HDD換装後、ログオンしても直ぐログオフされる

このQ&Aのポイント
  • HDDのスペースが少なくなってきたため、20GB HDDから80GB HDDに交換しました。
  • WindowsXPを起動し、ログオンした後、直ちに自動的にログオフされてしまいます。
  • TrueImagePersonalを使って新しいHDDにイメージをコピーし、復元しましたが、問題は解決されませんでした。セーフモードでも同様の問題が発生します。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDD換装後ログオンしても直ぐログオフされる。

HDDのスペースが少なくなってきたので20GB HDDから80GB のHDDに交換した。 WindowsXPを起動、ログオンしたら、パスワードの認証は終わり、一応ログオンは出来たかに見えるが、直ちに自動的にログオフされてログオン画面にもどリ、使用できない。セーフモードでも同じ。 ThinkPad R40 元のHDD 20GB、新HDD80GB 日立HST548080 WindowsXP Professional(Preload) 使用したソフト:TrueImagePersonal  TrueImagePersonalは過去にDeskTopなどで使って同じようなことをやっているが成功している。 TrueImagePersonalを使ってイメージコピーした手順は次のとおり。 1.新HDDをUltraBay(CDと入れ替え)にいれる。 2.PartitionMagic8でPartitionを切る基本1=60GB、基本2=20GB 3.TrueImage起動ディスクで起動しC:パーティションを基本2にバックアップした。 4.元のHDDを外し新HDD を入れる。 5.TrueImageをCDから起動し基本2のイメージを基本1に復元した。 6.新HDD でWindowsXPを起動。 なにかヒントでもいただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ログオン、ログオフのループに陥るなら↓だと思いますが、ログオフされるだけでしょうか? http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html 2000の頃は経験しましたが、XPでもなるかどうかはわかりません。

SanJuan
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございました。 FDISKで調べたら基本1だと思っていた最初のパーティションが領域2になっており、基本2だと思っていた後半が領域1になっていました。基本2のパーティションを削除したらシステムドライブがC:になってWindowsXPにログオンできるようになりました。それまではD:になっていました。2日間デバッグしていました。これでぐっすり寝られます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDのデータ復旧

    Windowsアップデートをして再起動したらパーティションごと消えてしまいました。 まだそのHDDには何も書き込んでないのでデータ復旧を試みようと思います。 他のHDDをつなげてWindowsを起動したらパーティションを作成してから試せばいいのでしょうか? クラッシュ前  C:20GB D:140GB ↓ クラッシュ後  パーティションなし PartitionMagic8とFinalDATAを持っていますのでそれを使いたいと思っています。

  • HDDのパーテーション

    現在80GBのHDDを使っているのですが、この一つのHDDの中をパーテーションに区切って使いたいと思います。 そこで、windowsXPを入れる基本パーテーション領域は何GBくらいが適切でしょうか? また、そのほかのパーテーションはどのように区切るとパフォーマンスがよいでしょうか?

  • HDD換装後、リカバリできなくなりました

    下記パソコンでHDD換装後に再セットアップ(リカバリ)できなくなりました。 ●今回の不具合  説明書通り、再セットアップディスクの1枚目(CD)が読み込まない(起動しない)。  ※試験的に、換装前の状態(旧HDDを装着)で同様に行うと、再セットップディスクの1枚目(CD)は説明書通り読み込みます(起動します)。 ○パソコン情報 機種名:LaVie LL750/FD (NEC製) CPU:インテル CeleronM 380 1.6GHz OS:Windows XP HomeEdition Version2002 Service Pack2 チップセット:ATI社製 Redeon Xpress 200M/IXP 450 BIOSバージョン:510A1400 ○新旧HDD  [旧] TOSHIBA 100GB  MK1032GSX SerialATA  [新] HITACHI  500GB  HTS545050B9A300 SerialATA300 ○今までの対応  (1)BIOSがBigDrive(48bitLBA)に非対応と思われ、新HDDをBIOS画面で確認すると137GBしか認識できないが、ハードディスクケースでUSB接続すると大容量で認識した。  ↓ (2)換装前の状態(旧HDDを装着)で『EASEUS Partition Master 9.1.1 Home Edition』を起動、バーテーション(環境)設定を行なった。137GBの壁対応のため137GB以下にパーテーションを設定。 【ドライブ1】116GB 【ドライブ2】116GB 【ドライブ3】116GB 【ドライブ4】116GB  ↓  (3)USBに繋いだ状態で【ドライブ1】、【ドライブ2】をフォーマット。 Windowsで認識しているハードドライブ【ドライブ1】を右クリック。「フォーマット」でフォーマット。  ↓  (4)パーテーション(環境)設定変更後の新HDDをPCに装着。  ↓  (5)BIOSを初期設定に変更(変更はしていないと思うのですが念のため)  ↓  (6)再セットアップディスク(1枚目:CD、2~4枚目:DVD)での再セットアップ(リカバリ)を試みる。  ↓  (7)『●今回の不具合発生』  説明書通り、再セットアップディスクの1枚目(CD)が読み込まない(起動しない)。  ※試験的に、換装前の状態(旧HDDを装着)で同様に行うと、再セットップディスクの1枚目(CD)は説明書通り読み込みます(起動します)。→よって、CDの不具合は考えられないと思います。 ◎質問A 今回の不具合対応策を教えてください。 ◎質問B インターネットで調べていると、NECのPCはHDD換装すると再セットアップディスクが2~3枚目で動かなくなると書かれていました。⇒今回の不具合はこれに該当するのでしょうか? ◎質問C 『Acronis True Image Image 2012(体験版)』などのHDDコピーソフトでクローンディスクを作成した場合の問題点はありますか?⇒インターネットでは「Windowsアップデート」が作動しないとのこと。それ以外にも不具合などはありますか? よろしくお願いいたします

  • C:HDDドライブを換装したいけど・・

     お願いします。 用語の使い方等 間違っていましたらご容赦ください。 使用中のパソコン  2002年購入 SOTEC PC STATION G4170 AV-B Pen 4  Memory 1GB HDD Maxtor 4D 060H3 Ultra ATA/PI-6 40+20GB パーテーション  以前より Cドライブ(40GB)の空き容量がほとんど無く 先日リカバリーしました。 個人データ・アプリケーションソフトで設定できる場合、データの保管場所は Cドライブ以外にしていました。それでも肥大するCドライブ。 終日 電源ONの使用なので この際 HDDも交換と思い、 Seagate Ultra ATA/PI-7 80GBを購入 マスター接続 リカバリ開始 しかし Windowsが起動しません。 元の Maxtor製に入れ替え パーテーションなしでリカバリ成功 Seagate製を スレーブ接続 Dドライブにて使用しています。  現在 特に問題もなく それなりに動いています。 教えていただきたいのは 1 80GB HDDでリカバリーできなかったのは、Seagate製で 規格違いなのか?私の購入ミス!   このパソコンでは 60GB でしかリカバリーできないのか? 2 仮に 80GBのHDDを 60GB+20GB パーテーションしたら システムはインストール され起動するでしょうか? 3 現在 Cドライブを丸ごと 外付けHDDにイメージバックアップしています。 使用アプリ Macrium Reflect このバックアップしたイメージを復元(? すれば 今の環境のまま使用できるでしょうか? 宜しくご教示ください。

  • GpartedによるHDD換装

    今まで使っていたHDDが容量不足となってきたので新しいHDDへの丸ごとコピーを考えています。そこでフリーのパーティション操作ソフトであるGpartedでコピーをしたのですがWindowsが起動できずに困っています。 [動作環境] ・OS:WindowsXP HomeEdition SP2 ・旧HDD:Maxtor ATA/133 80GB DiamondMaxPlus(型番ではない?) IDE1へ接続 ・新HDD:Seagate SATA 250GB ST3250410AS SATA1へ接続 ・M/B:abit KV8Pro(BIOSは最新の26) ・CDドライブ:IDE2へ接続 [状況] 1.PCに新HDDを取り付け、Gparted LiveCDでパーティションのコピー(現在CとDに分けてあるのでCだけと、CとD両方の2パターン試しました。この際Cは現在20GBのところを40GBに増やしました。コピーはエラーなく最後までできました。) 2.旧HDDを外し起動後黒画面に文字が流れ、「Verifying DMI Pool Data...」の後停止して動かず 3.検索したところMBR関係が怪しそうだったのでWindowsの起動ディスクから回復コンソールでfixboot、fixmbrを実行(このときC:\Windows>と表示されるのでCドライブのコピーはできていると思うのですが…) 4.2の「Verifying DMI Pool Data...」の次の行で「A disk read error occurred」と出て再起動を促される 新HDDで起動しなおす際は一応CMOSのクリアをしています。 このエラーを調べたところHDD破損の可能性が高いみたいですが新品ですので違う気がしますし…。これ以上どうしたらよいのか分からず質問しました。また、このM/BのBIOSでSATAのHDDの接続を確認、起動デバイスへの設定をするにはどうすればよいのでしょうか。現在「Hard Disk Boot Priority」で「Boot Add-in Cards」を、「Bootable Add-in Device」で「Onchip SATA RAID」を選択し、1stをCD、2ndをHDDに設定して後はデフォルトにしてあるのですが、そもそもこの設定があっているのかが不安です。 表現が足らない部分もあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • HDDの換装及び復元

    この度HDDを換装しようと考えておりますが、手持ちのPCの空きベイが無いので本来なら換装後、リカバリCDでのセットアップが筋なのでしょうが下記の製品を購入して、イメージの復元を考えております。 【購入製品】 ○コレガ社製U2HDC35 USB2.0接続IDE3.5inchハードディスクケース ○バッファロー社製 5400rpm 内蔵HDD(3.5型) 120GB HD-120FB ※NTT-X STOREで購入しようと思いますが、イメージドライブ等のソフトはついてくるでしょうか?) 上記製品を使用して 1)換装前に購入内蔵HDDに添付されたイメージドライブ等のソフトを使用し、USB接続にて現状を新規HDDにイメージコピー。 2)新規HDDを換装する。 3)PCを起動。 この順番でよろしいでしょうか? ☆PC概要 ○PC機種  SONY VAIO PCVJX-11BP(2002年デスクトップモデル) ○HDD容量 80GB(C:20GB・D:60GB)  ○PCスペック  WindowsXP Home Edition SP2  Athlon Processor 1.31GHz 224MB RAM HDD容量がUPする事でBIOSの設定を初期化・パーティーション構成の変更等、通常リカバリCDから行う作業が必要ではありませんか? PCについてあまり詳しくないので、アドバイスを宜しく御願い致します。

  • HDD交換(リカバリ)作業について

    自宅のPCのHDDを交換しリカバリを実施するにあたり、いくつか質問させて下さい。 一応自分でも調べてみたのですが…不安です。 前提条件として 使用OS:WindowsXP バックアップソフト:Acronis True Image Home 11 1. 旧HDDでは300GBの容量に対し、C:100GB、D:200GBでパーティションを切っていました。上記ソフトで各パーティションのバックアップは取得済みです。新HDDの500GBに交換し、各パーティション毎にリカバリを実施した場合、差分の200GBはどうなるのでしょうか? 2. メーカー製PCの為、旧HDDにリカバリ領域が用意されているのですが、上記バックアップソフトによるリカバリで何か弊害が起こることなんてありますでしょうか? 3. HDDを交換し、リカバリの主な流れとしては  (1):旧HDDを新HDDに交換  (2):PCを起動しCDブートに変更  (3):上記ソフトのCDから起動  (4):外付けHDDに保存してあるバックアップファイルを利用してリカバリ実行  (5):終了 で問題無いでしょうか? 長々と質問して申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • ログオンパスワードをかけていたHDDからのデータ読み出し

    WindowsXP Homeです。 ユーザーのログオンパスワードをかけて使ってたパソコンを買い換えました。 データをコピーしたいと思い、今まで使っていた40GBのHDD(システムドライブ)を新しいパソコンに繋いで開こうとしましたが 「アクセス権がありません」と言われて開けません。 以前どこかで他のパソコンからパスワードを入力してデータを読み取ると言ったことが紹介されていましたが、忘れてしまいました。 どうすればいいでしょうか? また、Ubuntu(1CD Linux)からデータを救出することは可能ですか?

  • HDDの換装についての問題がわかりません(;>_<;)

    毎回みなさんに助けていただいてます( ^.^)( -.-)( _ _)「お世話になってます」 それで・・・また、分からない問題が出てきてしまいました(泣) 会社で問題を解いているんですが、どう調べても「コレで確実!」という答えが見つかりません。 どうか助けてください。 (問題) HDDの換装問題です。今、windows98がインストールされている10GBのHDD(1パーテーションでCしかない)があるとします。空き容量が少なくなったので、現在の利用環境を完全に保持したまま新しく購入した20GBのHDDにこの環境を移し、Cドライブが20GBになるようにしたいと思います。 どのような手順で作業を行いますか?作業のポイントやあらましを説明して下さい。 ・・・いかがでしょうか? 私は実際にPC本体をバラしたりしたことがありません( ̄□ ̄;)!! なので、イメージ的な回答になりますが、元々あったHDDから20GBのHDDにデータをそっくり移して元の10GBのHDDは予備の領域みたいな分割した感じに取り付けるのかな~? ってところです。 手順や作業のポイント、ましてやあらましなど全く想像もつきません(TーT) みなさんの回答を参考にして、そこから実践的な勉強ができればと思って質問しています! 初心者に毛が生えた程度の知識なので、この問題で頭がパニックしてます(苦笑) みなさん、よろしくお願いします。

  • HDD換装後のDtoDリカバリー領域の移動について

    フリーソフトのEaseUs Disk Copyを用いてHDDの換装を行いました。 PC=ThinkPadT43   HDD=60GB→320GB   OS=WindowsXP sp3 これに関して2つご質問をさせてください。 (1)換装そのものは成功し通常に使用はできるのですが、旧HDDの最後部にあったDtoDのリカバリー領域が新しいHDDの途中(51GB~56GB付近)にできてしまい、ディスクが分断された形になっています。 これを換装したHDDの後部に移動させて、分断されたパーティションを前に持ってくる方法をご教授ください。 すなわち下のような状態にしたいとうことです。 【C区画】+【リカバリー領域】+【E区画】 → 【C区画】+【E区画】+【リカバリー領域】 または 【C区画】+【リカバリー領域】 ちなみに手持ちのPartitionMagicで移動を試みましたがだめでした。 (2)またリカバリー領域を移動できたとして、移動させることによる留意点というのはありますでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。