- 締切済み
- 暇なときにでも
コピーしたはずのファイルが足りない!?
Windows98を使っています。 会社のパソコンで作ったデータを,フロッピーにコピーして家のパソコンで見てみたのですが,なんだかファイルの数が足りないみたいです。会社で見たときよりすごく少ないです。会社のパソコンで確認すると,ちゃんと見えているのですが…家のパソコンで見えるようにするには,どうしたらいいですか。
- life
- お礼率0% (0/1)
- Windows 95・98
- 回答数1
- ありがとう数4
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sayasaya2K
- ベストアンサー率0% (0/0)
会社のパソコンと,家のパソコンで表示の設定が違うのかもしれませんね。家のパソコンで,設定を変えてためしてみては? 「表示」メニューの「フォルダオプション」を開いて「表示」タブを出してください。画面の下に「詳細設定」という項目がありますよね。 ここの「すべてのファイルを表示する」をクリックすれば,いままで表示されなかった隠しファイルが見えるようになります。
関連するQ&A
- ファイルのコピー中にエラー発生!!
コンニチハ(^o^)丿 Win95で作成したテキストファイルをフロップーに落とし、Win2000のデスクトップにコピーをしようとしたら 下記のエラーが発生しました。 フロッピーディスク → Win2000デスクトップ 「ファイルまたはフォルダのコピー エラー ○○をコピーできません。データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。」 フロッピーディスクないのファイルを直接開こうとした場合 「ファイル a:\○○.txtを開くことができません。 指定したドライブにディスクがあるか確認してください。」 (勿論、フロッピーはドライブにささっています。) Win2000恐怖症になりそうです。(他にも色々不明な点が・・・) どうぞ!宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- ファイルのコピーができません
エクセルで作ったファイルをフロッピーに入れています。 これをコピーしようとするのですが、「ディレクトまたはファイルは作成できません」となってしまいます。なぜなのでしょうか?これをコピーする方法はあるのでしょうか?
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- ファイルコピーが上手くできないのは?
ごく最近、OSをXPからWindows 7 (Home Premium,32 bit)に変更しました。データを外付けHDDにコピーバックアップして、新OSをインストールした後、データをコピーして戻しました。表面上はコピーができましたが、上手くコピーできているファイル、ファイルだけコピーされファイルの中は白紙のようなファイルもあります。このような現象は、Windows 7ではよく見られることなのでしょうか?またこのような現象が起こる原因として、どのようなことが考えられるのでしょうか?ご教示、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- エクセル ファイルをコピー出来ないようしたいのですが
会社のパソコンでエクセルにデータを入れて仕事をしていますが 他人にこのエクセルのファイルを持ち帰らせないようにしたいのですが コピー出来ないようするとかコピーしたファイルが開けないとか 何か 良い方法はないでしょうか ご指南ください。
- 締切済み
- Visual Basic
- エラーを無視してファイルをコピーしたい
windows 2003 server standard editionを使っています。 HDDに不良が出て多くのファイルに 「ファイルが無い」や「壊れている」といったエラーが出てしまって開けなくなってしまいました。 今バックアップをとっているのですが すぐ上記のエラーが出る為、うまくはかどりません。 この際、どのデータが壊れているか、というのはわからなくてもいいので エラーを無視してコピーを続ける方法は無いものでしょうか? よろしくお願いします。 windows標準のバックアップツールも使ってはみたのですが 時間がかかるのと、回復にフロッピーのデータが必要なので できればもっと手軽な他の方法もないかと探しています。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- macからコピーしたファイルがwinで見えない
windows7でfat32にフォーーマットした外付けHDDを用意し、 そのHDDにmacからデータをコピーしました。 windowsで開いて確認したところ、HDDの容量はコピーしたファイル分減っているのに ファイルが存在しません。 どうすればファイルにアクセス出来るようになるのでしょうか?
- 締切済み
- Windows 7
- DOS/Vフロッピーのコピー方法
DOS/Vフロッピーのコピー方法 子供がピアノ練習用に、ミュージックデータのフロッピーデスクを借りてきましたが、XPパソコンでは ファイルを開くこともできません。データーをCDにコピーしたいのですが、どうすれば良いのか教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- NAS間のファイルのコピーについて
WindowsXpパソコン1台とNAS2台(TeraStation)をハブで接続しています。 このときWindows上の操作でNAS間のファイルをコピーしたり移動したりする際に、どのように実際のファイルデータが移動していくのか教えてください。 Windowsからの指示を受けたNASのOSが働いて、NASの間で直接データのやり取りが行われるのか、 あるいは一度パソコン側のメモリなりキャッシュなりにデータが移ってきているのか、 どうなのでしょう?
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- フロッピーディスクの内容のコピーができない
会社からExclデータをフロッピーディスクにコピーしてきたものを自宅のWINDOWS98パソコン(富士通DESKPOWER)に落とそうとすると 「システムは、指定されたデバイスから読み取れません」 と表示されるし EXCELデータを直接FDから開こうとすると 「ファイルは読取専用であるか、または読取専用の場所にアクセスしようとしています。または、サーバー上に保存されているドキュメントから応答ありません」と表示され開く事もできません。 但し、自宅にある他のパソコン(ソーテック WindowsMEやWindows95パソコン)ではコピーも直接開く事ができます。 何故、富士通のDESKPOWERのWindows98でだけ開く事ができないのでしょうか? 尚、このFDのプロパティは表示させる事ができます。
- 締切済み
- Windows 95・98
- コピーできないファイルがあるのですが、どうしてでしょうか。
コピーできないファイルがあるのですが、どうしてでしょうか。 ハードディスクのデータを丸々コピーしようと思い、 内臓ハードディスクを取り出し、USBアダプタにつなぎ、 バックアップしたいPCにつなぎました。 ファイル量は24GBです。 すべてのファイルを選択し、コピーをしたのですが、 コピーされたフォルダのプロパティを見ると、1.6GBぐらいしかコピーされていません。 何か制限がかかっているのでしょうか? Windows7 64bitです。
- ベストアンサー
- Windows 7
補足
さっそく表示の設定を変えてみました。 ちゃんと全部のファイルが見えるようになりました。 ありがとうございます!