• ベストアンサー

HEY!HEY!HEY!やうたばんはまだ好きですか?

yzsmileの回答

  • yzsmile
  • ベストアンサー率37% (69/185)
回答No.5

あたしも最近のHEY×3、うたばん の(一応)音楽番組は好きではありません。 アーティストの意外な一面が見られて面白いのかもしれませんが、普通に当初の歌番組的な内容のがいいと思います。 しかもどっちも出演は同じアーティストやアイドルばかり、はっきり言って飽きましたね(笑) なので自分はCDTV や Mステ を中心に見ています! 新鮮なアーティストも出演したり、レアなアーティストもたまにいますからね!! また最近では「僕らの音楽」がお気に入りです。 トークもあり、ライブもあり、プライベートなこともありで楽しいです。

pikusii
質問者

お礼

確かに両番組とも決まったアーティストしか出ませんよね。もっとも今はテレビに出る人と出ない人がはっきりしているので、あのような出演者リストになるんですが。 CDTVも割りと好きで見ます。深夜の音楽番組としては貴重な存在です。

関連するQ&A

  • まともな最新の歌番組って・・・・

    まともな最新の歌番組って・・・・ Mステくらいですかね?HEY×3はなんだか昔のやつやってるし、視聴者って最新の曲知りたいと思わないのでしょうか?それともダウンタウンがアーティストが嫌いになって、昔の曲をやらざるおえなくなってるのか?詳細知ってる人いますか?うたばんも終わったし、音楽番組見たければBSや衛星を見なきゃダメなんでしょうか?

  • TBSスーパーサッカー挿入歌

    最近は番組を見ていないのでわからないのですが 去年と一昨年によく番組内のトーク中にBGMとして流れていた ブラジリアンなハウスミュージックのタイトルとアーティスト名を教えて下さい! スーパーサッカーのHPにも載っていないので困っています・・・

  • 昔、ミュージックトマトジャパンに出ていたアーティスト達?

    先日the pogoのRADICAL GAMEを久しぶりに聴いて ミュージックトマトジャパンという番組を思い出しました そこでいろいろ思い出していたのですが 自分だけでは余り思い出す事ができませんでした そこで、この番組を知っていらっしゃる方 覚えていらっしゃる方 覚えているアーティストや曲名などがありましたら 是非、教えて下さい! お願いします

  • 4月4日放送「MUSIC FIGHTER」のライブアーティストは誰?

    今年の4月4日放送の「ミュージックファイター」(青木さやかなどが主なキャストの番組です)で、ライブを行ったアーティストの名前を教えてください。ちなみにそのときの番組のトークゲストは電気グルーヴでした。 特徴は若い、肩までぐらいの髪の10代ぐらいの女の子で、バンドではなかったように思います。

  • 最近のテレビ番組

    最近のテレビ番組、特に地上放送は全く面白くありません。 その理由は以下の通りです。 1.いわゆるバラエティー番組 毎回同じタレントばかり使って、内容は下らない世間話ばかり繰り広げ、タレントの突っ込み/リアクションはワンパターン、会場は一斉に笑うなどの音響効果と続く。あまりにも芸がなさすぎるのでは このバラエティー番組が圧倒的に多い 2.料理番組 師匠だの名人だの勝手に名前を付けて、格好ばっかりでワンパターンすぎる料理物が多すぎる。 日本は料理番組が多いと、中国人も言ってました。 ただし、NHKのきょうの料理などはテキスト付なので別格ですが。 3.スポーツ番組 試合本体の放送よりその前置きの方が長い。特にTBS系はひどい オリンピックも民放がやると同じものばっかり繰り返し放送する、他に中継すべきものは山ほどあるはずなのに 4.政治トーク 全く本音が語られない、政治トークになっていない 毎回、理念と哲学のないメンバーが集まってトークしているので中身がない 5.音楽関連 これはアーティストの質の問題で、ダンスはうまくなったと思うが肝心の歌、音楽のほうは質が低下している。アーティストが育たないのであろうか。ダンスと衣装と舞台照明は華やかになったが、ただそれだけのものになってしまった。昔の歌のほうが全然よかった。 6.その他、挙げればきりありません こういうくだらんテレビ番組を作っている民放のTV担当とはいったいどんな学校を出てどんな教育を受けた連中なんだろうと考えます。

  • Mステの観覧について

    今度の金曜日に放映されるミュージックステーションの観覧を希望しているのですが、Mステ内に観覧希望の欄が見つかりません。 なお、アーティストのHPに 今回はファンクラブでの観覧募集はありません。番組オフィシャルサイトでは2009年8月16日[日]24時まで観覧募集を行っています。 と、書いてありました。 どこにあるかわかる方は教えていただけると幸いです。 乱文失礼いたしました。

  • NHKFMで今日流れた曲のタイトル、アーティスト名をしりたいです。

    NHKFMで今日流れた曲のタイトル、アーティスト名をしりたいです。 PM5時17分頃にかかってたので(番組の一番最後です)多分ミュージックプラザという番組なのだと思います 分かる方がもしもみえたらよろしくお願いしますm(_ _)mうたっていたのは女性の外国(英語?)の人です

  • Mステについて

    ミュージックステーションについて 何故ミュージックステーション含めゴールデンの音楽番組にV系やメタル系のアーティストはあまり出ないのでしょうか? 一般ウケする音楽ではないでしょうが、毎週のようにジャニーズを見るのが嫌で仕方ありません(じゃあTV見んなって話ですが…)。 Mステはランキングだけが楽しみで見てます(以前ガゼットのVORTEXがランクインしていた時は狂喜乱舞でした)。 「子供たちに悪影響があるから」なんて意見もありますが、具体的にどこが?ってなるんですよ。大分前ですがRIP SLYMEの熱帯夜はMステのスペシャルでも放送してました…あの歌の歌詞は相当Hですがあれは何故OKなんでしょうか。 大体悪影響なんてのはPTAのク◯ババァ達が決めつけた一方的な批判ですよね。 愚痴みたいなことになってしまいましたが、皆さんの率直な意見を聞かせてください(私の意見を全面否定するような回答でもいいです)。

  • テレビがつまらない。

    アラフィフの♂です。 最近の東京キー局民放テレビが全般につまらないと感じます。 同じ世代の連れは、 とんねるずのみなさんのおかげです ↓ ドラマ ラストシンデレラ わたしは NHK BSのプレミアムシネマ 「なにはなくとも全員集合!!」 を見てからNHKニュース ニュースステーションを見ながらPCです。 「なにはなくとも全員集合!!」  若かりし頃のドリフターズ また幼いころに見た昭和42年ごろの実写。 ・フラガールの映画や 3丁目の夕陽 も懐かしいですが再現した世界でないところが素晴らしい。 (画質が良かった) 久しぶりにいいものを見ました。 隣からは お笑いタレントが芸もせずぎゃーぎゃあ騒いでいるだけ聞こえるし、 (とんねるずのみなさんのおかげです) そのあとのドラマにしても、視聴率はそこそこあるようですが、ひきつけるものをどうしても感じません。 (以前 冬のソナタは面白いと思ったのでドラマ嫌いなのではありません。韓流好きなわけではありません。」) 他の全国ネット民放に比べ、テレビ東京はバラエティ番組でもいつも結構いい番組をやるなあと感じます。 またBS民放もいい番組が多いと感じます。(通販番組以外) 私はテレビの本流から外れてしまったのでしょうか。 一緒にテレビを楽しむことはもうできないのでしょうか?

  • ミュージックフェアの放送時間帯

    ミュージックフェア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2 さまざまなジャンルの曲を妙な脚色はせず取り上げるミュージックフェア。 30分で密度濃く楽しめる好きな番組です。 東京オリンピックが開催された1964年からもう49年も、塩野義製薬 1社提供で放送され 続けています。 若いころから楽しみな番組でした。 以前は日曜の夜の23時台の番組でした。 今は、土曜の18時台。 既にこの時間に移動して10数年(2001年4月に移動) いまだにこの時間の放送に違和感を感じます。 この時間は、テレビの前に座ってじっとできる雰囲気ではありません。 自分はニュース系の番組も見たいし 一方台所では夕食の準備中。 とにかくうちではこの時間はあわただしい。 この番組はHDDに録画して夜、ゆっくり見るようにしています。 質問 1.なぜこんなに長寿番組になれたのか?   この製薬会社にとってそんなに宣伝効果があるようには思えません。    2.なぜ土曜の早い夜というあわただしい時間になったのか?   それともあわただしいのはうちだけ? 3.この番組の雰囲気としては、ウィスキーグラス傾けて夜に見たい雰囲気と思うのは私だけですか。