• 締切済み

リズムのとり方を教えて下さい(ピアノ)

aya08owen10の回答

回答No.1

曲にもよると思いますが、始めのうちは多分ゆっくり弾くと思うので、 ていねいにいちとーと数えた方が無難なような気がします。 ただ四拍子の場合、四分音符がたくさんある場合なんかは普通にタンで数えた方がやりやすいですよね。 人それぞれなんですが難しいリズムはしっかりきちんと覚えた方がいいと思うので、 いちとーと数えた方がいいのかな・・・。 ただ簡単なところはぱぱっと流すのがいいと思いますけどね。

関連するQ&A

  • 誰もが知ってるこのリズム

    ↓このりずむ(ウンは4分休符) ┃┏┓┃┃  ┃┃ ┃┃┃┃┃  ┃┃ ●●●●●ウン●● タン タタ タン タン ウン タン タン 誰でもこのリズムを知っています。いったい元々は何のリズムなのでしょうか。 世界共通だとも聞きました。本当ですかね? 回答お待ちしてます。

  • このリズムはどこから?

    よく耳にするのですが、ドアをノックする時に冗談めいて 「タン、タタタン、タン、タンタン」 というリズムでやったりしますよね。 車のクラクションに使っている人もいます。 多分、世界中で使われているように思います。 分かって頂けるでしょうか? このリズムというか何というか、一体どこから来たのでしょうか?

  • リズム感について

    リズム感という感覚がわかりません。例えば、タンとタンの間に何を考えているのでしょう。僕はいつも頭の中のメトロノームに合わせて体を動かしている感じなのですが、体で覚えることができません。体の筋肉が遅れる感じ。またリズム感がよくなるのは自分でもわかりますか? どんなことでも構いません。出来るだけ多くの方のお答えを聞きたいです。

  • リズムの初歩

    リズムの初歩を勉強しています。 「ウン」が4分休符とし「タン」で手を叩いています。 ウン・タン・ウン・タン|タン・ウン・タン・ウン| タン・ウン・タン・ウン|ウン・タン・タン・ウン ここで「タン|タン」や「ウン|ウン」のように続く場合 手拍子をするタイミングがわかりません。 「ウン|ウン」だと手拍子を止めるような感じになるのでしょうか?。。 文面ではお伝えにくい趣旨ですがアドバイス頂ければ幸いです。

  • リズム運動?

    手を叩くリズム運動みたいなのがあり、例えば以下の通り講師が見本をします。④と⑥は叩くのをやめます。 ①タン②タン③タタタン④休⑤タタン⑥休⑦タン 次はこの逆に講師が叩いたところと逆の④と⑥だけ叩きます。 こういった運動を何というのか分かりませんが、周りは余裕でできていましたが私だけ頭が混乱して全然できませんでした。 何回目かわからなくなるんです。 恥をかくので何とか上達するコツを知りたいのですが、何が劣っていてできなくて、どうすればできるようになるのでしょうか?

  • よくCMに使われるピアノのBGMについて

    よくCMやドキュメンタリーの感動を誘うような場面で使われている(おそらくピアノで弾かれている)BGMの曲を探しています  リズムは タタタタ タン タターン、 タタタタ タン タタン タン ターンのようなリズムで始まったと思います。 本当にわかり難くてすみません。

  • このリズムの曲がわかりません!

    今日ふと思い出したんですが、去年の体育会で歌詞は流れてなくてリズムが タ、タータータ、タンタッタン、ッタァンタタン タ、タータータ、タンタッタタンタン タタタタター、タタン、タータ、タン、タタ、ターンターンタン 分かりづらいですよね・・・。すいません。

  • チャチャチャのリズムが分かりません。

    こんにちは。分からないことがあります。 チャチャチャのリズムは「タンタタタンタタ」(タンは四分音符、タは八分音符)だと思っていましたが、ある本には「タンタンタタタン」というふうに紹介されていました。一体どちらが正しいのでしょうか? また、手元の本(中学生の音楽の教科書)には4/4拍子で紹介されているのですが、辞書などでは2/4拍子であると説明されています。どちらが正しいのでしょうか? なお、私はラテン系の音楽のことはよく知りませんので、いろいろなリズム名を書き込まれるとそれらについて調べるだけで非常にたくさんの時間と労力を費やしてしまいます。出来ればそういう単語は控えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • リズムの読み方

    こんにちは!! 今下のサイトの“あの有名なソロにチャレンジ” という欄の曲を練習しているのですが (ttp://www.j-guitar.com/ha/hajime/ele.html) “見つからない方は左のメニューから カーソルの下にマウスを当てて下の方を見てください。またこれを貼る事が良くなければば注意してください。即刻削除します。” 質問に戻りますが小節数8から小節数9に行く時に どのようなリズムを刻めばよいか分りません。 サイトを見てくだされば分ると思うのですが 小節数8の→に八分休符が 小節数9の←にも八分休符があるんですが 普通にこれは+して四分休符数えるんでしょうか? 要するに3弦10フレットをビブラートしたあと 四分休符で休んで2弦8フレットのチョーキングに 行くんでしょうか? あとこの場合1小節に四分音符が四つ入ると思うのですが何故か小節数9の←は合わせて四分音符が一つしか入ってません。 これは一体どういう事何ですか? 上の質問と関連しますが、小節数9の←は タン、タン、タン、と3拍子待った後、4拍子目に 弾き始める物何でしょうか? 少し文章がおかしくなってるかもしれませんが 宜しくお願いします。

  • ピアノ曲の題名が分かりません

    最近、住宅街を歩いていたら某宅からピアノが聞こえてきました。 以前習っていたので、聞いた事のある曲だったのですが、どの 作曲家のどの題名の曲かが分からなくてとてもモヤモヤしています。 恐らくある程度有名な曲の第二楽章とか第三楽章とかだと思いますが…。 音取りが出来るので表してみますとこんな感じです。 (最小限の音符だけです) 3拍子のリズムで… ♭シ  ♭シ♭レファ  ♭シ  タン    タタタ     タン  1     2        3   シ   ♭シド♭ソ   ♭シ  タン    タタタ     タン  1     2        3 ♭シド♭レ     ド     ファ タンタンタン    ターン   ターン 1 2 3      123    123 最初の2・3拍目の「タタタ・タン」のところは1拍目より 1オクターブ下です。 マイナーな質問ですみません…。 ピアノを習っていらっしゃる方やよくピアノ曲を聞かれる方で、 もし思い当たる曲があれば、ぜひとも教えて下さい!