• 締切済み

Flashプラグインがブラウザにあるか自動判別

はじめまして。☆^∇゜)ニ FlashファイルのみのWebサイトがあるのですが、閲覧者がアクセスしてきて、プラグインがブラウザに入っている場合はそのままFlashのページが表示され、入っていない場合は別のHTMLページへ飛ぶという一連を自動で行えるスクリプトってどういったものなのでしょうか。 教えていただけるととても助かります。(p_・q) 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#35109
noname#35109
回答No.1

下記参考URLをクリックして,そこら辺に出てくるサイトの題名に「プラグイン判定ページ」などと付いているページタイトルを右クリック→「対象をファイルに保存」で,スクリプトが保存されます。 それらをカスタマイズされると思ったスクリプトになると思います。 でもね,古いんです。 VBScriptで出来ているものなんて,Windows+IEが対象だとおもいますし,JavaScriptもちゃんとしたものはないと聞いています。 それで,何が古いかというと,今はJavaScriptが有効になっていないPCより,FlashPlayerがインストールされていないPCの方がはるかに少ない。 何というか…Flashプレーヤーすら入れない人はJavaScriptなんて絶対に有効にしていないと思います。 それで,昔はこういうスクリプトはよく見かけましたが,今はほとんどありません。 一番良い方法は,「プラグインがブラウザに入っている場合はそのままFlashのページが表示され、入っていない場合は別のHTMLページへ飛ぶ」 これを逆にすることです。 「プラグインがブラウザに入っていない場合はそのままFlashがないページが表示され、入っている場合は別のFlash入りのHTMLページへ飛ぶ」 これが良いです。 要は入ってくるTOPページに,見えないくらい小さなFlashを貼り付け,そこに「getURL("Flash入りのページ.html")」というスクリプトを書いておくと,Flash未対応なPCはFlashの「getURL」が効かないためそのページに残る。 Flash対応はその「getURL」でFlash入りのページに誘導される。 ということになります。 でもFlash作成ソフトを持ってないとこれができない… でも簡単です。これだけならすぐできます。体験版1ヶ月の分で。 フレームのスクリプトとして1フレームに(1コマ目に), getURL("○○.html", "_self"); と書いてパブリッシュすれば,SWFファイルとHTMLが自動生成されます。Flashが大きすぎれば,タグでごまかせば良いです。 ○○.htmlはFlashのサイトの方のURLです。 貼り付けるのは入り口である,Flash未対応のページです。 これがいちばん確実で簡単ですよ。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Flash+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%88%A4%E5%AE%9A&lr=

関連するQ&A

専門家に質問してみよう