• ベストアンサー

ワードの画面を灰色にしたい

お世話になります。 ワードで書類を打つとき、紙を薄い灰色にするにはどうしたらいいでしょうか。 Windows XPです。 よろしく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

印刷されないで、画面上の用紙の色だけを変えたいのですよね? ワード2002までですと、印刷レイアウトで用紙の色を灰色にすることはできません。 白黒反転はできますが。 ワード2003は印刷レイアウトでも背景の色を設定し、さらにその状態を印刷する・しないの選択ができるという話ですが、 はっきり確認はしていません。 設定はメニューバーの『書式』→『背景』で色の選択をします。 ワード2002まででは自動的にWebレイアウトになります。 ワード2003での印刷する・しないの設定はメニューバーの『ツール』→『オプション』→『印刷』タブにあると思います。 ワード2002までは、Webレイアウトで色をつけましても印刷はされません。 白黒反転の設定は、メニューバーの『ツール』→『オプション』→『表示』タブの「背景を黒にする」にチェックを入れOKで閉じます。 目に優しく、ということでしたら、画面の光度を下げる、フィルターをつける、白黒反転にするなどではいかがでしょうか? 白黒反転はテキスト入力のみでしたら、特に問題はないと思います。 印刷時はもちろん、黒背景は印刷されませんし、画面上白く表示される文字は黒で印刷されます。 個人的には白黒反転は好きです。かなり光度を下げてもはっきり文字が見えますので。

appleapple
質問者

お礼

ワード2000でした。 目に優しくが目的なので、白黒反転を試してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

***【印刷時でも背面が灰色になる方法なので書類を打つ時のみだけではないことをお忘れなく】***。 ワード2002でも、印刷レイアウトで灰色の背面にすることはできます。 メニューの[表示]→[ヘッダーとフッター]を出します。 ヘッダーとフッターどちらでもかまわないので、オートシェイプ等を使って[四角の図]を書類全面になるように拡大しておきます。 [塗りつぶしの色]を薄い灰色にしてあげれば、以降のページすべて灰色になります。 この場合、グリッド線等を表示する時のように薄い灰色のものは見えないので気を付けて。 打ち終わったら、ヘッダーとフッターの図を消すことを忘れずに。 ***【印刷時でも背面が灰色になる方法なので書類を打つ時のみだけではないことをお忘れなく】***。 [WD2002] 背景を印刷する方法 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;157757

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;157757
appleapple
質問者

お礼

ご親切に参考URLを教えてくださりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wapparice
  • ベストアンサー率40% (142/347)
回答No.1

おはようございます。 書式→背景でカラーを好きな色に変更出来ます。

appleapple
質問者

お礼

はい、できました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Word ルビつきの字が網かけ(灰色)のようになっている

    Word2002使用。 ルビ(振り仮名)つきの字が網かけをしたように灰色になっています。 印刷すると何もありませんが、画面上ではそうなります。 恐らく知らずのうちに何か設定を変えてしまったと思います。 この灰色を取る方法を教えてください。

  • 「灰色」は、お好きですか?

    「灰色」って、日本名だと他に「鼠色」とも言いますし、他の色に比べてちょっとかわいそうなネーミングのような気もします。 (英語の「グレー(gray)」も、「白髪混じり」が語源のようで、いまいちかも?) そこでお聞きします。 (1)灰色は、お好きですか? (2)あなたのファッションで、お気に入りの灰色のものは何ですか? (3))「灰色・鼠色」とは違う、新しい呼び方のご提案をお願いします。 (4)最後に、もしあれば「灰色」に何か一言どうぞ。

  • ワード2000でルビをふるとその部分はパソコン上で灰色になりますが。

     こんばんは、よろしくおねがいします。ワードでルビをふると、その部分が画面上では灰色で示されます。別にそのことで支障をきたすわけではないのですが、その灰色表示をしないように設定できるのでしょうか。  例えば改行マークやグリッド線は設定で見えなくすることはできますよね。それと同じようなことはできるのでしょうか。どなたかその方法があるならば教えてください。よろしくお願いします。

  • 画面表示を黒、文字を白・灰色にすると印刷の時・・・

    画面表示を黒、文字を白・灰色にすると印刷の時・・・ XPの画面設定を目が疲れにくいように デスクトップもウィンドウも  背景:黒  文字:白(灰色)その他 にしてみました。 エクセルやワードも開いてみたら、一緒に背景が黒になっていたので ラッキーと思っていたのですが、いざ印刷やらをしてみると、 プレビュー表示は  背景:白に  文字:白・灰色 で表示されてしまい、枠や線も一部が薄くなったりと 通常の表示と同じように印刷できません。 本に戻すしかないですか?

  • Illustratorで、開いているのに画面が灰色

    Illustratorを操作している最中に、画面が全面灰色になってしまいました。 再度、元々の保存先であるマイドキュメントからファイルを開きなおそうとしましたが、ダイアログが現れて「このファイルはすでに開いています。開きますか?」というような言葉が表示されました。 また、上部のバーの「ウィンドウ」をクリックすると一番下の方に、当該ファイルの名前がありチェックマークもついています。  ということで、このイラレのファイルは開かれているのに、画面は灰色になっています。 前にもこのような事があり、仕方無いので、イラストレータを新たに立ち上げて、再度このファイルを開きました。 今回は、いろいろと手を加えていた最中だったので、新たに開いた元のファイルでは意味がありません。 どうすれば、今開いているはずのファイルを灰色の状態から正常な表示にできるでしょうか? バージョンはIllustrator CSを使っています。

  • 25%灰色はどこだぁぁ!?

    こんばんわ…エクセル2002を使用しています セルの塗りつぶしをしたいんですけど、カーソル合わせても色の名称と言うか、説明が出ないんですよね XPの方だとカーソル合わせれば○○%の何色って表示が出るんだったと思うんですけど…それが無いので25%が一体何処にいるのか分かりません^-^; セルの書式設定で色を選択するとこまでの操作は出来てます~ 25%灰色というのが、色の選択画面の、上から何番目右から何番目みたいに教えていただけると嬉しいです 若しくは、色の説明を表示できるようにする方法を知っている方がいましたら教えてください よろしくお願いします!!!!

  • 灰色のダウンに灰色のインナーは合いませんかね?

    灰色のダウンに灰色のインナーは合いませんかね?

  • パソコン立ち上げ時に灰色の四角い画面が出ます

    Windows XP ですが、立ち上げ時のデスクトップの画面に灰色の四角い画面が表示されます(画面の半分以上を占める大きさで、濃淡の2トーン)。文字などは何も表示されません。(Adobeのソフト更新時に似通った画面が出ていた気がします)タスクマネージャーでは動作しているアプリはいません。 解決方法をご存知の方、教えてください。

  • 灰色の画面

    たまに起こる現象なのですが、パソコンを起動すると 画面一面が灰色になり、赤やら緑やらの筋が出て動かなく なってしまいます。 といっても、動かないのは画面だけで、キーボード等は ちゃんと利きます。 原因と対処法がわかる人は教えてください。

  • 印刷時、ワードへの差込部分が、灰色に印字しないようにするには

    ワード2000を使用しています。 エクセルデータを、ワードに差込をしたときに、 差込を示す為に、データエリアの背景が、灰色になっています。 これを、印刷する時、背景の灰色は印字しないで、 差し込んだ文字だけを印字したいのです。 設定はどのようにしたらいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • インク交換のお困りごととは、交換する色のインクがなく単色印刷(黒)に変更したいが表示が付いたままで操作ができないという問題です。
  • お使いの環境にはWindows10を使用しており、USBケーブルで接続されています。電話回線の種類はひかり回線です。
  • 関連するソフト・アプリについての情報は提供されていません。
回答を見る