- ベストアンサー
ファイルコピーが上手くできないのは?
ごく最近、OSをXPからWindows 7 (Home Premium,32 bit)に変更しました。データを外付けHDDにコピーバックアップして、新OSをインストールした後、データをコピーして戻しました。表面上はコピーができましたが、上手くコピーできているファイル、ファイルだけコピーされファイルの中は白紙のようなファイルもあります。このような現象は、Windows 7ではよく見られることなのでしょうか?またこのような現象が起こる原因として、どのようなことが考えられるのでしょうか?ご教示、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
次のことを明確に書かないと判断できません。 (1)XPで外付けHDDにコピーした時点ではファイルの内容も問題なくコピーできていたのですか。 コピー使用したツールは?。(コマンドやパラメータは?) コピー元とコピー先のコピーバイト数も含めて同じであることをコピー完了後に確認したのですか。 (2)Win7で外付けHDDからコピーして戻したときのツールは?。(コマンドやパラメータは?) > このような現象は、Windows 7ではよく見られることなのでしょうか? 原因はコピー操作ミス以外は考えられません。 コピー元のフォルダやファイルの属性やセキュリティ状態を配慮していないことも操作ミスに該当するものとします。 --- たとえば ドライブd の ファイルを全て ドライブf のフォルダmyfolderに丸ごとコピー(システム、隠し、読み取り専用も含めて)する場合は次のようになります。 戻す場合も同じ要領です。(ただしWin7の場合はxcopyだけではなくてrobocopyコマンドが使用できる) xcopy d:\*.* f:\myfolder /s /h /r /y
その他の回答 (3)
- 8ive22ty
- ベストアンサー率52% (770/1479)
No.3の続きです。 > フォルダあるいはファイルを右クリックしてコピー、コピー先をしてして貼り付けで外付けHDDにコピーしました。 その方法ではフォルダ傘下の隠しフォルダや隠しファイルはコピー対象外になりますね。 コピーするたびにコピーが正常に行なわれたかどうかを確認している、ということですね。 --- フォルダやファイルがコピーできないわけはありません。 何れにしてもコピーできないフォルダやファイルについては何らかの理由があるはずです。 コピーできなかったフォルダ、ファイルについてコマンド処理でコピーしてみてはどうでしょうか。
お礼
再度のご回答、有り難うございます。 一度試してみます。
補足
コピーできない理由が少しわかりました。バックアップ用の外付けHDDの調子が悪く、昨日までPCで認識できたのですが本日は認識できなくなりました。おそらくバックアップ用のHDDの問題ではないかと想像しています。 バックアップ用ではなくてXPの入っているHDDからデータをコピーして、移動さすとデータ(ファイル)が無事の移動できました。 皆さまのご回答、ありがとうございまいした。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6839/9724)
白紙とは、アイコンですか、中身ですか? データファイルのアイコンは、それを扱えるプログラムに関連して、付けられます。 例えば、Microsoft Office のインストールされていないパソコンに、Microsoft Excel のファイルを持っていくと、白紙アイコンになり、ダブルクリックしても開くことが出来ません。 固有のアイコンが付いているということは、それを扱えるプログラムが入っている、ということです。 (拡張子しか見ていないので、たまに無関係のアイコンも付いたりしますが…。) 新OSインストール直後ということなら、これまで使っていたアプリケーションも全く入っていない状態でしょう。 データファイルを扱える、アプリケーションをインストールすれば、アイコンも復活します。 ---- もしそうではなく、ファイルの中身が空、ということだと、最初のバックアップコピーが失敗している可能性があります……。
お礼
ご回答、有り難うございます。 OS、アプリケーションソフトをインストールした後、データを取り込みました。アプリはOS変更前と同じものです。中身が空なのでバックアップが失敗している可能性ですね。
- 4610-564
- ベストアンサー率29% (238/799)
だって XPと7じゃ環境が違うから XPの設定ファイルを7に移したところで 「これ何?」ってことになる だからアイコンの画像連動も出来ず空白になる。 本来プログラムファイルのバックアップ移植は同じOS同士で行うことが条件だから。 それ以外では、インストールしなおして環境や連携を作り直すのが常識です。 単発で動く単純なプログラムならそのままベタ移植しても動くでしょうが OSの中の設定ファイルや環境ファイルを構築して、システムに組み込まれたDLLなどのシステムエンジンに関連付けをして初めて動くプログラムでは、 HDD解して右から左をやったところでまともに動きません。
お礼
ご回答、有り難うございます。 少し説明不足のところがあったようです。OSを入れてから、同じアプリケーションソフトをインストールしました。その後、データファイルをコピーして移動させました。ファイルは移動しているのですが、中身がないという状況です。これは自宅のパソコンです。 一方、職場では、別のパソコンですが、同じようにしてほとんど問題なくデータが使用できています。
お礼
ご回答、有り難うございます。 フォルダあるいはファイルを右クリックしてコピー、コピー先をしてして貼り付けで外付けHDDにコピーしました。一つ一つのファイルを指定してコピーはしておりません。これが原因なのでしょうか?