• 締切済み

ソースにはちゃんと書いているのにHP自体にはカウンターが表示されません

MACHSHAKEの回答

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.2

NORTONなどのファイヤーウォールソフトがインストールされてあれば、一時的に無効にしてアクセスしてみましょう。

関連するQ&A

  • FC2カウンター複数設置(HPとブログ)について

    以前からFC2カウンターをHPのカウンターとして使っております。 今回新しくFC2ブログを開設しました。 ブログにもカウンターを設置しようと思い FC2カウンターの複数設置管理画面から カウンターを一つ増やしました。 ところが FC2ブログにプラグインで挿入した場合は ★マークのデフォルトカウンターが使用されます との注意書きがあり 以前からHPで使っているカウンターの方に★マークがついている状態になりました。 私としては 新しく設置した方のカウンターをブログに反映させたいのですが 任意で選べるような記述が見つけられず困っています。 新しく増やしたカウンターのプラグインでのブログ設置は可能なのでしょうか?

  • アクセスカウンターについて

    現在HPを色々作っておりましたが、HPのアクセスカウンターのつけ方がさっぱりわかりません。 忍者カウンターでレンタルまではしたもののHTMLソースに貼り付けるとか、そのソースをサーバーにアップロードして完成と言ってますが、 HTMLソースでの貼り付け方やサーバーのアップロードの仕方がさっぱり分かりません。 出来ればでいいので教えて下さい。

  • FC2でこのカウンターは使えますか?

    初めまして。 FC2ユーザーなのですが、 http://cgi-design.net/ ↑ こちらのcgiカウンターをしようしたいのです。 (画像をクリックするとカウンター値があがります。) そこでFC2ブログではこのcgiを設置できるのでしょうか? 私もFC2のHPを見たのですがどこにも書いてなかったので、設置できるのかわかりません。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • カウンターを設置するには

    FC2のカウンターを自分のHPに設置するにはどうしたら良いのでしょうか。 マニュアルを見てやってみても全然分かりません;

  • HPのカウンターが自動更新されません

    自分のHPに設置したカウンター、今までそのHPをあければカウンターが進んでいたような気がしましたが、ここ数日、HPにアクセス後最初に手動更新すると一気にカウンターが増えます。ということは進んでいないような感じなのです。 カウンターはレンタルのものと、cgi設置のものと並列させていますがどちらも進んでいないのです。 cgiの方は、きのうきょうの訪問者数も入れていますが、これも更新すると一気に変更されます。 最近windowsのTEMP位置と、仮想メモリのドライブを変更しましたがそのタイミングかどうかは不明ですが、またもとに戻しました。 ということはIEの設定になにか問題が? DSはXPSP1,IEは6.0の自作マシンです。 アドバイスをいただければと思います。

  • ブログにカウンター

    FC2で、オリジナルイラストやゲームプレイ日記などを載せている私のブログですが、カウンターを訪問者の人に見えるようにするかどうかで、迷っています。 ランキングはFC2のもの一個だけ設置しているだけだし、来てくれるのは一日20~30人という程度のブログなのだからカウンターを載せても邪魔なだけかなぁ、と思ったり、 しかし「カウンターを設置しているブログに訪問したときに、自分の訪問でカウンターが回るのはなんだか嬉しい」という感想を書いているブロガーの人もいたし…。 といったふうに迷っているんです。 皆さんのブログでのカウンタの感想など、聞いてみたいです。 (現在、カウンタ自体はどんな記事で何人来るかと数字を見るのが楽しいので設置はしています。が、管理ページからしか見えないようにしています。)

  • HPにカウンターをおきたいのですが

    ワードでindex.htmlを適当に書いてそれをwebページとして保存しレンタルサーバーにUPしました。このHPにカウンターをつけたいのですが、管理によると<body></body>タグの中に指定のソースをコピペして張り付ければ使用できるらしいのですが、ワードで書いた文のその下に <html> <body> abcdrfg... </body></html> と入力してもその文自体が表示されカウンターが表示されません。htmlを書いたことがないので根本的なことが間違っているかもしれません。ご指導お願いします。

  • IE6でカウンタ表示が見えない

    HPを作り、「夢カウンタ」(KENTweb)を設置しました。 全く問題はなかったのですが、最近新規に購入したPCに設定を移行しましたら、カウンタ表示が見えるページと見えないページが出来てしまいました。 友人の自宅で見てもらいましたら、皆表示がされているとのことでした。どうすれば元のように見えるようになるのでしょうか。 もう少し詳細に書きます。 WinXPsp2から同じOSに移行したので、問題はなかったと思います。 IE6sp2も同じで、「お気に入り」も移行できていました。 HPはGoliveCS2で作っています。 cgiカウンタのためのタグはftp送信で、出来ています。 サーバが提供してるftp送信用ので、送信後のファイルを見ても、タグは書かれていました。 友人たち、及び市に設置されてるPCを借りて見たら、やはりカウンタ表示はされていました。 自分の新規のPC以外は、皆正常に見えてるようです。私のだけが異常です。 私のPCで、IE6sp2では約半数以上のページでカウンタが表示されません。 表示されていないページの「ソース」を見ると、タグが消えています。 ftp送信が確実に行われているのに、自分のだけが見えないのは、どうしたら解決できるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • カウンターがまわりません…

    カウンターがまわりません… カウンターをHPに設置しようと思い、レンタルしました。 ソースを張り付けて表示までは出来たのですが、まわってくれません。 HPURLから行くと回らず、フォルダのhtmlドキュメントから確認すると回ります。 アップロードしているデータも最新のものなので、何が原因か分かりません… 以下がトップページのソースになります。 <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <title>タイトル</title> </head> <frameset cols="170,60,*" frameborder="0" border="0"> <frame src="sub.html" name="sub" scrolling="auto"> <frame src="menu.html" name="menu" scrolling="auto"> <frame src="first.html" name="main" scrolling="auto"> <noframes> <body> <div id="all"> <IMG src="icon4.gif"><script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://counter1.fc2.com/counter.php? id=5286200"></script><noscript><img src="http://counter1.fc2.com/counter_img.php?id=5286200"><br><strong><a href="http://rss.fc2.com/">RSSリーダー</a></strong></noscript><IMG src="icon4.gif"> <IMG src="icon.gif" align="left"> <h2>About To to444</h2> <h3></h3> <div class="txt"> コメント </div> フレームに対応したブラウザでご覧ください。 </body> </noframes> </frameset> </html> 記載漏れがございましたら追記致します。 お手数ですが、どなたかご指南頂けると幸いです!

  • カウンター設置

    gooの簡単HPで、素材屋などで見かけるカウンターを自分のHPに設置したいんですが、どうすればいいんでしょうか?? 一応画像アップロードして、<img src=http:...>というタグ(一部隠)を貼ってやってみたんですが、なんかちゃんと出来てないみたいです><