• 締切済み

接続可能台数の違い

ISPによる接続可能台数の違いはなんなのでしょうか? 例えばeoで見ると  HFで接続可能台数5台  HFの固定IPサービス利用で10台  オフィスファイバーで50台   (割振られるIPの数が1・8・16等どのタイプでも) 基本的にBBR等で他端末機にプライベートIPを割り振ればHFのサービスでも5台以上は当たり前のようにつなげます。 ただ置いている端末機の数が違う訳でもなく割振られている動的もしくは固定グローバルIPの数が同じでも サービス内容として提唱している可能台数に違いがある理由が分かりません。 割振られるグローバルIPがひとつの場合ならどのサービスもセッションを張りに行ってるのは結局1台な訳ですから、その配下に何台ぶら下がっていようが、後は個人で購入するBBR等の機器の性能の問題で、可能台数が違うことには関係ない気がするのですが…。 何故接続可能台数が分けられているのでしょうか?

みんなの回答

noname#43437
noname#43437
回答No.1

ISP関係者です。 名目上の問題、です。 エンドユーザー向けの安価なサービスなのだから、たくさん繋いで本格的に使いたいのなら、専用線とか、もっと高いのを使ってね、という。。 あと、トラフィックの問題もありますね。何十台、何百台も繋いで、100Mbpsで100万円近くするような、上位回線の料金に対して割の合わない使われかたしたら、ISPの商売は成り立たないわけで。。

HARU_S
質問者

お礼

なるほど、BBRやIPマスカレードしてるPC等の性能や 構築してるサーバー等の設定等に問題や誤りが無ければ、サービスによってセッションが切れやすいとかそういったことは無いと言うことですね? ありがとう御座います!疑問が解けました。

関連するQ&A

  • フレッツ光ライトの接続可能端末台数

    フレッツ光ライトは接続可能端末台数が「無制限」 となっていますがこれは 何台PCを接続しても速度が落ちないということなんでしょうか? Bフレッツは5台までとなってますがどういう違いがあって端末数が変わるのでしょうか?

  • ハイパーファミリーの接続可能端末台数を超えても問題なし?

    現在ADSLで7台PC(Windows)がつながっています。 ほかに、PS3、Wii、Xbox360、PSP2台、DS2台、デジタルテレビ4台がLAN(無線を含む)でつながっています。 今後もアナログテレビをデジタルに買い替える時に、双方向通信のためにLANでつなぐと思います。 もしかしたら、白物家電もネットワーク対応になったらさらに増えるかもしれません。 もちろん、ユーザよりPCの数が上回っているので同時に5台以上でネットサーフィンはしません。 NTT東本フレッツ公式ウェブページのハイパーファミリーのところを見ると接続可能端末台数が5台です。 接続可能端末台数は、ゲーム機やテレビも含まれるのでしょうか? 接続可能端末台数とは、LANにつながっていても電源が入っていなければカウントされないんですか? 工事のとき業者が家に入ってくるのですが、ノートPCを何台か隠したほうがいいのでしょうか?

  • FTTHの接続可能端末台数について

     FTTHの導入を考えていますが、接続可能端末台数5台というところが多いのですが、6台以上繋ぐにはどうしたらよいのでしょうか。(もうひとつ契約するとかいうことになるのでしょうか。)ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけせんか。よろしくお願いします。

  • ルーターの利用人数と接続台数について

    個人経営の居酒屋(最大15人程度入れる)にwifiルーターを購入し、ゲストポートを利用したフリースポットの設置を検討中、そこで質問です。ルーターの利用人数と使用台数の違いとは何なのでしょうか?最大接続数を超えると通信異常が起きる場合があると聞き気になっています。 例えば6人最大18台とかの場合、ルーターと繋げられる(接続の設定済みだが今wifiの利用はしていない機器も含める)登録数が最大18台まで、ネット等の接続を同時に行えるのが6人迄と言う事なのか、それとも18台まで同時にネット接続が可能と言う事なのかが分かりません。これに伴いスマホの接続をされたお客様がお帰りになった時の状況も知りたいです。(18台がルーターへの登録限界台数、もしくは1台利用範囲から外れれば新たにIPを組み直すのか)又、利用人数は通信の範囲だと答えている回答も見かけたのですが、もしそれが正しいとするのなら3階建、3LDK向け等と書かれた表示も通信の範囲と認識している為、違いが分かりません。 長文となってしまいましたがどなたか詳しく解説して頂けると有り難いです。

  • 無線で接続できるPC台数

    有線の場合はルータのポート数分、PCが接続できますが、 1台のルータで無線接続できるPCの台数は何台までですか?

  • 無線ルータ 接続台数のご相談

    一般的なことで お聞きします  無線ルーター 推奨接続台数 5台  中継ルータ  推奨接続台数 12台  この場合 中継ルータに接続台数出来る台数は何台でしょうか?   元の無線ルーターに (推奨)接続台数は何台でしょうか?    親機 LANーW300N/PR5B(LOJITEC)  中継機 WRC-1167GHBKーS(エレコム) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Bフレッツの「接続可能端末数」について

    Bフレッツについてお伺いしたいのですが、現在自宅サーバーをフレッツADSL8Mで公開しています。 田舎の我が家にもやっとBフレッツが開通し、それにに乗り換えたいと思っています。 そこで、Bフレッツのパンフレットを見て、「接続可能端末台数」と言う記述が気になりました。 ちなみに狙っている「ファミリー100タイプ」は接続可能端末数が5台でした。 これってケーブルTVなどと同じように「それ以上つないだら駄目ですよ~」って奴でしょうか? 地元NTTに電話して聞いても、まだこちらではサービスが開始され始めたばかりで、「よく分かっている営業マン」がいない状態です。 「技術の者に聞いてみます」と言う回答を頂きましたが、何日たってもその返答がありません(^^; ちなみに現在下記のような構成で運営しています。 プロバイダ…wakwakエンタープライズADSL8 (グローバルIPアドレスが8つもらえるサービス) |ADSL modem|    | |router Yamaha RTW65b| (global)    | |Firewall+gateway| (global)-------|LAN PC3台| (private*3)    | |公開サーバー群 計3台| (global*3) これだと、globalIPアドレスを振っているサーバーが5台 (+ブロードキャストで一つ…でもこれは接続端末には関係ないでしょう) で、ファミリータイプの「接続可能端末台数」の5台に達してしまいます。 これにgatewayでIPマスカレードしている端末も含めると8台に… ベーシックタイプにすると値段が倍になるので、ちょっと(^^; この接続可能端末数の定義によっては、Bフレッツをあきらめようと思うのですが、 どうなのでしょう? 以上経験者の方、又は詳しい方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線ルータの無線クライアント接続台数

    無線ルータの無線クライアント接続台数と同時接続台数の違い 市販の無線ルータでLANポートが4つある機器があり ネットワークは192.1681.0/255.255.255.0にしています これだと理論的にはブロードキャストアドレスとネットワークアドレスを除いた 計254台がこのネットワークに所属することができると思うのですが、 この内、4台は有線で4つのLANポートにつないでいるとしたら、 残り250台は無線(wi-fi)で接続できるのでしょうか? また、無線ルータに関して「最大同時接続数」という言葉を聞くのですが 「同時」というのが何を指しているのかがよくわかりません。 教えていただけませんか?

  • ルータを2段接続した場合の問題点

    ルータ配下にルーターを接続した場合の問題点につて教えて下さい。 1台目ルータ(BBR)   WAN側:ISP自動取得 LAN側:DHCP 192.168.0.2~ 配下  1、HUBを接続した場合は LAN側:192.168.0.*  2、ルータ(BBR)を接続した場合は WAN側:DHCP自動取得 LAN側:DHCP 192.168.1.2~ ルータ配下にHUBを設置するのが普通一般的だと思いますが、 上記のように配下にHUBではなくルータを接続した場合では動作にどのような問題があるのか? ルータ接続でも問題ないのか? 1台目と2台目ルータ配下のセグメントの違いはわかります。

  • 無線LAN 接続台数について

    無線LANの接続台数は実際には何台までいけるのでしょうか? 現在までの状況 ・バッファローの「WZR2-G300N」で10台を越えたあたりでたまに落ちるようになる。 ・もう一台余っていた「WZR2-G300N」を追加。ブリッジ接続(ルータ機能なし)して台数を分散。15~20台使用(合計)で1日一回くらい落ちる。 チャンネル固定など出来ることは全てやりました。(多分) これに有線ブロードバンドルーターを追加して、「WZR2-G300N」を2台ともアクセスポイントとして使えば安定するでしょうか? 今後、同時稼働台数が最大で30台になる見込みです。 有線なら100台くらい余裕で繋げますが、無線の場合もハブを増やすようにアクセスポイントを増やしていけば100台くらいいけるのでしょうか?またその場合、アクセスポイントはルータから直の場合とカスケード接続した場合では何か変わりますか? 素直に有線にすれば?というご回答は無しでお願いします。