• ベストアンサー

雨の日の過ごし方(風邪引き中)

teipoの回答

  • ベストアンサー
  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.5

空いているダンボール箱はありますか? 1箱でもいいですが、2~3箱あると色々遊べますよ。 底を開けて、2~3個並べてトンネル。 かどをつぶすように柔らかくして、円状にして(タイヤみたいに)、子供を中に入れて、はいはいして進む。 箱をばらして、小屋のようなものを造る。そのまま遊べますし、中にも外にも落書きもできます。 子ども自身が新しい使い道を開拓することもあるので、見ていておもしろいですよ。一度お試しください。 最後になりましたが、早く良くなるといいですね。お大事にしてください。

noname#11334
質問者

お礼

お返事有難うございます。 大きなダンボールを最近手に入れました♪ タイヤみたいに遊ぶって自分も子どもの頃経験があって楽しかったのを思い出しました。 是非試して見たいです★ 自分が楽しいと思う遊びは我が子も楽しいはずですよね? 自分の小さい頃楽しかった遊びをすっかり忘れてしまって(折り紙遊びやあや取りや) 先日折り紙折るにも鶴しか折れなかった私です(笑) 子供の頃を思い出し我が子と一緒に遊べるようにして行きたいです♪  励ましのお言葉ありがとうございます。 風邪の治り掛けで声がかすれて鼻水もドロっとしたのに変わって来ました、もうすぐ完治すると思います。  参考になりました(^^)

関連するQ&A

  • 雨の日のなす高原での楽しみ方を教えてください。

    連休に那須に遊びに行けることになりました。 ギリギリホテルも確保できたのですが 出かけるのが連休後半のため 天気予報は雨なのです。 雨の那須でも楽しめるところがありましたら 教えて下さい。

  • 風邪→保育園行ったほうがいいのでしょうか?

    1歳1ヶ月の娘の母親です。この4月から保育園に通い始めています。 慣らし保育で、2日と3日に9時~10時半の1時間半だけ行きましたが、3日の夕方から鼻水・咳、くしゃみがでて、風邪をひいてしまったみたいです。 今のところ、熱はなく、本人も機嫌はいいし食欲もあるのですが、念のため4日は保育園お休みしました。午後から、おたふく・水疱瘡の予防接種の予約をしていたのですが、やはり咳がでていては…ということで、できずお薬をもらいました。 先生は、「保育園に通ってるんだったら早めにうった方がいいけど、4~5日様子みて、熱もでず咳などが落ちつけばうてると思うよ」とのことでした。 そこでお聞きしたいんですが、土日様子をみて、まだ咳や鼻水等の症状があっても、月曜保育園にいった方がいいのでしょうか? 行っても症状が落ちついていれば、再度予防接種をしたらいいのでしょうか? もちろん熱があれば休みますが。 保育園にいって、更に風邪症状がなかなか治らないもしくは悪化する→予防接種が延期になるということにはなりかねないのでしょうか? 通い始めたばかり、初めての子供ということで分からないことばかりです。 行ったほうがいいのか、お休みしたほうがいいのか。 子供にも無理はさせたくないし、もちろん子供の体調はいつどうなるか分からないのは理解しています。 今回だけに限らず、仕事をしていたら預けなければいけないことが増えると思いますが、どういう基準でいく、行かないを皆さん決められているのでしょうか? 変な話し、少しの鼻水、咳くらいなら預けてらっしゃるのでしょうか? 保育園に子供も通わせてる先輩ママさん教えて下さい。

  • 胃腸炎から風邪に・・・

    もうすぐ二歳になる我が子は連休に急性胃腸炎になり、やっと嘔吐と下痢から開放された矢先、今度は風邪を引いてしまって鼻水から咳になったのですが、その咳がなかなか抜けず、声がガラガラする程です。 咳の仕方も少し苦しそうにむせたりしています。 先週風邪薬を頂き4日飲ませましたが、治りかけに私が風邪を引き、再度子供へ風邪が移ってしまいました。 風邪が家のなかから抜けずにいて困っています。 いい対処方、または再度病院へ行った方がいいのか判断に迷っています。 熱もなければ咳と鼻水以外はとっても元気です★ アドバイスお願いします!

  • 風邪をひいてからすっきり治りません・・

    1歳半の子供がおります。 ここのところ娘の体調がすっきりせず何度か質問しておりましたが、やはりすっきりと治りません。100%完治しないままぶり返しているのか、こじらせてしまっているのか分かりません。 10日頃~ 咳・鼻水 その後、咳・鼻水がひどくなり熱が38度5分なので 14日 ☆病院⇒風邪 シロップ・抗生物質処方 ・・38度台の熱が続く 17日 やや熱がが下がる。咳・鼻水は少し良くなる。 18日 平熱に戻る 19日 お昼頃からぐずり始め、夕方38度5分。     咳・鼻水はほとんど良くなっている。     ☆病院⇒風邪をこじらせ気管支炎と診断        レントゲン撮影        14日と同じシロップ・抗生物質を変えて処方 22日(23日) 平熱に戻る     咳・鼻水は完治。 27日 また38度5分前後。     熱以外の症状なし     (寝ていると少し詰まっている様子。)     (咳もあれ出たかな?くらい)     ☆病院⇒風邪?突発?         インフルエンザではない         14日と同じ抗生物質処方  2日 ほぼ平熱くらい   3日 朝37度5分。夕方~夜にかけて38度。    咳・鼻水はほんの少し。 元気で食欲はあります。 27日から、夜中によく泣いたりグズグズしてます。 2日に耳鼻科に行きましたが中耳炎ではありませんでした。 このような状態なのですが、すっきり治らないままズルズル長引いたりぶり返したりしているのか・・それともこじらせて他の病気にかかってしまっていないかと心配になってきました。 元気で咳をしていなくても肺炎になってしまっている可能性はあるのでしょうか? 今日はかかりつけの病院がお休みだったので明日行く予定です。 かかりつけの病院は2~3件あるといいようですので、違う病院に行くかも考えております。明日まで心配でしたので質問させていただきました。                 

  • 風邪が治らない?

     私には2歳7ヶ月の子供がいます。  10日前に風邪をひいて38.8度まで熱と鼻水と咳もあったので、病院に行って抗生物質と咳と鼻水を止める薬をだしてもらいました。次の日には熱は下がったのですが、鼻水と咳が止まりません。今日の昼過ぎになってまた鼻水と咳が少し増えてきました。夜になって、少し眠たいから横になってるのかと思ってたら、熱かったので、熱を測ったら38.8度もありました。しばらくして眠たいのか元気がないのかわかりませんが、寝てしまいました。今日起こして病院に行った方がいいでしょうか?

  • 2ヶ月児風邪でしょうか?

    2ヶ月半の子供がいます。 昨日から鼻づまりと、鼻水、咳をしています。 最初は、鼻がフガフガいって苦しそうで、見ると鼻くそがつまっていたので、とりました。 今日になって、鼻水が出て、咳をたびたびします。 半年くらいは免疫で風邪をひかないと思っていたのですが、やはりこの症状は風邪でしょうか? 熱はありません。 ミルクもよく飲むしよく寝て、機嫌もいいです。 気になるので病院に連れて行こうかと思っていますが、 主人は病院へ行って、他の人の風邪等の菌をもらってきたらいけないからもう少し様子を見たら?といっています。 病院へ行った方がいいですか?

  • 風邪はいつまで感染る?

    友人と旅行に行く予定がなのですが、友人は暮れに風邪をひいて熱を出しました。体調や熱は戻ったようですが、未だ咳が止まらず鼻水を出しています。 最初に熱を出してから3週間以上経っているのですが、一緒に旅行に行った場合まだ感染する可能性はあるんでしょうか。

  • 風邪症状 薬の処方について

    1歳の子供が月曜日から咳と鼻水が出ています。 熱はなく元気なので様子をみていましたが、昨日から少しだけ夜寝苦しい様子だったため、薬をもらいに病院へ行きました。 喉が少し赤いので風邪でしょうとのこと。 いつも処方されている鼻水・咳止めのシロップと抗生物質を処方されました。いつもは熱も伴っているのですが、今回は熱はなく様子みでも平気そうだな?でも寝ている時は可哀想だな?と悩む状況・・ 友人に話すと、咳と鼻水だけなら抗生物質はいらないと言われました。私も今回はシロップのみかなと思っていたのですが、処方箋を見ると抗生物質も出されていて・・。 今のところ抗生物質も飲ませておりますが問題はないのでしょうか?それともシロップだけでも平気でしょうか?

  • 子供の風邪、外出はどうしますか?

    2歳と0歳の母です。 昨年の寒くなりはじめた時期から我が子が二人とも風邪(熱はすぐひきましたが、咳と鼻水がありました。)をひきはじめました。鼻水が完全になくなるまで、ママ友と遊ぶのを控えていました。相手のお子さんに移したらいけないと思ったし、何より大人でも鼻づまりはキツイので、しんどい我が子を外に連れて行きたくなかったというのもありました。 最近やっと完治して、またお友達と遊べるようになり、よかった~と思っていたのですが…。 先日「突然だけど、今日今から遊ばない?」と連絡がママさんから来て、いきなりしかも14時過ぎだったので今からもう寒くなるし…と思ってお断りしました。でも、どうしても!と言われ…しかたなくお誘いを受けました。 そしてそのママさんと0歳の赤ちゃんが来たのですが、赤ちゃんがあおっぱなで鼻水だらだらでした…。私は唖然としてしまい、もし私だったら事前に伝えるし、てか遊ばない!という思いが沸き、たぶん顔に出ていたと思います。そしたらそのママさんが「この時期、鼻水くらい子供は当たり前だよね~。」と言われました。この時期に鼻水が出てない方がおかしいと言われ、インフルエンザが流行っており、下の子は月齢が小さく予防接種が受けられなかったので、外出は控えていたら、もっと外出しないと!と言われました。 我が家は明日、大事な用事があったのですが、案の定…二人とも風邪を貰ってしまい、(確実にこの親子から貰ったとは言い切れませんが…)夕べは鼻詰まりが酷く、眠れませんでした。明日のお出かけは難しそうです…何の為に今まで人ごみを避けていたのか…。 このママさんとは、他にもいろいろとありどうしても合わないと感じてしまったので、今後のお付き合いはしないと決めてしまいました。 そこで質問ですが… (1)風邪気味の時など、どれくらいの体調なら外出しますか? 私は鼻水が垂れていない鼻詰まり程度なら買い物は連れて行きます。が日中に咳が出たり、鼻水が垂れてきたら外出は控えます。買い物も主人の休みの日にまとめてするようにしています。子供の友達と遊ぶ時は完治してからと思っています。 (2)相手と距離を置きたい時はどのような対応がいいと思いますか? 本当は絶縁状を送りたいくらい、いろいろと合ったのですが、それは…大人な対応とは言えないかな…と思い、このまま自分から連絡はせず、相手からのお誘いは全て断ろうと思っています。 私の方がおかしい!という回答でもかまいません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの風邪

    明日で5ヶ月になる子供がいます。一昨日夜から咳が出始め他にも気になることがあったので昨日小児科を受診しました。 軽い風邪とのことでその時の症状は咳(たまに)、鼻の奥でズビズビいってるくらいでした。 熱が出たり嘔吐したら受診してくださいと言われ、ムコダインというお薬だけもらいました。 今朝からなのですが昨日に比べると機嫌がすごくいいです(昨日も悪くはなかったけど寝返りしたり動き回ることをしなかったので)でも咳は昨日よりひどくなりせきすぎて「おえっ」とたまになっています。そし鼻水が昨日より出始め、ズルズルいってくしゃみすれば透明の鼻が出てきます。鼻水吸い器で吸うほどではありませんが。熱もありません。 質問なのですが初めてのことでわからないのですが、 1.昨日咳に対するお薬だけもらってますが鼻水がひどくなってるのでもう一度受診すべきでしょうか?(そもそも昨日の時点でも自宅で様子をみてもいい程度だったのでは??って思ってしまっていますが)それとも熱が出たりもっとひどくならない場合は様子をみてもいいでしょうか?(小児科は自宅の隣にあり夜間などでも電話してと言ってくれます) こんなことでもいちいち小児科に電話して聞いてみてもいいんでしょうか? 2.私にできることで咳や鼻水を少しでも楽にしてあげられることってありますか? ちなみに鼻が詰まってても母乳は普通に飲んでいて苦しそうではないので完全に詰まっているわけではなさそうです。

専門家に質問してみよう