• ベストアンサー

信用買い残が増え続けるのはなぜ???????

株価が長い間低迷してるのに、信用買残が増え続けているのは何か理由があるのですかね? 例えばどういった事が考えられるか教えて下さい。 参照銘柄:東急建設

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

東急建設は経営再建中の企業との事であり、株価も下降し続けているみたいですね。 「信用買いの残が増えている」って事の理由はいろいろ考えられるでしょうが、 例えば、 多くの方が「もう、そろそろ底だぜ!」「下げすぎだぜ!」「反発するはずだ!」…という期待を膨らませて東急建設の株を買ったものの予想に反してどんどん株価が下がるので、売るに売れない『塩漬け』状態になってしまい、ずっと決済できないまま持ち続けている人が多いって事ではないでしょうか。 こういう状態がさらに続くと、 資金枠いっぱいいっぱいに信用買いした人たちは『追証』が発生する状況となり、さらなる追加資金を投入できない人たちはシブシブ信用買いの返済を迫られるようになるので、『投売り』が発生し、さらに売りが売りを誘って株価が一層の下落をする…というシナリオも考えられます。 ここら辺で株価が反発するようなグッドニュースが一発ほしいってトコですね。

eityanman
質問者

お礼

こんにちわ お返事ありがとうございます。 回答の内容はすごくわかりやすく勉強になりました。非常に為になりました。 今後の参考にさせていただきたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • misae3
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

期待過剰でしょうね・・・ 取組みを理解していない人も多いですよ。 簡単に信用取引き出来るのはうれしいんだけど・・・・・

eityanman
質問者

お礼

こんばんわ お返事ありがとございます。 そうですね。 改めてチャート見てももうしばらく下がり続けそうですね。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 信用買残、信用売残、貸借倍率

    ある銘柄の株式購入を検討しています。 この銘柄の信用買残が減って、信用売残が増えてきました。 これは誰かが期待通り空売りを成功させているということでしょうか? 実際、この銘柄の株価は下がり続けています。 また最近、貸借倍率が1.0を割りました。 この株は買い時なのでしょうか? 一般的に信用買残、信用売残、貸借倍率から読み取れる株式の買い方を教えてください。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 株の信用取引で制度信用売り規制なのに信用売残が増加

    震災により株価が大幅に乱高下しています ある銘柄は信用売り規制中なのですが信用売残が増加しています なぜでしょうか?

  • 信用売残/買残 ・ 貸借倍率から判断できることは?

    イートレードで管理しているある銘柄で、 以下の様な項目があります。 これらから判断出来る事は、何でしょうか? 例えば、信用売残の数値が低いから、 将来は株価が騰がるなど。 例) 信用売残 2,833,000 信用買残 11,803,000 貸借倍率 4.17倍

  • 7741の買い残は?

    株の勉強を始めて2ヶ月位の者です。まだ取引経験はありません。自分なりに気になる銘柄があるのですが(7741HOYA)信用買い残の数値が気になります。自分としてはFOMCや短観というのが気になりますが(正直、どういう発表になれば株価がどうなるか解かりません)そろそろ7741を買ってみようかと考えています。そこで素人の私に教えてほしいのですが、7741HOYAの信用買い残と売り残の数値を見てほしいのですがこの差は実際どういう事なのでしょうか?株価が下がる傾向なのでしょうか?あとFOMCの発表後の株価の影響など教えてもらえたら感謝です!素人質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします!

  • 買い残  売り残

    信用買い残、売り残は株価にどのような影響があるのでしょうか?また、借り借銘柄教えてください、よろしくお願いします。

  • 信用取引について

    株の初心者です。信用取引でわからないことがあるので教えてください。 株の値段は、買い方と売り方で双方の合意がとれたところで売買が成立すると思うのですが、信用取引はどうなっているのでしょうか?現物の値段で自由に売買が成立してしまうのでしょうか?そうでないと買残とか売残とかはあり得ないと思います。 さて、それでは1日の出来高が非常に低い銘柄を狙って大量に信用で買っておいた後現物をこれまたそこそこ大量に買えば株価が上がってしまうのではないでしょうか? 現物の株価が上がったところで信用で買っておいたものを全部売って、利益を得たら現物を投げ売りすればもうけがでてしまうような気がするのですが...  どこがおかしいのでしょうか?

  • 信用取り組と株価の関係について

    株式の本などを読むと、一般的に売り残が積み上がって来て、信用倍率が低くなって逆日歩が発生するような状況だとその銘柄の株価は上昇相場にあると書かれています。 また、フィスコとかの融資残減少ランキングに出ている銘柄とかについても、コメントに「業績堅調で上昇トレンドにある」とか書いてあり、実際、株価が好調に推移しているようです。 私のような素人が普通に考えると、買い残(融資残)増加中は信用買いが増えているのでどんどん株価は上がっていて、買い残(融資残)が減少中は空売りされて(売り残が増加して)どんどん株価が下がっている状態と思うのですが違うのでしょうか? 逆日歩が発生するほど空売りされて売り残が積み上がっていくと、株価が上昇トレンドにあるというメカニズムを教えてください

  • 信用売残・信用買残

    イートレードでは各銘柄の信用売残・信用買残は 【前週比】で表示されていますが、 もっと早く更新される「信用売残・信用買残情報」を見られるサイトなどはないでしょうか?

  • 「信用残」ってそんなに重要なんですか?

    掲示板とか見てると、銘柄を買うかどうかの時に「信用売残がどうのこうの~」みたいな会話があります。 そこで思ったのですが、買う銘柄を決める時に「信用売残」ってそんなに大事な要素なのでしょうか?

  • 信用買残について。

    最近の株式市場の軟調ぶりは、景気動向ではなくむしろ信用の買残が理由としてよく指摘されているように思います。  各銘柄について信用買残の状況はどのように見ればいいのでしょうか。信用貸借率を見ればいいのでしょうか? 信用買残の視点から投資にあたいするか判断したいのですが、具体的のどこの数値を見て、その数値がどれくらいなら投資に適しているのか教えてください。