- 締切済み
- すぐに回答を!
リアルプレイヤーを消すには?
リアルプレイヤー自体を消すにはどうすれば良いでしょうか? 一度消したらもうダウンロードできませんか? どこに保存してあるのかが分かりません。
- saika1113
- お礼率72% (606/832)
- 回答数2
- 閲覧数573
- ありがとう数7
みんなの回答
- 回答No.2
- pk7743
- ベストアンサー率23% (211/896)
> リアルプレイヤー自体を消すにはどうすれば良いでしょうか? 「スタート」→「プログラム」→「Real」→「RealPlayer」→「RealPlayerのアンインストール」 を、実行してください。 > 一度消したらもうダウンロードできませんか? 何度でもダウンロードできます。 > どこに保存してあるのかが分かりません。 アプリケーションを直接ごみ箱に入れないでください!! 絶対に!! アプリケーションを削除するときは、必ずアンインストーラを使うか、コントロールパネルを使って削除してください!! 絶対に!!
関連するQ&A
- リアルプレイヤーの一時ファイルって
初歩の質問で失礼します。 リアルプレイヤーのダウンロードで、「一時ファイル」に保存されることがよくあるのですが、リアルプレイヤーの「一時ファイル」というのはいったいどこにあるのでしょうか。 教えてください。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- リアルプレイヤー9について
現在、リアルプレイヤー8のベーシックを利用してます。 たまにダウンロードしてると、アップグレードの表示になり、リアルプレイヤー9やリアルONEプレイヤーの宣伝が出て来ます。 無料だったら、ダウンロードしたいのですが、平気ですか? また、両方とも無料だった場合、どちらをダウンロードすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- 回答No.1
- ifuurin
- ベストアンサー率43% (2059/4778)
コンパネから「プログラムの追加と削除」で削除できます。また、再びダウンロードすることも可能です。
質問者からのお礼
ありがとうございました。無事にできました。 またダウンロードできるのですね。
関連するQ&A
- リアルプレイヤーは使えないのでしょうか(Vista)
Vistaが入ったPCで、rm拡張子がついたファイルを見ようとして、過去のようにリアルプレイヤーをダウンロードして使おうと思いました。デスクトップにリアルプレイヤー(10?)を保存して解凍しようとすると、エラーになってしまいます。Vistaではリアルプレイヤーは使用できないのでしょうか?使用方法が間違っているのでしょうか?また、使用できないならば、rmがついたファイルはどの様に見ればよいのでしょうか。教えてください、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- リアルプレイヤーでの 保存
リアルプレイヤーは1度見た動画は又ダウンロードしないと見れないんですか? 保存したくて お気に入りに入れ(リアルのお気に入り)チュートリアルの所には ちゃんとタイトルが入っているけど クリックしても サーバーが混雑して・・。 と言うメッセージが出るだけで 2度と見れません どうすれば保存できるんですか? おねがいします
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- リアルプレイヤーって・・・
リアルプレイヤーってMeには対応してないんでしょうか?無償ダウンロードのところで、しようとしたんですがMeの名前がなかったのでしませんでした。やっぱり、ゲームでもそうですけど、対応OSじゃないとダメなんでしょうか? あと、リアルプレイヤーやメディアプレイヤーで動画表示が遅いのはやっぱり通信速度のせいなんでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows Me
- ウインドウズメディアプレイヤーとリアルプレイヤーについて
私のPCにはウインドウズメディアプレイヤーとリアルプレイヤーが入っておりますが、サンプルの音楽や動画をダウンロードする場合、メディアプレイヤーが立ち上がる場合と、リアルプレイヤーが立ち上がる場合があります。(1)何かその選択の基準はあるのでしょうか?ただ単に配信側の都合によるのでしょうか?(2)こちらでどちらかを優先に設定することはできるのでしょうか?(3)サンプル画像を保存しておき、後で自由に再生することは可能でしょうか?またそれが可能なフリーソフトがありますでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- リアルプレイヤーを入れてからうまくいきません・・・
とても困っているので回答よろしくお願いします。m(__)m WIN98SE使用で今までメディアプレイヤーを使っていました。 先日リアルプレイヤーを無料でダウンロードしてから 音楽ファイルのアイコンもリアルプレイヤーの青いアイコンに変わってしまい ファイルが開けなかったり雑音だらけになってしまいました。 過去の回答を見てタスクトレイから消してみても何も変わりませんでした。 現在の電源を入れて起動した状態ではクイック起動のところに メディアプレイヤー、タスクトレイの所にリアルプレイヤー で音楽ファイルなどのアイコンはリアルプレイヤーの青いアイコンに 変わっています。 両方を使い勝手よく使う方法は無いでしょうか? 回答よろしくお願いします。m(__)m
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- リアル1プレイヤー
音楽や映像を見るためにリアル1プレイヤーを 無料で先日インストールしました。 それで、そのリアル1プレイヤーを開いて 左上にあるファイルに履歴というか 見るために保存した映像が残っています。 それをクリアするにはどうしたら良いですか? ファイルをクリックしても常に何も 保存されていなくクリアな状態に しておきたいのです。 この質問で意味が伝わるか謎ですが 分かる方教えてください。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- リアルプレイヤー
こんばんは。 質問です。リアルプレイヤーなんですが、 無料版があるということで、HPに行って、ダウンロードをしようと思いました。 それで、「無償版をダウンロードする」というところからダウンロードしたのですが、本当にそこからでよかったのでしょうか? あと、セットアップの途中で、ウインドウを閉じてしまったのですが、よかったのでしょうか。一応ダウンロードは出来ました。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- リアルプレイヤーとメディアプレイヤーの違い
コンピューターにほんとに無知で解からないので教えてください。 リアルプレイヤーとメディアプレイヤーの違いってなんですか? また、リアルプレイヤーってインターネットでしかダウンロードできないのですか?。パソコン店とかでソフトなどを購入できませんか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- リアルプレイヤーをダウンロードしたら・・・
PC初心者です。宜しくお願いいたします。 ネット上に転がっている動画の見れる幅を広げようと思いリアルプレイヤーなるのものをダウンロードしたのですが 元々パソコンに保存していたWMP(ウィンドウズメディアプレイヤー)で再生できる動画等も リアルプレイヤー形式になってしまったため、『これは嫌だ』と思い、すぐにアンインストールしました。 しかし、アンインストール後もその動画などのアイコンはリアルプレイヤーの形式のままなのです。 当然、リアルプレイヤーは削除したため、ただそのアイコンをダブルクリックするだけでは作動せず、 右クリックで『メディアプレイヤーで再生する』としなければWMPで再生できなくなってしまいました。 そればかりではなく、元々保存していた音楽等もアイコンはWMPのままではあるものの、 クリックして再生しようとすると 『このファイルを開けません~このファイルを開くには作成元のプログラム名が必要です。 インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またコンピュータにあるプログラム一覧から手動で選択してください~~以下略~~』 とでてしまい、こちらも右クリックで選択しなければWMPで再生できません。 そこで本当にお願いがあるのですが、以前の様にWMPを快適に使える状態に戻すにはどうすればよいのでしょうか? もうリアルプレイヤーなるものは一生ダウンロードしないつもりです。PC初心者な為、どうしてよいか全くわかりません。 また、全くのPC初心者でありながらこの様な軽率な行為をしたことを本当に反省しております。 どうか、以前の様にWMPを快適に使っていた状態に戻せるようアドバイス等よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からのお礼
締め切ったのと同時に回答されたのですね。すみません。 直接ごみ箱には入れていませんが、アプリケーションの追加と削除というもので削除しました。 これがアンインストーラというのでしょうか? ちょっと分からない部分もあるのでまた質問するかもしれません。よろしくお願いします。