• ベストアンサー

もし犬を飼うなら

 今現在犬を飼っていない人に質問です。  もし、あなたが住宅事情などなんの制限もなしに好きな犬を飼うことができるとすれば何犬を飼いますか? できれば簡単でよいので理由も書いてもらえるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

迷わずバーニーズマウンテンドックです! あの色合いと毛がクリンってなって モコっとしてるかんじがたまりません!!! いつか絶対飼いたいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

回答No.13

候補は3種類います! ・ミニチュアダックスのワイヤーヘアード(眉毛と口ひげがあるタイプ☆名前違ってたらスイマセン) ・キャバリア ・名前がわからないんですけど、映画「マスク」に出てた犬種  あ、ビーグルもいいかな~。ビーグルは、シッポがたまんないですよね!! 実は私、微妙にシッポフェチで、シッポに惚れて、現在ネズミを飼っております^^(今の子で2代目)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11925
noname#11925
回答No.12

ボルゾイですね。 気品漂う顔立ちが素敵~!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.11

こんにちは。 私も参加させてくださいますか? 飼うなら絶対絶対【ブルテリア】です。 (ミニチュアブルテリアでもGOODです) カラーは地が白に限りマス。 ブサ可愛さが、放っておけないカンジです♪ かなり以前の飲料メーカのCMで一目ぼれでした。 特にお座りしている後ろ姿の図は良いです。 日本犬の仔犬も好きですが、 小4息子は「ワンちゃん」そのもので、 匂いも独特の仔犬のようなひなたの匂いがしますので 専ら息子で間に合わせています♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

でかい犬がいいですね。 レトリバーもいいし、秋田犬もカッコいい。 シベリアンハスキーやアラスカンマラミュートに犬ぞり引いてもらいたい。 大きな犬に、むぎゅーってしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.9

私は、絶対キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルか、ゴールデンレトリバーかグレート・ピレニーズですねぇ。 理由は垂れ耳で、モコモコ・ふわふわな感じの犬が好きだからです。ゴールデンはモコモコもふわふわもしてないですが…。

ageha415
質問者

お礼

 思った以上に皆様の反応が多いためここにまとめてお礼を申し上げたいと思います。 皆さんの書いてくれた犬で私の知らない犬もいるので知らない犬はすべてネットで調べさせてもらっております。やはり今の日本の住宅事情、経済事情のせいか実際にペットショップなどで人気犬種として売られているものと実際ほしいと思う犬の種類には違いがあるものだなと思いました。 大型犬の人気に少しびっくりしております。 もう少し色々な人の意見を聞きたいのでまだ締め切らないので書き込みをお願いいたします。 ただ、一人一人にお礼は申し上げられないとは思いますが必ずまとめてお礼の文は書かせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • olka
  • ベストアンサー率21% (46/210)
回答No.8

ボルゾイです!!ず~っと憧れてます!!! できればボルゾイとコーギーという、長足短足の二匹を飼いたいと常々思っていました。 悠々と歩くボルゾイの隣で、同じペースで歩くために一生懸命足を動かすコーギーという図を見てみたい・・・(笑)。 或いはレトリバーみたいな、とにかくがたいの大きい子! ガーッ!と思いっきり抱きしめて(抱きついて?)も、はいはいって感じに呆れてくれそうな、逞しくてどっしりした子にも憧れます。 ボルゾイは細っこいので、その辺ちょっと頼りない・・・(^^;)。 現実は、マンションでは大型犬は飼えないし、どちらにせよマンション暮らしでボルゾイは可愛そうなので、もう諦めていますが・・・。 でもコーギーは諦めていません! しっかり仕事して、自分の事をちゃんとできるようになったら、一緒に暮らしたいと思っていますvv うちのマンションは二匹までOKなので、コーギーとダックスとか、短足コンビもいいかもvv

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちは。   飼ってみたいと思うのはいくつかありますが、ミニチュア・シュナウザーを飼ってみたいです。 衛星放送で最近放送されたアニメ映画「ユンカース・カム・ヒア」で喋る犬として出てくる犬の種類がこれなので。 この映画を見ていると可愛くて可愛くて(*^_^*) 口の周りの毛がいい感じ。 でも世話が大変そうかな・・・・。 1度も犬を飼ったことないし。                                                

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

えへ、もう一回お邪魔しま~す。 他のかたがたの御答えを見て思い出しましたが実は私、昔から真っ白な犬が好きで、そんな犬を幼稚園の頃、拾って飼ってたことがあります。それを知っていたのか、その犬は大きくなってから子どもを産むたびに必ず真っ白な子を一匹は混ぜてくれていました・・・。最初と最後は真っ白な子が一匹ずつでした。 サモエド?とかいう犬が理想かなあ。 付け足しですが、うちのオヤジは小型犬がキライです。キャンキャンうるさいからだそうです。でも大型犬は好きです。ひとくちに犬好きって言っても人それぞれですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okkomu
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.5

迷わずコーギーでしょう! あの短い足とおしりのぷるぷるした動きがたまりません!! なのに男らしいきりっとした顔! かわいいな~~~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • olivie
  • ベストアンサー率16% (24/150)
回答No.4

ミニチュアダックスかゴールデンレトリバーですね。 実家では雑種犬を飼っているのですが(私は1人暮らし)外飼いなので、室内犬に憧れがあるからです。 ミニチュアダックスは見た目の可愛さ、レトリバーは大きくてわさわさしてて大人しく頭がいいイメージがあって、万が一結婚でもして子供が生まれたりしたら遊ばせたいなあと思うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬は繋がないで飼うべき

    犬は繋がないで飼うべき 犬が自宅にいる時も散歩する時も、常時、鎖や紐でつながって飼ってるケースあるじゃないですか。 ・放すとどこか行っちゃう。 ・家の中では飼えない。 ・柵で囲って、放して飼うほど敷地が広くない。 そんな理由だと思います。 なんか、可哀想です。 繋いである紐が長いとか、たまにドッグラン行くとかそんなのケアになっていない気がします。 「繋いで飼わないとならない住宅事情だったら、最初から犬なんて飼うべきじゃない。」 という考えがあったら、どう思われますか? ※ できれば反論をお聴きしたいです。

    • ベストアンサー
  • 犬 猫 どちら?

    ペットとして見て下さい 飼うなら犬 猫 どちらですか? 理由も聞かせて下さい 私は犬です 飼い主に忠実で人懐っこいから 可愛いです 皆さんはどうですか? ちなみに 現在 犬を飼ってます

  • 犬がなつかないです。2

    前回、同じ質問をした者です。 私が実家にいない間に飼った犬がなつかなくて困っているというものです。もうじき1ヶ月になります。 まず、しつけ教室をお勧めいただいたのですが、親に却下されました。(家の事情) 親は犬をもらった家や、犬のしつけ本などで知識を得ているらしく、犬が吼えたときには希釈酢霧吹き噴射とか、叱った後放置とかやっています。←私からするとまだまだ甘い感じですが、現在居候の身、強く出ると「だったらあんた出て行けば?」という危機にもなりかねず・・・。 あと、一般的にいう、犬が吼えたら無視、というのがうちが住宅街なのでとてもむずかしいです。 犬鳴きやみません。 ご近所迷惑が最大の問題で、両親が留守の時、玄関(柵越し)で犬と対面、そのまま二階の自分の部屋に戻ったのですが延々15分くらい吼え続けたため、近所の兄夫婦が「ご近所迷惑になる」とわざわざ隔離しに来ました。(兄宅はペット不可) ここ一ヶ月の間の変化といえば、 (私の部屋) 犬。最初の頃、部屋に乱入ワンワン吼え(即隔離)   数週間後、乱入(私就寝中)周囲をくるくるかぎまわるのみ   最近、少し開いたドアから見ている(私は無視) (玄関)変化なし。吼え爆裂状態。 (その他) 最初。においだけで反応。爆吼え。 今。 足音で吼え。私を直接見ると爆吼え。浴室など扉のある部屋に入ると吼えるのをやめる。(水場だから?orテリトリー外だから?) 時々喉の奥でガルガルッっという音を立てているので、警戒していると思います。 あと、肥満バリバリなので餌でなつかせる云々は考えていません。 犬に関しては、主人は母、多分、本犬は母の娘のつもりでいると思っている感じです。 元々さびしいと嘆いていた母に「犬を飼え」と勧めたのは私です。動物も好きです。以前犬も飼っていました。 今後の方針、どうすれば良いでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼いたい・・。

    こんにちは。私は犬を飼いたいと思っています。しかし、私のほかに犬の世話をしてくれる人が居ません。朝から夜10時くらいまで仕事なので家にはほとんど家にはいません。やっぱり犬を飼うことはできないですかね??一人暮らしでも犬を飼っているかた、いらっしゃいますか? また、犬がいる生活はどうなんでしょう?旅行や友達と遊ぶのに制限されてしまうのでしょうか?なにか犬を飼ったことで生活が変わった、こんなことが大変だったなどのお話を聞かせてくれたらうれしいのでお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の吠え方の違いによる意味?

    最近のペット事情に疎いのでどうか教えてください。 近所の犬(成犬だと思います)が夜になると吠えるというのではなく 喉で鳴く 何か寂しげな 欲するような鳴き方です。上手く表現できませんが  人でも口を閉じてそのような鳴き方はできると思いますが犬の場合何か理由、意味あるのでしょうか? またはどんな時に鳴くのでしょうか? 耳障りで寝られないので困ってます。

    • ベストアンサー
  • 犬の大きさ

    知人が最近トイプードルを飼うようになったのですが、その人は犬の知識がほとんどない方です。 私はトリマーをしていたので、いろいろそのわんちゃんの話を聞いて、わからないことはアドバイスしたりしているのですが、その人がトイプードルのことをティーカッププードルと呼ぶのに抵抗を感じていました。 まず、そんな犬種はいないし、トイプードルがティーカップに入って何が可愛いのか? そんな規定外の犬、心配ではないのか? と・・・。 そこで、調べてみましたら、ティーカッププードルを専門で繁殖しているブリーダーまでいることがわかり、正直とてもショックを受けています。。。 このサイトでも、「小さければ小さいほど可愛い!」 「大きくなったら、どうしよう!」 「大きくなったら、かわいそう。」 と言うような意見が多数みうけられましたし、 その知人も、大きくなってほしくないから、ご飯を少なめにしているなどと馬鹿なことを言っていましたので、ご飯の量で、成犬時の大きさを何とかできるものではないということを話してきかせました・・・。 小さい生き物が可愛いのは、理解できます。 でも、大きくなりすぎたら、可愛くないものでしょうか? 犬を何だと思っているのでしょうか? トイプードルのスタンダードの犬の美しさが理解できない人が、 こんなにたくさんトイプードルを飼っているなんて、 とても悲しいことのように思えてなりません。 確かに日本では、SダックスよりもMダックス、Sプードル・Mプードルよりも、Tプードルが圧倒的に人気がありますが、それは住宅事情もあるでしょうし、実際愛玩犬として飼うのですから、小さいサイズの方が、可愛く飼いやすいと考えるのはごく自然のことだと思います。 ですが、みんなスタンダード犬種です。 でも、ティーカップやタイニープードルは、規定外サイズの犬です。 生まれてきたのなら、たくさんの愛情で、立派に育ててあげるのは当然のことですが、わざわざ規定外のサイズを作っていいのでしょうか? 必ず、弊害があると思いますが、この人たちは、わかっているのでしょうか? トイプードルはこれから、どうなってしまうのかと考えてしまいます・・・。 犬好きの方にお聞きしたいのですが、今飼っているわんちゃんが、今より大きくなったら、愛情の大きさも変わりますか? そしてこういった流行先行の風潮をどう考えますか?

    • ベストアンサー
  • 猫派から犬派になった人はいますか?

    犬派から猫派に変わった話はよく聞くのですが、その逆はあるのでしょうか? 犬派の人の、猫が苦手な理由を見ると、苦手というより単によく知らないだけなんじゃないかと思う事があります。でもそれって、猫派の人にもあてはまることですよね。飼ってみて初めてわかることって、たくさんあると思うんです。 猫派の私としては、「猫がこんなに懐くなんて!」「今ではすっかり猫に夢中」などという声を聞くとつい嬉しくなってしまうんですが、その逆はありますか?「犬ってこんなだったんだ」「今まで誤解してた、犬って最高」こんな体験があれば教えてほしいです。 色んなお話がききたいので、同じ質問を犬カテでもしています。

    • ベストアンサー
  • うちの犬の吠えについて

    うちの犬の吠えについて よく吠える犬で小型犬七ヶ月オスです 知らない人に吠えて 犬に会うと吠えて 私の姿が見えないと吠えます にわに出て家に入るたび吠えるので少しうざいです 今までずっと吠えたら無視を続けて吠え続けてたらコラ!と一回言ってあとは無視してましたが意味なし 吠えてないときにおうちのなかでスキンシップ 天罰方式もしたけど 変化なし いちいち寂しくて甘えてくる吠えに答えたくないから困ります 散歩で他の犬が来るとぴょんぴょんしてすぐ吠えて暴れます 歩くときはリーダーウォークを心がけ犬が先に行かないよう工夫してます 散歩中も待てとかお座りは出来るけど しつけの方法にあった他の犬に吠えそうなときに早めにお座りさせておやつで惹き付け待てをさせたりしてみたけど他の犬が通りすぎる瞬間にワンワン吠えてしばらく吠えています 相手の犬が静かに知らんぷりしてても一人で吠え続けてます まるでうちの犬だけアホみたいです 吠えに対してしつけとして出来る何か他に方法ないですか

    • ベストアンサー
  • 犬の予防薬について

    犬を飼っている人にお聞きします。 (1)現在、フィラリア予防薬は何を使っていますか? 出来れば理由も教えて下さい。 (2)ノミ用の薬は使っていますか? 使っている方は何を使っているか、またその理由も教えて下さい。 現在、犬を飼っていますが、 フィラリアはジャーキータイプのものをあげています。 ただ時々吐いてしまうので、変更しようかと考えています。 また、ノミ用の薬は一度も使った事がないので、 使用するのが少し不安です。 よろしくお願いします。

  • 犬の記憶力について

    犬(ゴールデンレトリバー)、現在1歳5ヶ月です。 海外に住んでいた時、生後3ヶ月から8ヶ月まで一緒に家で、わが子のようにどこに行くにも一緒に暮らしていました。諸事情により、日本に帰国して犬は外国に置いてきました。現在は、この犬の他、グレートデンと他ゴールデンと3匹で面倒をみてもらっていて、犬らしい生活というか、当時は他の犬と遊ぶ事がなかったのですが今の生活にも慣れ他の犬と毎日仲良く遊んで暮らしているようです。この犬はもし私がまた海外の家に行ったら、わかる(思い出す)ものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
固体の泡の作成について
このQ&Aのポイント
  • 現在固体の泡の作成について研究している者です。プラスチックの使用を考えています。
  • 熱可塑性のプラスチックを熱で融解させて気体を注入し泡立たせる、プラスチックを溶媒に溶かして気体を注入し泡立たせる、プラスチックの重合中に気体を注入し泡立たせるなどの方法を考えています。
  • 質問者は、固体の泡の作成について研究中であり、プラスチックを材質として検討しています。現在は、熱可塑性プラスチックの融解や溶媒に溶かす方法、重合中に気体を注入する方法などを検討しています。アイデアを募集しています。
回答を見る