• 締切済み

団体の流れ解散(?)

yachan4480の回答

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.3

新幹線の車掌から乗車券を購入します。 領収書がでますので郡山の改札で提示すればOK。 または団券の裏に車掌に購入証明を貰います。 >団票のようなものはもらえるのでしょうか? 貰えません。

tokyomt
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。結局よくわからなかったのですが、この問題を解決する必要がなくなったので締め切らせていただきます。

関連するQ&A

  • 大宮~会津若松

    3月に武蔵浦和から会津若松まで行こうと思っています。そろそろ乗車券を買おうと思っていますが・・。 大宮よりマックスやまびこ113号~磐越西線に乗るためには郡山より10分ほどで乗り換えないと次はかなりまたないと乗れないのは調べましたが、乗車券は武蔵浦和から会津若松までつなげて買えるのですか?ローカル線は買い足ししないと無理ですか?あと大宮からの新幹線を買ったら武蔵浦和からその乗車券では乗れないから武蔵浦和から買えばいいんですよね?郡山での乗り換えはおばあちゃんとかでも10分あれば余裕でいけるのでしょうか?詳しいかたがいたら返答お願いいたします。

  • やまびこ44号 自由席か指定席か

    やまびこ44号 自由席か指定席か 11月の日曜日、郡山から乗車します。 指定席の方が確実に座れますが、自由席の込み具合はどうでしょうか。 また、やまびことMAXやまびこの違いは何でしょうか。 新幹線にあまり乗ったことがないので教えてください。

  • 通過駅に戻る場合の運賃

    磐越西線の郡山から広田へ行く時に、郡山から快速で会津若松に行き(改札は出ない)、そこから上りの普通で広田に行った場合、運賃はどうなるのでしょうか? どなたか教えてください。お願いしますm(__)m

  • 今日の東北新幹線について

    東北新幹線についての質問なのですが、今日(10月9日)、仙台駅新幹線発車案内の電光掲示板を見ていたら、「やまびこ66号 18時58分 東京行き」の停車駅が 本来なら福島、郡山、宇都宮、大宮、上野、東京のはずなのですが福島、郡山、那須塩原、宇都宮、大宮、上野、東京となっていたのですがどうしてでしょうか?台風が関係しているのでしょうか?

  • 熊本から福島(二本松)までの旅行

     10月に金土日で熊本から福島(二本松)まで子供(5歳と1歳)を連れて3人で旅行をします。  空港からの乗り換えや東北新幹線の混雑状況を教えてください。 1.熊本から羽田空港に17:25に着きます。東京モノレールとJRを乗り継いで東京発18:36の「Maxやまびこ125号(つばさ125号)」に乗るのは時間的に無理でしょうか?その後の「なすの247号」が無難でしょうか? 2.東京駅のJR山の手線(内回り)または京浜東北線から東北新幹線の乗り換え方教えてください。東北新幹線は初めてです。構内地図をみましたが、さっぱりわかりません。 3.金曜日の「Maxやまびこ125号(つばさ125号)」もしくは「なすの247号」の混み具合はどうですか?指定席を取った方がいいですか? 4.日曜日の東北新幹線の混み具合を教えてください。午後3時ごろの便にしようかと思いますが、空いている時間帯など知りたいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 東北新幹線のグリーン車に乗るなら?

    こんばんは。 今度、東京→仙台で新幹線に乗るのですが、せっかくなのでグリーン車を利用したいと思います。 せっかくのグリーン車なのであえて時間の掛かるやまびこ号を利用したいと思います。 そこで質問なんですが、MAXやまびこ(E4系)と普通のやまびこ(E2系)のグリーン車はどちらがオススメでしょうか? できれば理由もつけてお願いいたします。 また乗ったことある方の個人的な感想等もお願いします。 よろしくお願いします・

  • 周遊きっぷのアプローチ券とルート外の往復

    長野から周遊きっぷ(山寺・松島ゾーン)を使って旅行の計画を立てます。 ゾーン入り口駅を仙台駅として、長野駅からのゆき券を以下の経路で設定します。 (長野)→長野新幹線→(大宮)→東北新幹線→(仙台) この旅程の途中で都内に用事があるために、周遊きっぷとは別に大宮~東京間の往復乗車券を購入します。 その上で、長野~東京間のあさま号の特急券と東京~仙台間のはやて号orやまびこ号の特急券を購入し、 (長野)→あさま→(東京)→はやてorやまびこ→(仙台) という行程を組むことは可能でしょうか?

  • 東京駅から茅ヶ崎へ

    東京駅で東北新幹線から東海道本線に乗り換える場合、どのような方法で東海道本線のホームに行けばよいか教えてください。初心者なので、できれば、わかりやすくお願いします。 経路は、1月20日、Maxやまびこ210号(Mやまびこ)→東海道本線(東日本)(熱海行)(各停) で行く予定です。

  • 小山から福島までの行き方について

    ゴールデンウイークに小山駅から福島駅まで安く電車で行きたいのですが、時間のロスを考え、片道だけは、新幹線を利用しようと思いました。 小山から、新幹線で「なすの 郡山行き」に乗り、郡山から「MAXやまびこ 仙台行き」に乗ると表示されて、金額は運賃3260円と指定席3230円で合計「6490円」になるそうです。 新幹線は初めて乗るので、仕組みが良くわかりません・・・。 自由席の場合は、指定席料金は必要ないのでしょうか? 時間の削減をと・・考えるのですが、新幹線を使わない普通乗車の運賃より、倍近くの金額になるので悩んでしまいます。・・・他に新幹線を使ったお得な行き方はないのでしょうか・・。 特に指定席を利用!!とは考えていません。 初歩的な質問ですみません・・。宜しくお願い致します。

  • 東北新幹線の仙台駅から仙石線乗換えの所要時間

    今度、土日きっぷを使い、新幹線で仙台まで行き、仙石線に乗り換えて松島海岸に行く予定です。 私が乗る列車はMaxやまびこ207号16両編成で、自由席に乗ります。仙台駅に到着する時刻は12:49です。gooの路線検索で、13:21発車の各停石巻行きを案内されましたが、JR東日本の時刻表では、12:58に仙石線快速石巻行きが来るとありました。 時間を節約する為、そちらに乗りたいので調べたところ、所要時間9分で間に合うことは分かりました。 しかし、新幹線は車両が長いので、降りる場所が階段から遠ければ、間に合わないのではないか不安です。何号車に乗れば在来線乗換え改札(新幹線中央口)へ行く階段が近くにありますか?