• ベストアンサー

タイヤのトレッドの剥離

tackingの回答

  • tacking
  • ベストアンサー率31% (25/79)
回答No.2

四本ともですか? それとも前輪2本または後輪2本のみ、または一本だけでしょうか? それぞれによって事情が違うのですが、質問者さまの状況が具体的に分からないので、ひとつひとつの条件ごとに説明する必要があると思いますが、一般的には何らかの原因によりホイールアラインメントの狂いが生じたか、正規でないという原因の場合が多いと思います。アラインメントが正規で、交換直後適当な走行キロではがれたような場合は不良品でしょうね。まず考えられないとは思いますが・・・。私の場合は新車からで、前輪2本ともでした。トーインがメーカー正規の値だったのですが、一万キロでトレッドが片減りしてカーカスが露出してしまいました。これはメーカーの規制値そのものが実情に合っていなかったこととなり、もちろんその間ディーラーで定期整備をしてましたから、クレーム交換となりました。 質問者様の状況では、30cmくらいのようですと、急ブレーキのフラットスポットのようなものか?と書かれている内容のみから推測(も難しいですが)します。もちろんそんな運転はしておられないからこそのご質問とは思いますが・・・それも路面の状況がブレーキングの時にたまたまその部分の路面だけという偶然があるのかも知れませんが・・・違っているかも知れませんのでその節は失礼をお許し下さい。

makasu
質問者

お礼

左後輪の1本だけです。 急ブレーキをかけた事はありません。 古いことが一番の原因かもしれませんね。 ありがとうございました。 タイヤについて少し勉強してみます。

関連するQ&A

  • オフセットでトレッド変化?

    ただ今、スタッドレスを探しているのですが、ヤフオクなどで、純正ホイールとは異なったオフセットの ものも、使用可能として売られています。 例えば 純正ホイール  オフセット +45 売られてるもの   〃   +38とか。 オフセットが純正と異なるという事は、最終的にはトレッドが変わるという理解で、良いでしょうか? タイヤの位置がずれて、ホイールアーチに干渉するとかは別として、メーカーが何億?もの開発費をかけて、 設定した(と思われる)トレッドを、変えてしまっても問題無いのでしょうか?

  • JATMA規格のタイヤに2.7とか2.8kgfとか

    ネットで調べてみると、JATMA規格のタイヤに2.7kgfとか2.8kgfとか入れたという書き込みが結構あります。 JATMA規格は2.4kgfまで保証しているみたいですが、それ以上の2.7とか2.8とかを入れるのって実際は結構あることなのですか?

  • フロントとリヤのトレッド差について

    クルマの諸元表を見ると、多くのクルマで、リヤのトレッドの方がフロントのトレッドより若干狭くなっています。これはなぜなのでしょう? リヤのほうが太いタイヤを履く車種なら理解できるのですが、前後同じタイヤを履く車種でもだいたいこうなっていると思います。それも、1cm狭いだけ、とか、あまり意味があるとは思いにくい程度なのですが…。 多くのクルマでリヤのトレッドがフロントより狭いのは、何か理由があるんでしょうか?それは、1cm程度でも影響のあることなんでしょうか? 興味本位の質問です。推測でかまいませんので、お暇なときにご回答いただけると幸いです。

  • 溝があるタイヤの寿命?

    夏タイヤのトレッド溝が残っていても、 スタッドレスタイヤのようにゴムの硬化等で寿命となるのでしょうか? もしそうなら青空駐車の場合何年くらいで寿命となるのでしょうか?

  • スタッドレスタイヤ

    先日、自宅前にてノーマルからスタッドレスタイヤに交換しました。しかし走行してみると…なぜか滑りやすく感じます。スタッドレスタイヤに前後左右の取り付け位置は決まってるのでしょうか?因みに溝はあり劣化もしていません。

  • スタッドレスタイヤ

    先日雪道でのスリップについて聞きましたが スタッドレスタイヤの寿命について教えてください. 通常の夏用タイヤは溝の減り具合で交換時期が判りますが スタッドレスタイヤも同じなんでしょうか それとも走行距離に関係なくゴムの弾力性などで寿命があるのでしょうか

  • スタッドレスタイヤは何kmくらい走れますか

    スタッドレスタイヤの寿命ですが、期間ではなく、走行距離で寿命を知りたいのです。走る速度によって磨耗の程度が違いますが、たとえば時速100km、60kmでそれぞれ何kmくらい走れるか、知りたいと思います。冬場はスタッドレスが必要なのですが、年中通してスタッドレスにするか、夏場は普通タイヤにするか、決めかねています。

  • スタッドレスタイヤとスノータイヤ

    雪による積雪や路面凍結に走行するとき、スタッドレスタイヤとスノータイヤとチェーンをどれに着けて良いか? スタッドレスタイヤとスノータイヤとの違いは? 教えて下さい。

  • 減ったスタッドレスタイヤを夏に使いたい。

     スタッドレスタイヤについて、質問します。  今、使っているスタッドレスタイヤは、かなり減っていて、もうまもなく、スタッドレスタイヤとしては、使えなくなります。それで、そのスタッドレスタイヤを、ノーマルタイヤの代わりに使おうと思っているのですが、いかがなものでしょうか。確かに、ノーマルタイヤよりかは、走行性が劣るとは思いますが・・・。  スタッドレスとしての効果がなくなったタイヤを、ノーマルタイヤとして使うことについて、アドバイスをいただけたら、ありがたいです。

  • スタッドレスタイヤの事で教えてください

    今年3年目なりましたスタッドレスタイヤの交換を予定しています。 年間の走行距離は5000km未満です。 毎年、スタッドレスタイヤの使用期間は12月から4月くらいでした。 お尋ねしたいのは3点です。 1.スタッドレスタイヤの交換は3年毎が良いのでしょうか。 2.タイヤの減りが少なければ最終回は通年で履きつぶし、冬に交換し  ても良いのでしょうか。   3.スタッドレスタイヤを新品に交換するとき、現在使っているホイー  ルは使えるのでしょうか。   使うことによって、ホイールごと購入するより高くはなりません   か。 以上、宜しくお願いいたします。