• ベストアンサー

DVC認識せず CD書き込めず PC終了できない

rouganの回答

  • ベストアンサー
  • rougan
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

失礼しました 「家で停電があって」というのを気づかずに書き込んでしまいました。 終了、およびドライブに関係するファイルの破損ではないでしょうか、システムのデバイスマネージャーでDVD/CD-ROMの下にあるドライブのドライバを更新でドライブの症状は解決するのではないでしょうか

husiki
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 更新してみたところ、更新する必要がないみたいな事がでてしまい、更新はできていません。DVD等も読めないままです。

関連するQ&A

  • PCが終了できず再起動してしまう

    先日、突然の停電でPCの調子が悪くなってしまいました 停電で急にPCの電源が落ちたせいなのかPCを起動すると CMOS checksum bad CMOS Date/Time Not Set と表示され起動しなくなりました。 一応そこからBIOSの設定画面?で時間を設定し直し F9でデフォルト値に戻し起動はする様にはなったのですが PCを終了させても(スタート→終了オプション→電源を切る) 勝手に再起動されてしまう様になりました。 一応スイッチ長押しの強制終了なら再起動もせずに終了するのですが この状態を直すことはできるのでしょうか?

  • 終了後、しばらく起動できません。

    機種はIBMのAptiva27M、OSはWindows98SEです。 昨年の9月と今年の3月に、電源を入れても画面が起動しないという同じ症状に陥り、2度修理してその都度マザーボードとCDDを交換しました。 先日、修理後のPCを自宅に持ち帰り早速電源を入れたのですが、初め、同じ症状でなかなか立ち上がらず、何度目かでようやく立ち上がりました。 しかし、スタート→ウインドウズの終了で電源を落とす際、ピーという異音が。そしてその後すぐ電源を入れたのですが、画面は真っ黒なままでした。 その後、数時間置いた後電源を入れたら今度は起動しましたが、この状態はその後も同じで、ピーの異音、そして終了後しばらくはなぜか起動しません。 しばらく置けばこれまでは起動していますが、いつ起動するのか、はたまたこのまま起動しないのではないかと、心配でなりません。 どうぞ、ご回答よろしくお願いいたします。

  • PCにCDを入れ読み込みが出来ません

    突然すみません。。  さて、本題に入りますけど僕のPCにCDを入れると症状がおき画面が青くなって読み込みが出来ません。     CDを何回も入れてやっても同じ症状が起きてしまいます。     どうすればいいでしょうか。     お手数掛けますがよろしくお願いします。  ちなみに WindowsXP ノートパソコンです。

  • 勝手に強制終了でPC立ち上がりません

    前から少し調子が悪かったですが 今日PCを立ち上げたらSHARPのロゴの後 ウィンドウズの起動画面になり 通常はそのまま立ち上がりデスクトップ画面に行くのですが 「システムはシャットダウンされます。 進行中の作業はすべて保存しログアウトしてください。 シャットダウンまで60秒 メッセージ:システムプロセス 状態コード128で突然終了しました.システムをシャットダウンし 再起動します。」 とメッセージが出て60秒カウントして勝手に電源が切れてしまいます。 セーフモードでもこの画面が出たため起動できません。 デスクトップ画面に行きたいのですが もうPCは買い替えようと思っていたので 中のデータだけ取り出したく思っています。 ただ、この強制終了の解き方や原因がわかる方 いらっしゃったらぜひお願いします。 PCが使えず困っています。 PCはメビウスで元々OSはウィンドウズXPでしたが ウイルスに掛かり中だけ2000に買えました。 よろしくお願い致します

  • PCをうまく終了できない

    以前から持ってはいたが使ってなかったWin XP SP1を昨日インストールして使ってみました。時間があまりなかったのでインターネットを少しと以前保存した2,3のファイルが開けるか確認してから一旦PCを終了しようと「終了オプション」から終了を実行したらXPのロゴが表示され、その下に、「パソコンの電源を切ることができます」というような文章が表示されたまま電源が切れません。そして操作不能になり強制終了せざるを得ないのです。その後再度電源を入れると今度はXPが起動しません。XPのCDをドライブにセットして起動できるか試してもだめでしたし、Ctrl+Alt+Dereteで再起動してもだめ、その他じぶんで考えられることをいろいろ試しましたが結局は強制終了とスイッチOnの繰り返しでなのですが何回も繰り返しているうち突然XPが起動することもあります。PCをうまく終了できれば次回からはXPも問題なく起動するのではないかと思うのです。どうかうまく終了する方法を教えてください。

  • 音楽CDが認識されない

    ウィンドウズメディアプレーヤーでCDから音楽を取り込むことも書き込むこともできなくなりなした。 Eドライブは(DVD-RWドライブ)となっています。 以前は、読み込みも書き込みのできていたのですが、知らないうちになにかしてしまったのか、dvdは使用可能です。 CDをいれてもCDをいれてくださいとなってしまいます。 WINDOUS VISTAを使用しています。

  • PCが起動しません

    PCが起動しなくなって困ってます。 環境は WindowsXP メモリ1G です。 症状なのですが、電源を入れると セーフモード、以前起動した正常な設定に戻して起動、通常起動 を選ぶ画面が出てきます。 それでどれを選んでも WindowsXP のロゴの入った 画面にはいくのですがその後真っ暗な状態で マウスポインタだけ動く状態になります。 その暗い画面ではキー操作もできない状態になってしまうのでCtrl+Alt+Deleteでのリセット等も使えません なので電源ボタンを長押しして強制終了しないと電源も切れません。 自分でした事はOSのBootCDを入れて上書きインストールを試みましたがCDを入れても起動しないので (例の真っ暗な画面になる)その先に進みません・・・ (BIOSで光学ドライブを第一ブートにしてあります) かなりお手上げ状態ですのでどうぞご回答の程よろしくお願いいたします。

  • windousで焼いたCD-Rが認識しない

    友人からwinで焼いたCD-Rをもらったのですが、ドライブにいれると読み込みをしている音がしているのですが、デスクトップにマウントされません。CDの中身はaviファイルで、私が受け取るまえに他の友人(win)に貸してみれてるので中身が壊れてるわけではないと思うのですが、読み込む方法はあるのでしょうか?私は液晶iMacG4のコンボドライブでosX10.3です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CD・CDR挿入時に強制終了して困っております。

    CD・CD-Rについて教えてください。 CD・CD-Rをドライブに入れるとパソコンが強制終了(電源落ち)するようになりました。 ディスクトップについているドライブも外付ドライブでも同じ症状ですし、DVDは問題ありませんのでドライブの故障ではないと思います。BIOSの初期化も実施しました。 現象としては、CDをドライブに入れて読み込みが開始されようとするとブルーバックになって電源が落ちます。 どなたか詳しい方おられましたら対処法お願いします。

  • 終了処理ができなかったデータCDを読みとりたい

    写真のデータをCD-Rに保存しようとして、ドライブに入れました。 どの方法で使用しますか?と聞かれたので、 「USBフラッシュドライブと同じように使用する」を選択しました。 (はじめてでした) まず容量が少ないフォルダをひとつ保存しました。 問題なくできたので、次は容量が大きなフォルダを (おそらく2Gくらいだったと思います。中にもサブフォルダがありました) 保存作業に入りました。 すごく時間がかかるようだったので、そのままPCを電源をいれたまま就寝しました。 翌朝、PCがスリープ状態になっていたので、いつものように軽く押して再起動させようとして、 うまくいかず、つい長押ししてしまい、電源がきれてしまいました。 再起動の時、セーフティモードの選択などの画面も出ましたが、 わからないままに時間がたってしまい、普通に再起動になってしまいました。 CDのドライブを見ると、認識はしていますが、中身がなにも表示されません。 プロパティを見ると空き容量は0でした。 最後の処理が終了していないから見れないということでしょうか? このCDのデータをもう見ることはできないのでしょうか? そこも本当に悔やまれるのですが、コピーではなく、 「切り取り」→「貼り付け」でしてしまったので、データはもうどこにも残っていません。 (カメラのSDカードにもありません。) コピーでやらなかった自分が悪いのは承知していますが、 子供の写真でしたので、諦めきれないのです。 どうか、このデータを見る方法の教えてください。 またPCのスペックなど必要な情報がございましたら、ご指摘をお願いいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。