• ベストアンサー

WindowsUpdateができません

tomotomo2309jpの回答

回答No.4

Windows XP SP2ですよね? Windowsファイアウォールは無効になっていますか?確認の仕方は、スタート、コントロールパネル、セキュリティセンター、Windowsファイアウォールを順にクリックしていくと、「Windowsファイアウォール」というダイヤログボックスが出てくるはずです。そこで、「全般」タブでチェックが「無効 推奨されません」になっていることを確認してから、再度ウィンドウズアップデートを実行してください。できるかもしれません。

noname#21022
質問者

お礼

現在も状態は改善されていませんが、ルータが原因ではないかと思われる節が出てきましたので、もうしばらく様子を見てからメーカーに問い合わせしようと思います。皆さん丁寧な回答をありがとうございました。

noname#21022
質問者

補足

ウィルスバスターのファイアウォールを優先する為にWindowsのファイアウォールは無効にしてあります。 なので、ウィルスバスターを無効にした時点でファイアウォールは全て無効になっています。 確認して再起動しましたが、結果は×でした。

関連するQ&A

  • WindowsUpdateについて

    WindowsUpdateのサイトにて「ニュース」として[WindowsUpdateへアップグレードしてください]の表記があります。 これを実行してみると お使いのコンピュータを保護するためInternetExplorerはこのWebページを閉じました。 となり、インストールできません。 どなたか解決策をご存知ではないでしょうか? WindowsXP(SP3)でIE8にて使用しています。その他としてはウィルスバスター2010を使用しています。 また、Windowsの自動更新は有効にしています。 以上、よろしくお願いします。

  • WindowsUpdateができない

    少し前にWindowsUpdateをしようと思い試したのですが、ページを開いても白い画面のままで止まってしまい、タスクマネージャーで終了させました。 その時は時間を置いたら出来るかなと思いそのままにしてたのですが、今日また試してみたらやはり応答なしで止まってしまいWindowsUpdateが出来ません。 http://okwave.jp/qa2272680.htmlと同じなので書かれていることを試したところ http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.htmlのチェック5の初期化の4番で regsvr32 /u iuctl.dllでは「LoadLibrary("iuctl.dll")に失敗しました-指定されたモジュールが見つかりません。」 regsvr32 /u iuengine.dllでは「iuengine.dllは読み込まれましたが、DllUnregisterServerエントリポイントが見つかりませんでした。このファイルが登録されていない可能性があります。」と出ます。 6番に書かれているファイルもありませんでした。 どうすればまたWindowsUpdateが開けるようになるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • WindowsUpdateの保存について

    Windows2000にSP4を適用、IE6SP1をインストールした状態で、 今日現在(2005/3/4)WindowsUpdateをすると「重要な更新とServicePack」が39個になっています。 この39個のファイルをローカルに保存して、OS再インストール後や他PCに ローカルから39個のアップデートを適用する事はできないのでしょうか? 一応調べては見たんですが、 下記サイトにて http://homepage2.nifty.com/winfaq/ 「Windows Update ファイルをダウンロードして実行できますか?」 と言う項目にしたがってはやってはみたのですが、 どうもうまい具合に39個のファイルがダウンロードできません。 「Windows Update カタログ」でOSをWindows2000SP4を選択しているのですが、 ダウンロード可能なファイルと、WindowsUpdateの「更新の確認」をした時のものとが一致しません。 うまい具合に39個のファイルをダウンロードする方法は無いのでしょうか? 通常通りにWindowsUpdateを実行して、39個のファイルをダウンロードが終わったところで、 インストールが自動的に始まりますが、インストールをキャンセルすると、 C:\WINNT配下に$から始まるフォルダは作られていて、 DLL等はあるものの、インストーラーがついていません。 どうにかならないものでしょうか? WindowsUpdateの仕様なのでしょうか。

  • IEが使えない→WindowsUpdateが!!

    タイトルどうりIEが使えません。 おそらくそのためにWindowsUpdateやマカフィーが更新できません。 WindowsXPのhomeでマカフィーを使っています。 IEが使えないとは、一般のサイトはおろかWindowsUpdateのページにも繋がりません。 普段ブラウザはunDonutを使っているのですが、こちらは全て正常です。 IEでページを表示しようとするとパケットは送っているようですが、表示されません。 IE6をアンインストールしようと思ったのですができず(プログラムの追加と削除に無かった)、いったんIE7をインストールしてみましたがそれでも「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されるだけです。 unDonutでWindowsUpdateのページにアクセスしても、表示はされるのですがアップデートがエラーが起こりできませんでした。 おねがいします。

  • アップデートに失敗します

    昨日、クリーンインストールをして、windowsupdateをしました。XPでUPDATEするとSP3をインストールするようにということなので、これをインストール、その後のUPDATEもして、IE7はインストールしませんでした。しかし、グーグルの検索をするとIE6が終了されるので、IE7をインストールしたらこの問題はなくなったものの、UPDATEサイトでIE7の累積的セキュリティのインストールに失敗し、ダウンロードセンターからダウンロードしてインストールができました。メディアプレーヤー11などをUPDATEサイトからインストールすると失敗します。原因がわかりません。homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.htmlを見て、書かれた内容はやってみましたが、よくわかりません。解決法は簡単なような気もするのですが、教えてください。

  • WindowsUpdateについて

    WindowsUpdateするときに、高速インストールを利用していました。今使っているのが、友人から譲り受けたものでWindowsXPです。友人の話によると、WindowsXP SP1だったらしいのですが、私はそれを確認していませんでした。 初めてWindowsXPを使ったのでWindowsUpdateをする際に高速インストールをしていたのですが、先日マイコンピュータのプロパティを見るとSP2になっていました。 高速インストールをするだけで、SP2になってしまうのでしょうか? http://www.higaitaisaku.com/winupdate.html を見ていて、SP2になってしまって少し不安になりました。でも、今まで不具合は出ていないので、アプリケーションとの相性の問題とかに問題はないと考えていいのでしょうか? それと今後も高速インストールを利用していっていいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • WindowsUpdateができない

    先日、WindowsUpdateの更新通知が来たのでダウンロードしたのですが、インストールに失敗してしまいます。 それで、ここ数日同じ通知が来ては、失敗の連続です。 重要な更新なのでインストールしたいのですが、これまで、こんなことは初めてでどうすればよいかわかりません。 Updateしようとしたのは、下の2つです 810833 : セキュリティ問題の修正プログラム (Windows XP) 329170 : セキュリティ問題の修正プログラム (Windows XP) OSはWindowsXP Pro SP1 IE6SP1です よろしくお願いします

  • MicrosoftUpdateをWindowsUpdateに

    デスクトップPC(XP Pro SP2)ではWindowsUpdateサイトへ繋がり、 ノートPC(XP Pro SP2)ではMicrosoftUpdateサイトに繋がります。 ノートPCは最近リカバリし、直後にWindowsUpdateを実行しましたが、 MicrosoftUpdateにした覚えはありません。 アドレス欄にWindowsUpdateサイトのURLを直接タイプ入力しても MicrosoftUpdateになってしまいます。 WindowsUpdateに戻すにはどうしたら良いのでしょうか? クッキーとテンポラリファイルを削除しても変化ありません。 特に問題はなく、ただデスクトップと同じようにしたいだけですが、 検索してもヒットせず、どうしたものか・・・ ご教示頂ければ幸いです。

  • WindowsUpdate中にエラー

    WindowsXP pro(SP2)を再インストールし、WindowsUpdateをしたところ以下のようなエラーが出てしまい、アップデートができません。 「問題が発生したため、SL305.tmpを終了します」 アップデートできなかった更新プログラムは Microsoft .NET Framework, Version 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム です。 どなたか解決方法がわかる方居りませんでしょうか?

  • WindowsUpdateをしようとすると、インターネットが…。

    中国語のサイトを見ようとすると、文字化けしてしまうので、エンコードで直そうと思いますが、出来ませんでした。 WindowsUpdateで外国語フォントをインストールすれば良いと聞いたので、スタート→WindowsUpdateと行ったのですが、Internet Explorerがフリーズして、全くアクセスできません。 Microsoftのサイトからも行こうとしましたが、ダメです。 どうしたら、Updateのところに行けるのでしょうか? この他に、外国語フォントをインストールできるところはないのでしょうか?