• ベストアンサー

1人で牛丼屋やラーメン屋に入れますか?(女性限定)

ebichuの回答

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.8

私も1人で飲食店に入るのは苦手です。 買い物などだと1人でふらふらするのは 平気なんですけどね。 でも何度も行ったことのある店だったら、 最近は、勇気出して入ることもあります。 1人でなくて子連れですが。(^^; なんていうか、メニュー選んで注文してから、 注文したものが出てくるまでの空白の時間が たまらなく居心地が悪いように感じてしまいます。 周囲の人は、私のことなどには無関心なのは わかるんですけれど、なんか手持ち無沙汰で…。 雑誌を読むほど時間はかからないだろうし、 メニューをいつまでも眺めているのもなんだかなぁ…と。 食べたい!と思うならば、一度思い切って 入ってしまうといいと思います。 入ってしまうと、あとはもう食べて出てくるしかないですから。(^^; 店の人も回りの人も、そんなに気にしてないと思います。 一度飲食店に1人で入れたら、 次からは、別な店にもチャレンジできるようになると思います。(^^)

関連するQ&A

  • 女1人でラーメン屋☆

    こんにちは。女33歳独身です。 一人で旅行したり、一人行動大好きです。 もちろん一人暮らし、職場でも、友達1人だけ、基本1人行動です。 マクド、ファミレス、吉牛とかは1人でも行けるのですが、ラーメン屋に行く勇気がありません。。 ラーメン屋にオンナ1人でいく勇気をください! 天一に行きたくて仕方ないのですが。。。王将も一人でいきたいよー。。 同じ女性のかた、特に京都のかた、男性の方、どなたでもいいので、意見?いただけるとうれしいです。アホな質問で申し訳ありません。

  • 20代以上の女性に質問 らーめん屋さんに1人で入れる?

    20代以上の女性に質問 らーめん屋さんに1人で入れる? らーめんが大好きだけど、1人で入るのは結構勇気がいります。 平気な人そうでない人がどれくらいいるのかなと思ってアンケートです。 らーめんやさんって家族向けだったり、サラリーマンばっかりだったり 女性一人ではちょっと入りにくいイメージ。。 1 気にしない 2 無理無理 簡単な理由も添えてくれると嬉しいです。

  • 女性がひとりで牛丼ってへん?

     一人暮らし会社員の20代女性です。会社帰りに夕飯を食べて帰ることが多いのですが、なにぶん女一人なのでマックとかドトールとかバーガー系のところしか入れません。もしくはコンビニ、スーパーで買って帰るなど。若い女が一人で吉野家とか定食屋とかラーメン屋に入るのってやっぱり変ですか?個人的には吉野家は無理でも、全国チェーンのラーメン屋くらいならいいかな?と思ってます。(でも入ったことないですけど)。一人で入れるサラリーマンがうらやましいです。

  • 出先で、女一人ご飯、お酒飲めないけど居酒屋はあり?

    タイトル通りなのですが、 女1人で、地方に行く事があり、その時の夕食に毎回頭を悩ませています。 駅で売ってる観光客向けのお弁当やコンビニ、デパートのお惣菜などを買って ホテルで食べるか、チェーン店的な所に入る事が多いのですが、 せっかくなので、夕食でもその土地の美味しいものを食べたいです。 ラーメンなどは気軽だけれど、あまり夜に食べたいと思えなくて…。 居酒屋や小料理屋的な料理が好きなので(普段は飲める人と行きます)、 出来ればそういうお店に行きたいのですが、私自身はお酒が飲めません。(薬を服用中。) お酒を飲まない人1人では、やっぱりアウトでしょうか。 カウンターがあるビストロ的な所だったら、女一人での夕食も平気なタイプなのですが…。 出張先で、お一人様で美味しいものを夕食で食べたい時、皆さんはどうしてますか?

  • 福岡で1人で食べる秀ちゃんラーメン

    仕事で数日天神に行きます。 1人で行動するのですがどうしてもラーメンが食べたい んです!せっかく本場の福岡に来てるんで・・。 「秀ちゃんラーメン」ってありますよね?! 全国的にも有名なこってりとんこつ味の店。 私は行った事も場所も良く知らないのですが このお店20代の女1人でも大丈夫でしょうか?! くだらない質問申し訳ないのですが行った事ある方や知ってる方 の意見を聞いてみたく思い質問しました。 あと昼でも並んだりしてるのでしょうか?! いつも混んでいると聞いてます。 なら開店よりかなり早めに行った方が良いでしょうか?! ちなみに行くのは12~13時のお昼の時間帯です。 宜しくお願い致します。

  • 職場に女性一人

    30代女性です。転職して半年ほどになります。 職場は、30~40代の男性が5人程います。 男性社員の雑談といえば、パチンコ・競馬・ゴルフ・野球などなど… 私には興味の無いものばかりで、話が合いません。 職種が違うため、仕事上関わることもほとんどありません。 ランチは男性社員はほぼ外食。 当初は私もランチをご一緒していたのですが、正直お金がかかり過ぎるので、お弁当を持参するようになりました。 そのためか、ランチの時も全く声をかけられなくなりました。 最近では、朝と帰りのあいさつ、電話の取り次ぎくらいしか会話をしない日もあります。 個人的には、女性一人で気楽でいいのですが、 もっと積極的に職場の皆さんと馴染むようにした方がいいのかな、とも感じます。 ひと言ふた言でも、こちらから話しかけたり、関わりを持つようにした方がいいでしょうか。

  • 一人で食べるお昼ご飯

    主人の話なのですが、同僚はたくさんいるのに いつもお昼は一人で食べているみたいです。 お弁当を食べて、インターネットをしてお昼を一人で過ごしているらしく、お弁当を作らなかったときは、 食堂で一人で食べているみたいで。。。 私の職場でも 男性の方は「昼くらいは一人でいたい」と言って一人で食べている方が大半です。 主人は「慣れた」といい、「さびしくは無いけど、つまらないとは思う」と言ってます。 私からみたらかなりさびしい気がするのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 女性が一人で車選び・・て変ですか?

    夏までに車の買い替えを予定してるので車屋さんを回ったりしていますが、回りから女一人だとなめられるとか言われてます。 父や男性の友人と一緒に行くのが面倒だし一人で気楽なのですが、やはり女一人だとおかしく思われてしまうのでしょうか? やはり男性が一緒だと何かと違うものでしょうか?

  • 一人でもお勧めの東京観光スポットを教えてください。

    急な用事で明日の夜から東京に行くことになりました。 土曜日の夜~日曜日の23時(夜行バスなので)まで暇になるので、せっかくだから東京見物でもしようかとおもっていますが、一人だし、あまり予算もありません。 東京で女一人でも観光できたり、安くておいしいお店などがあれば教えてください。 いまのところ汐留でラーメン食べたり、浅草にもいこうかなとは思っているのですが・・。 他、新宿あたりでバスの時間までゆっくりできる、または一人でも気軽に入れて、長く入れるような夕食を食べれるようなところがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 女性の一人外食は、どう思われちゃうのでしょうか?

    20代女性です。 普段仕事にはお弁当を持って行くのですが、 先日出張の際、久しぶりに一人で外食しました。 まぁ、初めて入ったお店でしたのでこちらで評判を見てたら 一人で外食する人を見るのが不快のようなQ&Aを発見しました。 私としては女性でも、昼食は仕事の内みたいな感覚です。 でも、居酒屋で一人ホッケをつつく女は、ちょっと寂しいかな? 今後の参考にしたいので、皆様のご意見をお聞かせ頂けたら幸いです。