• ベストアンサー

タミヤのWilliamsF1 BMW FW24について・・・

タミヤのWilliamsF1 BMW FW24を作りたいと思っているのですが・・・ インターネットで調べてみると、初心者には難しいとか・・・エアブラシを購入して塗装をしたとか色々書いてありました・・・ 僕は全然初心者なのでこのサイトを見てちょっと不安になりました。。。 タミヤのWilliamsF1 BMW FW24は初心者では作れないような代物なんですか??教えてください。(。-人-。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

青と白を塗り分けなきゃならない点が、初心者には難しいかも知れません。 しかし、逆に言えば難しそうなのは塗り分けだけで、そこさえ何とかできれば初心者でも十分にできそうな感じがします。 説明書の写真みたいに上手な作品は無理としても、それに近づけることは決して不可能ではありません。 このキットは作ってませんが、以前のF1マシンでマールボロ時代のマクラーレンなら作ったことがあります。 蛍光の赤と白に塗り分けましたが、ボディに塗り分け用の境界線らしきモールドがあり、それを目安にマスキングしてエアブラシを使いました。 今のキットにそのようなモールドがあるかどうかわかりませんので何とも言えませんが、説明書をじっくり読み、資料として実物の写真(他の人が作ったものの写真なんかもいいですね)を探して、納得のいくまで考えてから焦らず作業すれば必ずできます。 タミヤのサイトで完成写真を見ましたが、ポイントは前述したようにボディの塗り分けぐらいで、あとは他のF1マシンと大差無いように見え、上手に使えば、缶スプレーでもできそうな感じです。 どこかに展示されて見られるようなものを作れ、と言われているのではないのですから、模型作りの基本「焦らず・丁寧に・ゆっくりと」を心がければ良い作品ができます。 私も中学生ぐらいのころ、初めてエアブラシを使った時なんかは大いに不安で、案の定何度も失敗して塗り直ししたりしましたが、それでもそのうち何とかなるもんです。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • baikubaka
  • ベストアンサー率30% (59/193)
回答No.2

こんにちは、どの程度の初心者なのか解りませんが、別に作れない事は無いと思いますよ。 タミヤのサイトに載っている様なと言われれば、かなりの道具とテクニックを使わないと無理ですが初心者なりの出来栄えで良ければ作れるでしょう。 クルマやバイクの模型はボディ-の仕上げで良し悪しが付いてしまうと思いますので、その辺を慎重に仕上げれば宜しいのではないかと思います。 タミヤさんは水シ-ルが多いので、ちょっと苦労するかと思いますが、がんばってトライしてみてはいかがですか。 後は、自分が納得できればO,Kでしょう。 模型なんて自己満の世界ですから、周りを気にせずに作りたい物は作りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガンプラの塗装

     こんにちは。ガンプラに関わらず、プラモ全般を趣味で作っている方に質問したいことがあります。プラモの完成度を高めるために塗装されている方がたくさんおられると思いますが、簡単に言うとうまく塗装できないのです。金がないのでエアブラシではなく、タミヤカラー(ミニ)とかいう代物を購入したわけですが、吹きかけても字で説明しにくいのですが変に小さなブツブツができるというか何というかどうしても汚くなるのです。どうにかしてうまいこと塗装できる術はないのでしょうか?純粋に自分の塗装の仕方がへたっぴーなのでしょうか。どうかご解答おねがいいたします。

  • ガンダムにタミヤのアクリル塗料・・・

    時々ガンダムを作ることがあるのですが、車やバイクを今まで多く作ってきたためか、タミヤのアクリル塗料が家に溜まっております。 そうすると、ガンダムの説明書とか見ると、グンゼがオススメとある訳です。 新しく買うのも、なぁ~と躊躇い、いつもタミヤのアクリルで似た色を見つけるか作るかで筆で塗装しているのです。 かなり前なのですが、水性ホビーカラーで塗装した際に色のノリがイマイチな感がありました(ムラができやすいとか)。 技術が足りんのじゃ!と叱られるかもしれませんが、そういうこともあって、タミヤのアクリルを使っております。 常々思うのでうが水性塗料でムラ無く、こう・・・お店のディスプレーに神々しく飾られているような仕上がりはできるのでしょうか?筆よりエアブラシなのでしょうか? モデラーの方々を含めて、多くの方はどんな塗料で塗装されているのでしょうか? 腕が悪いのは重々反省しております。できれば塗装の基礎のような事も含めた上でご説明願えませんでしょうか?

  • タミヤエナメルを完全艶消しにするには

    タミヤエナメルの艶消しタイプ(XF)は塗って乾いても艶が明らかに、しかもむらになって残ります。ハンブロール並みの完全艶消しにしたくて、フラットベース(X-21)を添加しましたが、完全艶消しにはなりません。フラットベース添加せずに、乾いてから水性ホビーカラーのつやけしクリアー(H-20)をエアブラシで吹き付ければ完全艶消しにできますが、面倒なのと、吹き付けすぎると白い固形物が塗装面上に残るのがイヤです。それならいっそのことハンブロールしか使わないことにすればいいんじゃない?と思われるかもしれませんが、缶の開閉、撹拌、ふたについた塗料のふき取り等々、扱いにくいので、タミヤエナメルを使うようにしたいんです。タミヤエナメルを愛用している方で、ハンブロール並みの完全艶消しにできている方、方法を教えてください。

  • タミヤ製90式戦車について

    僕はプラモデルを始めたばかりの初心者です今度タミヤ製の35/1 90式戦車をつくろうと思うのですが、初めて塗装をしたいと思うのですが なにか揃えるものはありますか? また使用する色は何色ですか?教えてください。 (近くに模型店がないのでアマゾンなどで買えるものにしてください。)

  • タミヤ 零戦21型 1/32の全塗装色について

    この度、約20年弱ぶりにプラモを作ろうと決心したのですが 塗装に使う塗料やら工具やらを昔は色々持っていたのですが その殆どを処分してしまったので新たに購入する運びとなりました。 昔は数件あった近所のプラモ屋も今は皆無に等しいので 通販にて本体+塗料+工具を一度に買う予定なのですが タミヤの公式ページやらその他販売店のWEBサイトを拝見しましても 主な塗装色は掲載されていてもすべての指定色が掲載されていないので 本体の説明書を見るまですべての使用色が把握出来ず 一度に色を揃えられない状況下にあります。 そこで、今回製作しようとしているタミヤの零戦21型1/32の説明書に指定されている 全使用色を教えてほしいのですがどなたか親切な方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

  • エアブラシ&コンプレッサーについて

    僕はガンプラを作るのが好きでいつも素組みで作っているんですが、最近塗装をやってみたくなりエアブラシの購入を検討中です。そこで質問なんですがどんなエアブラシ、コンプレッサーがいいのでしょうか。一応候補は、 タミヤ ベーシックコンプレッサーセット エアブラシ入門セット(エアテックス製KIDS 105&クレオス製プチコン セット) の2つです。この2つではどちらがいいでしょうか?それとほかにもお勧めのものがあればおしえてください。初心者ですしお金もないので予算は2万円位までです。ご意見お待ちしております。よろしくお願いします。

  • エアブラシについて

    安売りしていたのでスプレーワーク ベーシックコンプレッサーセットを購入しようと思います。 初めてエアブラシを使うことになるので質問させていただきます。 細引きなどのテクニックはちゃんとできますかね? 綺麗に塗装することはできますか?(勿論本人の腕次第でもありますけど) タミヤの製品なので品質はいいだろうとは思いますけど少し不安なので・・・・ 使ってみてよかったなど色々意見がありましたら教えてください。お願いいたします。

  • タミヤのラジコンを始めようと考えているのですが

    最近、スバルのBRZに興味が出てネットで調べるうちにR&Dスポーツと呼ばれるとてもかっこいいBRZを見つけました。調べるとラジコンがあるらしいのですが私は、全くの初心者で模型の車などは作ったことがありません。つまり、塗装の仕方もわかりません。 そんな自分に、このタミヤのラジコンは難易度的にはどうなのでしょうか? あと、金銭的には大体どのくらいかかるのですか? 教えてください!!よろしくお願いします。

  • ガンプラなどのエアブラシ塗装について質問です。

    ガンプラなどのエアブラシ塗装について質問です。 エアブラシ塗装の初心者です。インターネットサイトなどで調べるとABS樹脂にラッカー系の塗料を使うとパーツが割れるなどありますが、この対策としてどのような方法があるのでしょうか?自分は水性のように弱い塗料は使わないようにしたいと考えています。どなたかご回答をよろしくお願いします。

  • プロスプレーではどれがいい?お勧めのエアブラシ

    ガンプラ塗装用にクレオス プロスプレーを 買おうと思うのですが、Mk-1~5まで型番があるかと思います。 価格は違いますが、性能の差はあるんでしょうか? 付属のエア缶の大きさの違いだけなのでしょうか。。 当方初心者なのですが、どの型番のを購入すると 一番良いかよろしければご教授ください。 (ただ、安いに越したことはありません) また、他のエアブラシ等でこっちのほうがいい、 というものがありましたら、併せて教えていただけると嬉しいです。 タミヤのコンプレッサーがよいとも聞きました・・ よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Win11のバージョンアップをしたら、グーグルやyahooの検索画面で日本語入力ができなくなったという問題が発生しました。
  • ESETのネットバンキング保護機能を切ったら入力できるようになりました。
  • ネットバンキング保護機能を使用しながら日本語入力する方法について、教えていただきたいです。
回答を見る