• ベストアンサー

転園します・・・教えてください。

4歳・5歳の年子の娘達が幼稚園から保育園に転園することになりました。 4歳・5歳の女の子はグループの様なものが すでに出来ていて後からは入りずらい・男の子よりも女の子の方が転園後の友達関係が難しいなど聞きます。 どうなのでしょうか? 次女は社交的・長女は内向的。性格が正反対です。次女は性格的に心配していませんが長女が心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 うちの二番目の子も保育園から幼稚園、幼稚園から保育園と二度変わりました。 最初は、やはりお友達の中に入れなかったみたいですが、先生がいろいろとフォローしてくださったり、姉御肌(?)の生徒さんが、うちの子を気に入って、よく声をかけてくれたおかげで自然とお友達の輪に入れるようになったみたいです。 みんながみんなすんなり輪に入れるとは言い切れませんが、子供さんが不安になったときに、やさしく抱きしめてあげたりして、家では気持ちが落ち着けるように気遣ってあげて欲しいと思います。

ranmomo6
質問者

お礼

初めての保育園で娘たちも不安でしょうから家では気持ちが落ち着ける様にしてあげます!! 先生にも私の心配事(長女)もお話をしてみます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • zen-_-
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.4

こんにちは。保育士として保育園で働いている者です。 それぞれの園で多少の違いはあるかと思いますが、うちの園では特に固執したグループというものはありません。実際ついこの間、移園してきた女の子がいますが、徐々に園の生活にも慣れ始め友達との関わりも増えてきています。 4月から新しい環境になって、他のお友達もまだまだ順応している最中だと思います。きっとお子さんも徐々に慣れていけると思いますよ! 他の方の回答にもありましたが、4、5歳の女の子ですとお世話をしてあげたいという気持ちが育っているので、新しいお友達には親切にしてくれる子が多いと思います^^ 保育士にも不安なことがあればどんどん相談していいと思います!私はどんどん相談されたほうが嬉しいです。密で良い関係を作っていきたいですよね。 あまり心配しすぎずに、新しい生活楽しんでくださいね!

ranmomo6
質問者

お礼

徐々にでも なじんでくれたらいいのですが・・・私の心配が娘たちに影響しないように しっかりしたいと思います。 保育士さんにも相談して様子をみます。 ありがとうございました。

  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.3

男の子の場合は自分のことで精一杯だけど、女の子は周りに気を配る余裕があると思います。 特にその年頃の女の子って新しく入ってきたお友達にお世話したがったりしませんか? お子さんがあまりにも拒否したりする子だと難しいとは思いますが、お友達作りのきっかけはたくさんあると思いますよ。 子供の通う保育園の4.5歳児を見ていると、とっても仲良しさんな2人組みはいますが、つるんでいるのはその2人組みだけで、あとは特にみんなと仲良しなようです。 既出ですが、お母さんが心配しすぎるのが一番子供には悪影響ですよ。 悩んだところで、今更転園を取りやめたり、入ってみて友達ができなかったからと言って再び転園したりすることはできませんよね。 また、いくら社交的な子でも新しい環境ではそれなりに気を使うと思います。 家ではリラックスできるように、お母さんが常に笑顔でお迎えできるようにしましょうね!

ranmomo6
質問者

お礼

私の心配が子供に敏感に影響してしまうのですね・・ とりあえず子供が転園先でなじむまで私が笑顔でゆっくりと迎えてあげるようにしたいと思います!! ご回答ありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.2

そのクラスの雰囲気によるところが大きいように思いますが、私が見ている所では、女の子の方が、何となく回りに合わせる事が出来ます。順応性が高いと思います。 男の子の方が、好き嫌いがはっきりしており、駄目な子供同士は、駄目です。でも、気の合う子を捜せばいいだけです。 就学に向け、1年近くありますので、その間に仲良くなれますよ。先生に事情を話し、よくお願いすることです。 お母様が、迷っているのが、一番響きます。転園を決めたのでしたら、思い切りましょう。何とかなりますよ。子供は親が思うより切り替えが早いです。 父親の転勤で、年長さんで引っ越したお家がありましたが大丈夫でしたよ。 姉妹で一緒なら、お姉さんも心強いのではないでしょうか。

ranmomo6
質問者

お礼

今 子供より私のほうが心配で気持ちが不安定になっています。 長女も転園は納得してくれていますので私がしっかりして不安を子供に与えないようにしないといけませんね・・・幸い姉妹一緒ですし。 先生にもお話をしておきます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 5歳・4歳で幼稚園→保育園に転園

    こんにちは。幼稚園の年中年少の娘たちのママです。 住宅ローン・幼稚園ママ付き合い・いろんな友達や人と関わりをもたしたい(幼稚園が少人数で友達がグループ化しているので) 以上の理由で幼稚園→保育園に転園を予定しています。 しかし何とかこのまま幼稚園に通わす事も可能です。 転園に関して次女の心配はありませんが長女は神経過敏・感受性が強く内向的ですので不安で一杯です。 5歳・4歳の幼稚園→保育園の転園も少ないと聞きました。 長女は後1年半で幼稚園を卒園です。このまま幼稚園に残してあげた方が良いでしょうか? また5歳・4歳ぐらいで幼稚園→保育園に転園を経験された方・・・どうでしたか??

  • 幼稚園から保育園に転園・・子供が心配

    こんにちは。 私は4歳・5歳の娘を持つ母親です。 現在 娘達は幼稚園の年少・年中です。 幼稚園はママ付き合いが下記のように盛んです。 ・毎日 降園後は家の行き来 ・月2~3回はランチ・モーニング ・幼稚園終了後は1時間以上は子供は園庭で遊び親は 世間話 ・グループが出来上がっていて それ以外の人と話を したら嫌味っぽく言われる ・毎日 送り迎えなので顔を合わさない日はメールで 「合わなかったけど・・どうしたの?」などのメー ル攻め 少人数の幼稚園でみんながこのような感じのママです。 娘のためと思い今まで我慢して付き合ってきましたがストレスで体調を崩し心療内科の薬を飲んでいる状態にまでなり私の異変を長女(かなり神経過敏な子)が感じている様で私の顔色や様子を伺うようになってきています。正直 毎日イライラし疲れた感じで暗いです。 マイホーム購入で仕事に出る予定もあるので保育園に姉妹を転園させようか悩んでいます。 次女は性格的に転園は大丈夫だと思うのですが気がかりは長女です。幼稚園でも入園して6ヶ月間 毎日号泣・朝・家に帰ってもご飯が食べれなくなってしまったぐらいです。神経過敏です。周りからは5歳の女の子にもなるとグループができているので転園で後から入るのはキツイとも言われます。 保育園の先生と話す機会がありました。親の付き合いや保育方法を聞き私的に理想で気持ちが楽になり前向きになりました。 転園・・・した方が良いでしょうか。やめた方が良いでしょうか。ご意見お願いします。

  • 迷っています・・・

    娘2人のママです。娘たちは年子のため幼稚園の長女は年少・次女は4月に入園予定です。以前から迷っているのですが長女を幼稚園から保育所に転園させて4月から姉妹で保育園に通わすか・次女を長女と同じ幼稚園に入園さすか・で迷っています。理由は親の私がママ友のお付き合いで(専業主婦が多く皆さん暇のため付き合いが多い)ストレスがたまり毎日子供達に怒鳴り・イライラして手を出してしまうのです。自分でもかわいそうと思うのですが、どうしても押さえが利きません。保育所に通わせているママに聞くと保育園は仕事を持つママばかりなのでママ付き合いはあっさりしていて楽だよー。とのことです。私は保育所ママの付き合い方が理想なのですが・・このまま幼稚園に通わせて子供に当たってしまうより保育所に転園させ私のストレスが解消されて子供にやさしく接してあげられる方がいい様な気がしています。ただ、長女は幼稚園が大好きなので親の都合で転園はかわいそうにも思うのです。

  • 娘の性格が不安・・理解できません

    こんばんは。 5歳・4歳の年子の姉妹の娘の母です。 長女と次女は360日しか離れていない年子でもの心ついた時にはお互いに存在しほぼ双子のように育ってきました。 次女は活発で何事にも何処にでも すぐに馴染むタイプです。 長女は内向的で何事にも何処にでも馴染むのに時間がかかります。 姉妹は正反対タイプで周りの人も驚くぐらいです。 私が気にしているのは・・長女が神経過敏ですぐに泣いたり硬直してしまうのです。 例えば・・2年も通っている幼稚園に普通に行く日もあれば喜んでいく日もあるのに大泣きして行くのを嫌がる日もある。親戚・友達など普段は知らない人が近くに来ると緊張し硬直状態になり大泣きし何時間でも泣き私などに顔を埋めてしまう。自分が楽しみにしている育児サークルの駐車場に着いたとたん呼吸ができなくなるぐらい泣き吐く。幼稚園で遊んでいて片付けを号令がかかるだけでパニック状態になり泣き叫ぶ。 しかしスーパーなどの店員さんには袋をもらいに行ったり売り場を聞きに行くんです。 幼稚園の先生や・サークルの先生には泣きながらも家庭のことををいろいろお話しているようです。 私は長女をいろんな場所・人に接する機会を与えたほうが良い。いろんな経験をさせたほうが方が良いと思うのですが。 幼稚園は小規模なので行事も少なく遊びばかりですので縦割り保育の保育園でいろんな経験をさせるのも1つの方法かと考えているのですが・・・しかしこのような神経の長女なので転園なんて無理かとも思うのです。 娘には1番どうしたら良いのでしょうか?

  • ようやく慣れた幼稚園から保育園に転園すること

    3歳(もうすぐ4歳)、2歳の娘の母親です。今年この市に引っ越してきて、保育園の申請ができず4月から幼稚園に通っています。今まで3時までのパートだったのですが、経済的理由から5時までのフルタイムパートになることになりました。幼稚園でも延長保育はしてくれるのですが、長期休暇や値段等、色々考え転園を考えています。同じ敷地内に幼稚園と保育園が併設されているところで、園舎が別になっていますがカリキュラムはほとんど同じと言うこと。市と園に問い合わせたところ、空きもありなんとか途中転園も可能かもしれない、という返事でした。 次女は未満児幼稚園の扱いですが幼稚園扱いの児童が少なく、保育園舎の方で保育園児と一緒の部屋で過ごしており、何も問題ありません。 しかし、問題は長女です。引っ込み思案な子だったのですが、幼稚園の年少クラスにようやく慣れてきて、友達の名前を言い毎日楽しそうに遊んでいます。長女自身に尋ねた所「今の組のお友達と別れるのは嫌だ」と言っています。しかし、今後フルタイムとなるにあたり、延長保育や休日保育が必要になるのに、幼稚園でそれらを利用する子が全くいません(幼稚園で利用はできても、ほとんど保育園舎で行われるのに混ぜてもらう感じ)。周りの子のお迎えにきてくれる時間もやはり幼稚園の方は早く、幼稚園にい続けるのもかわいそうな気がします。 担任の幼稚園の先生に考えを聞いたところ、保育園の方は1クラスのみなので、未満児の頃からずっと一緒に過ごしてきていて、長女はようやく慣れた幼稚園を離れて今その輪に入るのは可哀想かもしれない、という意見でした。でも・・・ ちょっと前までは来年の4月から保育園かなぁ、なんてノンビリ考えていたのですが、子の適応力は強いという言葉を信じて逆に保育園の子達の結束?が強くなる前に転園させちゃったほうがいいのか?!とも思うようになりました。年中・年長の転園の方が大変と言うレスを見たこともあり・・。その辺ってどうなんでしょう・・?! 分かりづらい文章ですみません。 皆様だったらどうされますか?(1)お金や一人居残りし続けることは割り切ってずっとこの慣れた幼稚園のまま。(2)今年一年は幼稚園のままで、クラス替えがある来年4月に保育園の方に転園させる。(3)ゆくゆくを考え保育園に慣れさせるために(可能なのは8月からですが・・)早めに転園させてみる。 体験談やお考えをお聞かせください。お願いします。

  • ようやく慣れた幼稚園から保育園への転園

    3歳(もうすぐ4歳)、2歳の娘の母親です。今年この市に引っ越してきて、保育園の申請ができず4月から幼稚園に通っています。今まで3時までのパートだったのですが、経済的理由から5時までのフルタイムパートになることになりました。幼稚園でも延長保育はしてくれるのですが、長期休暇や値段等、色々考え転園を考えています。同じ敷地内に幼稚園と保育園が併設されているところで、園舎が別になっていますがカリキュラムはほとんど同じと言うこと。市と園に問い合わせたところ、空きもありなんとか途中転園も可能かもしれない、という返事でした。 次女は未満児幼稚園の扱いですが幼稚園扱いの児童が少なく、保育園舎の方で保育園児と一緒の部屋で過ごしており、何も問題ありません。 しかし、問題は長女です。引っ込み思案な子だったのですが、幼稚園の年少クラスにようやく慣れてきて、友達の名前を言い毎日楽しそうに遊んでいます。長女自身に尋ねた所「今の組のお友達と別れるのは嫌だ」と言っています。しかし、今後フルタイムとなるにあたり、延長保育や休日保育が必要になるのに、幼稚園でそれらを利用する子が全くいません(幼稚園で利用はできても、ほとんど保育園舎で行われるのに混ぜてもらう感じ)。周りの子のお迎えにきてくれる時間もやはり幼稚園の方は早く、幼稚園にい続けるのもかわいそうな気がします。 担任の幼稚園の先生に考えを聞いたところ、保育園の方は1年齢1クラスのみなので、未満児の頃からずっと一緒に過ごしてきていて、長女はようやく慣れた幼稚園を離れて今その輪に入るのは可哀想かもしれない、という意見でした。でも・・・ ちょっと前までは来年の4月から保育園かなぁ、なんてノンビリ考えていたのですが、子の適応力は強いという言葉を信じ逆に保育園の子達の結束?が強くなる前に転園させちゃったほうがいいのか?!とも思うようになりました。年長になるにつれ転園は大変と言うレスを見たこともあり・・。その辺ってどうなんでしょう・・?! 分かりづらい文章ですみません。 皆様はどう考えますか?(1)お金や一人居残りし続けることは割り切ってずっとこの慣れた幼稚園のまま。(2)今年一年は幼稚園のままで、クラス替えがある来年4月に保育園の方に転園させる。(3)ゆくゆくを考え保育園に慣れさせるために(可能なのは8月からですが・・)早めに転園させてみる。 体験談やお考えをお聞かせください。お願いします。

  • 年長で転園は可哀想ですか?

    考えすぎて煮詰まっています・・・どうかご意見を下さい。 私は今、妊娠8ヶ月です。今も在職中で娘は来年、年長で認可保育園に通っています。しかし、出産を機に仕事は辞めなくてはならず、出産後すぐに、乳児保育園に入所し、働かなくてはなりません。 働いていなくてもいい保育園が近くにあるんですが、そちらにもし転園すれば、出産後の職探しなど精神的リスクは減ります。しかし、娘の心が心配です。 小学校にあがることを考えると、今の認可保育園も転園を考えてる保育園も同じ学区にあるため、小学校に入ったときは同学年のお友達がたくさんいるように思います。 娘の性格は、決して内気ではないように思うのですが、環境が変わることに不安を感じています。 今のまま、認可保育所に通わせ働きに出るか、お腹の子の子育てや転園による娘のケアに専念するか。 私個人的な考えでは、大きくなるお腹を見ていると、仕事はしたくありません。今も働いていますが、精神的にはきついです。 ましてや乳児を抱えて、うまく仕事と両立出来る自身がありません。 なので、ここは娘に頑張ってもらおうか・・・しかし、なかなか踏み切れません

  • 2歳児 転園後に・・・

    よろしくお願いします。 2歳6ヶ月の男の子の母をしてます。 今春より新しい保育園に転園をした息子のことで相談させてください。 1歳過ぎより保育園に通わせ大変先生も気に入って喜んで通っていたのですが、引越しに合わせ新しい保育園に転園しました。 最初の3日ほどは楽しそうに通っていたのですが、急に『保育園行きたくない』とか『前の保育園に行く』などと言い朝からぐずり始めました。 前の保育園の先生やお友達の名前を出し、今のところにいないからいきたくないと言い出しました。 息子の気持ちも大変分かるのですが慣れるまで通わせないで待った方がいいのでしょうか? それともむりやりでも行ったほうが自然に慣れるのでしょうか? 私の仕事は自宅内でしているので非常にしんどいですが・・・ 見れない環境ではないです。 また、主人はこの転園に反対気味で・・・ まだ詳しくは相談していない状況です。(出張中なもので) 反対していた理由はやはり息子が園とお友達を気に入っていたこと。 引越し先からでも通える範囲のところであること。 車だと15ほど。 今の園は徒歩2分の距離です。 今の園は先生も優しくお友達が嫌というわけではなさそうです。 どちらかというと前の園が良かったと愚図ってる感じです。 が、毎朝『いや~』と泣かれると無理やりいくのも可愛そうになってきます。 同じような状況だった方、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 5歳児保育園転園について

    現在娘は5歳で四月から5歳児クラスです。一つ先の駅の保育園に毎日送って行っています。 毎日送迎が大変です。やんちゃなクラスでよく男の子に叩かれたり鬼ごっこなどをしていても「鬼をやれ」といわれ困っているようです。やり返したり、言い返したりということが出来ないようです。保育園にいくのも時々嫌がります。夜泣きもするようになりました。クラスが落ち着きがなく、保育者が話をしていてもまったく聞けていないこともきになっています。 クラスが1クラスのみです。 担任や園長先生と話をしてみましたが、「そんなことはない。」と言われてしまいますが、実際叩かれているのもみてその話をしても「気をつけます。」というだけ・・・・。 今度近くに新しい保育園が出来ることになりました。 新しい保育園は、家からとても近いです。制服があり、習い事も課外ですることができます。ただ新設の保育園なので通ってみないと保育内容などはわかりません。職員は、全て新しい職員らしいです。毎日ワークがあるらしいです。今まで自由な保育園だったのでついていくるか心配です。 今のところは5歳児は5名でこれ以上は増えないようです。 娘を入れると6名なのでさすがに少ないとも思います。 生きていく上で嫌な事や乗り越えていかなければならないこともたくさんあると思います。 それを転園という形で乗り越えさせていいのか、それともこのまま保育園で乗り越えさせていくべきなのか考えてしまいます。 娘は「新しい保育園に行って新しい友だちが欲しい。」といっています。 考えれば考えるほど分からなくなります。 転園の返答が火曜日の朝までなのです。 もしよろしければアドバイスしていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 保育園の転園申請

     保育園の転園申請をだしていて取り下げようか迷っています。 今年の4月に6歳になる長男と4歳になる長女を持つフルタイムのアルバイトの母です。  現在自宅の最寄り駅より二駅都心よりの保育園に二人を通わせて3年目になります。 毎朝自転車で20分弱、3キロ保育園まで走り、保育園最寄りの駅に自転車を起き、そこから電車で40分の道のりです。家を出るのは8時50分で帰宅は19時というのが平均です。   来年度から二人を一緒に自宅最寄り駅近くの保育園に転園申請しています。 その理由としては、  (1)再来年度、長男は自宅近くの小学校に入学。長女の保育園と二駅も離れているとタイムラグがあり、防犯上の心配有り。遅くても、再来年には、長女を自宅近くか、せめて最寄り駅の保育園に転園させるのは自分のなかの絶対条件。 (2)自宅近くに転園したら毎日20分は節約できます。体力的にもラクになります。  上記のような理由ですが、気がかりなのは長男があと一年を今の保育園で過ごしたいと言っている事です。  市役所の人にはさ来年度は長女が年中になり比較的転園し易くなりますが、120%転園できるわけではないので申請は今のままにしたらいいのではないかと言われています。(どうせ二人いっぺんに転園は来年度は難しいからというニュアンスで。。)  子供は適応性が有ると言われていますが、どうでしょうか。やはり2年間過ごした友達との関係を深めたほうがいいでしょうか。  ちなみに現在申請している保育園で同じ小学校にいく子供が多いかというとそうでもないようです。駅近なので色々だそうです。  転園取り下げまであと一日です。自分で結論つけられません。どうかアドバイスをお願い致します。