• 締切済み

外交官の女性の結婚について

外交官を志望している大学3年生です。 外交官は当たり前なのですが海外勤務も多く、転勤も頻繁ですよね。 そこで疑問なのですが、外交官として働いている女性の方々は、結婚・出産などの私生活と仕事をどのように両立されているんでしょうか。 私には今のところ将来一緒にいたいとお互いに思っている人がいるのですが、 相手は公認会計士を目指していて、日本での勤務がほとんどです。 結婚生活を送るには、やはりどちらかが仕事を諦めるしかないのでしょうか。 両立されている事例をご存知の方、どんな小さなことでもいいので教えてください。

みんなの回答

  • chisai
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.6

外交官の友人に聞いた話ですが、外交官同士のカップルは赴任地に行く前にけじめとして入籍しそれぞれの赴任地に赴いたり、また、そうでなく成就しないケースもあるようでした。 片方が外交官の場合、やはり遠距離で難しく分かれてしまうケースもあるようですが、出会いももちろんまたあるようでした。  私の知り合いの公認会計士の方は英語が出来たので、海外勤務をされている方が複数いましたよ。 RICCOさんのお相手に語学をがんばっていただいて、一緒に赴任地に行くのはいかがでしょう???

  • chisai
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.5

外交官の友人に聞いた話ですが、外交官同士のカップルは赴任地に行く前にけじめとして入籍しそれぞれの赴任地に赴いたり、また、そうでなく成就しないケースもあるようでした。 片方が外交官の場合、やはり遠距離で難しく分かれてしまうケースもあるようですが、出会いももちろんまたあるようでした。  私の知り合いの公認会計士の方は英語が出来たので、海外勤務をされている方が複数いましたよ。 RICCOさんのお相手に語学をがんばっていただいて、一緒に赴任地に行くのはいかがでしょう???

  • hoo24
  • ベストアンサー率21% (34/157)
回答No.4

こんにちは 将来に向けて、頑張ってらっしゃるようでとても好感が持てます。 経験からお話させていただきますね。 ご質問からは離れてしまうかもしれませんが・・・ 私も昔、当時付き合っていた彼との結婚を本気で悩んだ時期がありました。当時22歳でした。(相手は23歳) 結婚したいけど先のことを考えると・・・というような感じです。でも、結果、お別れすることになりました。別れたのはその悩みが原因ではありません。 その後、別な人と結婚して今に至ります。 私が質問者さんに言いたいのは、「先のことを考えてしまうのはわかるけど、それは今考えなくてもいいこと!」ということです。 そのうち彼とお別れするかも・・・ということではなく、今は何年も先のことを悩むことよりもやらなければならないことがたくさんあると思うんです。 だから・・・先のことは、そのときになったら考える!で大丈夫ではないですか? 今の大切な時間がもったいないですよ! 先のことを考えて、今、あなたが仕事をあきらめるべきという答えを出したら、夢をかなえる前にあきらめることも視野に入れていなければならないってことですよね? No.1さんがおっしゃっているように、何年も先の、まして夢を叶えた後のことを想像するのは難しいですよ。お互いどんどん状況は変わっていくし、人間としても成長していきますよね。仕事や人生に対する考え方も徐々に変化するかもしれません。 それまでじっくり自分を磨いたりしましょう☆ 不安なのはわかりますが、彼との関係を信じて頑張ってくださいね♪ あ、最後に一つだけ。 友人たちの間で一致した考えですが、「彼のため!」とか「彼女のため!」に例えば転勤・転職したりすると、後々何かあったときに相手のせいにしてしまうから、いろんなことが決まるまでは相手のために大きな決断をしない方がいいのではないかということです。 でも、それでうまくいくカップルもいるからすべての人に当てはまるわければないと思いますが。 とにかく頑張って!(長くなってしまってごめんなさいね)

回答No.3

仕事上で留学が当たり前な旦那さんを持つ、女性知ってますが・・・結局独立して、好きな時に働いて、好きな時に海外旅行行ってます。 専門職からフリーのアーチストの類になり、旦那の人脈がらみ含むが、有名女優の顧客もいます。作品ファンが多い様です。お互い、出張旅行が多い夫婦です。子は2人。完全な帰国子女で、日本に帰ったら完璧な発音でしか英語をしゃべれないからって理由で、いじめにあったそうです。 旦那さんが外人相手の会計士になってしまえば、良いんじゃないかなあ・・・ 最近、外人の会計士さんが経営するオフィスが国内に沢山有ります。彼が海外で日系人相手にオフィス開けばいけるんじゃないか? 参考までに、彼に相談してみては?

  • jijimoon
  • ベストアンサー率40% (70/172)
回答No.2

お気持ち、よくわかります。 結婚する前から国内と国外に離れて暮らすカップルが結婚に至ったケースは分かりませんが、結婚してからどちらかが海外赴任になり、別々に暮らしている夫婦は結構いるのではないでしょうか? 宇宙飛行士で有名な向○さんはアメリカに住んでますが、旦那さんは日本で医師をしてらっしゃるはずです(現在は知りませんが)。それでもとても仲が良いそうです。 質問者様カップルが、 (1)どちらも見事夢をかなえることが出来、5、6年働いたのちに、それぞれがご自身の職業を天職だと思えること。 (2)更に、お互いのことをかけがえのないパートナーだと思えること。 この二つの条件が揃って初めて、離れて暮らす結婚が価値あるものになるのではないでしょうか。 また、この2つの条件が揃えば、例え離れて暮らしていても、うまくいくと思います。

noname#18817
noname#18817
回答No.1

はじめに・・・ 適切なアドバイスや回答ではないことをお詫びした上で、客観的に感じたことをお話しすることをお許しください! 貴女はまだ学生で、外交官の職にこれから就こうと なさっており、お相手の彼もこれから公認会計士になるべく頑張っておられるわけですよね。 しかも、まだ若い・・・ 将来を共にする伴侶としての相手も、これでお互い 絶対に変わらないと断言できるわけでもないのでは・・・?まずは一番の夢(かなう可能性がとても高い)に向けてまい進されるべきで、今から結婚・出産・・・と同時に考えるのは難しい・・・というか 想像することすら難しいと思われます。 お互いが晴れて希望の職に就かれた後、大人として 自然に取るべき行動が見えてくることもあると思います。 今の時点で悩むにはまだまだ早いのではないでしょうか? とても立派且つ大変なお仕事を目指していらっしゃるわけですから、少しでも「今」考え悩む必要がないことでは神経を使わずにいられた方がベターですもの! 成る様になる・・・と、余裕を持って頑張っていかれることをお祈り申し上げます。 失礼いたしました・・・!

関連するQ&A

  • 女性としての公認会計士

     現在大学3年に所属している者なんですが、最近将来についての悩みの中で、公認会計士に興味を抱いております。そこで、次の点についてお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。  まず女性の進出度や監査法人や会計事務所における女性の平均年齢、勤務時間帯・及び年間スケジュール、転勤の有無、家庭との両立はどうかという点なのですが。  またもし子育て等でブランクを作ってしまった場合の復帰度、また許容範囲のブランクの期間、一生の資格と考えられるか、についても教えていただければと思います。  また勉強面に関しては、まったくの初心者のため、在学中に今から合格するのは厳しいかなと考え、監査法人に一般就職として入って、その業務に携わりながら勉強をしていくことは出来ないものか・・・と思っているのですが、どうでしょうか?そのような方はいっらっしゃるんでしょうか?  最後に現在公認会計士をなさっている方でもしよければ、仕事における魅力及びストレスを感じるところ等教えていただけると幸いです。  私自身女性として家庭を持ちたいという気持ちも強いですし、またそれと伴に例え子育てでブランクを空けても復帰できる仕事を見つけたいと思っています。そこで資格について色々調べた結果、脈略はないのですがこの公認会計士と司法書士(この資格については後日教えていただければと思います。)、また一生続けるなら公務員(都庁志望)と絞られてきました。その中で現在統計を学んでいる事もあり、監査法人兼コンサルティング会社でそれを生かしながら勉強していけたらという思いがあり、業務内容・形態(特に女性として)をお聞きしたいと思っております。長くなりましたが、よろしくお願いします。  

  • 公認会計士の就職後について

    僕は高校1年生です。 将来の職業として公認会計士を考えております。公認会計士の仕事は激務と聞きますが、実際、休暇のとれる量はどれくらいなのでしょうか? また、家庭と仕事の両立は難しいお仕事ですか? ご回答、お願いします

  • 転勤する女性は結婚できないのでしょうか?

    現在、地元の熊本を離れ、大阪で働いています。先日、上役から「(いずれ)転勤してほしい」と言われました。 そのときに地元の熊本がよいと希望を伝えましたが、現状は熊本を希望している職員は多く、すぐに戻るのは難しいようです。 今の会社は結婚・出産後も働けるということで選んだのですが、ここ数年で女性にも全国転勤してもらうという流れになっています。また、私と同年代の女性はほとんど独身です。(男性はほとんど既婚です。) 現在、関西で交際している男性(今年30歳)はいますが、結婚を考える余裕はないようです(教員採用試験をうけるため)。全国転勤がある、ということは伝えていますが、そのせいもあって、結婚を考えていないのかな・・・?と思ってしまいます。 栄転した同期(女性)の話を聞くと、転勤しても、男性並みに出世ができるわけではなく、雑用係とのこと。 結婚・出産を犠牲にしてまで、自分はこの仕事に一生を捧げられるのかな?と悩んでしまいます。 かといって、自分は専業主婦になれるタイプではないので、できれば結婚・出産後も働き続けたい。今年で28歳になるので、結婚・出産に対してあせりがでてきています。 別の男性に「転勤する女性と結婚できる?」と相談したところ、「(女性に)仕事をやめてもらう」と言われ、さらに暗い気持ちになってしまいました。 やはり、転勤する女性は結婚できにくいのでしょうか? 結婚・出産をあきらめられないなら、転勤のない職場に転職したほうがよいのでしょうか?

  • 外交官とお見合いしたのですが...

    先日、兄の先輩の弟で外交官の人に紹介されました。 とてもカジュアルな形でしたが、目的としてはお見合いでした。 会ったら外交官とは思えない腰の低いいい人で、ぜひお話をすすめていただきたいとのお返事をもらいました。 とても思いやりのある人で将来一緒に家庭を築くにはとてもいい相手だと思います。  が、どうお返事したものかと迷ってます。 もとから結婚はまだ先と思っていましたし(会うだけでもと勧められて行きました)、異性として好きと言う感情がとくにわいてるわけでもないし、外交官の世界と日常生活に馴染まないのでは?などと思ったりしてるからです。でも、また同時に、生活のパートナーとしては結構いい相手じゃないかと思いますし、外国生活にもあこがれていると言う気持ちも正直あるので悩んでしまってます。 もう、考えすぎてよく分からなくなってしまいました。みなさん、私に何かアいいドバイスをいただけないでしょうか? お願いします。

  • 育児休暇からの仕事復帰について

    理系の女子大学院生です。監査法人に勤務する公認会計士の、育児休暇からの仕事復帰についてお伺いしたいと思います。 出産→2年間育児休暇→4年間パート勤務→完全に仕事復帰 というコースは可能でしょうか。どのようなキャリアを持っていればこれが可能になるのでしょうか。 (私は、子育ての数年間と、その後の自分のキャリア、どちらも大事にしたいと考えています。メーカーで技術職に就くと2年間の育児休暇の後、即仕事復帰をしなくてはいけません。そんな時、公認会計士はパート勤務があることを知り、子育てとキャリアの両立が可能なのではないかと思い興味を持ちました。子供が小さい頃はパートで働いて細々とでもキャリアを繋ぎ、その後に仕事復帰してバリバリ働けたらと考えています。) 御回答をお願い致しますm(_ _)m

  • 女性に質問です。結婚相手について

    結婚相手の勤務形態として下記のA社とB社どちらがいいですか? なお、どちらも公的機関で給与に差はなく、原則、土日祝日は休みです。 A社 ・東京都心勤務で定年まで転勤なし ・超激務で残業はほぼ毎日(帰宅は夜中になることも頻繁) ・職員の住宅はなく一定額住宅手当(最高額2万7千円)が出る B社 ・概ね3年スパンで47都道府県転勤あり、幹部にならない限り定年まで転勤あり ・残業はなくほぼ定時に仕事が終わる(18:00前には帰宅できる) ・転勤が多いため各地に借り上げ住宅が用意されている 要するに転勤はないが仕事が激務な組織、転勤地獄だが比較的規則正しい生活が送れる組織、結婚相手ならどちらがいいでしょうか? もちろん、男性の人間性が一番重要ですし、ご自身が仕事をしている場合はその都合もあるので人によって事情は異なるかとは思いますが、一般論として結婚相手の勤務形態だけを見たとき、結婚生活を送る上でA社、B社どちらの方がいいかご意見を下さい。

  • 結婚したい女性。

    当方、20代前半の男です。 婚活とか流行ってますが、女性がそこまで結婚したいのはなぜなのでしょうか? 結婚に何を求めているのでしょうか? 私としては、出産に制限がある…というよりも、やはり誰かに頼って生きていきたい…そう考えている女性が多いのではと思っています。 職場に年齢様々の女性がいますが、30代後半で独身もかなりいます。 別にキャリアウーマンというわけでも、仕事一筋というわけでもない方々です。 失礼ですが、見ていると…男さえいれば誰でもターゲットです。 結婚は手段なのか目的なのか… 30代で仕事ができず(楽しくなく)、焦っている人は結構いるものなのでしょうか?特にそういう方々は、結婚に何を求めているのでしょう? そういう方々を知っている方のご意見もお願いします。

  • 結婚を控えた転職について

    28歳(女)ですが、転職活動の後営業事務で内定をいただき、3月からの勤務が決まりました。内定をいただいてすごくうれしかったのですが、実は6月に結婚を控えており、そのことを正式採用の前に会社に伝えるべきか、いますごく悩んでいます。 というのも、結婚・出産後もずっと働きたいという気持ちから正社員にこだわり、「採用されやすいように」と結婚前の転職活動を急いだ結果、ようやく取れた内定です。(結婚だけが理由で落ちたわけじゃないかもしれませんが、実はほかに決まりかけた会社の最終面接で結婚について聞かれ、正直に答えて不採用になったりもしました。)これまでの仕事が事務職ではなかったため、未経験で採用をいただいたことも私にとっては大変貴重なチャンスです。今回採用をいただいた会社からは、面接のときに年齢的なこと・結婚の予定などを聞かれなかったので、嘘をついて入社するわけではありません。ですが3月入社→6月結婚となると、やはり会社側としてはいい気はしないものでしょうか? ちなみに新婚旅行は年明けの予定。出産は30歳くらいまではとりあえず作る予定はありません。結婚相手との新生活も始まっており生活自体はすでに落ち着いているので、仕事と家事の両立も自信があります。一番怖いのは結婚相手の転勤です。(転勤が多い仕事ではありませんが、ほかの県に支店があるので「可能性はある」という感じです) 実際に働き始めた後に、会社の人に「結婚するならほかの人を選んだのに」と思われるのが一番つらいです。最初は「働き始めて言えばいいや」と楽観的に考えていたのですが、出社日が近づくにつれ、やはり結婚を打ち明けていないことがすごくひっかかり始めました。同じような経験をしているかた、または採用担当者のかたなど、些細なことでもかまいませんので意見をください。お願いします。

  • 女性がずっと続けられる仕事

    春から大学生になります。今、真剣に自分の人生設計について悩んでいます(><;) 将来、結婚してもずっと仕事は続けていきたいのですが、女性は結婚・出産などで環境が大きく変わっていきますよね? そうなった時に、うまく家庭・仕事を両立していける仕事って何だろう?と考えています。 一般企業のキャリアウーマンのような働きかただと、やっぱり家庭生活に支障が出たり(帰りが遅くなる等)、育児休暇等が少なそうなので厳しいかなと思います。 なので、子供を生んだ時に一旦辞めても再就職できるような、資格を使った仕事か、休暇がしっかり出る公務員のような仕事かな?と考えています。 あと、変な話ですが、もしも自分一人になった時のことを考えると(旦那様が亡くなるとか、離婚とか)、収入はある程度しっかりある仕事がしたいです。 (↑母子家庭で育ったため、小さいころからずっとそう思ってきました。) 何かオススメの仕事(資格)はありますか? 詳細(平均収入・勤務時間など)も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします☆★

  • 女性法曹の生活について

    私は女子大生ですが、法科大学院を目指していて司法試験に合格したいと考えています。 そして、法曹になることができたら、せっかくだし子育てのために仕事を辞めるのではなく、一生続けていきたいと思っています。 しかし、私の母は専業主婦なので、共働きの家庭、しかも母親が法曹という責任の重い仕事をこなす家庭の実態を想像することができず、仕事と家庭との両立ができるのか不安に思っています。 最近では以前より育休が取りやすくなっていて、転勤についても夫の勤務地を考慮してくれるとの情報もありますが、どこまで信用してよいか分かりません。 女性で法曹関係の仕事をしている方、または周りにそのような方がいらっしゃる方に以下の質問に答えていただきたいと思います。個人的な意見で構いませんので多くの方に回答していただけると参考になります(*^_^*) 1.法曹の仕事と家庭との両立はどの程度大変なのか 2.仕事と家庭との両立を考えると、弁護士、裁判官、検察官のうち、どの職業がよいと考えるか 3.転勤について夫と同居できるよう、どの程度考慮してくれるのか(経験談をきかせていただけると嬉しいです。また、インターネットで、裁判官の転勤が将来的に本人の希望で全国転勤かブロック内での転勤か選べるようにするとの記事を見たのですが、そのことについて何かご存知でしたら教えてください。) 4.今の生活に満足しているか

専門家に質問してみよう