• 締切済み

フィットネスクラブで使用されていた曲

フィットネスクラブのエアロビクスで使用されている曲(CD)のタイトルなのですが、次のようなことしか分かりません。 どなたかタイトルが分かれば教えて下さい。 (1)比較的アップテンポ (2)途中で「cats」の「メモリー」のフレーズが入っている (3)最後のほうで「A・B・C・D・・・・・A・B・C・D・・・・・A・B・C・D・・・・」 「オレ~オレオレオレ~オレオレオレ~  オレ~オレオレオレ~オレオレオレ~  ・・・・・・・」 と何度か繰り返されている

みんなの回答

回答No.1

私もフィットネスクラブで確かに聞いたことありますそのCD。 なんていうCDかは判らないんですが、一番手っ取り早いのは、『そのCDを使用しているインストラクターに直接聞く』事ではないでしょうか? フィットネスクラブ自体で使用しているなら、フロントの人に聞けば調べて教えてくれると思います。 私は気に入った曲があると、上記の方法で解決していますが駄目ですかね?

関連するQ&A

  • フィットネスクラブで流れていた曲

    カテゴリを音楽かフィットネスのどちらにしようか迷ったのですが、こちらの方が回答を得やすいと思い投稿させていただきました。 4月からフィットネスクラブに通い出来る限り多くのプログラムに参加しているのですが、プログラムの中で流れている曲の中で一つとても気に入った曲があります。その曲のCDシングルかその曲の入ったアルバムを購入したいと思っているのですが、曲のタイトルが分からないので困っています。 本当ならそのインストラクターの方に聞けばすぐ分かることですが、まだ入会したばかりでそんなことを聞く勇気もなく他の会員の方とも少し世間話をする程度です。 曲のイメージとして(1)最初は少しゆっくりか普通ぐらいのテンポで後半にテンポが早くなる(2)後半の方におしゃべりしているような歌い方の部分がある(3)全体としては歌声の入っている部分とメロディだけの部分半々位(4)女性ボーカルか女性2人位で歌っている。 このようなイメージの曲なのですが違いかもしれないがこれかも?というような情報でもいいので教えて下さい。

  • こういう構成の曲を探しています。

    どうしても、 Aメロ  Bメロ  Aメロ  Bメロ  Cメロ(サビ)  Dメロ  Cメロ(サビ)  Dメロ  Eメロ  Eメロ  Eメロ  という構成の曲が聴きたいです。 歌のある曲がいいです。 DメロとEメロでは、ガラッと転調していて、バラードよりかはアップテンポな曲がいいです。 こういう曲知りませんか? 

  • 曲のタイトルをおしえてください

    韓国のクラブでかかっていたダンクミュージックのタイトルを探しています。 アップテンポの明るい感じの曲で、サビが 「マリーアー アベマリーアー!」です。 手がかりはこれだけで、自分で探しても見つからないので投稿させていただきました。 タイトルが分かる方がいらっしゃいましたら、お返事ください。 よろしくお願いします。

  • エアロビのインストラクター様、スポーツクラブにお勤めの方・・・

    直接、フィットネスに関することではないのでカテを迷ったのですが、関係者様がご覧になっていると想定してここで質問させていただきます。 インストラクターやジム・スポーツクラブに事務方なども含めてお勤めの方、またはその経営者の方などにお尋ねしたいのですが・・。 エアロビクスのスタジオなどにある、音楽機材に関してです。一般家庭の音楽コンポなどと比較してかなり本格的な機材で、これらは市販のCDのテンポ(ピッチ)を変えて再生出来ますよね。さらに、同じ機材で別の媒体(MDやカセットテープなど←古っ!)に録音できる機能が付いている場合、会員から「自分の自作MD作成の為にCD2~3枚分の録音がしたい(市販の手持ちCDのピッチを変えた上でMDに録音したい)」などの希望があったら受けられますか?

  • 曲が3~4つのフレーズから出来ているのはなぜ?

    これまでJ-POPだけでも数千数万という曲が作られ世に出されてきたと思いますが、 ほとんどすべてが3~4つのフレーズ(というか1区切りの旋律?)で構成されてるのが不思議です。 一般的なのは Aメロ Bメロ サビ Aメロ Bメロ サビ という王道パターンだと思いますが、 多少変化があっても Aメロ Bメロ サビ Aメロ Bメロ サビ Cメロ Aメロ サビ みたいな感じですよね。 サビから始まるケースでも サビ Aメロ Bメロ サビ Cメロ Aメロ こんな感じで結局4つのフレーズで出来ています。 邦楽に限らず、プログレとかインスト系を除くと洋楽もほとんどがこれに当てはまると思います。 別にそうしないといけない決まりは無いのに、なぜみんな同じような構成にするのでしょうか? Aメロ Bメロ Cメロ Dメロ Eメロ サビ でもいいわけですよね。 やはり単純に手間がかかるからでしょうか? 作るのも覚えるのも大変になるのはわかりますが・・・ あれだけの数のアーティストがいて誰もやらないというのはやはり不思議です。 それとも音楽理論としての正解が学術的に出ていて、 それが3~4フレーズの構成という結論に至っていたりするんでしょうか? もし5フレーズ以上使ってるポップスやロックをご存じでしたら教えてください。

  • イタリアクラブの資金集めについて

    イタリアにはセリエAを頂点に、セリエB,セリエC1,セリエC2,と約120クラブが存在するみたいなのですが各カテゴリーのクラブは どのようにして資金集めをしているのですか? セリエAは放映権料や観客入場料などが思いつくのですが セリエB,C1、C2などはどのようにして資金を集めて クラブ運営をしているのでしょうか?

  • 【java】compareTo

    行き詰ってしまいました。どなたか教えてください。。。 Stringの2次元配列に、値段とタイトルが入ってます。 String[][] a = { {10500,A},{1280,B},{1300,C},{14980,D} } これを価格が安い順に表示したいです。 辞書式比較compareToを使いましだが、 10500、A 1280、B 1300、C 14980、D となってしまいます。 1280,B 1300,C 10500,A 14980,D と表示するためにはどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします

  • 数字の並び換えの最適手順

    N個の異なる数字があります。これを大小の順にならべ換えます。 最適手順数は計算上はLog(N!)/Log(2)です。 その最適手順の一般化は可能でしょうか。 例1:N=4のとき A、B,C,Dと4個の数字があって 1回目 AとBを比較 結果A>Bが判明 2回目 CとDを比較 結果C>Dが判明 3回目 AとCを比較 結果A>Cが判明 4回目 BとCを比較する  B>Cのときは、A,B,C,Dとなって並び替え終了。 こういう都合の良い結果での並び換え終了は手順からはずします。 C>Bのとき 5回目 BとDを比較する B>Dのとき A、C,B,D で終了 D>Bのとき A,C、D、B で終了 例2:N=5のとき A、B,C,D、Eと4個の数字があって 1回目 AとBを比較 結果A>Bが判明 2回目 CとDを比較 結果C>Dが判明 3回目 AとCを比較 結果A>Cが判明 4回目 EとCを比較  5回目 E>CのときEとAを比較、C>EのときEとDを比較 6回目 ここから場合わけひどくなります。 例としてA>E>C>DのときBとCを比較 7回目B>CのときBとEを比較、C>BのときBとDを比較 例3:N=6であれば10回、N=7であれば13回でした。 これらはN=5の手順のあと6個目、7個目の位置決めするだけ。

  • 飛ばすためのクラブの重さとは何の重さですか

    はじめまして。  ヘッドスピードが同じなら、重いクラブのほうが物理的にインパクトの衝撃力が強いので飛ばせる、ということはいろんなサイトに載っています。  ところが、この重さが何を指しているのかにつきましては、大まかに次のように分かれた曖昧なものとなっていますので、本当のところどうなのか、ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。  なお、このたびは、この重さが何を指しているのかにつきまして質問させていただいておりますので、軽いほうがヘッドスピードが上がる・重いほうが手打ちにならない・重いほうがミート率が上がる等だけの回答はご遠慮ください。   A クラブの総重量をいう。シャフトを重くしただけでも総重量がアップするので、ヘッドの重さを変えなくても衝撃力はアップする。 B ヘッドの重量をいう。 シャフトを重くして総重量をアップさせても、ヘッドの重さは変わらないので衝撃力はアップしない。  以上、よろしくお願いいたします。

  • 『この夏をおいこして(通り越して??)~』という曲。。

    コンビニで流れていたのですが曲のタイトル、曲名がわからないので質問します。 「この夏を追い越して(通り越して、かも知れないです。。。)」というような歌詞があったように思います(これも確かな記憶ではないのですが)。 歌っているのは男性で、途中ラップのようなものがあって、曲全体はアップテンポでした。 これだけでは誰の何の曲かはわからないと思いますが、少しでも似ていると思ったら教えてください!!!!!!!!! お願いします!!!!!!