• ベストアンサー

画像付で家でできる運動・筋トレ探しています

murasakiimo3の回答

回答No.4

筋トレではないのですが、gooのダイエットサイトの中にある「動画で見られる! 長野茂のながらダイエット」というのがあります。 まだ私自身は試してないのですが、とても分かりやすいです。音声付なので、ポイントも分かります。 お役に立てれば幸いです。

参考URL:
http://diet.goo.ne.jp/
pejun
質問者

お礼

お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした 毎日の生活で、簡単に取り入れられそうなので、やってみたいです。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 運動オンチ運動嫌いの筋トレについて

    運動オンチ運動嫌いの筋トレについて 先日もダイエットの食事について質問させていただいたのですが、また回答お願いします。 今度はダイエットに併せて筋トレをしたいのですがそのやり方についてお聞きしたいです。 私は身長153cm(20代前半)でして、いま自宅の体重計に乗ったところ、体重43kg、体脂肪27.3%、内臓脂肪1と出てきました。 全体的にふっくらしてます。特にお腹と太ももがぷよぷよしてまして、お尻もダラーンとしてます。二重顎も頬の肉も二の腕も……全部ですねf^_^; 幼い頃から運動嫌いの運動オンチなので、筋肉があまりついていないのだと思います。 そこで3日前から筋トレをしているですが、やり方が正しくないのか腹筋背筋を各50回しても筋肉痛にはなりません。腕立て伏せは1回もできません。 腹筋背筋腕立て伏せをするにあたってのコツ、注意するところを教えていただきたいです。効果的な回数もあれば回数もお願いします。 あと、この3つ以外にも自宅でできる筋トレってあるのでしょうか?

  • ダイエットのための筋トレ

    痩せて、引き締まった体になりたいと思っています。お腹、お尻、太もも、二の腕にほどよく筋肉をつけて引き締めたいんですけど 女性向けで、あまりややこしくなくて(むづかしくない)道具なども必要ない筋トレ、エクササイズのおすすめのDVDや本があったら教えてください。なるべくビリーとコアリズム以外の物でおすすめを教えて欲しいです。実際にやってみた結果とかも教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ダイエットに筋トレ、運動は…? また、いいダイエット法は?

    今、ダイエットをしています。 やっぱり、ダイエットには筋トレやウォーキングと思い、早速おとといから初めているのですが… 体重が減るどころか、増えていたんです。 間食もしていませんし、ご飯にカロリーの高いものも食べた覚えはなく… 家族には、「いきなり運動をしたから、足とかはってるんじゃないの」 と言われましたが… 全然はっていません。 また、「そんなはやく効くわけないでしょ…」と言われましたが、 だとしても、体重が増えることはないのでは…?(泣) 上記の理由や、いけない部分があったら教えてください。 また、私は二の腕と太もも、お腹のお肉に悩んでいます。 いいダイエット法、いいサイト(私はダイエットにお金をかけるつもりはありませんので、サプリや運動器具など、商品の紹介サイトはお断りします)などありましたら、教えてください。

  • 筋トレしても痩せない(´;ω;`)

    お腹は少し凹んで硬くなってきましたし、腕も少しついてきました(´・ω・`) しかし体重がなかなか落ちないし、胸痩せないし、くびれできないし、二の腕もヤバいしなかなかヤバい(´;▽;`) くびれに効く腹筋や、二の腕や、胸痩せなどもあるみたいですね(´・ω・`) 細かい筋肉のことは分かりませんが、全身筋肉つけたり腹筋割れて痩せてたいです!! やはり筋トレだけじゃ痩せないんですかね?? 有酸素運動も必要なのか… 腹や胸や腕や足の脂肪を寄せたりマッサージしたら痩せるのかな

  • 筋トレ方法を教えてください

    20代半ばの男です。 最近運動する機会がめっきり減り、今までは細身だったのがついにおなか周りに肉が付いてまいりました。そこで、細マッチョな肉体にすべく筋トレをしたいのです。 知人から、脂肪をいったん落としてから筋肉をつけないと太りやすくなるという話を聞きました。 また別の知人からは、筋肉をつけて代謝をあげて脂肪を落とせばいいという話も聞きました。 そこで、ウォーキングをしながら筋トレも帰ってするという事に決めたのですが、どういう内容にしたらいいのか悩んでいます。 目標としては、 (1)おなか周りのぜい肉を落とす(できれば内臓脂肪も) (2)ごつすぎず、細マッチョのような筋肉をつける (3)素敵な割れた腹筋を作る (4)二の腕の肩に近い方に肉がついてるので落とす といった感じです。 私は運動部に過去入っておりましたが、小中の話なのであまり筋トレの知識がありません。 セットでやったほうがいいとは聞いているのですが・・・。 そこで、もしよろしければ軽い説明と、その運動でどういう効果があるかといったことを 説明して頂ければ理解しやすく、取り組みやすいと思います。 よろしくお願いします。

  • 急に筋トレをしたら、体が張りますか???!

    わたしは、女性なのですが、 最近、肉がついたので、ダンスやら、有酸素運動と共に、筋トレなどをしていました。 それで 二の腕がたるんでいたので、がんばって腕立て伏せを一週間程続けて必死にやったのですが 夢中になってやっていて 昨日くらいに、ふときがついたら なんだか 腕が、張ったような感じで 前は柔らかかったのでいやだったのですが 今度はなんかがっしりしてしまった気がしてならなくて パンパンに張っている感じです。 あと、リンパも腫れているみたいな感じで 今まで本当に運動とか筋トレなどはしたことがなかったので いきなりそういうことをしたら そうなるのか?? と思って どうなるのだろう? と不安になり 質問させていただきました。 今は筋トレはやめています。 ダイエットについて TVで有酸素運動だけではだめで、筋トレも必要です、と言っていたので したのですが 女性はしないほうがいいのでしょうか? がっしりしてしまうのでしょうか? それとも女性は腕立て伏せとかしたら がっしりしてしまうので違う筋トレをするのでしょうか? よくわからないのでどなたか、おわかりになられる方いらっしゃいましたら教えてください。!! お願いします。 !!

  • 筋トレについてです。

    筋トレについてです。 21男性なのですが、全身の弛みが気になり筋トレを始めました、腹筋ローラーを用いお腹回りはやや解消されたのですが、他の部分が気になります。 現在身長168体重54体脂肪率15%なのでちょい脂肪多目です。 1全体的にお尻が女性のそれに近く丸めです、お尻の下あたりがとくにだらしないです。この辺りを鍛えるのには、どうすればいいですか? 2太ももや足回りを、太くたくましくしたいです。 3電車や日常移動などでできる、不審にならないぐらいの筋トレはありますか? 4胸の脂肪がやや気になります、落とすまたは筋肉に変える手段でよいものはありますか? 何れか一つでもいいので、紹介していただけると嬉しいです。また、腰が悪いためあまり腰に負担がかかるものは出来ず困っています。

  • 筋トレの疑問!

    今度、ダイエットのために筋トレを始めることにしました。そこで色々なサイトでその方法などを見てみたのですが、いくつか疑問が。 (1)「筋肉には超回復というものがあり、毎日ではなく間隔をあけなければならない」というような内容を見たのですが、これはジムなどで本格的にトレーニングしている場合であって、軽い筋トレ(ストレッチ?)の場合は毎日続けたほうがいいんでしょうか?もし休みを入れるとしたら、一日置きでよい?? (2)腹筋運動をする際、硬いフローリングとベットの上だとどちらがいいんでしょう?フローリングでやると上体を起こした際腰に痛みがあるんですが…。ベットの上だと、沈んでしまってるので効果薄れますか? (3)ほとんど運動してこなかった私が有酸素運動をするなら、やはりジョギングよりウォーキングから始めるべきでしょうか?また、夕食の前後、どちらがより効果的ですか? (4)有酸素運動と筋トレは、間を空けずにやったほうがいいんでしょうか?今のところ、有酸素運動をやって数時間後、寝る前に筋トレをするつもりなんですけれど。 (5)よく筋トレの方法にある「○回を○セット」という場合、セットとセットの間はどれくらい空けるべきですか?また、違う種類の筋トレも、間隔(休憩)を挟んだほうがいいのでしょうか?? たくさん、しかも初歩的な質問ばかりですいません。ネットで調べてはみたのですが、自分の疑問にぴったりの答えがなかなかなくて。知識ある方、協力していただけるとありがたいですっ。 補足として私のデータを。22才の女で、身長163cm66kg体脂肪34%。運動らしい運動はしたことがなく、特にウエストと太腿の脂肪が気になってます。(ぽっちゃりお腹をどうにかしたいっ!!)筋トレは、腹筋・背筋・太腿・二の腕の4箇所を、10回×2~3セットから始めようと思っています。

  • 筋トレと有酸素運動の割合

    筋トレを始めて約2ヶ月になる者です。 筋トレをしだした目的はマッチョな身体(ボディビルダーとかではなくプチマッチョ的な感じ)の体型になりたいと思い始めました。 今日は皆さんにお聞きしたいことが2つあります。 まず1つめは筋トレと有酸素運動の割合です。 以前このサイトで色々と検索してたときに「マッチョ的な身体になりたかったらあまり有酸素運動はしないほうがいい」と聞きました。 有酸素運動をしすぎると筋トレのために摂取したプロテインの栄養が奪われるからだと。 本当にそうなんでしょうか?? 2つめは今自分が行ってる筋トレの強度とスケジュールについてです。 最近身長・体重・体脂肪などを測ったら 身長:177cm 体重:67.4kg 体脂肪:17・2% 内臓脂肪:Lv.5 BMI:21.5 消費カロリー:1,601 でした。 体重は筋トレとかしてるからかやり始めた時より2kg増えましたが、体脂肪も同じように3・4%増えてるのが気になります。  筋トレの内容は 月・木が 腕立て 20×3セット 腹筋(上) 20×3セット (横) 20×2セット (下) 20×2セット 背筋 15×3セット 腕のトレーニング(力こぶ・二の腕) ダンベル7kg×3セット 火・金が スクワット 25×3セット ふともも裏 20×3セット ふくらはぎ 30(片足)×3セット をしてます。 このサイトを参考にさせてもらってます→http://www.training-craftsman.com/index.htm トレーニング後にはDNSのホエイプロテイン100を摂取量に書かれてる通り摂り、マルチビタミンとマルチミネラルのサプリを一緒に飲むようにしてます やはり有酸素運動を取り入れたほうがいいのでしょうか? ちなみに月・水・木とテニスの練習を2時間ぐらいは毎週してます。 ランニングとかをしたほうがいいのでしょうか? もししたほうがいいのであれば、わかるかたはどのぐらいしたらいいかを書いていただけたら幸いです。 あとはもっとトレーニングの強度を上げるべきでしょうか? 今やってるトレーニングは全て自宅でやってます。 皆さん、よろしくお願いします。 他にも質問がありましたら言ってください。

  • 有酸素運動をするか筋トレをするか悩んでます

    私はいわゆる下半身太りです。体重は標準で、上半身もほっそりしているのですが、腰から下にたくさん肉が付いています。 子供の時から病弱で運動はしたことがないので、筋肉ではなく脂肪だと思います。 この脂肪だらけの足をほっそりさせるには、有酸素運動からやるのがいいか、いきなり筋トレをやってもいいのか悩んでいます。 というのも、最近、これまでこのカテゴリーに色々と紹介されていた、お尻や太ももが細くなる筋トレに近い美容体操を始めました。 たとえば、片足で立ってスクワットするように腰を落としたり、四つんばいになって足を天井の方に上げる、仰向けに寝て腰をあげて自転車こぎをするなどです。 やった翌日は筋肉痛になり、腰が悪いので痛い時は無理せず、休み休みやるうちに体重が減りました。 ただ、いつも履いているジーパンがぱんぱんで、体重は減ったのに足は逆にむくんだように張った感じになってしまいました。 よく足を鍛えると、一時太くなるといいますよね? 女性はそんなに太くならないと聞いたので、それを信じてますが、もともとが太いので、まず最初は有酸素運動から始めた方がいいのかな、と考え中です。 もし有酸素運動をやるとしたらジョギングは無理なので、踏み台昇降になると思います。 どちらを先にやるべきでしょうか?