• ベストアンサー

旅費規程の距離と金額

従業員10人未満の有限会社を経営しております。 最近、会社役員にも当日出張の日当があることを知りました。 そこで、当社でも旅費規程を作ったのですが、悩んでいるのが、日帰り出張の距離と日当の額です。 このサイトで調べたところ、「世間一般的な常識の範囲内」とのことですが、その世間一般的な常識が分かりません。 具体的には日帰り出張の役員日当を10,000円にすると、常識の範囲を逸脱しているのかどうか。 また、その距離を事務所のある区(東京23区)以外と規定するのは、いかがでしょうか。 どうしてかと申しますと、小生だけが区外での活動がほとんどで、他の社員は、区外活動は皆無です。 ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

10,000円は非常に常識はずれです。 旅費規程もイロイロな決め方がありますが、日当は概ね食事代相当+αです。 しかし、出張しようとしまいと食事代は必要ですので、最近では日当を減らす方向の動きが目立ちます。 昼飯相当代金+αとすると高くても¥3,000円程度が常識的でしょう。 因みに、私の会社では日当¥2,500(役員でもせいぜい+300円程度)で、遠地(名古屋以遠)日帰りの場合、遠地日帰り加算として日当の半額が加算されます。 ただし、役員の場合は、他社の役員との同行する場合等には、枠ではなく、付き合いのできる金額での精算が可能な仕組みとなっています。

harahara777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり日当10,000円は、「常識はずれ」ですね。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

日帰り出張の場合、同じ都道府県内なら支給していません。他府県出張で日帰りの場合、実費とせいぜい手当が2000円程度です。

harahara777
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 同じ都道府県内の出張は無理ですね。

関連するQ&A

  • 旅費規程

    会社ができて間もないので旅費規程がまだありません。 今度出張があるのですが交通費、宿泊費などを先に予約決済しておいて後で旅費規程を作成してもいいのでしょうか。

  • 旅費規程について

    私の職場の旅費規程のことなのですが、日当が市外の場合には2200つくので、請求用紙にそのことを書いて請求したのですが、それとあわせて市内にも会合があってでかけました。旅費規程の中に5時間以上は在勤地内の場合には半日当をだしますと書いてあるので、そのことも一緒に請求したら在勤地内ということは市外のことだといわれました。私の常識では、市内という意味にとっていたのですが、どうなんでしょうか。簡単にいえば、市外は2200円、市内であっても5時間以上市内での会合や研修があったら、半日当と解釈していました。私まちがっていますか。

  • 旅費交通費の日当

    以前、似たような質問があったのですが、締め切られていたので、私も質問してみます。 会社の経理をしております。 前から疑問に思っていたのですが、出張した時の交通費支給というのは、実際かかった費用なのでその金額を社員もしくは役員に支給するというのは、理解できます。 ただ、日当というのは、給料以外にまるまるもらえる訳ですよね。その意味合いがわかりません。 出張に行った日もちゃんと給料がもらえるのに、どうして別に日当がもらえるのか理解できません。 逆に出張に行くとその日は行った人の業務が減るので、会社としては損な気がします。 私がこの会社に来る前は日当がもらえるのは、役員だけでした。 それも決算時に一年分をまとめて計算して現金で渡していたので、その金額は20万円くらいです。 小さな会社なので少ないかもしれませんが・・・・。 それから税理士さんが代わって、旅費規程というものをきちんと決めて、社員も日当がもらえることも知りました。 でも旅費規程もその会社で自由に決められるみたいなので、なんか適当に決めました。 また一年分まとめて払うというのはよくない・・と言われて都度支払うことにしました。 確かに日当というものが一般的に支払われているということはなんとなく分かりましたが、やはりまだ、日当を払う意味については納得できません。どなたか説明できる方、教えて下さい。

  • 旅費規程 日当 領収書 について

    旅費規程についてお伺いしたいのですが、 弊社では、役員の場合、飛行機や新幹線でビジネスやグリーン車と 旅費規程で作成しております。 そこで、ビジネスやグリーン車の金額を渡しているのですが、 実際はランクを落として差額は、役員がもらっています。 会社では、下記のように仕訳をきっています。 (例) 旅費交通費 23,000 /現金 23,000 (実際の領収書は、15,000円) この場合、領収書と仕訳の金額が違うため税務署から指摘をうけないのでしょうか? 出張旅費精算書の裏にこの15,000円の領収書を貼り付けて保存しているのですが 領収書は、必要なのでしょうか? 宿泊費についても、同様の疑問で悩んでおります。 ご存知の方、ご指導お願い致します。

  • 出張旅費の支給と出張報告書

    出張旅費の支給と出張報告書 出張旅費(交通費や日当)を支給する場合、 必ず出張者本人に出張報告書を書いてもらわなければならないでしょうか? 小さな会社で経理を担当しています。 従業員は出張計画書および報告書を提出する決まりになっていますが 役員(社長、副社長)は、出張報告書を書かないという習慣になっているようです。 しかし出張報告書がないと、 税務調査の時に出張旅費として否認されるのでは? と心配しています。 ちなみに会社では『旅費規程等』にもとづいて 交通費・日当について取り決めがあり、 従業員にも役員にも支給しています。 税務調査の際、税務署の方が必ず出張報告書の有無をチェックするのであれば 役員にそのように説明し、今後書いてもらおうと思いますので 税務署方面に詳しい方、アドバイスお願い致します。

  • 出張の一般的な旅費規程は。

    普通の会社や公務員の出張で、朝8時に出て、2泊3日の夜、7時家に到着した場合、旅費精算はどうなりますか?出張は120kmに行ったとします、それぞれの会社で違うのは、よく分りますが、一般的にどんなものかと。宿泊代、日当、食事代等の相場が知りたくて。尚、私は平社員です、宜しくお願いします。

  • 近距離の出張費について

    我が社では出張旅費の規程として、100km以上の場所に出張する場合の決まりはあるのですが、近距離の場合の規程がありません。普通はどのくらいから、出張手当が出るものなのでしょうか。またその額はどのくらいが妥当でしょうか。一般的な規程を教えていただきたいです。ちなみに我が社では100km以上で日当2500円、宿泊の場合は1泊8000円となっています。

  • 出張旅費

    個人事業主です。 先日出張に行きその精算をしようと思っています。私も含め,職員についても,以前から定めている出張旅費規程に定める基準で精算をしていました。ところが先日ネットを見ていたところ,給与所得者(役員,従業員)に旅費を支払う際は,旅費規程に沿った形で支払えば給与としませんよと言うような記載がありました。私は個人事業主なので,役員にも,従業員にもなりません。もしかしたら個人事業主は,この取り扱い(出張旅費規程に基づく旅費精算)ができない(実費精算のみ)かと心配になりました。個人事業主の旅費精算の取り扱いについて,教えていただきたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。

  • 会議費と旅費

    社長の意向でリゾート地(国内で当社より片道四時間程度)で会議をやることになり、関係役員及び従業員が日~月1泊2日で現地に出向くことになりました。 出張の日当は旅費規程で日曜日は1.5倍に定められています。 旅費、宿泊費、日当、及び滞在先での飲食について経理としてはどう処理するのが正しいのでしょうか? このままでいいのか?と疑問も残る会議の開催方法。せめて正しい会計処理をしたいと思っています。

  • 使用人兼務役員の旅費規程

    いつもお世話になっております。 このたび従業員のうち部長が取締役兼務部長になりました。 弊社には旅費規程が就業規則で決められているのですが、役職によって差がつけられております。 部長職よりも取締役の方が金額が高くなります。ただ兼務役員については記載がありません。 今回のような兼務役員の場合の出張については、どちらを適用するのが正しいのでしょうか。 兼務とはいえ取締役になったのだから、旅費規程も取締役のところを適用するという考えにいたったのですが、これでよいのでしょうか? 間違ってはいないと思うのですが、少し不安な部分もあったので、質問いたします。 ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう