• ベストアンサー

レストランか、カフェで働いている方に質問です

moominx2の回答

  • ベストアンサー
  • moominx2
  • ベストアンサー率49% (200/401)
回答No.2

レストランで働いてます。 私の場合、髪はMAND○Mの「LUCID○」シリーズの「パワー・アレンジ・ワックス」と「スーパーハード・スプレー」を併用して使ってます。 どちらも無香料です。 ワックスは広がりがちなサイドを押さえるために使い、スプレーで全体をがっちり固めてます。 12時間のシフトの時もほとんど乱れることなく重宝してます。 髪型は(私の場合)ソフトリーゼントにしてます。 飲食業の場合、清潔感も大事になってきますので、きちんと耳、眉(もちろん目も)の見える髪形が望ましいでしょう。 必然的にオールバックの人が多いですね。 シャツはごくノーマルなタイプの白いワイシャツがいいですね。 先にも書きました通り、清潔感を売りにしますので、高価なシャツを少数持つよりも、安くてもたくさん持っているほうが良いと思います。 特にこれからの時期汗を掻きますので、枚数に余裕があると便利です。 洗濯のことも考えると、形状記憶シャツがお勧めできます。 また袖の長さにも気を配りましょう。 少し長いくらいの方がシルエットが格好よく見えるのですが、袖口が料理に入ってしまうようではいけません。 紳士服店に行くと、SMLの3サイズだけでなく、袖丈や首周りでのサイズ分けがされていますので、店員さんに聞き、ぴったりのサイズを選ぶことをお勧めします。 初めてのレストラン・サービスは覚えることや作法も多く、大変だとは思いますが、「人に喜んでもらえる仕事」は何事にも代えがたい喜びがあります。 がんばってくださいね。

cusi
質問者

お礼

的確で、配慮のある回答をいただきありがとうございます。すごく参考になりました

関連するQ&A

  • 薄毛の方へ「朝の整髪」の質問です。

    髪の毛が細くなりコシがなく、薄毛になってきた方。 出勤前みなさんはどんな整髪をしていますか? どんな整髪料を使うのか、またその使い方などを教えてください。 (1)ムース系 (2)トニック・リキッド系 (3)ワックス系 (4)育毛剤系 (5)その他の整髪料(  ) (6)ほとんど何もしない、水で寝グセを直すだけ。 (7)その他 どうせ整髪するなら、少しでもボリュームのある髪型に見せたいですよね? 整髪料が髪や頭皮に悪影響なのはわかってます。 それを承知で質問しています。 あくまで薄毛の方への質問ですので(^-^)b 女性の方でも、ご主人がどんな整髪をしておられるか、教えてください。 よろしくお願いします。(^0^)

  • 強風で髪型がすぐに崩れてしまいます

    20代の男性です。 髪型が、少し強い風が吹いただけですぐに崩れてしまい、困っています。 私は、いつも髪を真ん中で分けて、それを下ろすのではなくて横に流しています。(イメージとしては、七三分けの、分け目を真ん中にしたような感じでしょうか。)髪の長さは普通です。 私は、これまでは毎朝水を使って寝癖を直して、クシとドライヤーで髪の毛を整えることしかしてきませんでしたが、それだと少し強い風が吹いただけでも髪型が崩れてしまい、ボサボサした感じになってしまいます。やはりそれだと印象がよくないので、髪型を固定するために整髪料をつけようかと思い始めています。 道を歩いている紳士の方々を見ていますと、みなさん、強風が吹いても髪型が微動だにしないのですが、ああいう風に髪型を固定して、崩れない状態するには、どのような整髪料を使えばいいのでしょうか? 実は、以前にドラッグストアに行って整髪料のコーナーをのぞいたことがあるのですが、種類が多すぎて(さらさらストレートとか、ハードとかソフトとか)訳が分からなくなって困ってしまった経験があるのです。ですので、紳士の方々が髪型を固定するのに使ってらっしゃるようなおすすめの整髪料があれば、ぜひお教えいただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 髪の毛のついて質問させて下さい

    髪の毛のついて質問させて下さい 生まれつきクセ毛が強いので、あまり長く伸ばすことができませんでしたが 二ヶ月ほど前に前髪だけストレートパーマをかけましたので 以前よりは伸ばせるようになりましたので髪型にも気をつかっていこうと思っています 芸能人では吉瀬美智子さんのような髪型が良いな~と思っているのですが どのような整髪剤などを使えばよいでしょうか? 僕は男なのですが、あのような髪型に憧れています。

  • 整髪料について

    整髪料つけて、髪の毛をたたせたり、髪型を変えたりしますが、整髪料を毎日のように使っていると、将来はげるという噂をよくききます。 それは本当なのでしょうか? 本当の場合は、どのような理由ではげてしまうのでしょうか? 教えてください。

  • スポーツ時に邪魔にならない髪形

    現在ボウズなのですが、最近髪の毛を伸ばそうと思っています。 私は格闘技をしていて、バイクにも乗るのでなるべく整髪料を使わない短くさっぱりした髪形が希望です。 有名人では須藤元気さんのような髪型がいいかなと思っているのですが、髪型には全く詳しくないので色々教えてくださると嬉しいです! そして、私は髪質は硬いです。よろしくお願いします。

  • 今度の日曜日髪を切りに行くのですが、、、

    今度の日曜日髪を切りに行くのですが、、、校則で(1)眉、耳、学生服のカラーに髪の毛がかかってはいけない(2)ワックスなどの整髪料はだめ(3)左右非対称な髪型はだめと決まっています。 これに引っかからないようにカットしたいのですがワックスはだめなので束感がある程度なくてもおしゃれな髪型を教えてください。ちなみに男です。

  • 髪型をセットする基本

    いままで髪型をセットしたことがなく、基本が全く分かりません。 例えば前髪を単純に分けるにはどんな整髪料をどのくらいどうつければいいのでしょうか? 髪の毛全体につけるのか、毛先、根元だけでいいのか。 また整髪料ですが、カチカチに固めたり、ベタベタするのは苦手で自然に固められてなおかつ風や手で触っても崩れにくいようなものがあればいいんですが・・ 髪質ですがやや細め、長さは約10cmです。 よろしくお願いします

  • 額が狭い人に似合う髪形

    20代男です。 額が狭く、髪を切ってもすぐに目のところまで伸びます。 整髪料で髪の毛をツンツンに立てるのは苦手なので、それ以外でいい髪形ってないでしょうか?お願いします。

  • ボリュームアップ用の整髪料?

    こんにちは。 20代後半の男です。 ヘアスタイルを変えようと思い、いろいろな整髪料を見ましたが、どうも固めるものが多くて、いいものがりません。 髪が細いため、がちがちに固めると、頭皮が見えて髪の毛が薄いように見えてしまいます。 そういう髪質の人のための整髪料とかないですか? 男性用女性用問いません。 ボリュームアップできて、いろんな髪型が楽しめるようなやつ教えてください。よろしくお願いします。

  • マラソン大会の後はそのまま帰る?

    マラソン大会の後、汗でシャツが濡れて髪の毛もぼさぼさになるのですがみんなそのまま着替えて電車等で帰るのでしょうか? 汗の跡とかにおいとか残らないでしょうか? 私は河口湖マラソンしか走ったことがありません。(過去3回) いつも車で行っているため、汗とか髪型とか気にせず温泉によって帰ります。 今度都内のマラソン大会に申し込もうと思うのですが帰りはみんなどうしているのかな?と思って質問しました。シャワーなんて浴びられませんよね。