• ベストアンサー

おすすめの炊飯器を教えてください

hiroshi1978の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

一升炊きになると釜が結構重たくなります。電気店によっては圧釜がいい、 とすすめられるかもしれませんが 逆に軽さにこだわってみるのはどうでしょう? あと相反するかもしれませんが、ご家族が多いと洗い物もおおく いちいちボールで洗米なんてしていられないということであれば内釜で洗米OK というものを選べば多少荒く使っても長持ちすのではないでしょうか? (内がまのコーティングがはがれにくい はがれても炊飯できますけどね) 内釜の話ばかりになりましたけど、あとは要は火力の話だけなので、 味にこだわらず予算を低く抑えたいなら「マイコンジャー」で7千円程度 味にこだわりたいなら火力が強い「IHジャー」IHジャーは沸騰IHと言うやつが いいと思いますよ。二万円くらいかな?圧力IHが三万円くらいであるはず ですがフタが開かなくなるトラブルを何度も見てきたので・・・どうなんでしょう。 それ以上はこだわる人はいくらでもこだわります。毎日食べるものですから・・・ あと最近はクックジャーといって炊飯器で料理ができるものがあります。 びっくりするくらい煮物がおいしくできますよ。 だらだら書きましたが参考になりましたでしょうか?

nishipy_ryo
質問者

お礼

みなさん、色々アドバイスありがとうございました。 結局、hiroshi1978さんのすすめてくださった沸騰IHにしました。 ご飯がとてもおいしく炊けて、子供がどんどんおかわりするようになりました(^^) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IH炊飯器

    炊飯器の購入を考えています。 IH炊飯器を買いたいのですが、普通の炊飯器との違いがわからないためどのメーカーのどの機種が良いのかわかりません。お勧めのIH炊飯器がありましたら教えてください! 現在は一升炊きですが、二合しか炊かない時などは焦げてしまったり、 炊飯後、暫く保温しておくと表面が硬くなってしまいます。 なので、炊飯後は直ぐにサランラップで冷蔵庫にいれています…。 この二つの問題を解消したいので買い替えを考えています! 希望は5合?5.5合以上のIH炊飯器です。 カラーはこだわりませんが、値段は2万円までで検討しています。

  • 炊飯器の性能?について教えてください。

    新しく炊飯器を購入しようと思っています。 現在、5合炊きで毎日1合くらいしか炊かないのですが、 お客が多いときが多くなり、1升炊きが必要になりました。 1升炊きを購入して毎日1合しか炊かないのに味が落ちない炊飯器があれば教えてください。 象印IH炊飯器NPHA18というのを検討しているのですが、1升炊きの炊飯器で1合がおいしく炊けるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 4人家族の炊飯器買い替え

    夫婦と赤ちゃん(女)、幼稚園児(男)4人家族です。 今は、私が独身時代から10数年使っている3合炊きの炊飯器を使っています。 まだ壊れてはいませんし、容量的にも間に合っていますし、味も問題ないのですが、将来の子供の成長を見越して、また、近所のスーパーでセールもしているので、炊飯器を買い換えようと思います。 1. このような家族構成の場合、5.5合炊き、8合炊き、1升炊きのどれを買うのが一般的でしょうか? ちなみに、現在育休中ですが基本共働き(弁当は持参せず)です。 2. また、セールしているのはいずれも象印の、「極め炊き」と普通のIH炊飯器なのですが(いずれも定価の半額、プラス特典あり)、私も夫も特にこだわりもないので普通のIH炊飯器でいいかなと思うのですが、極め炊きの方が特にお勧め! という点があったら教えて下さい。 どちらかの御回答でも結構です。よろしくおねがいいたします。

  • お勧めの炊飯器を教えてほしいです。

    お勧めの炊飯器を教えてほしいです。 今度炊飯器を換えることになったのですが、炊飯器メーカー(象印など)をみても値段もオープン価格や機能がたくさんついていたりしてなかなかいいのが見当たりません。 そこで皆様にお勧めの炊飯器を教えてもらえたらと思い質問させていただきました。 炊飯器の条件は↓の通りです。 1.値段が2~3万円。 2.今使っている奴がIHの1.5Lで8合炊き(普段は3合、4合カレーなどおかわりするときは5合を炊いてます。)なので炊ける量が変わらないやつか6合くらいたけるやつ。 3.普段は無洗米なので無洗米モード?があるやつ。 4.予約機能付きのやつ。 以上4点を満たしている奴でお勧めの炊飯器があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 炊飯器料理について

    現在、2人目妊娠中で、4人家族になります。 上の子は、今年4歳です。 今、炊飯器は、5.5合炊きです。 壊れかけているので、炊飯器の買いかえを考えています。 今度購入したら、炊飯器料理に挑戦したいです。 そこで、今は1日1回5合お米を炊くだけなのですが 今度は、炊飯器料理にも使いたいし、一升炊きにしようかと 思っています。 皆さんは、家族4人で5.5合炊きですか? 一升炊きを使っていますか? サンヨーがいいらしいのですが、私と相性が悪く すぐ壊れるので、今度は、タイガーのIHを購入予定ですが、 炊飯器料理って、どの炊飯器でも出来ますか? ちなみに、今我が家にある古い象印の電子ジャーでは、 スポンジケーキは、生焼けで出来ませんでした。 皆さんは、どこの炊飯器を使っていますか? お勧めもあれば、教えて下さい。

  • スチームIHと圧力IHの炊飯器で悩んでいます。。。

    現在IH炊飯器(ノーマルなものだと思います)を使用していますが 釜のコーティングが剥げてきたので買い替えを考えています。 子供が3人居ますので1升炊きが良いのですが・・・ 探していると、スチームIH・圧力IHなど色々あり悩んでいます。 出来るだけ出費は抑えたいのですが、 違いが解らないので教えて下さい。 候補としてはパナソニックのSR-HA181 ・ナショナルのSR-SU182-Nを 考えているのですが、メーカーにこだわりはありませんので お勧めの炊飯器(1升炊き)があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 炊飯器について

    新しく5.5合炊きの炊飯器を買おうと思っています。 だけど母が「いつも5合炊くから1升炊きの炊飯器で炊く方がおいしい。」と言ってます。 それって本当ですかね??5合で炊く場合、5.5合の炊飯器よりも1升炊きの方がおいしいのですかね・・・?

  • 炊飯ジャーの購入を考えています

    炊飯ジャーの買い替えを考えています 現在五合炊きを使用していますが、子供が大きくなる事をふまえ、1升炊きを購入しようと思っています。 しかし今は1合しか炊かないこともあるのです。 そこで素朴な質問なのですが、五合でも1升炊きでも少量の米を炊くとき味は変わらないのでしょうか? 感覚的に少量の米を炊くには、小さい五合炊きのほうが適しているように思うのですが・・・ あまり変わらないなら1升炊き、大きく違うなら5号炊きにしようとおもっています。 それとお勧めのジャーがあれば教えてください。 予算は3.4万円くらいです。

  • おすすめの炊飯器を教えてください

    炊飯孔のふたが壊れてしまい、問い合わせたところ、古い機種なので製造していないという回答で購入を検討中です。 以下の条件でおすすめの炊飯器がありましたら教えてください。 (1)通常は夜に3合セットしてタイマー炊飯する事が多い。 (2)家族が少ないので本来3合~5合炊きで十分なのですが、田舎なので来客時や盆正月他イベント時は1升炊きでないと間に合わず、前回購入の際も悩んだ末1升炊きにした こちらのサイトで検索した際、 「ご飯を美味しく炊くには、釜の中で「対流」というお米をかき混ぜる水流を 発生させる必要があるのですが、10合炊きのお釜に3~4合しか入れないと 水深が浅くて上手く対流が起こらず、不均一な炊きあがりになったりします。 (周囲は堅くて、中心付近は水分が多くてびちゃびちゃ) ※一般的な家電では「大は小を兼ねる」ことが多いのですが  炊飯器に関してはこれは当てはまりません。」 という回答があって気になってはいるのですが…。 (3)予算はできれば2~3万円程度にとどめたいが、毎日食べるものなのである程度は検討したい あれこれ「おすすめ記事」を読むと値段の幅も含めて悩んでしまいます。 自分で量販店をまわるなりネット購入するにしても、ある程度この中から…という目安をもって検討したいと思いますので、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 炊飯器の大きさについて

    タイガーのIH炊飯器の購入を考えています。メーカーや機種などで変わると思いますが、3合炊きと5.5炊きの炊飯器で1合を炊いた時は電気代以外でご飯の味や固さなど変わりますか?