• ベストアンサー

旅費の非課税について

出張などの旅費支給について教えてください。 当社では2時間程度の外出に旅費として 日当3000円を支給しています。 しかし最近それは「税法上の旅費の非課税」には あたらないと聞いたのですが、それは本当ですか? 支給を停止する方向で検討しているのでできれば、 税法の文書を探して、その根拠としたいのですが。

noname#121872
noname#121872

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

基本的に旅費の実費は非課税になることはお分かりと思います。これは所得税法9条1項4号にて、 給与所得を有する者が勤務する場所を離れてその職務を遂行するため旅行をし、若しくは転任に伴う転居のための旅行をした場合又は就職若しくは退職をした者若しくは死亡による退職をした者の遺族がこれらに伴う転居のための旅行をした場合に、その旅行に必要な支出に充てるため支給される金品で、その旅行について通常必要であると認められるもの しかしながら手当の場合はその通常必要であると認められるのかどうかという点が問題になります。 現実にはたとえば昼食を外で取らなければならない、通常には無い業務負荷が加わるなどのことがあるため、ある程度までは非課税として認められています。 で、その基準ですが、所得税基本通達9-3によりますと、 法第9条第1項第4号の規定により非課税とされる金品は、同号に規定する旅行をした者に対して使用者等からその旅行に必要な運賃、宿泊料、移転料等の支出に充てるものとして支給される金品のうち、その旅行の目的、目的地、行路若しくは期間の長短、宿泊の要否、旅行者の職務内容及び地位等からみて、その旅行に通常必要とされる費用の支出に充てられると認められる範囲内の金品をいうのであるが、当該範囲内の金品に該当するかどうかの判定に当たっては、次に掲げる事項を勘案するものとする。 (1)その支給額が、その支給をする使用者等の役員及び使用人のすべてを通じて適正なバランスが保たれている基準によって計算されたものであるかどうか。 (2)その支給額が、その支給をする使用者等と同業種、同規模の他の使用者等が一般的に支給している金額に照らして相当と認められるものであるかどうか。 ということです。つまり具体的金額が存在するわけではなく、それが社会一般と照らし合わせて過大なのかどうかで判断されるということです。 それがどの程度かわからなければ税務署に聞いてみるのが早道だと思いますよ。彼らはよくご存知でしょう。 ご質問の場合の外出したら3000円は少し多いようには確かに感じますけどね。

noname#121872
質問者

お礼

お礼遅れて申し訳ありません。どうもありがとうございました。 とても参考になりました。法令そのもののようなので、提案書に載せることができそうです。 つまり、いくらまでが旅費として非課税とは言えないということなんですよね? ただ、実際的に税務署が入って突っ込まれたらキツイ部分でもありますが、 2時間くらいの出張ででているとは税務署もわからないから今まで大丈夫 だったのかしらん?と思いました。 有用なご回答ありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

#2さんの回答が明解です。 要は、実費は非課税、実費を超えるような、裏給与のような性格のものは、給与所得にすべきという考え方が基本で、それが運用の基準になります。 出張すると、いちいち領収書のとれないような電話代とか、お客様との商談の際の喫茶店の費用とか、昼食代とかかかりますので、リーズナブルな金額が日当として、実費に代わるものとして認められているのです。 大きな費用は、領収書をもらって「会議費」等の実費で処理すれば良いわけで、3000円というと、世間一般の価格を少し超えていると思います。 半日で500円、終日で1000円から1500円とか、もう少しきめ細かい規程の方が良いかもしれません。 その程度なら、「実費」相当として非課税です。

noname#121872
質問者

お礼

日当とはなんぞや?ということを考えていて、確かにそうかもしれない、という回答ありがとうございました。 通信費、昼食代、お土産、いろいろありますよね、主張にでると。 ただ、当社の場合、業務の延長で短時間、外に出るような場合ですので そもそも旅行費用、旅費という支給そのものがどうか?という考えも ありまして。。。高いですよね? 3000円。 うーん ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • 196352
  • ベストアンサー率54% (170/313)
回答No.1

給与としなくて良いものは列挙されてます。 「所得税法上の旅費の非課税」は実費と考える必要があります。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2508.htm
noname#121872
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 URL見ましたが、 もう少し「旅費」に関するものを探してみようと思いました。

関連するQ&A

  • 出張手当

     3ヶ月の長期出張に対して、日当5,000円(宿泊代は実費)+別途給与課税の対象として月額5万円程度の定額支給を考えております。日当5,000円は非課税となりますでしょうか?日当については出張旅費規程に基づいております。

  • 旅費交通費の日当について

    経理初心者です。よろしくお願い致します。 現在うちの小さな会社では、旅費交通費は社長が立て替えて、従業員に出張前に現金を手渡しております。 しかし、建前上は従業員が立て替えていることになってまして、旅費支給明細書なるものを作成し、日当一律3000円を旅費にプラスして、通帳から、毎月20日頃、一括現金引き出しをしております。 その引き出した現金は社長の懐に入っておりまして、毎月20万円を超えます。 普段は社長が交通費だけを立て替えておりますから、日当分がまるまる社長の儲けになります。 一度、聞いてみたら、日当分は会社がいざお金が必要な時に、預金してあり、顧問の税理士も、法律的には問題ないと言っていると言われました。 旅費支給明細書には出張に行った従業員が、日当と旅費を確かに受け取りましたという具合に、勝手に印鑑を押されております。もちろん従業員は一円も受け取っておりません。 ふと思ったのですが、これは法律的には問題ないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 旅費の架空請求の法的根拠の件

    公法人の経理担当者です。70歳の常務理事が毎月3万円をよこせと言い、行っていない出張の旅費として支払っています。 年金受給者で、収入になると年金の支給停止がかかり、給与が増えても意味がないため旅費として処理をさせられています。 金額は今のところ総額40万円程度です。 でももうやりたくありません。 旅費の架空請求の法的根拠は何になりますか。 ご存知の方がいたら教えてください。

  • 旅費交通費の日当

    以前、似たような質問があったのですが、締め切られていたので、私も質問してみます。 会社の経理をしております。 前から疑問に思っていたのですが、出張した時の交通費支給というのは、実際かかった費用なのでその金額を社員もしくは役員に支給するというのは、理解できます。 ただ、日当というのは、給料以外にまるまるもらえる訳ですよね。その意味合いがわかりません。 出張に行った日もちゃんと給料がもらえるのに、どうして別に日当がもらえるのか理解できません。 逆に出張に行くとその日は行った人の業務が減るので、会社としては損な気がします。 私がこの会社に来る前は日当がもらえるのは、役員だけでした。 それも決算時に一年分をまとめて計算して現金で渡していたので、その金額は20万円くらいです。 小さな会社なので少ないかもしれませんが・・・・。 それから税理士さんが代わって、旅費規程というものをきちんと決めて、社員も日当がもらえることも知りました。 でも旅費規程もその会社で自由に決められるみたいなので、なんか適当に決めました。 また一年分まとめて払うというのはよくない・・と言われて都度支払うことにしました。 確かに日当というものが一般的に支払われているということはなんとなく分かりましたが、やはりまだ、日当を払う意味については納得できません。どなたか説明できる方、教えて下さい。

  • 会議費と旅費

    社長の意向でリゾート地(国内で当社より片道四時間程度)で会議をやることになり、関係役員及び従業員が日~月1泊2日で現地に出向くことになりました。 出張の日当は旅費規程で日曜日は1.5倍に定められています。 旅費、宿泊費、日当、及び滞在先での飲食について経理としてはどう処理するのが正しいのでしょうか? このままでいいのか?と疑問も残る会議の開催方法。せめて正しい会計処理をしたいと思っています。

  • 出張旅費の支給と出張報告書

    出張旅費の支給と出張報告書 出張旅費(交通費や日当)を支給する場合、 必ず出張者本人に出張報告書を書いてもらわなければならないでしょうか? 小さな会社で経理を担当しています。 従業員は出張計画書および報告書を提出する決まりになっていますが 役員(社長、副社長)は、出張報告書を書かないという習慣になっているようです。 しかし出張報告書がないと、 税務調査の時に出張旅費として否認されるのでは? と心配しています。 ちなみに会社では『旅費規程等』にもとづいて 交通費・日当について取り決めがあり、 従業員にも役員にも支給しています。 税務調査の際、税務署の方が必ず出張報告書の有無をチェックするのであれば 役員にそのように説明し、今後書いてもらおうと思いますので 税務署方面に詳しい方、アドバイスお願い致します。

  • 課税売上高について教えて下さい

    個人事業主で仕事をしております。 消費税を計算する上で、課税売上高の内容で悩んでおります。 私の仕事は出張が多く、入金金額の50%程度は出張旅費です。 仮に10万円の売上で出張旅費(飛行機代、宿泊代)で5万円掛かった場合に、課税売上高は10万円なのでしょうか? それとも5万円なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 旅費(出張)について

    経理初心者です。 約60日間、福岡から東京へ出張する社員がいます。 (9月1日~11月30日まで) 8月30日に旅費(交通費)、日当、ホテル代を60日分まとめて現金で支給します。(約100万円) 質問1: この場合、日計表(現金)と仕訳帳はどのようになりますか? 仮払金と仮払金を使わない方法を教えてください。 質問2: また、出張前日に現金を支給しても仮払金としなくてもまったく問題はありませんか? 問題があれば教えてください。

  • 勤務先以外から支給される旅費って課税対象?

     先日、母校にOBとして「卒業生から就職体験談を聞く会」に参加したのですが、その際、旅費が支給されました。 明細を見ると、所得税が10%引かれていました。旅費って、実費弁償ですよね? この場合はどのよううな考え方で課税対象とみなされるのでしょうか?  話を聞くと、旅費規程はあり、支給額の計算も細かく定めがあるみたいです。  私も経理をしているので、知識の一つになればと思い質問しました。  根拠になる資料なども教えていただければありがたいです。

  • 海外出張旅費規程

    当社で、海外出張する従業員の中にクリーニング代(ホテルのサービス)を請求される方と、日当をもらってるからと言って請求されない方がいます。どのような規定をするのがベストでしょうか?ちなみに10日以上の滞在になる場合は3,000円支給し、それ以上10日毎に3,000円支給するかたちにしようかと考えておりますが。。。