• 締切済み

パソコンのことなんですが

micchan32の回答

  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.1

転送(コピー)をしたいのか、聞きたいだけなのか分からないですが... コピーコントロールCDはmedia Playerで聞くことができません。CDに入ってるプレーヤーで再生するのが多いです。

kinki1979
質問者

補足

聞きたいだけです! コピーコントロールCDでも聞けないのは今迄で一枚もなっかたのですが、、、(20枚くらい)例えばBO?なんかは、コピーコントロールとばしっと書いてあるのに普通に聞けてます。 MB数が大きすぎるから聞けないのでは??? PS「仮面」はコピーコントロールCDではないです。

関連するQ&A

  • 音楽をきけない(x。x)

    「windows Media Player10」をダウンロードした日から,DISITAL MEMORY PLAYER が使い物にならなくなってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)  間違いなくコピーコントロールCDでのないのにまったくDISITAL MEMORY PLAYERで再生しても曲を飛ばされる状態になってしまいます(x。x) ビットレートを68いかに下げようとしても、80前後になってしまうし、 MB数が3以下に下がらなくなってしないました 今の状態のままだと、これからは現時点でライブラリーにある曲しか聞くことが出来なくなってしまいます 解決方法を教えてください

  • ウォークマンコネクト(ソニー製の最新MP3プレーヤー)で、コピーコントロールCDを録音する方法

    ウォークマンコネクト(ソニー製のMP3プレーヤー)で、コピーコントロールCDを録音する方法を教えていただけますでしょうかm(__)m コピーコントロールCDを入れると、音楽が流れてしまい、転送ファイルとして認識してくれないんです。 以前のソニーウォークマンのときの、転送プログラム「ソニックステージ」のときは、コピーコントロールCDでも、MP3に転送することは出来たので、コネクトプレーヤーでも、出来そうなもんなのですが… とりあえず、ソニックステージに一度入れて、そこから、コネクトプレーヤーに転送する方法は、出来たのですが、コネクトプレーヤーのみで、できれば転送できるようになりたいのです。 もし、どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。(ToT)/~~~

  • Real Playerで保存した音楽

    Real PlayerでCDから音楽を保存したのですが、調子が悪くてなかなかCD-Rに焼くことができません。そこで、Windows Media Playerで焼きたいと思うのですが、RealからWindowsに保存した音を転送することはできるのでしょうか?

  • デジタルオーディオプレイヤーからパソコンに転送できないのですが。

    レンタルしてきたCDを聞く時、 CDをパソコンに入れてリッピングし、デジタルオーディオープレイヤーに転送して音楽を楽しんでいました。 容量がかさむと思ってパソコンには保存していませんでした。 その後、プレイヤーの容量がいっぱいになってきたので、聞き飽きた分をパソコンに転送して、また新しく音楽を入れようとしましたが、 「プロテクトされているトラックはアップロードできません」とエラーが出てパソコンに転送できませんでした。 データを保存したCDはコピー・コントロールCDではありませんでした。 パソコンに保存していた曲は、プレイヤーに転送するのもまた戻すのもすぐできます。 使っているデジタルオーディオプレイヤーはクリエイティブのZen Micro(5GB)です。 あれこれ自力で考え調べてみても、プロテクトとされている、となる意味がわからず困惑しています。 回答、どうかよろしくお願いします。

  • 語学CDをメモリプレーヤーで聞きたい

    サンヨーのメモリプレーヤー(SSP-PD10)を使用しています。音楽CDなら3枚程度は入るのですが、NHKラジオの英語講座CDを取り込んで聞けないものかと思案しております。WMA・AAC・MP3対応と書いていますが、おそらく語学CDとはファイル形式が違うのかな?と思ったりもしています。 メモリプレーヤーに取り込むことはできますでしょうか? 最近流行のHDD内蔵のプレーヤー(Ipodなど)では、そういった使い方も可能と聞いたことがあります。何かファイル形式を変換するとかすれば、メモリプレーヤーでも再生可能でしょうか。 ちなみにパソコンはWindowsXPでsp2を使用しています。Media Playerのバージョンは10です。以上よろしくお願いします。

  • Media Playerで音楽をパソコンに録音すると・・・また違いについて。

    パソコンを新しく購入し音楽をMedia Player9に入れたところ転送速度が遅く アルバム1枚入れるのに2時間近くかかりました。 以前はReal Playerで速度も速かったのに、なぜMedia Playerは遅いのでしょうか。 デルのパソコン買って、設定はそのままにしてるのですが・・ 設定の仕方もよくわかりません。 MP3とかいろいろあるみたいですが・・・ いずれはパソコンに入ってる音楽をCDに焼きたいと思ってます。 みなさんはパソコンに音楽入れる時はMedia Player、Real Player どちらで入れてますか?

  • Media Player10でのパソコンへ音楽を取り込む事について。

    Media Playerでパソコンへ音楽を取り込む際に、とても速度が遅いのですが・・・ たとえば、45分のCDをPCに取り込むのに、45分かかります・・ 設定はWindows Media オーディオ 56MB 128Kbpsになってます。 以前Meの時には、Real Player(mp3)で、取り込んだ時は これほど時間がかからなかったのですが・・ 試しにReal Player(mp3)でもやってみましたが同じでした。 時間がかかるのは仕方ない事なのでしょうか。。

  • パイオニアのCDプレーヤについているコントロール端子は・・・

    パイオニアPD-F1007というCDプレーヤを使っているのですが、コントロール端子 がついています。この信号の仕様をおわかりの方、教えてください。 リモコンの信号がそのまま流れているような気がするのですが・・・

  • CDをパソコンからプレーヤーへ

    いつもお世話になっております。 CREATIVE ZEN NEEONを購入したのですが、 CDをパソコンからプレーヤーに転送するのは どのようにすればいいのでしょうか? 何度やっても、画面上で再生するだけで、 ZEN NEEONには取り込めないのです。 説明書も簡単すぎて、機械オンチの私には 理解不能です。 どなたか詳しい方、教えて下さいませんか? 宜しくお願い致します。

  • コピーコントロールCDについて・・。

    こんにちは。OSはMEです 今日CDをレンタルしたのですが コピーコントロールCDを書かれています。3枚借りて2枚がコントロールCDでした。が、一枚目は自分がいつも聞いているプレイヤーが違うけど普通に再生はOKでした。が2枚目のCDを入れたとたん強烈な機械音?CDを入れる所からなるんです いかも1枚はちゃんとコピーコントロールCDって書かれてるのに2枚目はそれがないっ(汗)パソコンが潰れたらどうしてくれるのかっ!って思ってました(涙) (1) 強烈な音の影響はパソコンに残るのでしょうか? (2) コピーコントロールCDは絶対に録音できないので   しょうか? 私はただ自分のパソコンで自分だけの   ために聞きたいだけなのですが・・。   できたとしても CD-Rなどに焼くぐらいしか   無理でしょうか? リアルジュークBOXか   メディアプレイヤーでパソコンの中だけで聞きたいの   ですが・・・。 (4) よく市販でMP3などパソコンから取り込む音楽   ってありますよね?あれを持ってる人は これから   どうやってパソコンから取り込むのでしょうか?   なにを隠そう私もカメラとMP3を合体したものを   こないだ購入したばかり・・・(涙)   一体なんの為に買ったのかと・・(トホホ)