• ベストアンサー

大和の愛育レディーズクリニック無痛分娩の費用について

qaz741の回答

  • qaz741
  • ベストアンサー率25% (46/184)
回答No.3

愛育病院という産科と小児科の建物と 最近出来た愛育レディースクリニックという 婦人科の建物があります。 距離は少し離れています。 出産費用は2さんがかかれていましたので省略しまして、 忘れがちなのが毎月、毎週の検診費用。 検診費用も総合病院の産婦人科(数千円)の倍くらいかかりますよ。 検診に行く日は財布に一万円以上入ってないと心配と友人が言っていました。 検査がとても多く、心配症な方や、リスクをかかえてるお産の方には安心ですが 一般的にはそこまで検査しなくても。。。という項目まで検査があります。 診察中上の子を預かってくれる点は助かりますよね。 友人のお見舞いに行ったときの感想ですが 愛育の大部屋は両手を広げると隣に届く感じで その狭さは費用の割にはがっかりするかもしれません。 ベットも総合病院のベットより幅が狭かった感じがしました。 面会に来てくれた人との対面は ベット周りは狭すぎるので 廊下にあるソファーで行うようになっていました。 参考になれば。。。

onoborisan
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 出産費用だけじゃなく、検診費用も高いんですね。 盲点でした。 ただ、里帰り出産になると思うので実際には出産前の3回くらいの検診になると思います。 それにしても、1万円以上入ってないと不安になるなんて…。 あと、大部屋のベットとベットの間が狭いとのこと。 個室の方がお得な感じがしますね。 色々と情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大和 愛育病院での無痛分娩

    大和 愛育病院での無痛分娩について教えてください!! 無痛分娩希望だと前日の夜から水分が一切取れないと聞きましたが、うがいもできませんか? わたしはいつも朝おきるとのどがカラカラに渇いてたりするので、それが恐怖です。 あと前日のバルーンもかなりの痛みだと聞いて怖くなりました。 入れるときがそんなに痛いのでしょうか? 破水処置も痛いですか? 経験者の方、ぜひ教えてください(><)

  • 大和市の愛育病院と相模原市の北里大学病院の費用

    こんにちは。 無痛分娩を希望しており、神奈川県大和市の愛育病院か相模原市の北里大学病院かで悩んでいます。 費用は診察費+分娩費含めてトータルでどれくらいかかるか、おわかりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 田中ウィメンズクリニック(無痛分娩)

    里帰り出産で田中ウィメンズクリニックにお願いしようと思っています。(無痛分娩を希望してるため) 田中ウィメンズクリニックで出産された方、どうでしたか? またなるべく早く申し込みをしなくてはいけないということですが、申込書の提出は代理でも良いのでしょうか?(なかなか帰れないんです) どんな内容を書いたりするんですか? またキャンセル料などもかかるのでしょうか? 教えてください。

  • 足立区近辺で無痛分娩できる病院を探しています。

    足立区在住の経産婦です。 現在、第二子を妊娠中ですが、 初産の時の出産の痛みが忘れられず、 無痛分娩を熱望しています。 ネットでも色々探していますが、 なかなか良い情報が得られず困っています。 どなたか足立区近辺で無痛分娩出来る病院を ご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えていただきたいと思います。 ちなみに横川レディースクリニックは、 今のところ無痛分娩できる先生がいないとか… できれば無痛分娩かつ、立ち会い出産できる病院が あれば良いのですが… なにとぞよろしくお願いします。

  • 東京での無痛分娩について。

    現在、子作り開始3ヶ月目です。 気が早いですが、雑誌などで「分娩予約が取れない」という記事を見かけ、今のうちから病院を検討しておこうと思っています。 以下の条件で悩んでおり、アドバイスいただければ幸いです。 1.自宅の目黒区(学芸大学)から遠くない 急な破水などがあったら…と考えると、車で30分くらいが限度かなと思っています。もっと離れていても問題ないものでしょうか? 2.無痛(和痛)分娩に対応している 里帰り出産の予定がなく、産後すぐに自分で動くことを考えると、なるべく体力の消耗の少ない方法でと思っています。実家は横浜なのですが、父はおらず、母は祖母(痴呆・完全寝たきり)の介護をしており、現状で手一杯です。私が帰れる状況ではないため、里帰りは考えていません。義実家は恵比寿ですが、気を使ってしまうので…。私自身、痛みに非常に弱く、以前ぎっくり腰になった際には失神してしまったというのもあります。最終的に普通か無痛かはこれから考えるとしても、無痛(和痛)に対応している病院にしておきたいと思っています。 3.NICU・帝王切開に対応できる 母や友人が、分娩時に輸血をしたり、帝王切開をしたり…という話しを聞いており、「お産は命がけ」と思っています。ですので、なるべく設備面で不安のないところでと思っています。田中ウィメンズなどは、この条件で候補から外れてしまいました。 以上を総合すると、 ■広尾 愛育病院 しかないかな…と思っています。 しかし、もしも「産院までの距離が、車で30分以上でも問題ない」のであれば、 ■慈恵大 も検討したいと思っています。 広尾の愛育病院は義実家からとても近く、夫も愛育病院で産まれています。しかし、これはちょっと実母が(里帰りできない事情があるにせよ)寂しがるだろうなぁ…と思ってしまって、悩んでしまいました。(私はフルタイムの会社員ですので、慈恵大のほうが会社に近いのも魅力です。) 予約が取れるかもわからないので、候補が増やせるならそれに越したことはないと思っています。 どうぞアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 無痛分娩

    私はまだ出産予定はないのですが 無痛分娩にとても興味があります 将来は私も無痛分娩で出産したいとかんがえておりますが 実際に経験された方いますか? 自然分娩にくらべてどのくらい費用が高くなるのか また本当に痛むことなく分娩できるのか聞かせてください

  • 無痛分娩の費用

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 先月に初めての妊娠が発覚し、分からないことだらけながらもいろいろと調べています。 その中で「無痛分娩は産後の消耗が少ないので、母子関係を築くのによい。母子同室で、出産後すぐに母乳を上げることが出来る」ということを聞き、無痛分娩に興味を持ちました。 ただ、自然に経膣で分娩する場合に比べるとある種「贅沢」なのかな、とも思うのですが、費用というのはどのくらい違うものなのでしょうか。 東京都内での出産を予定しています。 よろしくお願いいたします。

  • 無痛分娩ってこんなに高い?

    東京都内か神奈川県内での無痛分娩を 考えております。 先日神奈川県のある大学病院に問い合わせたところ 普通分娩でも55万、無痛だとプラス10万といわれました。 サイトなどを見ると、平均して分娩費用が30-40万とあるので、この大学病院での出産は割高感があるのですが・・ そこで質問です。 東京か神奈川で40-50万円くらいで無痛分娩が受けられる、評判の良い産婦人科はありませんでしょうか?

  • 無痛分娩の費用

    赤ちゃんが大きめで、難産になるかもと言われ続け、 いよいよ、臨月を迎えました。 色々な不安がよぎり、年齢的な事もあるし、無痛分娩を考え初めました。 通ってる産院で無痛分娩も出来る事を最近知ったのですが、 料金など細かい話はまだ聞いてません。 そこで、平均で良いのですが、無痛分娩費用はいくら位かかりますか? 私の病院では、大体何があっても38~43万円ほどで分娩・入院が間に合うとされています。 なので、そんなにお高い病院では無いのですが・・。 ちなみに足立区です。 体験談などもお聞かせ頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 無痛分娩の出産費用について。

    無痛分娩可能な産院で出産予定です。 出産費用について聞いたら、基本料金(部屋代など込)で39万円。 無痛分娩は プラス75000円と言われました。 これって相場なのでしょうか? 皆さん 結構 無痛分娩でも40万円程度で出産しているようなのですが。。。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう