• ベストアンサー

ハードディスクをそのまま移したい

ハードディスクの中身をそのまま他のハードディスクに移したいのですが、 どのような機器が必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_saito
  • ベストアンサー率49% (61/124)
回答No.8

ANo5です。 インターフェイスって装置のことでしょうか。 ハードディスクの中身を別のハードディスクのうつすのであれば、両方のハードディスクを同じパソコンにつないで、フォルダー相互間でコピーするのと、まったく同じ方法でできますので、接続さえできれば特別な部品は必要ありません。

その他の回答 (7)

  • t_saito
  • ベストアンサー率49% (61/124)
回答No.7

私はXPでの丸写しの経験がありませんが、XPにはSWPフアイルが無いようです。 OSはxp。 PCはデスクトップ。 増設のハードディスクは外付け(USB2.0またはSCSI) この条件で行えば新ハードディスクをFormat /s の後丸コピーでいけると思います。

  • t_saito
  • ベストアンサー率49% (61/124)
回答No.6

ANo5です。 言い落としましたが、古いパソコンでハードディスクの容量が足りなくなるという現象はよくあります。 しかし、この原因の多くは新しいソフトを追加したり既にインストールしてあるプログラムをバージョンアップした結果生ずる場合と、動画などの大容量データを保存することで足りなくなるケースのいずれかです。 前者の場合は、プログラムの変更をしないで使わなければ、ハードディスクの容量だけ増やしても当座の解決であまり効果がでないのが普通です。CPUやメモリーなど、基板を交換しなければ重くて実用的には耐えられないのが通常だからです。 老婆心ながら失礼しました。

  • t_saito
  • ベストアンサー率49% (61/124)
回答No.5

ハードディスクの中身をそのまま他のハードディスクに移す目的を次のように想像して回答します。 目的 古いパソコンでハードディスクの容量が足りないので、容量の大きいハードディスクに交換したい。 事前検討事項 ハードディスクの容量を増やす場合、貴方のパソコンではどの程度の容量のハードディスクまで認識できますか。容量アップにはハードやOSの持つ壁が階段のように幾つかの壁がありますので、メーカーかショップに問い合わせして、最大認識容量を確認してください。新しいハードディスクの容量が最大認識容量以下であれば、以下の方法でコピーして使うことができます。 前提条件 次の事項がわからないと回答ができません。 1 Windowsは古いパソコンということで、95,98,98SEのいずれかとします。 2 ディスクトップパソコンと仮定します。 3 新しいハードディスクは外付けと仮定します。 ステップ1 旧ハードディスクをC:に、新しいハードディスクをD:にします。通常通りC:から立ち上げ、D:をFORMAT D: /S すなわちフォーマットをしてシステムをコピーします。 ステップ2 c:\Windows\Win386.swpを除いた総てのフォルダとファイルをc:からd:にコピーします。 win386.swpはコピーしなくても、起動すると自動生成されます。また、win386.swpも含めてd:へコピーすることはできません。 ステップ3 旧c:のハードディスクを撤去するか、ソフト上で無効にして、再起動します。 非常に独断的な条件を絞り回答しましたが、私が仮定した項目は総て知らせていただけませんと、有効な回答は得るのは困難だと思います。

miya2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 OSはxpです。 PCはデスクトップです。 新しいハードディスクにデータを移す時のインターフェースは何なのでしょうか?

  • kokipapa
  • ベストアンサー率33% (118/349)
回答No.4

過去にも同じ様な質問は乱立していると思いますが。 「Norton Gost」や「TrueImage」などのツールでイメージを製作し新HDDに展開する。 「PartitionMagic」や「PartitionExpert」などのパテーションツールでパテーションごとコピーする。 HDDコピー機でHDDを丸ごとコピーする。 のどれかになります。

回答No.3

> OSも含めて全てを移動させたいのですが 1)新規に内蔵用HDDを購入 今のと付け替えOSのインストール USBケースを購入し今使っているHDDを入れて外付けとして使用 2)PC本体に内蔵用HDDを2個つけるスペースが有れば 内蔵用HDDを購入-新しいHDDにOSをインストール 今までのHDDをデータ用として使用 外付けのUSBとは、このような製品です。 http://www.mathey.jp/35HDDcase.html     商品名:3.5"USB2HDDケース

参考URL:
http://www.mathey.jp/35HDDcase.html
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

目的は何ですか? データコピー? 起動用HDDの変更?

miya2004
質問者

お礼

OSも含めて全てを移動させたいのですが。 今のHDDは回転数が遅くて、容量が少ないです。

回答No.1

USB接続の外付けハードディスク 内蔵用ハードディスクの追加 どちらかで出来ます。

関連するQ&A

  • ハードディスクをまんまコピー・・

    最近ハードディスクからいやな音(ガリガリ)いいだしまして、またにOSの動きがおかしいときがあります。 完全に逝っちゃう前にハードディスクを交換したいんですが、ハードディスクの中身そのまんまコピーってできないですかね?そぉすれば交換だけで済むんですが・・そんなソフトとか何かないですか?

  • DVDとかハードディスクとかの中身をそのまんま取り

    DVDとかハードディスクとかの中身をそのまんま取り出してファイルの形にしたもののことをイメージファイルと呼ぶらしいんですが、それはまぁ納得したとして なぜ、イメージ と呼ぶんでしょうか? mimicミミックファイルとか、フルコピーファイルとかならまだわかるんですが なぜイメージなんでしょうか?

  • これまで使っていたハードディスクをデータ用にしたい

    これまで使っていたハードディスクの中身を、ハードディスクの中身をそのまま移すソフトを使い、新しいハードディスクに移し、ディスクを換装しました。 新しいハードディスクでも無事Win XPも立ち上がり、換装はうまくいきました。 これまで使っていたハードディスクをフォーマットしてデータ用の外付けハードディスクにしたいと思ったんですが、外付で接続して、管理ツールのコンピュータの管理を見ても、これまで使っていたハードディスクが表示されません。 他のハードディスクはきちんと認識してくれるので、外付のケース自体が、故障しているわけではなさそうです。 どうしたらこれまで使っていたハードディスクをデータ用に転用できるでしょうか。

  • ハードディスクが壊れた

    DELLのWinXPのPCを使用しております。今朝パソコンを立ち上げようとしたところ、ブルーの画面になり、テクニカルインフォメーションなるエラーコードが帰ってきました。DELLのサポートに電話をし、ディスクのチェックをしたところ、ハードディスクは壊れていないようなので、他のPCにそのハードディスクをつなげれば中身は取り出せるようなことを言われました。そのため他のPC(IBM Win98)のパソコンに一時的にそのハードディスクをつなげてみようと、CD-ROMドライブをはずして、そのはずした後にDELLのハードディスクをつないでみました。そうしたところWin98は立ち上がるのですが、CD-ROMに置き換えたハードディスクが認識されません。どういう症状が考えられるでしょうか?BIOSの設定なども必要なのでしょうか??あくまでも一時的に接続し、中の必要なデータを取り出したいだけなのです。上記の方法以外によい方法があればあわせて教えていただきたいのですが・・・よろしくお願い致します。

  • OSが入ったままのハードディスクを別のパソコンに入れ替えて使用できますか

    富士通ノートパソコンのマザーボードが壊れたようで起動しなくなりました。ハードディスクは使えるようなので、中身が入ったままで使用していないノートパソコン(同じメーカーで同一機種ではない)のハードディスクと入れ替えたいと思うのですが。 再インストール等しなくてもそのまま起動して使用できるものなのでしょうか。 OSはどちらもWindows98を使用していました。

  • ハードディスクからハードディスクのコピーについて

    LANケーブルでPCが2台つながっています。両方とも同じWindows98のOSです。1つのPCのハードディスクの中身をそのまま、もう1台のPCのハードディスクにコピーしたいと考えています。どのようにしたらうまくいくでしょうか。教えてください。

  • ハードディスクにエラーが出ているのですが このまま使い続けていいものでしょうか?

    DELL Inspiron6400 Core Duo T2300/1.66GHZ メモリ 2GB    ハードディスク 80GB    2006年に購入。 CD-RWに書き込みエラーが出てブルー画面になったが、その後動いていた、念のためDELLに電話して診断プログラム(起動前システムアセスメント)をしたら エラーコード 1000-0142 が出ました。 DELLいわく ハードディスクにエラーがあるので 交換しないといけない このまま使うと他にも不具合がでるということらしいのですが、 今のところ別段問題なく動いています。 このまま使い続けていいものでしょうか? 一度OSの再インストールはやっていて メモリは増設してあります。 ハードディスクの交換はDELLに送ると2週間もかかるので 部品だけ 送ってもらって自分でやろうとマニュアル読みましたが その後の設定に全然自信がないので悩んでいます。 他の方のハードディスクの交換のところも読みましたが・・・ 動いているので できたら交換せずに使い続けたいのですが・・ どうなのでしょうか?

  • ハードディスクの中身をそのままコピー

    過去の質問をざっと見たのですがいまいち自分の疑問の解決にならないので質問させて下さい。 現在ハードディスク(富士通製20G、winme)が非常に調子悪く ハードディスクを交換しようと思っています。 そこで新しいハードディスク(IBM80G)を買ってきました。 質問なのですが改めてインストールし直すと、いろいろ面倒くさいので 古いハードディスクの中身をまるまる新しいハードディスクに移し替えて 利用する手段またはソフトウェアはありませんでしょうか? ヒント、アドバイス何でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクの内容が表示されない

    外付けハードディスクをコンピューターが認識をしてくれないのでハードディスクの中身が解らない 何とか中身を見ることが出来ないでしょうか? 何か他のメディアに内容を移したいのですが‥よろしくお願いします。

  • ハードディスクデータの移行

    こんばんは 長年使っていたPCG-F55/BPにお茶をこぼしてしまい、起動しなくなりました。修理に出したところマザーボード、ハードディスクの交換に20万円ほどかかるということです。そのため修復はあきらめデータのみ現在保有しているタイプK/30Bのハードに移行したいのです。サポートデスクでは起動しないハードを取り出しiLINKで繋いで外付けハードディスクとして認識させれば基本的にはデータの移行は可能ではないかと言われました。しかし実際の作業が全くわからないのでどのようにすれば良いのかお知恵を貸してもらえばと思っています。 1.実際の作業に必要な機器は何なのか? iLINKのケーブルがあれば大丈夫なのでしょうか? それとも何か特別な機器が必要ですか? 2.ハードディスクは取り出さないといけないといわれた のですが取り出したハードディスクにiLINKは接続可能 なのでしょうか? それとも何か必要な機器がありますか? 3.実際の作業に当たって何か気をつけるところはありま すか? PCG-F55はそのままでは起動しない状態だそうです。また、12月1日に海外に出発(長期)が決まっておりその前に少なくとも必要な機器はそろえておきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。