• 締切済み

東松戸など、北総線について教えてください。

●北総線沿線に住もうと考えていますが、不便さ、便利さ等のアドバイスいただけますでしょうか。 または、情報が得られるページを紹介願います。 ●一人暮らしで北総線の新柴又、矢切、北国分、秋山、東松戸、松飛台、あたりを考えています。 会社がある浅草橋まで通勤なのですが、朝の電車の込み具合はどうでしょうか? また、浅草線への乗り入れ具合はどうでしょうか?噂によると、青砥あたりで一回電車を降りる必要があるということを聞きますが、どうでしょうか? また、私はチキンなので、できれば始発で座って行きたいなどと考えているのですが、どこの駅から始発がでていてどのくらい待てば座れるものでしょうか また、浅草橋から帰るとき、結構乗り換えや、青砥止まりが多いという情報も聞きますが、どうでしょうか 不便と感じるレベルのものでしょうか  私は不動産やを回る過程で青砥駅の様子を見たのですが、ホームに室内の待合室があるのがとても気に入りました。 冬と夏は特に便利そうですね。ベンチがあるのが特にグーだと思いました。 実際使っている方、使ったことある方、 実際の不便さ、便利さ教えていただけますでしょうか。

みんなの回答

回答No.7

朝の通勤時間帯は、大体の列車が浅草線に乗り入れます。とても便利です。東松戸からなら30分くらいですから、それくらいなら、いくらなんでも立っていられるでしょう。 運賃についてですが、 浅草橋へは、若干高め(800~1000円くらい)になってしまうかもしれませんが、浅草線で行くこともできます。 例えば、都営浅草線・京成押上線・北総線(全て直通)を使うとすると、印旛日本医大駅から54分前後でつけます。(北総線特急・京成線特急を使用)新鎌ヶ谷駅ならば、35分前後でいけます。東松戸からなら、30分くらいです。 (全て通勤時間帯について) 千葉は環境や空気もよく、首都圏の中では、住みやすい方だと思います。 この辺り(千葉ニュータウン)は、現在開発がとても進んでいて、2010年(4月)には北総線が成田新高速鉄道に接続し、さらに便利になります。北総線の特急・急行(特急券はいりません)は、印旛日本医大駅・印西牧の原駅・千葉ニュータウン中央駅・小室駅・白井駅・西白井駅・新鎌ヶ谷まで停まります。大町駅から普通で行っても一時間はかからないと思います。 急行・特急・本数に関しては、「NAVITIME」「YAHOO」「GOO」などで調べてみてください。​ 現在、北総線の運賃が若干高いのですが、これは、建設にかかった費用がバブルなどの影響を受けてあまりに高額になってしまったためです。また、利用客が予想に達しなかったことも原因です。(一時期、開発が凍結してしまっていた)現在、千葉ニュータウンの開発は再び活発になっていますし、住民も増え、2010年(4月)に成田新高速鉄道も開業すれば、運賃は安くなることが予想されます。また、本数の増加も期待できます。 (羽田空港と成田空港の間に位置する最大の住宅地になるのです) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%88%90%E6%88%90%E7%94%B0%E6%96%B0%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%93%E7%B7%9A http://www.nra36.co.jp/index.cgi 千葉ニュータウンは、画期的な新しい住宅地ですから、便利で快適な暮らしができると思います。需要が高まる前に探してみたほうが得だと思います。 http://www.ur-net.go.jp/chiba-nt/ さらに、住宅が多く建設されているので、比較的安く豊富な物件を探せると思います。 是非参考にしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K0N
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.6

いい加減締切ったらどうなんだ? 質問から2ヶ月以上が経過し、最終回答からも1ヶ月以上も経過してるんだ。 どうせ見てないとは思う。別にポイントを発効しろとも言わないが、 用の済んだ質問にはコメントし、締切るぐらいしたらどうだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirolin
  • ベストアンサー率25% (31/121)
回答No.5

No.2の方もおっしゃる通り、北総線は運賃が高いです。 北総線~京成高砂~押上~都営浅草橋の定期券なら、連絡定期券として1枚で買うことで各線5%の割引になりますが、休日はどこにも行かない(電車に乗らない)と言う場合は京成高砂まで定期を買って、北総線内だけは回数券を使う、と言う手もあります。 ご参考までに。 あ、あと北総線はよくTVのCMやドラマ、映画のロケに使われてますよ。最近では「電車男」がそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pm-770c
  • ベストアンサー率43% (351/803)
回答No.4

会社が北国分の近くにあるので、北国分について答えます。 駅周辺には、お店やお家も多くありますが、少し南側に離れると外環自動車道の工事で何にもありません。特に女性の方は注意が必要です。 痴漢に注意の看板のあります 住むなら駅のそばに住んでください。 会社には電車に乗ればそのまま行けるので便利です。 都心へ行くのも定期券があればお金はあまり掛かりません。ところで会社から定期代は、支給されますよね。 ただし、市川や松戸に行くには、バスや車で移動しますので朝夕のラッシュ時は、大変です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K0N
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.3

No.2の方も仰っている通り、運賃が馬鹿高いです。 せっかくなので他鉄道との比較 比較距離は北総線の高砂~東松戸(7.5km)と、 高砂~新鎌ヶ谷(12.7km)を基準とします。 左から鉄道名、7.5km(8kmまで)の運賃、12.7km(13km)までの運賃です。 北総鉄道:440円、570円 小湊鉄道:320円、520円 いすみ鉄道:300円、420円 関東鉄道:310円、490円 鹿島鉄道:370円、590円 茨城交通:310円、490円 千葉県、茨城県では辛うじて鹿島鉄道が13kmのときに超えています。 いま上に上げた各鉄道は、いずれもディーゼルカー使用のローカル鉄道です。 ちなみに(?)、東松戸~浅草橋 間の普通運賃は、 片道760円(割引後)です。 遅刻しそうな時に定期を忘れようものなら往復で1520円も。。。 以上。お金にかかわる話でした(何?そんな事聞いてない?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11654
noname#11654
回答No.2

北総線は“世界一高い”と言われ、高運賃で知られています。普通運賃でも初乗り200円、次が300円と上昇率が高いです。また北総~京成~都営と3社局線を跨ぐと運賃が高くなります。 >新柴又、 他の路線を利用できます。京成小岩や高砂駅利用も考えたほうがよいでしょう。住宅超密集地です。 >矢切、北国分、秋山、東松戸、松飛台 全般的にわりと近年まで鉄道の無い地域でした。東京からすぐですが、長年の間いわゆるベッドタウンではなく、大体がちょっと長閑な地域でした。今でもあまり大きくは変わっていないと思います。 戸建でファミリーならともかく、一人暮らしには向かない地域と言えるかも知れません。郊外好きなら別ですが。 >浅草線への乗り入れ具合 北総線ほとんどの列車が京成線経由都営浅草線直通です。時刻表でご確認下さい。北総は直通だけがメリットと言えます。 >北総線の不便さ 高運賃の他、通勤時間帯以外の本数の少なさでしょうね。 ★浅草橋なら、JR総武線、京成線沿線が一人暮らしには向いているかと思います。私は田舎な者なので郊外の良さはお伝えしたいところですが、実際、大学生さんでも、学校近くの長閑なエリアのアパートではバイトも遊びも買い物もままならず、(近くの)ちょっと都会的な場所へ引っ越したと言う話を聞きます。 ★北総鉄道 http://www.hokuso-railway.co.jp/ ★駅から時刻表 http://www.ekikara.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K0N
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.1

北総線のことですか。 >混み具合 ニュータウン鉄道ですので、朝はそれなりに混みます。 >浅草線への乗り入れ具合はどうでしょうか?・・・  北総線は、早朝・深夜を除き線内運用(高砂止まりや始発)はありません。 基本的にはすべての電車が都営浅草線に乗り入れます。 ですので、往復とも乗り換えの必要はありません。 ただし、日中~夕方は本数が少ない(日中は20分毎)です。 >できれば始発で座って行きたいなどと考えているのですが、・・・ 北総線の始発(のぼり)は、印西牧の原と印旛日本医大です。 東松戸から都心と反対方向へ約25分。 >浅草橋から帰るとき、結構乗り換えや、青砥止まりが多いという情報も聞きますが  青砥どまりは多いですが、北総線とは関係ありません。 北総線へ行けるのは直通のみです。  そのため、青砥行きや高砂その他の行き先に乗っても、 後から来る印西牧の原または印旛日本医大行きに乗るのと変わりません。 >青砥駅の様子を見たのですが、ホームに室内の待合室・・・ 待合室は、屋内型(新幹線駅のようなガラス張りの)があります。 便利な点:都心まで乗り換えなし。 (基本的に)すべての電車が西馬込または羽田空港まで直通 不便な点:本数が少ない。(朝ラッシュ時でも12分開くことがある) 運賃が高い(高砂~東松戸 間 7.5km 440円) これぐらいですかね。 粗探しすればまだまだあるでしょうけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北総線の東松戸駅について

    北総線・武蔵野線の東松戸駅についてなのですが、最近、区画整理事業(駅周辺開発)が進み、利用客が増加し、北総線の利用者数だけでも約12,000人となっています。 http://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/matsudo.html http://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/hokusousenn.html http://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/musashinosenn.html それにも関わらず、東松戸駅には依然として各駅停車しか停車していなません。そのため、運行本数が武蔵野線以下となり、非常に不便な思いをしています。東松戸駅よりもはるかに利用客が少ない「矢切駅」「新柴又駅」には北総線の急行が停車するのに、なぜ東松戸駅には急行が停まらないのでしょうか。 松戸市が東松戸駅の一般特急停車を北総鉄道・京成電鉄に働きかけていますが、実現するのでしょうか。 詳しい事情等を教えてください。

  • 成田スカイアクセス線と北総線について

    先日 都営浅草線 浅草橋駅で路線図を見ていたら 北総線と成田スカイアクセス線とアクセス特急の違いが訳わかんなくなってしまったので どなたか教えてください。 埼玉在住の私が自分なりに出してみた解釈です。 ですが これで本当に合っているかどうか教えていただきたいのです。 以下の解釈で 違っているとこがあったら教えてください。 ●西馬込から浅草までは 都営浅草線 ●浅草から押上までは 京成押上線 ●京成押上→京成曳舟→八広→四ッ木→京成立石→青砥→京成高砂→新柴又→矢切→北国分→秋山→東松戸→松飛台→新鎌ヶ谷→おおまち→にししらい→しらい→小室→千葉ニュータウン中央 までが北総線 ●千葉ニュータウン中央からいんざいまきのはら→印旛日本医大→成田湯川→空港第2ビル→成田空港 までと 空港第2ビルを含んで 京成成田→東成田→芝山千代田 までが成田スカイアクセス線 …自分なりの解釈なので 間違ってたら教えてください。 お願いいたします。

  • 北総鉄道

    北総鉄道の朝の混雑率はいかがでしょうか?品川までの通勤予定で新鎌ヶ谷または秋山駅で住居を検討しています。電車内で新聞読める程度の混雑率なのでしょうか?

  • 大宮から聖徳大学付属中学高校へのルート

    所用で、埼玉県の大宮から千葉県松戸市にある聖徳学園付属中学高校に行くことになりました。 最寄り駅は、北総線の秋山、北国分のほかに、JR総武線の市川、京成線の市川真間、 JR常磐線の松戸、JR武蔵野線東松戸があるようなのですが、 どのような鉄道のルートをたどれば、最も安くスピーディーに、楽に行けるのでしょうか? またその場合の最寄り駅はどこでしょうか? 検索だけでは分かりにくいので、どなたか教えてください。

  • 朝の北総線特急は印西牧の原駅からでも座れますか?

    北総線(特急)の印西牧の原駅発、6:53、7:08、7:52、8:12の電車は座れますでしょうか?(牧の原で乗車予定) 千葉ニュータウン中央はアクセス特急が停車するので、座れれば一番いいのですが、その付近の時間帯だと座れませんよね…? 日本橋勤務で北総線上で新居を探しています。 (今のところの候補は、矢切と牧の原、千葉ニュータウン中央です。) 矢切もいいかなと思ってますが、各駅しか止まらないので、遠くても座って通勤できるのであれば、街の雰囲気が好きな千葉ニュータウンもいいかなと思った次第です。 上記時間帯の電車がメインの使用となるので、利用されてる方やご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけたら助かります。よろしくお願いします。

  • 成田空港→京成押上→その先は?

    ご質問させていただく前に、こちらの動画をご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=luRxKHFiJhQ 水月レナが 京成線と都営浅草線の駅名を歌ったもの、らしいのですが、この歌っている順序について教えてください。 よろしくお願いします。 駅名がよくわからなくて、路線図を見ながらこの動画を見ていたら、どうも路線図と違うみたいなのです。 曲では、成田空港→空港第2ビル→京成成田→公津の杜→宗吾参道→京成酒々井→・・・と歌っているのですが、 成田空港を出て京成押上駅に入っていく京成線は 空港第2ビルから成田湯川に入って、北総線(成田スカイアクセス線?)経由で、印旛日本医大→印西牧の原→千葉ニュ-タウン中央→小室→・・・秋山→北国分→矢切り→新柴又→青砥→京成立石→四ツ木→八広→京成曳舟→京成押上 っていう風に路線図からは読み取れるのですけど・・・・ 京成本線は京成成田で線が止まっているように見えます。 以前にも北総線と成田スカイアクセス線との違いを教えていただいたときに、やはり空港第2ビル→成田湯川→印旛日本医大→・・・ってつながる、と教えていただきました。 それともう1つなのですが、京成押上から都営浅草線に入ってきた電車ってこの曲の通りに西馬込までつながるんですか? 今日浅草駅で電車を待っていたら、ほとんど『羽田空港ゆき』 『三崎口ゆき』だったのですが・・・。 西馬込に行くには泉岳寺で乗り換えてくださいって 駅員さんも言ってました。 この2点からみなさんに教えていただきたいのですが、この曲の通りに京成本線と都営浅草線がつながらないのではないのでしょうか? それともこういう運転もあるのでしょうか?

  • 新小岩から青砥まで行くにはどう行くのがいいですか

    新小岩駅北口方面から青砥駅入り口まで行くのですが、電車やバスで行きたいのですがどのように行けば一番便利(早い)でしょうか? 京成バスでと思ったのですが、知人に本数が少ないから不便だと聞きました。 やはり本数すくなくて不便でしょうか? 経路の手順や実際どれくらい時間がかかるのかなど、ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願いします。 カテゴリー違いでしたらご指摘下さい。

  • 終電後の電車は?

    地下鉄の深夜バイトしている友達がおり、ふと気になり。 終電後の電車ってどこへ行くんですか? いわゆる車庫へ移動するんですか? 地下鉄ならば、そのまま行っても問題ないと思うんですが、それが地上の路線ならばどうなっているんでしょう。 最終電車が終わったのに電車が通っているということになりますよね。 始発にそのまま備えて始発駅で待機とかでしょうか。 私は京成都営浅草線ユーザーなんですが、平日最終上り電車は浅草橋行きです。この場合浅草橋駅で待機するんでしょうか。

  • 元住吉に住みたいのですが、駅の工事について

    現在、恵比寿に勤めており、「恵比寿までの交通アクセスが便利そう」「都内は高いので、都内以外」「生活がしやすそう」という理由で、元住吉がいいんではないかと思い、色々調べています。そこで質問なのですが、 武蔵小杉~日吉の複々線化工事により、元住吉始発の電車と、 元住吉止りの電車が無くなるということですが、 これにより、どれぐらい不便になりそうですか? またこれは、このことを理由に元住吉に引っ越すのは思いとどまった方がいい、というほどのリスクになりえますか? 私自身、よく日比谷線のホームで元住吉行きの電車を見るので、便利そうだなぁと思っていたほどなので…。 現在、各停しか止まらない某私鉄駅に在住なのですが、通過待ち・急行/特急が止まらない、というのにうんざりしています。それが引っ越しの理由のひとつでもあります。 元住吉では、また同じことで苦労しちゃいますかね?

  • 東京圏居住地の選択(東上線か北総線か?)

    お世話になります。 このたび,東京圏内で転居を予定しております。現在のところ条件として, ・家賃2LDK~3DKクラス,駅から15分以内で9万前後,ダメなら2DKで同額程度 ・メトロ銀座線京橋駅,有楽町線銀座一丁目駅,都営浅草線宝町駅あたりに1時間以内 ・地盤がしっかりしており,地震のとき振動が増幅されることのない場所 ・できれば通勤電車も極端に混まないほうが望ましい ・駅前もそこそこに静かなところ を条件として居住地を捜索し, (1) 東武東上線朝霞駅~朝霞台駅近辺 (2) 北総線矢切駅~松飛台駅近辺 (3) 埼玉高速線鳩ヶ谷駅~新井宿駅近辺 (4) 西武池袋線ひばりが丘駅近辺 を候補としました。数字は優先順位で,1≧2>3≫4という感じです。 そこで,このうち特に(1)(2)の土地について,近隣や当該の居住者の方に 地域の雰囲気などお教えいただきたく思います。 いずれの個所も出勤時間帯,日中,夜間と駅前は一巡して自分の目で確認はしておりますが, 一見では気付かないような点などお示しいただきましたら幸いです。 また,上述の条件を満たす他の地域があればあわせてご教示いただけましたら幸いです。 なお,現在都内城西方面居住ですので,大ざっぱな通勤事情等は把握しております。 よろしくお願いします。