• ベストアンサー

ノートPCの電源が入りません

myaohの回答

  • ベストアンサー
  • myaoh
  • ベストアンサー率39% (64/163)
回答No.1

バッテリーが完全に放電しきっているようです。 アダプタを接続してしばらく(半日~丸1日)充電してみてください。 それでも駄目でしたらバッテリーが寿命かも知れませんので、バッテリーの交換をして下さい。 かなり古い型式なので、メーカーにバッテリーの在庫があるかどうか判りませんが・・・

baura
質問者

お礼

ありがとうございました。 解決しました。

関連するQ&A

  • ノートPCの電源について質問です。

    いつもお世話になっています。 ノートPCの電気を取り入れる部分が壊れてしまって、その結果、ノートPCの電源アダプターには問題が全く無いのに、ノートPCに電気を送り込むことができなくなることって一般的なことでしょうか? ノートPCの電源アダプターは複数の壊れていないアダプターでテストしました。しかし、どのアダプターを使用しても、このノートPCに電気を入れることができないので、ノートPCの電気を取り込む部分が壊れたのだと判断しているのですが、こういう理解の仕方で良いでしょうか? 教えてください。 もし、アダプターが壊れたのではなくて、ノートPCの電気を取り込む部分が壊れたとなると、これはメーカーに修理に出さないといけない性質のものでしょうか?

  • ノートPCの電源が入りません。

    ノートPCの電源が入りません。電源ボタンを押すと”ぴぴぴぴ_ぴぴぴ_ぴぴぴ と鳴り電源ボタンは光っていますが、HDDは動いていません。昨日までは、OS(XP)が立ち上がる時もありましたが今は何度電源を入れなおしても音がするだけです。PCはNECのLavie LW900C/D です。何とかOSを立ち上げたいのですが何か方法は有りませんか。ご教授お願いします。

  • ノートPCの電源が入りません

    5年くらい前に購入したNEC Lavieノートで 型番    PC-LG20FTLEL 定格電圧 DC19V となっています。 OSはWindowsXPです。 コンセントと線をつないで電源を入れようとすると、ウィーンと電源が入りかけては、ブツッと止るような音がしてあとはその繰り返しが続きます。強制終了しようとしてもできず、音が鳴り続けるので線を抜いても止らず、バッテリーパックもはずしてやっと音が止ります。 最近いつもコンセントと線をつないで電源を入れると、コンセントとつないでいるのに「バッテリー残量が少なくなっているので、コンセントから?に切り替えてください」のようなメッセージが出ていましたが、このことと関係あるのでしょうか? NTTのリモートサポートサービスに問い合わせましたが、メーカーにきいてもらうしかないといわれました。その前にできることがあれば試したいので、解決方法に心当たりがある方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • PCの電源が入らない

    2年程度使わなかったPCに久しぶりに電源を入れたのですが、無音のままファン、LEDは点灯するが、画面が表示されません。電源を丸一日MBからはずしましたが、現象変わらない状況です。メモリの抜き差しを行うと、ピ、ピ、ピ、ピの音を出しています。原因と思われるものを教えてください。PCはNECのMateです。

  • ノートPCの電源が入らなくなってしまいました

    ノートPCの電源が入らなくなってしまいました こんにちは!早速ですが、ノートPCの電源が入らなくなってしまいました。 機種はNEC LL550/C なんですが、予備機として使用しており、時々、セキュリティーソフトやWINDOWSのアップデートのために立ち上げて、アップデートを行っておりますが、前回から3週間くらいたったので、そろそろ実施をと思い、セキュリティーソフトの更新を実施しようとしてPCを立ち上げたところ、案の定、更新してくださいとのメッセージが出てきたので、そのガイダンスに従い実施したところ途中まですすんだところで突然、画面が暗くなり、電源が落ちてしまい、その後電源が入らなくなってしまいました。 解決策はないのでしょうか? OSはWINDOWS XP で2005年購入です。すみませんがどなたがご教示いただきたくお願いいたします。 <m(__)m>

  • ノートPCの電源がつかなくなりました。

    ノートPCの電源がつかなくなりました。 購入して2年ほどですが 1ヶ月ほど前からPCの電源がつかなくなりました。 電源ボタンを押してつけたり消したりを繰り返すと たまに青い画面になり 「time of not set」という文字が最初に出ていて、その後の指示に従うと通常起動され 通常に使う事が出来るのですが、またしばらくPCを使わないと おなじ状態に戻ってしまいます。 一度サポートに電話して PC内に溜まった静電気の除去の作業をしました。 その時はよかったのですが またすぐ同じ状況に戻ってしまいました。 これはPCが壊れたのでしょうか?? 全くの初心者なのでわかりません・・。 誰かアドバイスいただけたらとおもいます。 宜しくお願いいたします。 ちなみに DELLのinspirpn 1526 Windows Vista使用です。

  • ノートPC電源入らず

    NECノーパソコン PC-LL7005D電源入らず 本体ACアダプターが接続されていますが、バッテリーとも電源ランプ ついていません、バッテリーを取り外して、再挿入した場合電源が入りますが、どこが悪いのか教えください

  • ノートPCの電源について

    いつもお世話になっております。 現在、学内LANを使用しているのですが、一度PCの電源を切るとIPアドレスの競合が起きてしまい、使用ができなくなります。 そのため、PCの電源を入れっぱなしにしているのですが、PCに悪影響なのではないかと不安を抱いています。 海外の大学寮なので、電話線を引くことができず、LANも理系の学生が授業の傍ら個人的にやっているものなので、システムの改善を要求することは難しいです。 できるだけローカルネットワーク接続を切らずに、PCに負担をかけない設定はないでしょうか? PCにあまり詳しくないので、もしかしたらすごく初歩的な質問かもしれませんが、教えていただければ幸いです。

  • ノートPCの電源が突然切れる

    昨日、インターネット使用中に、ノートPCの電源が突然切れるようになりました。今現在で4回程切れています。原因になる要素が全くわかりません。(ファンの汚れ等は、エアダスターで綺麗にしてあります。ノートPC用のクーラー台も使用して熱くならないようにしています。)唯一思い当たるのは、PC用の机にほんの少し手が触れる程度動かした直後、電源が切れたというくらいです。(こんなことで電源が勝手に切れたりするのですか?)それと電源が切れるようになる以前からやたらと、エラーメッセージが出るようになっていました。(インターネット使用中が多く、画面がフリーズして「応答しません」のようなメッセージがでていました。このエラーメッセージは、PCの電源をおとす時にもよくでできていました。)PCはノートパソコンでNECのLaVieLのLL700Rです。OSはMEからアップグレードしたXPです。購入してから6年くらいたっています。セキュリティにノートンを使用しています。PCの寿命なのでしょうか?なにか対策などありますでしょうか?今もびくびくしながら、PCを使用しております。どなたか教えてください。(PCにあまり詳しくないので、分りやすい説明をお願い致します。)

  • ノートPC電源入りません

    1年半前に購入したNEC LL350ですが、突然、電源が入らなくなりました。 電源コードの抜き差し、バッテリーの脱着行いましたが、通電ランプも点灯していない状況です。 NEC修理窓口では2~5万かかると言われました。 他に何か試せる事がありましたら、ご教示下さい。