• ベストアンサー

リスカについての医師の対応

00tの回答

  • 00t
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

鬱でしたがリスカして楽になって、逃げてから今は少しラクに生活してます 現在 逃避中です やっぱり信頼できるお医者さんであることがいちばん大事だと思います そのお医者さんのやりかたとかもあるかもしれませんので、協力的じゃないわけでもないかもしれないですね でも、こういうところに質問しているということを考えれば、合った信頼できるような医者を選ぶのも一理あると思います

mayubuta
質問者

お礼

自分に合った医師を見つけてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 誤診じゃなくて??

    最近も同じ質問させて頂きましたが、 境界性パーソナリティー障害の定義が自分とあまり重ならないので 本当にパーソナリティー障害なのか悩んでます。 主治医のことは信頼してますが、直接聞きにくいです。 境界性パーソナリティー障害といえば、 今、離婚問題でワイドショーを騒がせている妻みたいな行動をとり周囲を振り回したり しがみついたりするんではないですか? 私は控え目だし、イライラも特にしてません。攻撃的ではありません。 見捨てられ不安もないです。 さみしいとも思いません。 性的逸脱もありません。 摂食障害もないです。 アルコール依存もありません。 抑うつがあり、リスカして、たまにODしてICU 入るくらいです。 うつ病の方だって自傷行為しますよね。 それなのに、それだけで境界性パーソナリティー障害と診断されてしまうのでしょうか?

  • リスカを嫌いになれない

    似た感じの質問はありましたが、自分の状況としっくりくるものが見つからなかったので、質問させて下さい。 高校の頃、自傷行為(アームカット)をしていました。きっかけは覚えていませんが、「注目されたい」「自分は人と違うと思いたい」のような気持ちがあったと思います。これ見よがしに包帯を巻いたり、「私鬱病なんだ」と言ったりしていました。 今となっては恥ずかしくて仕方がないし、昔の自分を馬鹿だ、痛いと思います。腕の傷跡は目立って嫌だし、もう二度とアームカットはしない、とも思ってます。 けれど、「自分の体を切る」という癖だけは残ってしまい(一時期は治まっていたのですが)、最近はリスカをするようになりました。浅い傷ですが… 鬱が酷くて…とか、辛いことがあって…というのではなく「切るのが好き」になってしまっている状態です。 ストレスや嫌なことは勿論ありますが、そんなの誰だって同じだし、自分は恵まれてる方だと思う。具体的な要因でリスカしている、と自分で認識できません。 「なんでかなぁ、なんか好きなんだ、切るのが」 って感じです。 たまに自分は病気なのかと思ったりもしますが、単に高校時代から成長できてないだけなんじゃ、とも思います。あるいは手首切って喜んでる只の変態なんじゃないか、とか(笑)。 そんな感じなので通院が必要とも思えず、普通に生活しつつ、リスカしています。 リスカを「やめたい」と思えるようにならなきゃいけないんでしょうか?よくわかりません。 同じような状況の方、いらっしゃいますか? また、意見などあったら聞かせてください。

  • うつ病とカウンセリング

    うつ病で通院しているものです。 娘が不登校で同じ児童精神科の医師に診てもらっています。 現在の治療は医師によるカウンセリングと投薬です。 カウンセリングは、30分くらいで一般的な支持的カウンセリングです。 私は今まで何回か摂食障害や不安神経症、うつなどを繰り返しており、そのたびに薬とカウンセリングなどで症状を抑えてきました。 自分の中では、夫に対して恐怖感があり(DVではありません)結婚後の発病はそれが原因となっています。 今までは自分だけ症状が出ていたのですが 今回、娘にも不登校と言うかたちで影響がでてしまいました。 (病院の心理テストからも、夫婦仲がよくないのが原因のひとつと指摘されました) それで、今度はきちんと自分の根本的な原因を探り、子供たちのためにも再発しないようにしたいと強く思っています。 医師に対してかなりの陽性転移の感情もあり、子供時代に何かがあったような気がしてます。 医師(またはカウンセラー)から、支持的カウンセリングではなく、洞察的カウンセリング(根本的な原因を探る)をしてもらいたいと思っているのですが、 本などで調べるとうつ病には洞察的カウンセリングは効果がない、とありました。 今の医師にも、その希望は伝えてありますが特に変わりはありません。 このままでは、今のうつ状態は治療を続ければ治ると思いますが、またいつか同じようなことになってしまうのではと思うととても不安です。 「根本的な問題」を解決できなくとも、それが何か、それを考える過程を経験することで 夫に対する恐怖心も和らいでくるのではと期待しています。 それでもやはり、今の私には支持的カウンセリングしか行ってもらえないのでしょうか?

  • 医師との信頼関係

    36歳女です。私は27の時から摂食障害、アルコール依存で精神科にかかっています。現在の医師の所に行くようになって大量服薬をするようになってしまいました。でもなんとか昨年9月より勤めることが出来るようになったのですが、そのストレスで飲酒、どうにもならなくなって1月に退職しました。それから酷い鬱状態になって布団から出られず泣いて過ごすようになりました。先日ようやく医者に行けたのですが、医師はまたまとめ飲みをする可能性があると言って薬を出してくれないのです。薬は治療する為のものであってお酒代わりに意識を飛ばすものではないとカルテを投げつけられました。何とか粘って薬を貰ったのですが、明らかに少ない量ですし、抗鬱剤も外されていました。偽薬かもしれません。ちなみにすべての薬が粉にされています。私はどうしてもこの状態に耐えきれないのです。今の主治医は信頼しているのですけれどあちらはもう見捨ててるみたいで。。。私が裏切り行為をしたのですから当然ですよね。どうしたらまたその医師と信頼関係を築けるでしょうか?もう医者は変えたくないのです。

  • 自傷行為

    自傷行為 現在うつ病として治療をしております。 質問事項は、自傷行為が治まらないためどうすればよいか、ということです。 最近は毎晩のようにアームカットをしています。 左腕はボロボロです。 煙草で焼きを入れたりもしました。 ただ快楽を得たいがためにしているようで、心の穴を埋めるためにしているような気もします。 医師の見解では、自傷行為はうつ病の症状ではないため、性格の問題だということです。 治したいです。 カウンセリングも受けていますが、一向に治まりません。 何か良い方法はないでしょうか? 経験者の方、詳しい方、ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 医師は患者を疑うことがありますか?

    内科の病気で治療中です。先日、症状が良くなくて予約外で受診したときのことです。 私はホントに症状がつらくて、我慢していられないくらいつらかったので、受診をお願いして申し訳ないという気持ちになりながら主治医のもとへいきました。 しかし、現時点で治療的に主治医は精一杯の投薬をしているそうでこれ以上投薬もできない、症状は我慢するしかない。という回答で、診察は終了しました。 主治医との会話を聞いてると、どうやら主治医は私の主訴を疑ってるように思いました。 私は嘘偽りないのに、とても悲しい気持ちになり、涙流しながら帰宅しました。 確かに、主治医のいうように、めいっぱいの投薬されて治療しているのは事実、私もわかってます。 でもつらい病気の症状は日常生活にも影響でてしまっているほど具合悪くなってます。 病気になってから何年もお世話になっている主治医への信頼は高かったのですが、今回の対応は正直とても冷たいものでした。もう、心の病になりそうなくらい凹みました。 素人の私にとっては、今の自分の症状がつらいので、それだけでも解決してほしい、症状の原因を徹底的に調べてほしい、そう思います。 でも、主治医は、放射線の被爆のことばかりいってあまり検査を好まないようです。こういう医師は多いのでしょうか?、また、処方する薬についても、確かに高値の薬を服用しているのですが、値段高いからとよく主治医はいいます。家計を気にしてくれるのはありがたいけど、症状がきちんと落ち着くようにを優先して処方してくれてればいいのですが。。。 話は前に戻りますが、今回医師は逆切れしていたように感じました。でも切れる意味がわかりません。私が嘘でもついていると思っていたのでしょうか。 患者は医者を選べますが医師は患者を選べません。 これからも今の主治医にはきちんと治療担当のままお願いしたいです。 このまま調子悪いまま、すごさないといけないのはつらいです。 医師は患者の主訴を疑うことはありますか?

  • こんな時ありますか?

    いつもお世話になっております。 リスカやODの自傷行為を繰り返しています。 最近それが 「リスカをしなければならない」 「ODしなくちゃならない。」 「死ななくちゃならない。」 と強迫性?のようなものであることに気がつきました。 リスカしたくて、抑えられるほどの衝動でも 強迫観念からリスカしてしまいます。 しかし、必ず毎日それがあるわけではありません。 我慢出来ることもあります。 これって何なんでしょうか? 主治医に話すべきでしょうか?

  • 自傷とは?

    皆様は自傷行為をどのようなものだとお考えですか? 私が考えている自傷行為は、リスカ(一応アムカも?)だけなのですが、最近では、頭をぶつける、アルコールを大量に飲む等、タバコを大量に吸う事まで自傷だと言っている方がいるのですが、それは本当に自傷なのですか? 私は何か有ったり、不安になると、頬を思いっきり引っ叩いたり、腕に爪を立てて握ったり(少し血が出る程度)、身体にあざを付けたり、音楽を最大にして耳に押し付けたり(等など)しているのですが、これは自傷とは言いませんよね? 最近ではそういった行為まで自傷だと言っている方が多く、私は何が自傷で何がそうじゃないのか分からなくなってきました・・・ 自傷行為とは実際どのような事なのですか? 何方か教えて下さい。お願い致します。

  • 自殺未遂+自傷行為+信用性

    ※不安障害・摂食障害を患っています。 それを踏まえたうえで、読んで頂けると助かります。 自傷行為:5回 自殺未遂:10回 信用していた主治医と、 上手くいかなくなりそうです。 如何したら良いですか? 自分でも、如何したら良いのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • リスカ跡が残り就職

    はじめまして。 私は現在うつ病2年弱になり結婚をしていますが、実家で療養をしております。リストカットというか、自傷行為を始めたきっかけは主人に毎日のように罵られ心が苦しくなって気が付いたら左手の甲を爪で引っ掻き蚯蚓腫れになり”心の痛み”だと気付きたくなくて、”体の痛み”だと思いたかったことを覚えています。 それ以来、一時期は毎日(2・3ヶ月ずっと)のようにリストカットを人に隠れてやったりしていました。今は、気分的にも多少落ち着いてきたのでそろそろ仕事をしたいと考えておりますが、そこでお聞きしたいことがあります。 リストカットの跡が左手首にくっきりと残ってしまい、レジなどの仕事も恐くてできません。同じようにリストカットの跡が残っている方で仕事をしている方、どのような仕事に付くのがいいのでしょうか? また、リスカ跡が残って仕事探しが思うように行きません。 どなたか、アドバイスお願いいたします。