• ベストアンサー

could ,withoutのはたらきについて教えてください

原文 But Jed was hard mountain trash; you could bang on him for hours without really breaking anything. 翻訳文 ジェドというやつは手におえない山出しやろうで、ものの四時間とおとなしくさせておくことはできないのだ。 以上はある小説の一節です。 you could 以下がどうして翻訳のようになるか分かりません。 私なりに直訳すると「何かを壊さないで何時間も彼をたたくことが出来た」となり、全然意味をなしません。 could ,withoutの理解が不十分だからでしょうか・

  • 英語
  • 回答数10
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g_BASS
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.10

> you could bang on him for hours without really breaking anything. 多分、これを直訳すると あなたは本当に何も休憩がないなら彼をなん時間も叩きつけることができた。 になると思います。 ジェドは手のかかる子なので休憩などと入れて上手に扱わないと殴りたくなってしまうということを本文では意味していると思います。 翻訳の”ものの四時間とおとなしくさせておくことはできないのだ。” というのはてのかかるというのを強調していると思います。 そもそも翻訳なので文法の細かい用法というより意味が同じかということが重要です。だから意味際同じであればどのように訳してもOKだと思います。 あまり細かいことにきにしないことだと思います。

hachiemon
質問者

お礼

有難うございます。 原文と翻訳を対比して読むときの心構えをお示しいただいたのだと理解しました。

その他の回答 (9)

  • TonyB
  • ベストアンサー率55% (179/323)
回答No.9

wind-sky-windさん。私が言いたかったのは前後の文がなく時制を判断する根拠がないので、なんともいえない。 「訳文を尊重して」というより「訳文しか情報がないので訳文を判断材料にした」ということです。 wind-sky-windさんの解釈もmryokkoさんの解釈もどちらも誤りはないと思います。 訳文でも、セミコロンで文は切れていると思いますが、私の説明がまずかったでしょうか。 「山出しやろう」という意味がよくわからなかったのですが、これは一般的な言葉なのでしょうか。 Jed was hard mountain trash. hard mountain trash=「山出しやろう」、とも取れますし was hard mountain trash:昔hard mountain trashであった=山のあらくれ出身:山出し・やろう とどっちでもいいのかな?と思いました。 どちらにしても、couldの時制その時点でJedは頑丈そうな人物だろうとは思います。mountain trashであった過去のそのときは頑丈でしょうし、昔mountain trashだったら今でも頑丈そうに思えます。(昔番長だったと聞けば、今は番長ではないが今も強そうだと思いますね) 元の文も、訳文も2通りの解釈ができると思います。wind-sky-windさんが矛盾をお感じになったのでしたら、私の文章力のなさによるものだと思います。 You can bang on him for hours without really breaking anything. 「彼が非常に頑丈」ならwithout really breaking anythingがちょっと違和感を感じます。それほど頑丈なら何か壊れそうなものですから、「後半の時制は現在?」説にウエイトがかかったような説明になりました。 ***ここから違和感の説明(例によって極端に考えています) Youが具体的に目の前にいる人物なら、「あんたが(あんたほどの人物が、時に)、何も壊すことなく,彼を殴り続けることもできた。そんくらいやつはしぶとかった。」としてもよさそうですね。 Youが一般的な「人」を表すとすると、確かにcanに「時に」という意味を持たせることはできますが、それだと「本来そういう性質能力を持っていて、時に」といういみですので、「(Jedは山のあらくれではあるが、本来はおとなしく殴りつけられるような人物なので、時として)人は何も壊すことなく彼を数時間殴りつけることができた。」 この後この話がどう続くかわかりませんが、ちょっと逆説的に感じます。 ***違和感の説明終わり 結論:2通りの解釈が可能だと思います。これだけじゃわかりません。 わたしがどちらかといえば自然に感じるのは、couldは低い可能性を表す推量の助動詞ということです。文章の構成からすると、Jedの昔を語るくだりに、you could bang on him for hours without really breaking anythingが挿入されたようなものになると考えられます。 wind-sky-windさん、mryokkoさんおふたりのやり取りに割り込んだような書き方をしてしまい失礼しました。

hachiemon
質問者

お礼

質問者として今反省しています。 引用した原文があまりに短すぎていろいろな解釈にならざるを得なかったんでしょうね。 と言って、どのくらい原文を載せるべきだったのか今も迷います。 何れにしろご熱心な皆様に感謝申し上げます。

  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.8

Jedについての昔話を、今、目の前にいるyou(あるいは読者)に語っているのではないでしょうか。私はそう解釈しました。仮定法過去(仮定法過去完了ではなく)を用いることによって、Jedが目の前にいるような臨場感(というほどモノではないかもしれませんが)を出す英語にありがちな作法だと思います。過去を現在時制で表現するアレです。 今まで読んだ本でそんなのが結構あったので、そう解釈しました。前後が分からないので勘違いかもしれませんけど。でも、無理のない解釈だと思います。

hachiemon
質問者

お礼

すっきりしたご説明を頂き嬉しく思いました。 原文をこれだけ読み取れると楽しいだろうと拝察しています。

回答No.7

TobyBさん,矛盾していませんか。 だって,「訳文と逆のニュアンスになる」と,訳文を尊重しておいて,セミコロンの前後で区切るという訳文と異なる解釈をするのは。訳文の細かい部分の正誤は置いておき,「ジェドが昔は頑丈で今はそうではない」のか,「ジェドという男のことを過去で書き綴っている」のかまでは誤らないと思います。 「何も壊すことなく,彼を殴り続けることもあり得た,それだけ,ジェドは頑丈だった」ということで,訳文と大きくずれてはいないと思います。(私程度のものが言うのは失礼ですが,正直あまりよい訳だとは思えませんが)

hachiemon
質問者

お礼

有難うございます 私の力ではついていけません。 お礼をもうしあげるのみです。 将来もう少し力がついてから読み直してみます。

  • TonyB
  • ベストアンサー率55% (179/323)
回答No.6

But Jed was hard mountain trash; you could bang on him for hours without really breaking anything. この文だけ見ると、couldの時制はwind-sky-windさんがおっしゃるようにcanがJed wasの時点と同じと考えてcanが単に過去形になったものと考えるのが自然だと思います。 そう考えると、「あなたは何も壊すことなく数時間彼を殴りつけることができた」という意味になります。 これだと訳文とは逆のニュアンスになってしまいそうです。 ただし、;での大きく区切っているので、後半の文は現在の時制と考えることもできます。 そのときはcouldは、可能性の助動詞で、もともとは仮定法の帰結部分に使われることから、「いろんな条件を考えれば・・・できるだろうと思う」というニュアンスを含み、実現の可能性が低いことに対する推量の意味になります。 (うまいことJedがおとなしくしてくれていれば)「あなたは何も壊すことなく数時間彼を殴りつけることができる」と思う。(が、たぶん無理だと思う) Jedは昔は暴れ者だったからなぁ。おとなしくさせるために何かで殴りつけようと思っても、(周りの物や殴りつける棒切れのようなものが)壊れるほどたくさん、強く殴らないとダメなほどしぶといやつだ。という意味ですね。 前後の文がないので2通り解釈が可能だと思います。訳文からすると後半は現在時制でいいのでしょうか?

hachiemon
質問者

お礼

ご懇篤なご回答誠にありがとうございます。 正直、こんな高度な論争になるとは予想しませんでした。 愚生の学力ではまだ十分消化できません。 改めてまたご投稿を復習してみたいと思います。

  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.5

>#3さん bang on の意味がお解りなのに、なぜそのような訳が??? 「何も壊さなければ、あいつを何時間も殴れる」→「あいつを何時間も殴るには何かを壊しちまう」→「何も壊さずにはあいつを殴り続けることは不可能」→「あいつを殴り続けることはできない」 とは解釈できませんか? bang on :殴る、殴って言うことを聞かせる・抑えつける です。

hachiemon
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございます。 然し、愚生には#3さんのご説明のほうが腑に落ちるんですが-------. 何れにしろご回答有難うございました。

回答No.4

#3です。  Jed was ... という過去で書かれていますので, could は「できるだろう」というよりも,正確には, 「過去時の可能性・推量」を表していて, 「時には~しかねなかった,する場合もあり得た」という意味です。

hachiemon
質問者

お礼

重ねてのご指導有難うございます。 これまでCAN,COULDの理解が自分なりに今一でしたが、 なんとなく身についてきた感じです。

回答No.3

bang on ~で「~をぶん殴る,殴り続ける」という意味です。 「彼は頑丈だから,何も壊すことなしに,何時間も彼を殴り続けることができるだろう」→「いろいろなもので何時間も殴り続けても,殴るために使ったものは何も壊れないだろう」という意味でしょう。 「話し続ける」という意味なら,on は副詞で,him のような目的語は来ません。

hachiemon
質問者

お礼

有難うございます、 ONは継続を意味するんですね。 大変納得のいく直訳です。 然し翻訳専門家の意訳というのは、ずいぶん直訳と離れたものに思われました。

  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.2

could ですから仮定法表現ですよね。ですから could ~ without …:…しなければ~できる → ~するには…しなければならない(だから~するのは無理だ) という解釈になります。 仮定法は分かりますよね?

hachiemon
質問者

お礼

仮定法はわかります。 然し単なる過去形だと思っていました。 有難うございます。

  • win000
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

bang onには、俗語的表現として「長々と話をする」という意味があるそうです(リーダーズより)。 なので「休憩せずに何時間も話ができる」という意味になるのではないかと思います。

hachiemon
質問者

お礼

早速のご回答誠に有難う御座いました。 成る程、こうした小説は俗語に通じないと分からないものなのですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • couldについて

    英語学習初級レベルの為詳しい説明も付け加えて頂けますと 助かります。 宜しくお願い致します。 What drink could you not live without? 上記のcouldは可能性を表現しているのでしょうか? could自体の可能性=ifの仮定法のようなイメージもあるのでしょうか? 又グーグル翻訳で上記英文を入力すると couldではなくwouldを推奨してきます。 what drink would you not live without? どのような違いでしょうか? 下記の表現は何とかいイメージできるのですが・・・ お願いをするとき Could you lock the door when you leave the office? 許可を得たいとき Could I use your bathroom? 既に許可が下りているとき When I was a child, we could not leave the school until 4:00 pm.

  • I would really appreciate it if you could ~

    I would really appreciate it if you could response it to us.(連絡いただければありがたい)などとビジネス英語では、よくある表現ですね。文法的な質問ですが、このwould, couldの働きは仮定法の方法ですよね? 1)直訳だとどの様な表現でしょうか? 2)どの程度、相手に対して丁寧なのでしょうか? 3)Would,Couldはどの程度の仮定法での表現なのでしょうか? ちょっと質問がややこしいですが、宜しくお願い申し上げます。

  • can,couldについて

    That's where you put out a notice online inviting people to contribute money to your project. It can be for all sorts of different things: a new product, for instance, like this board game; it could be for a startup company; or it could be for a political campaign, anything really. And it usually involves small sums of money from each contributor, five dollars here, twenty dollars there. Often, to entice people into giving money, contributors get special deals. For example, if you give more than twenty dollars to me, I'll personalize the board-game board for you. Or, if a movie were crowd sourced, then some of the more generous contributors could have their suggestions incorporated into the movie. 1行目のinvitingは、なぜ to inviteにしてないのですか? 2行目は、canが使われてるのに、3行目と8行目はなぜcouldが使われてるのですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 英文

    Wish could be the oxygen you swallow Wish could be the blood running within you Wish could be eaten by you for dessert Wish could be what you want everytime You are my heart Couldn't beat without you Could die without you You are my vitamine Need you now no more anything now Wish could be the oxygen you swallow Wish could be the blood running within you Wish could be eaten by you for dessert Wish could be what you want everytime A fish in the sea called you A bird in the sky called you A tree in the ground called you A star in the universe called you Wish could be the oxygen you swallow Wish could be the blood running within you Wish could be eaten by you for dessert Wish could be what you want everytime So I tell a lie 友達の英文です。訳して下さい

  • 大至急!英訳お願いします。

    はじめまして。 下記の英文の翻訳(意訳)をお願いします。 They are not really good for anything but still bring a smile to your face when you push them down a flight of stairs.

  • この英訳は正しいですか?

    「4回目の結婚記念日に(私は)思う。あなたに出会えて本当によかった。」 これを英語に訳したいのですが、 「On the 4th wedding anniversary, I think.I could meet you and was really good.」 でいいでしょうか? 翻訳サイトで調べたので、自信がありません。お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 至急。英語について。

    I really wish you could come here right now. I would do anything for that.の返事なのですが、 『Hm.. marry me! Lol JK I'm going to bed now because I have to work also tomorrow. See ya(^^)/』←は重いでしょうか?(>_<) 彼女から送られてきたらどう思いますか?

  • 英文和訳をお願いします。

    スマートフォンのセールストークの一部です。(練習課題) Our F-Phone ensures you are never left without juice. F-phone's battery life is amazing 10 hours of talk time, it really has the stamina to go the distance! F-Phoneなら、ジュースなしではいられない!F-Phoneのバッテリー寿命は、通話時間にして驚きの10時間!長時間の外出も安心です。 ・Our F-Phone ensures you are never left without juice.  あなたは、決してジュースなしのままでいることはできないことを、F-Phoneが請け合います。  you are left being without juice.  と考えましたが、自信がありません。 ・it really has the stamina to go the distance!  F-Phoneのバッテリーには、本当に遠くまで行くことができる持続力があります。  と考えました。 製品カタログの文句なので全体を通して、キャッチ―な感じにしようと思うのですが、どうすればセンス良くまとまるでしょうか…。脚色の許容範囲にも悩んでいます。 アドバイスお願いします。 

  • 翻訳で

    海外ドラマのダメージというテレビで、 When I Am Through With Youという曲が流れています。 まだサントラなどもなく少し調べてみたのですけど、 出だしに、Little lambとあり、小さな子羊と直訳でニュアンス的に わかるのですけど、 When I am through with you, There won't be anything left. これは、 私があなたを終えたとき何も残らないでしょうという 翻訳でだいたいあってるのでしょうか。 そしてWhen I am through with youで、 わざわざthroughを使っているのはたぶん聖書に由来してという どなたかの回答を見たのですけど、ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 和訳 butの用法

    ある漁師が魚のますをペットにし、やがてますが水の外でも生きられるようになったというわけのわからないお話の一節です。 When Henly did not need water at all,but could go anywhere down the dry dusty road and stay all day out in the hot sun, you never saw the fisherman without his trout. Henlyとはますのことです。butがfurtherとかmoreoverなら理解できます。 よろしくお願いします。