• ベストアンサー

妊娠希望 高温期が着たらもう排卵は終わってる?

bamboo7の回答

  • bamboo7
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.2

私の場合は2人子供がいますが、ともに高温期に入って3日後くらいに排卵・受精していたようです。 仕込みは1日のみで、高温期を過ぎて2日目からでした。 それとこれも個人差があるとは思いますが、回数よりも濃度、毎日作り続けていると、必然的に未熟な弱い精子が受精することになり、結局受精しても知らないうちに流れてしまう可能性が高くなると思いますので、妊娠を望むならピンポイント(2,3回くらい)で狙うほうがいいと思います。

参考URL:
http://www.akanbou.com/5step/step2/step2.html

関連するQ&A

  • 高温期が来ない・・・無排卵?遅れているだけ?

    高温期が来ない・・・無排卵?遅れているだけ? 妊娠を望んでいるわけではなく、単純に生理が来る目安を知りたくて 基礎体温を測っています。 とは言え、毎日しっかり測っているわけではなく、そろそろ排卵期かな? とかそろそろ生理来るかな? という時期1週間くらいに集中して測る、いい加減なものなんですが…。 前置きが長くなりましたが、5/30から7日間、生理がありました。 その後6/10から、排卵を知るために体温を測り始め、6/14に35.67度を 計測しました。 ここまで下がったので、おそらくこのあたりが排卵かなーと思って いたのですが、その後今日に至るまで36度台前半から体温が上がらず… 今日(6/21)にはまた35.89度という排卵日並みの体温になってしまいました。 (この期間、一番高くても36.4度台くらい。) 普段の高温期には、36.8度台あたりまで上がるので、明らかに低いです。 排卵期独特の粘りのあるオリモノも、今月は見受けられませんでした。 ちなみに生理周期は28日~30日で、早まったり・遅れたりは稀です。 (年1回あるかどうか?) 今月は無排卵だったということなのでしょうか? 無排卵の場合、このまま待っていれば生理開始予定日(6/27~29あたり)に 普通に生理が来るのでしょうか。 先日人間ドックを受けたときに「子宮も卵巣も異常なし」との言葉を いただいたので、それでも無排卵ってことがあるのか、心配になりまして…。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 高温期13日目で陰性でも妊娠された方はいますか?

    高温期13日目で陰性でも妊娠された方はいますか? ネットでは妊娠の場合高温期10日目ぐらいから反応が出たというのをよく目にするので。 正しい使用法は生理予定日1週間後と分かっていますが、早く知りたくて…。 また8/14が排卵日で8/15から高温期という判断は合っていますでしょうか。 よろしくお願いします。 7/24 36.55 (前回生理開始日) 7/25 36.60 7/26 36.07 7/27 36.41 7/28 36.09 7/29 36.24 7/30 7/31 36.12 8/1 36.38 8/2 35.99 8/3 35.99 8/4 36.02 8/5 36.13 8/6 36.16 8/7 36.11 8/8 8/9 36.08 8/10 36.04 8/11 36.20 (仲良し) 8/12 36.22 8/13 36.27 (仲良し) 8/14 36.14 (排卵日?) 8/15 36.45 (仲良し) 8/16 36.53 8/17 36.67 8/18 36.68 8/19 36.67 8/20 36.60 8/21 36.75 8/22 36.78 8/23 36.71 8/24 36.78 8/25 36.85 8/26 36.73 8/27 36.88 (13日目?検査薬陰性)

  • 高温期が続いてます…妊娠の可能性は?

     来年4月に結婚も決まり、そしたら子どもだなぁと思い始め、たまに測っていた基礎体温を、11月から毎日付け始めました。  私は生理不順なのでいつも45日以上あきます。前回は9/25から一週間ありました。低温期は35.9前後で、10月22日の朝に少量の出血があり、35.75まで下がりました。この日あたりで排卵したんだと思います。  11/1  36.55    11/6  36.59    11/11  36.42  11/2  36.92    11/7  36.28  11/3  36.50    11/8  36.56  11/4  36.07    11/9  36.40  11/5  36.28    11/10  36.36   低温期と高温期の差が0.3以上あるなら、高温期がガタガタのグラフでもいいのでしょうか?測る時間も毎日違うし、試しに2回測るとそれぞれ違います。きちんと測れていないグラフはあまり当てにしないほうがいいのでしょうか?    でも10月23日辺りから高温期とすると、今日で19日になります。えっちは10月毎週末(体温が下がった日も)しました。11月はしていません。  こんな感じから妊娠の可能性ありますか?  それから、生理不順でも高温期の日数は14日位なのでしょうか?もし違うなら、私の場合いつ頃から検査薬が使えますか?

  • 高温期に排卵があるのでしょうか?

    こんばんわ。いつもお世話になります。 黄体機能不全・またその恐れがある人(9~12日の高温続) そういう人も体温が上がりきってないのでグラフが見にくいだけで 排卵は生理開始の14日+-2日で来てるのでしょうか? 10日くらいしか続かないから排卵が生理予定(開始)の 10日前という事ではないんですよね? ・・・と言うのも おそらく排卵は生理開始10日前後だったと思うのですが 現在おそらく?高温期4日目(体温見た感じ) で朝から排卵時のおなかの張りと微量のピンクの血が出ました (拭いて一度付く程度) 排卵は、生理開始の14日+-2日なんですよね? 色々と不妊サイトなどを見ていたら書いてある事が 異なったりするので質問させていただきます。

  • 高温期とは?

    妊娠のカテか不妊のカテか迷いました。 カテ違いでしたらすみません。 二人目希望です。 恥ずかしながら、妊娠について全然分かっておらず、今勉強中です。 基礎体温も測ったことはありませんでした。 今日から計り始めました。 高温期とありますが、高温期は低温期との比較ではじめて分かるものなのですか? 今朝は、36.64 でした これだけでは、今が、高温期にあるのか低温期にあるのかは分からないのでしょうか? 前回の生理は 9月2日開始 前々回      8月7日開始 前々々回     7月14日開始 現在授乳中からなのか生理周期が定まっていませんが妊娠希望です。 排卵日特定したく、基礎体温を測り始めました。

  • 高温期と排卵について。

    よく、生理中にも排卵する可能性があるという話を聞きますが、 生理前2~3日など高温期に入ってしばらく経ったとき(高温期中)に排卵するということはありえるのでしょうか? 基礎体温が排卵して高温期に入るのであれば、高温期中には絶対排卵しないはずですよね? 無知なものですみません。ご回答お願いします。

  • 排卵期がわかりません。高温期が短いです。

    初めての質問です。おねがいします。 妊娠希望です。 前回の生理は11月30日から12月4日でした。 ここ半年くらいの周期は30日~38日です。 その前まではぴったり30日周期でした。最近遅れぎみです。 10月から基礎体温をつけ始めました。 低音期と高温期が2週間づつになると書いてありましたが、 高温期が短いような気がします。 今、生理初日から数えて29日目なのですが、 高温期が3日目なのです。 低音期のときの体温は35度後半で、 高温期の今は36.50~36.70です。 睡眠時間は6時間~8時間とって、 毎朝9時か10時にきちんと計ってます。 排卵期がいつかわからないといつ子作りしていいのかわからないので 教えてください。 長々と、変な日本語の文章だったらごめんなさい。 よろしくおねがいします。

  • 生理中に高温期。。。何故?排卵はいつでしょうか?

    生理中に高温期。。。何故?排卵はいつでしょうか? 現在2人目妊娠を望んでいる者です。 できれば産み分けも考えているところです。 基礎体温は3月から(7ヶ月間)記録しています。 生理は毎月だいたい28~35日周期で、基礎体温も低温期と高温期に分かれています。 ただ、4月(記録し始めて2ヶ月目)の高温期であるはずの期間に、時々低温(36.40℃以下)が混ざり、グラフはギザギザになりました。 8月(8月7日が前回の生理の始まり)の高温期もギザギザなまま、9月10日に生理を迎えましたが、4月にも経験していたため、こんなこともあるのかなと思っていました。 しかし、下記のように、生理の3日目くらいから何故か高温になり、1週間近く高温のまま今に至っています。 月経周期1~20日までは36.1~36.42℃     21日36.3 22日36.72 23日36.30 24日36.41 25日36.66 26日36.55 27日36.86 28日36.39 29日36.70 30日36.50 31日36.75 32日36.45 33日36.64 34日36.35 35日36.18で生理が来る 1日36.17 2日36.01 3日36.54 4日36.50 5日36.51 6日36.80 7日36.76生理終わり 8日36.81 9日計り忘れ 10日37.04 11日36.75(今朝です) (ちなみにいつもの高温期は36.53~36.98です)    今日は月経周期11日目なので、普段なら明日くらいに機会を設けたいところなのですが、 このような場合、排卵日はいつなのでしょうか? 生理がきたので妊娠している可能性はないですよね? 生理中に薬を2度飲んでしまったこともあり心配ですし、 これまでこのようなことがなかったので、一体自分の体に何が起こっているのか不安です。 どなたか御存知の方、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 高温期に排卵する可能性はありますか?

    相談させてください。今日で生理開始から23日目になります。排卵検査薬を18日目から昨日まで使い、陰性のまま使い切ってしまいました。体温も昨日まで36.4分台で特にガクッと下がることもなく本日36.71分の高温期をむかえてしまいました。私は排卵していないのでしょうか?それとも高温期になっても排卵する可能性もあるのでしょうか。昨日一日だけおりものが普段より多かったので昨日だったのかな・・とも思います。子供を希望しているのでとても不安です。よろしくお願いします。

  • 高温期がある=排卵してる事になる?

    15日からようやく高温期に入ったようです。 今は36.5~36.7あたりです。 ただ前回の生理が1月9日なのですが、 1ヶ月以上低温だったようなのです。 体温は36.1℃前後。 2月に入ってから体温を測り始めたので、憶測なのですが… 高温期になったので排卵はしたと考えてよいのでしょうか? それとも排卵せずに高温期に入っただけなのでしょうか? 1ヶ月以上低温だったので、もしかして無排卵だったのか!?と勝手に心配をしています…。 断乳したてなのでホルモンバランスが崩れているだけなのかもしれません。 高温期になったのでいずれ生理は来ると思うのですが、 今週いっぱい待ってみようかと思っています。

専門家に質問してみよう