• 締切済み

バーバヤーガが出てくる児童書の題名

ペチカに住んでいる妖精(?)がさまざまなところを冒険して、女の子のマンションへ最後にたどり着き、 女の子にそれまでの冒険話をする・・・という本です。 10年くらい前に読んだのですが、本の題名がわかりません。 確か木の精とかそんなのも出てきていました。 バーバヤーガの家の挿絵もあった気がします。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.2

下のものです。 どうやら直接検索ページにはとべないらしいので、TOPページのリンクを貼っておきますので検索してみて下さい。 お騒がせしました。

参考URL:
http://www.kodomo.go.jp/index.html
回答No.1

直接的な回答ではないのですが、ババヤガーの絵本というとうちにあるのが 「ババヤガーとおおきなおそろしいとり」 なんですが、国際子ども図書館というところで検索してみましたところ、たくさん出てきたので以下に貼っておきます。 どうやら「おおきなおそろしいとり」ではなく「しろいとり」となっているようですが、内容もなんとなく似てるので、この中にお探しのものがあれば

参考URL:
http://kodomo3.kodomo.go.jp/web/ippan/cgi-bin/fSI.pl

関連するQ&A

  • この児童書の題名を教えてください(>_<)

    小学校のころ図書室で読んだ本をどうしても今一度読み返したいのですが、本の題名が分からずこまっています。 当方現在22歳ですので、少なくとも10年前の作品にはなると思います。 その本はある女の子がいろんな不思議の世界を旅するシリーズで、私は2つの話を覚えています。 1つはその女の子が飼い猫を追って森に入ったら違う世界の森に迷い込んでしまう話だったと思います。 次々に不思議な生き物と遭遇して、ミルクの海に行ったり、最後に魔女に魔法で猫をたくさん出されてどれが自分の飼い猫か問われる話でした。 2つめはその子のもとにある日耳が大きく膨れ上がったうさぎが来て、その子が星にたくさん願い事をしたせいだ!といわれて、その子は星座を回る旅に出る話でした。 カメレオン星?とかもあった気がします。 最後にその子のクラスの死んだ男の子がバイオリンンをひきながら出てきました。 確かその女の子はその男の子がすきだったような・・・? こんなうる覚えの内容ですが、もし分かるかたいたらお願いします。

  • 児童書を探しています

    小学生低学年の頃読んでいた記憶があるのですが、女の子が世界を冒険するという物語。 シリーズであった気がします。「マリー」とか言う名前だったかな?というすごく曖昧なのですが、 女の子が世界を冒険するという児童書に心当たりのある方、どんな本か教えていただけますか?

  • 児童書だと思うのですが(体が縮む物語)

    小学校の図書室に置いてあった本で、探している本があります。 体が縮んで、何かを助けるような、冒険するような、縮んだ体を元に戻すためのような・・物語だったのは確かで。 挿絵が入っていました。 ここからの記憶は不確かなのですが、 ・表紙の絵か挿絵が若干ジブリっぽい(でもジブリ系のものではなかったはず)。たまに見たことあるような絵だったので、もしかしたら絵を描いた人は有名なイラストレーターさん?かもしれません。 ・表紙か挿絵に宇宙服を着ている人がいたような ・本の外装が寒色系(ブルーや緑)だった気がする ・話が違うけれど、同じ登場人物が活躍するような本がもう1冊あったような気がするので、シリーズもの? ・宇宙人がらみだったような ・兄妹が活躍? シリーズものかもしれないので、体が縮むというのは毎回のことではなかったかもしれません。 現在18歳で、その本を読んだのが小学校4~6年生の頃でした。 特定できなくても、体が縮む描写がある児童書を知っている方がいましたら、名前を教えてください。

  • 中・高生でも読めそうな、妖精や神話の本を探しています!

    題名の通り、中・高生でも読めそうな妖精や神話について詳しく書いてある本を探しています。 内容的には、できるだけ様々な国の妖精や神話のことが書いてあれば嬉しいです。 でも『ギリシャ神話だけ』といったように、一つの国の神話や妖精だけの事を書いていたとしてももかまいません。 挿絵などはあってもなくても、又可愛くても可愛くなくても、どちらでも大丈夫です。 できるだけ多くの神話や妖精について知りたいので、お勧めの本などがあったら教えてください!

  • 本のタイトル教えて下さい。

    私が小学生の時に読んだ本なので10年くらい前のことです。この本の対象は小学生中学年くらいだと思います。挿絵がとてもきれいな本です。 内容は夢の世界のことだった気がします・・・。悪者がいて、女の子がそれを倒すって感じだった気がします。その女の子の部屋にはクシの妖精やスリッパの妖精など、たくさんの妖精がいた記憶があります・・・。 おおざっぱでわかりにくい説明ですみません。 もう一度読みたいのでもしわかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • この児童書のタイトルわかりませんか?

    いつもお世話になっております。昔読んだ本のタイトルをさがしています。 小さいころ毎月1回くらい本好きの私に両親が本屋からとっていてくれて同じ装丁でいつも違う話(同じ主人公のシリーズではないという意味)でした。 その中で特に覚えている本が 女の子が森を歩いているとフライパンがいっぱいなっている木やらスプーンやフォーク、皿がいっぱいなっている木やらがあってそこから必要分をもぎ取って最後には卵がいっぱいなっている木をみつけて目玉焼き(ここはうろ覚えです。)を作るのです。 その話がすごく子供心に印象的でこういう内容の本をどなたか知っていらっしゃいましたら教えて下さい。 お願い致します。

  • こんな本知りませんか?

    昔読んだ本、こんなお話の本知りませんか? もう20年以上前に読んだ本を探しています。 最近子供と図書館に行って児童書をよく見るようになり、ふと昔見た本を思い出したのですが書いた人も題名も全く分かません。 内容はちらほら覚えてるのですが・・・ 探したいので、分かる方いればぜひ教えてください。 (1)犬の話。大きめの犬の挿絵があったような気がします。「こまったさん」みたいなハード本に文章、たまに挿絵のある本でした。  男の子が主人公で途中でその犬が病気になり、お母さんが看病する内容だったような・・・。おなかを一晩中さすった、とかおしっこが出なかったので急いで病院に行って薬をもらった、みたいなことが書いてあった気がします。 (2)小学校低学年か幼稚園児の女の子の話。1ページごとに文章と挿絵の本だったと思います。   団地かマンションに住んでて、家に帰るとケーキがおいてあって、1つは弟だか妹だかの分って知ってるのに言い訳しつつ2個食べちゃう。 そしたら家を間違えてたらしく、帰ってきた知らない女の子に「泥棒」と言われ間違ったことに気づき逃げ帰る話。 ホントの自分の家に帰ったらおかあさんがケーキを買って帰ってきてどうしよう・・・的な感じだったと思います。 (3)仲の良いグループのシリーズもので、「彼氏がユーレイ」シリーズみたいな感じの本でした。皆で海水浴か何かに行ってたところ、誰かに誘われて伏せがちだけど気の強い女の子 の家に行くことになる。その子は両親をなくしていて昔食べたおいしかったお菓子を探している。 グループで模索しつついろんなお菓子を作って持っていくがことごとく違うと言われ続け、結局は亡くなったお父さんがアイスピックでかちわった氷だったことが判明、これからは強く生きていく、みたいな話。 これらのお話を知っている方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください。 宜しくお願いします。

  • 名前が分からない児童書を探しています。

    ある児童書を探しています。 私が小学生の頃に学校の図書館から借りた事がある本で、最近また読みたいと思ったのですが本の名前が分からず困っています。 確か内容は・・・ 主人公の女の子は小学生(高学年?)で、名前が「舞子」。 挿絵ではおかっぱ頭の女の子として描かれていたと思います。 実のお母さんは亡くしていて、お父さんは新しいお母さんと結婚し弟もできるのだけど、自分だけがのけ者のような気がしてなかなかその新しい家族の中に入ってゆくことが出来ずに疎外感を感じている。 学校でも親しい友達も居なくていじめられっ子。 そんな舞子が学校で女の子3人にいじめられて、お寺(なにかのお堂?)のお札を取ってこいと言われる。 仕方なく舞子が向かってお札を取ったところで、彼女は別世界に足を踏み入れる。 そこは妖怪がいる世界だった。 けれど、怖い妖怪ではなくて仲良くなり、特にそこに静かに住んでいるおばあちゃん(おばあちゃんも妖怪かな?)に色んな事を教わり、紆余曲折あるものの、最後には学校でいじめられることもなく家族(特にお母さん)とも仲良くなってめでたしめでたし。 ・・・という感じだったと思います。 アバウトで申し訳ないのですが、お心当たりのある方がいらっしゃいましたら本の題名を教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 忘れられない児童文学、題名を探しています

    ある小説の題名を知りたくて、質問させていただきました。 1997年頃、ある小学校の図書館で見つけた小説です。 長いこと気になっていて、出来ることならもう一度読んでみたいと思っているのですが、 題名はおろか、著者、出版社さえ思い出せません。 本の形態は、いわゆる子ども向けの小説といった風体で、岩波少年文庫のような感じだったと記憶しています。 内容などについて覚えているのは、以下の通りです。 ・少年が主人公。 ・その少年が、詩か言い伝えか何かになぞらえ、自分の家族を対象とした完全犯罪を連続して犯していく。 ・少年の姉だけが唯一、少年が真犯人であると気付いており、少年の犯罪を完璧なものにするために自ら犠牲になる。 ・小説の前半部分に屋敷の見取り図が挿絵として挿入されている。 ・抽象的な表紙だったような気がする。 以上です。 内容がダークかつミステリ風なので、果たして児童文学なのかどうか怪しいところではあるのですが、小学校の図書館で見つけたのは確かです。 非常に曖昧模糊としており恐縮なのですが、 書店やインターネットではどうしても見つけることができず、皆さまのお知恵をお借りできたらと思って投稿させていただきました。 どなたか心当たりの方がいらっしゃいましたら、どうぞお力添えをお願いいたします。

  • 本の題名が思い出せません

    子供の頃に読んだ、2冊の本の題名が思い出せません。現在32歳です。 1)外国のお話です。王女様が身分を隠して学校に通い、友人たちといろいろなことを経験するというような内容だったと思います。意地悪な男の子にどこかに閉じ込められ石を投げられたり、誰かが噴水の中に落ちたり、さまざまな事が起きた記憶があります。 2)日本のお話です。女の子が男友達から本を借りるのですが、彼女の小さな妹が、本に落書きをしてしまいます。新しい本を買って返そうとするのですが、男の子は怒ってしまいます。実はその本は、彼のお母さんが交通事故でなくなる前に彼に買ったものでした。 どなたか題名や著者をご存知でしたら是非ご連絡ください。よろしくお願いします。