• ベストアンサー

リードの変え時について(クラ)

draughtの回答

  • draught
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

 “先が欠けたり、割れたりしやすい繊細なもの”という事なので、肉眼ではわからない場合もあるのではないでしょうか。  ご参考にしていただければ幸いです。

参考URL:
http://www.holiday.yamaha.co.jp/concierge/performance/020/index-002.html

関連するQ&A

  • B♭クラのリードについて!

    クラリネットを始めて4ヶ月なんですが・・・ 3番を使って吹いていたのですが 今更になって重くかんじるようになり 先輩に「2半を使ってみれば?」とゆわれたので 現在2半を吹いてるのですが・・・ 薄っぺらい音になります。 これは経験の問題でしょうか? それとも2半のような薄いリードでは厚い柔らかい音を出すのは不可能なのでしょうか? お答えくださると助かります。

  • クラリネット リード

    中学でクラリネットを吹いてるんですが、 リードがすごくギザギザになってたので、 一週間くらい新しいリードに変えて吹いてるんですけど、 欠けてるリードの方が吹きやすいんですよ。 新しいのが悪いってことではなんですが、 割れてるほうが高音も吹きやすいし、音も大きくでるしきれいなきがします! それでも割れてるリードは使わないほうがいいんですかね??

  • クラのピッチが物凄く低いです;;

    最近、クラリネットのピッチが凄く低くて困ってます。 楽器はクランポンR-13でリードはヴァンドレンの3と3半を使っています。 3のリードを使うと20hz以上余裕に低くて、 3半に変えても20hz低いか低くないか位です。 去年の冬にはこんな現象無かったです・・。 あと、個人的には3の方が音は出やすいので3が良いのですが、 3だと上で言ったとおりピッチも音色も悪くピッチがあったとしても周りと音色があいません。又音色も凄い広がった感じの音で、いい音ではありません。3半は音色もマシになるので今3半を使っています。これって楽器と3のリードが合わないんでしょうか・・・? 楽器のせいではないような気がするんです・・・。 よろしくお願いします。

  • クラリネットのパッチ、リードについて!

    クラリネットを吹いている中学2年です。 クラリネットのパッチとリードのことについて悩んでいます。 最近アンブシュアが安定しなくなりロングトーンが続かなくなったので 0.3mmのパッチから0.4~0.5のパッチにしようとしました。 しかし私はパッチを厚くするたびクラの音が開いてきます。 なのでもし音が開く場合は今使っているバンドレンのv12の3のリードを 3半などに厚くするべきでしょうか? 最近寒くなってきて音が細く開き気味です。 なるべくロングトーンも続き、綺麗な音色がだせるような パッチの厚さとリードのあいしょうを教えてください! よろしくお願いします。

  • クラリネットのリードについて教えて

    クラリネットのリードについて教えて 学生の頃にクラリネットを吹いていましたが、久しく吹いておらず、 20年振りぐらいに、また吹き始めることにしました。 所持しているマウスピースはセルマーC85 105 というやつですが、 昔はどれ程の硬さのリードを使っていたか思い出せません。 学生の頃使っていたリードはVandren です。 先日、Vandren 3半のリードを買ってみましたが、やわらか過ぎるためか、 高音部が出せませんし、割れたような音がします。 C85 105 を使っている方がいらっしゃったら、どのメーカーのどれ程の硬さの リードを使っているか、参考までに教えてください。 ちなみに、クラリネット本体は、Buffet Crampon R13 です。

  • リードの使い方

    リードの使い方 私は、サックスを独学でやっていますが、サックスの教本にはあまり日ごろのリードの管理方法を詳しく書いてあるものが少ないように思います。 リードメーカーのRicoのHPでクラリネット奏者の北村英治氏のリードの使い方が紹介されていますが、これはサックスにも当てはまるものなのでしょうか?

  • 新品のリード

    クラリネットを始めて1年ほどになります。 2ヶ月に1回くらいのペースでリードを買い替えているのですが、2ヶ月前に買ったリードとこの間買ったリードを最初に吹いたときに、どんな吹き方をしても、ジーという音が入ってしまいます。 原因はなにが考えられるのでしょうか。

  • クラリネットのリードについて

    吹奏楽で、クラリネットをやっています。 最近気になっているのが、リードってカビますかね? リードの口があたる部分の真ん中らへんが少し黒くなっているんです。 それも、吹きやすくてよく使っているリードばかり。 こういう経験がある方・わかる方、アドバイスなどお願いします。

  • クラリネット:リード

    Bbクラリネットを長らくやっていますが、何時までもアンブシュアーが悪く 困っています。 リジェールだと、まぁ そこそこ 音もよく出てミスリードも少ないです。 普通のリードでミスリードが多いのに、リジェールだとうまくいくのはどんな 理由によるものでしょうか? 勿論普通のリードは2.2,5. 3 . 3,5等では試し済です。リジェールも3種類位試しましたが、3.5 はかなりしんどいです。でも、リジェールは温かみが無いと言われる方もおられますね。自分ではその温かみ云々は余り解らないですが・・・

  • クラリネットのリード

    中学の部活でクラリネットをやっています。 バンドレンの3半のリードを使用しているのですが、 10枚入りの箱で、吹きやすいと思うものが2枚ほどしかありません。 残りの8枚は、音が出ないわけでは無いですが、吹きにくく使わずに置いてあります。 一箱かって2枚しか使わないのはもったいない、と親に言われるのですが、みなさんは吹きにくいリードってどうしてるんでしょうか? 捨ててしまうものなんですか?