- ベストアンサー
コマ割りについて
こんにちわ。漫画家兼イラストレータを目指してる専門学校生です。質問ですが、マンガを描いていく際に重要になってくる「コマ割り」。これがどうしても、うまく面白く割る事が出来ません。読んでいて飽きない、楽しい、テンポが良いコマ割りを構成するには、どうしたら良いのでしょうか?やはり描き手のセンスの問題でしょうか?それとも慣れていくしかないのでしょうか?漫画のジャンルにもよりますが、どうか教えてください!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
持って生まれたセンスの差はどうにもならないですが、慣れで充分カバーできます。 まず、自分が読んで面白い、わかりやすい、飽きない、楽しい、テンポがよい、続きが読みたい等々を感じる漫画を描き手目線で読んでみましょう。 こういうコマ割りの仕方もあるんだ、と思うようなページを丸ごと「コマ割りだけ」を写して自分の考えたストーリーをはめ込んでみる、という、かなり乱暴な方法もあります。 というか私は過去にそれで課題をなんとかしたことが・・・・・(笑) 苦手な部分は、とにかく考えてるヒマがあったら描くことですね。その方が速く上達します。 習うより慣れろ、ってことでしょうか。 行き詰まったら少し離れて、デッサンやネームに集中します。そしてまた描いているうちにある日突然、うまくなってたりもします(ホントですよ) 今は読者側からしか読んでいませんが、ある程度ストーリーがしっかりした漫画ならコマ割りは最低限読める構成で大丈夫だと思いますよ。 がんばってね!
その他の回答 (4)
- nemosan
- ベストアンサー率22% (582/2598)
いっそ四コマ形式の漫画にしてみてはどうですか? アニメ畑出身の漫画家さんが、テレビ画面のイメージで考えられるので楽だ!と書いてあるのを読んだことがあります。
- liar_adan
- ベストアンサー率48% (730/1515)
一昔前まで、コマ割りを解説した本なんてなかったのですが、 今は理論書が出ています。 『快描教室―きもちよ~く絵を描こう! マンガの悩みを一刀両断!!』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4568501938/ 同系列で 『漫々快々―みんなのマンガがもっとよくなる』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4568502241/ 『漫画のスキマ―マンガのツボがここにある!』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4568502713/ などがあります。 私はコマ割りと構成がヘタでマンガ家を断念したのですが、 こういう本が当時あったらよかったのにと思いました。
- fujina
- ベストアンサー率42% (115/269)
お邪魔します☆一時期目指したような気もするただの素人ですが、私が思うなりのことととウンチクを少々。。 コマ割が上手い作家、とされるのはやはり、「ページの角」と「見開き」が得意な、極めた人だと思います。 「ページの角」はページの右斜め上と左斜め下で、上手い方はそこに持ってくるセリフや背景、擬音語などにセンスが出ると思われます。どちらかというと人物だけが写るコマは少なくて、キャラの言動や視線がどこへ行くのかどこへ向くのか、など興味をそそるように「何かを含ませた」ようなモノや景色を描いているみたいです。その効果が上手く出ると、読者は次のページをめくる、ということになります。 コマ自体で思うことは、ネームがうまく切れてなくてコマが多くて小さくなった作品って読みづらいです。(当たり前か)少年、少女、女性、青年、と扱うジャンルによってはコマの大きさを一概に賛否できませんが、基本的に推理ものや事件ものじゃない限り、ゆとりのあるコマで人物の動きが本当にその世界の中で生活している存在していると感じられると読んでて楽しいです。 私的には、ドラマやアニメをTVで見ていて、その話をネームとしてコマ割りしてみるといいですよ。なにやら上手い方は見ていて自然とコマ割しているみたいです。頭の中で(苦笑) それを逆に利用すれば、ドラマやアニメは演出の仕方がモノをいいます。良い演出家が創る作品は見ていて飽きないようにカメラワークが素晴らしいですから、かなり参考になるはずです。TVを一つのコマとして捉えると空間の生み出し方や捉え方が参考なると思います。私は。。 すみません・・・専門学校に通ってらっしゃる方にはすでに常識的な話だったやもしれません・・・。でも、でしゃばってみちゃいました(汗)失礼します~=Э
お礼
なるほど、ドラマやアニメをコマ割り化する、ですか。そういう練習法も良いかもしれませんね!貴重なご意見ありがとうございました。
- thamansa
- ベストアンサー率40% (95/232)
>やはり描き手のセンスの問題でしょうか?それとも慣れていくしかないのでしょうか? その通りだと思います。 描き手のセンス・個性であり、それは経験をつんで身に付けていくものではないでしょうか。
お礼
なるほど~、やはり最後にモノを言うのは努力ですか。参考になりました。ご回答ありがとうございました!