• ベストアンサー

エアフランス

パリに行くのにエアフランスとJALで迷っています エアフランス 素敵ですか?快適性はどうなのか経験者からの感想教えて下さい。座席とか雰囲気とか・・JAL ちょっと最近恐くて・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misje
  • ベストアンサー率44% (65/147)
回答No.13

こんにちは。 私は、#12さんの方法をおススメします! つまり「行きはAF、帰りはJL」です。 快適性にはそれ程変わりはないと思うので、(#9さんも書いていらっしゃいますが)折角フランスにいらっしゃるのですから、行きはフランスの航空会社を利用して、行きの便から「フランスの雰囲気」を楽しみ、帰りは日本の飛行機で「久しぶりの日本語でのサービス」を楽しむ・・・というのはどうかな~と思ったのですが、いかがでしょうか? (機内の「和食」に関しては、日本の航空会社だから美味しい、とは限りません。 私は、一度だけですが、思いっきり期待を裏切られたことがあります・・・ 外資系航空会社の「和食」も意外と美味しいですヨ!) 客室乗務員に関しましては、どの航空会社に乗られても、恐らく同じなのではないかしら。 その日によって、当たり外れ(?)があると思います。 実は私も外資系航空会社で客室乗務員の仕事をしていますが、外国人クルーにも日本人クルーにもいろいろな人がいます。 日本路線の日本発の便は、外国人クルーにとっては「帰りの便」となり、時差などで前の晩きちんと睡眠が取れなかったりして少々不機嫌なまま乗務しているクルーも、たまにいます。 反対に、日本人以上に気配りができ、いつも素晴らしいサービスをするクルーもいます。 AFさんもJLさんも、きっと同じなのでは・・・ 私個人の感想は、AFさんは「小奇麗で洒落ている」、JLさんは「日本語が話せて楽。 梅酒が嬉しい。 ・・・でもサービス自体は外資系とそれ程変わらないカナ~」でした。 「JAL ちょっと最近恐くて・・・」とのことでしたが、これは「乗務員が恐い」のではなくて「事故が恐い」ということですよね・・・? (間違っていたらごめんなさいxxx) 何か事故があると点検に一層力を入れるはずですから、かえって安心なのではないでしょうか。 他社も同様です。 他の会社で事故があれば、自社でも同じように対策を考えるはず。 (私の勤めている会社では、自社でも他社でも、何か事故があれば、どういう対処をしたか、今後どんな対処をするか、社員に報告があります。) どの航空会社でいらっしゃるにせよ、機嫌の良い(?)乗務員に当たり、機内で心地よく、そして、パリで楽しく、お過ごしになれますように! 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • chikabon
  • ベストアンサー率39% (237/602)
回答No.2

JALかエールフランスの選択という事はマイレージの関係ですか?私は2回フランスに行ったのでその感想を・・・。 1回目はエールフランスでした。座席は広めだったような・・・。サービスは普通、機内食も普通といった感じ。とにかく12時間が長く感じられました。 2回目はANAで行きました。日本人CAが多いので言葉が安心。日本人が多い。それよりなんといっても一席に一つ専用のモニターがあるのがよかったです。まだ日本でやっていない映画を何本も見れたり、ニュースも見れたり、ゲームをしたり、音楽も聞けたし・・・!長時間のフライトも苦になりませんでした。座席もまぁまぁ広くて快適。機内食は普通でした。JALも多分標準装備だと思うのですが、違ったら困るのでその辺は確認してみてください。 でも確かに今JALは怖いですね・・・。本数少ないですけどANAで行く手もありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zizz_snow
  • ベストアンサー率27% (51/187)
回答No.1

こんにちは。 エアフランス、利用したことがあります! ただし、フランス国内を移動するときに利用しただけですが(^^; 座席は、思ったより広めだったと思います。 朝食にもパンが出て(好きなだけ取って下さい、と言う感じで配ってくれました)、美味しかったのを覚えています。 ただ、私は比べるほど飛行機に乗ったことがないので、参考になるかどうか…。 楽しい旅になるといいですね~(*^-^*)/~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JAL国際線エコノミークラスで快適に過ごせる座席はどこ?

    JAL国際線エコノミークラスで快適に過ごせる座席はどこ? 来週、JALでバンコクに向かいます。 webチェックインで事前に座席を選べるようなので 長時間のフライトをできるだけ快適に過ごせる座席を選びたいと思っています。 腰痛があるので、出来るだけゆったりした席、 または、その他ほかの座席より快適、という席はどのあたりの席でしょうか? 詳しい方、webチェックインで事前に席を取られた経験のある方、またはその他の方法のほうが いい席を確保できる、というのをご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 関空発、JALウェイズとの共同運航便JL727です。(機種767となってました) ※帰りの便の座席指定はどうすればいいのでしょうか・・・?(タイ滞在中です。携帯は持参します)

  • JALの航空券をマイレッジでゲットする方法は

    最終的にJALのマイレッジを貯めたいのですが、ローマからJALが飛ばなくなり、どうしてもアリタリアに乗るしかないのでアリタリアに乗りエアフランスのフライトブルーで貯められると聞いたのですが、フライトブルーで貯まったマイルはJALにも使えるとか、本当でしょうか? JALに使える方法何か良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • オリンピック航空乗り継ぎ

    6月に羽田→パリ→アテネ→サントリー二島に行きます。 アテネ着が14時35分でアテネ発16時の飛行機を予約するのは 危険でしょうか? 次の便は17時45分です。 アテネまではJALおよびエアフランスで 荷物はアテネまではスルーですがアテネでは一度引き取る事に なるのですよね。 お分かりの方教えて下さい。

  • マイルを貯めるのはどこ? 今更できるの?

    タイトル通り、2点教えてください。 今回以下のルートで日本行きのチケットを購入しました。 行き: ダカールーパリ(エアフランス)、パリー羽田(エアフラとJALの共同運航) 帰り: 羽田ーパリ(エアフラとJALの共同運航)、パリーダカール(エアフラ) 今のところ、エアフラが加盟しているスカイチームのマイレージカードも、 JALが加盟しているワンワールドのマイレージカードも何も持っていません。 ただ、スターアライアンスのマイレージカード(ユナイテッド)なら持っています。 出来れば、4便とも一緒に貯めれる会社があるマイレージカードを作りたいと考えています。 (それが例え、エアフラやJALでなくても可) どこの会社もしくは、加盟しているグループでマイレージカードを作るのが一番いいのか教えてください。 また、既に旅行は済んでおり、これから新規作成したものにマイルを貯めてもらうことができるのかも、合わせて教えてください。 宜しくお願いします。

  • エアフランスの機材W77とは??

    はじめまして!! 2月にミラノとフィレンツェへ行く予定で、このサイトを見て色々研究させて頂いております。いつも大変お世話になっております!! この度、イタリアへは関空発のエアフランス(AF291)で行くことになったのですが、初めてのエアフランスということもあり、同社HPのタイムテーブルで当日乗る飛行機を確認したところ機材は「W77」とありました。 また、同HPには大阪-パリ間の機材は「エアバスA330-200」とも書いてありました。 これは「W77」とイコールと考えて良いのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、ハッキリとした答えが分からず質問させて頂きました。どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。 また、シートピッチや座席の配列(もちろんエコノミーです)とかもお分かりでしたら、こちらも一緒にお教え下さい。 お手数おかけ致しますが宜しくお願い致します。

  • スカンジナビア航空について

    今度パリにいく際にスカンジナビア航空を使います。 HPをみても座席のことなどよくわからないので不安です。 エコノミーですが、各座席にモニターはついていますか? 利用されたことのある方、感想を教えてください。

  • 羽田-宮古(JAL) の座席はゆったりしてますか?

    羽田から宮古までの区間(JAL)の座席について教えてください。 この区間、クラスJが設定されていませんが、座席はゆったりしていますでしょうか? 体が大きなほうなので、3時間以上も普通席で耐えられるかどうか心配です。 飛行機は今まで100回ほど乗っており、ほとんど普通席なので、普通席がどれくらい辛いかは十分経験済みです。 JALのサイトを見ると、使用機はB737-400で、見取り図のようなものも掲載されてますが、席については触れてません。 http://www.jal.co.jp/aircraft/aircraft/group_05.html この機種に乗られた方、他の機種に比べた感想を教えてください。

  • 9ヶ月の赤ちゃんと飛行機、どうやって座らせる?

    9ヶ月の赤ちゃんと2人でヨーロッパから里帰りを考えているのですが、初めてなのでいろいろ分からないことがあります。 1、バシネットについて もうすぐ8ヶ月なのですがすでに9.5キロあり、行きはぎりぎりセーフでも帰りはゆうに制限体重10キロを超えそうです。それでもバシネット席は予約したほうが便利でしょうか。また、身長も74センチと高めなんですが、バシネットにおさまるでしょうか。 2、1席確保した場合 バシネットがダメなら赤ちゃん用に座席を購入することも考えています。その場合赤ちゃん用のシートなど貸し出してくれるのでしょうか。また、カーシートの持込は可能ですか?せっかく座席を確保しても、一人で長く座っていることなど出来ないと思うので・・・。 3、航空会社選び JAL、ルフトハンザ、エアフランス、大韓航空で迷ってます。サービスに大きな差があるのでしょうか。JALは座席を確保した場合、ベビーシートをつけてくれるというので便利そうですが、他の航空会社にもそういうサービスはあるんでしょうか。(質問が2と重複してすみません) よろしくお願いいたします。

  • ボンバルディア Q400でおすすめの座席

    9月に「松本空港-新千歳空港」を往復するのですが、機材がボンバルディア Q400です。 初めて搭乗する機材なのでどの座席が快適か想像がつきません(景色、静かさ、広さ など)。 JALのシートマップを見ると翼にかかる座席位置の情報はわかるのですが、実際に搭乗した方でおすすめの座席位置があれば教えて下さい。 ※最前列は足元が広く快適なのはわかりますが割引運賃なので座席指定不可でした。

  • 契約中止により使えなくなったチケット

    ポルトガルへ個人旅行してきます。 エアフランスでパリ経由でポルトinし帰路はリスボンoutです。 本日連絡がきたのですが、ポルトガリアとの共同運行の 契約が中止され、パリからポルトへ行けなくなってしまいました。 代替えとしてリスポンからポルトの便を 代理店が確保してくれているようですが 別途料金がかかり困っています。 (つまりオープンジョーができなくなった) 航空券が発券後にこのような事になってしまい エアフランスに何とかしてもらえないかと話しているのですが こんな場合どうしたらいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品でインクを交換した後、プリンターがインクを認識しない問題が発生しています。
  • インクを交換した後、EPSON社製品で印刷ができなくなるという問題があります。
  • EPSON社製品のインク交換後に、プリンターがインクを認識せず、印刷ができなくなってしまいます。
回答を見る