• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDの不要なパソコンを作るのには・・・・)

HDD不要のパソコンを作る方法とは?

MALOLOの回答

  • MALOLO
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.7

残念ですがHDDが搭載されていないPCは「シン・クライアント」と呼ばれ、PC本体からの情報漏洩の危険が少なくコストが低減できることから既に企業を中心に導入が進んでいます。 現在は社内LAN環境などで使用するものですが、そのうち個人向けの商品が発売されることがあるかもしれませんね。 OSの管理が難しい子供やお年寄りには良いかもしれませんが、大量のデータを素早く気軽に扱えなくなるのでパソコンに詳しい人は使いたがらないでしょうね。 用語「シン・クライアント」 http://www.itmedia.co.jp/dict/network/lan/remote/01316.html HPが6万円のシン・クライアント発表 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050407/3/

komaributo
質問者

お礼

企業や大学を中心に出回っているのは知っているのですが、それはすべて親機と子機の関係の様な物ですよね??そうではなく、完全にHDDを個人個人のものにし、それを通信で送るという形です。回答ありがとうございました。アドバイスをこれからもよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • バンコクのネット環境について

    バンコクへノートPCを持ち込み、インターネットをしようと思いますが、実際のところブロードバンドの普及率はどうなのでしょうか?

  • パソコンの普及について

    はじめまして。 現在の日本のパソコンの普及率とインターネットの普及率知っている方いましたらお願いします。 調べているのですがどこにいたっらあるのかわかりません。サイトなど知っている方教えてください。

  • ノートパソコンのHDD

    ノートパソコンのHDD350GBというのは今時のノートPCと比較して高いのでしょうか?低いのでしょうか?

  • ノートパソコン HDD

    ノートパソコンのHDDを交換しようと思っています。 どの種類のHDDを選べば良いでしょうか?教えてください。 PCはDELLの(inspiron2200) 現状のHDDは東芝の(MK6026GAX)です。

  • HDDの寿命・パソコンの買い替え時期

    私は今のノートパソコン(初めて買ったパソコン)を4年ほど使っています。 いまのところHDDは何の問題もなく使っているので、よく言われる、 「HDDの寿命」に関して、いまいち実感が持てません。 そこでお伺いします。 1・HDDの寿命というのは、平均してどのくらいと言われていますか? 実際に壊れたことがあるという方は、どのくらいで壊れたのでしょうか? 4年というのは長持ちなほうなのでしょうか? 2・「HDDが壊れる」というのはどういうことなのでしょうか? ある日突然起動したら、保存してあった動画やワードの文書が消えていた、という現象が 起こるのでしょうか? 3・パソコンをそろそろ買い換えようと思うのですが、4年で買い換えるというのは 普通でしょうか?早すぎるでしょうか?みなさんはどれくらいで買い換えましたか? 4・今買い換えるなら、ウィンドウズXPとビスタ、どちらがいいでしょうか? ビスタはまだ発売したばかりで、あまり普及もしていないし、問題が起こる可能性も あるから、まだXPのほうがいいでしょうか?

  • ノートパソコンのHDD交換

    先月くらいからノートパソコンが起動しなくなりました。 起動しなくなる前から、いきなり動作が止まって操作できなくなったりしていたのですが、今はパソコンを起動すると”PC診断中”となり、そこから全く動きません。 そこで調べたところ、HDDの寿命ではないかと思い、今回初めてHDDを交換してみようかと思っています。 ただ、どれがHDDなのか、どれを買えばいいのかが分かりません。 写真のものがHDDでしょうか? もしそうだったとして、どのHDDを買えばいいでしょうか? 今立ち上がらない?ノートパソコンもHDDを交換するとまた使える様になる可能性は高いでしょうか? 全く分からないので、ここで質問させて頂きました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 古いノートパソコンのHDD

    XPのノートパソコンを処分しようと思っています。 そこで、中身を開けてHDDを取り出して 外付けHDDのようにカバーをつけようと思っています。 そうすれば、XPのPCデータをそのまま残すことは できますか? 現在使っているPCで外付けHDDを見るように 画像データやオフィスデータを 見ることはできますか?

  • パソコンの普及率

    パソコン(インターネット)の全国の家庭での普及率が知りたいんです!!統計などどこからか出されてないですか?

  • 外付けHDDでVistaに出来るか?

    1.NECのWindowsMEのノートパソコン(20GB)を持っているのですが、それに外付けHDDをつけて容量を大きくすれば、meからXPやVistaなどにアップデートする事は可能でしょうか?そのノートパソコンを有効に使いたいと思っているので・・・。 2.Vistaの外付けHDD付きのパソコンで、無線LANでインターネットをする事は可能でしょうか? 3.1や2を諦めて、Vistaの安いノートパソコンを買うのが一番良いでしょうか? 以上三つの質問に答えてください。 お金は10万円所持です。インターネットやワープロは必要です。 そして私は今年高校生になるので、最小限にお金を使うようにしたいので、良い方法を答えてください。お願いします。

  • 日本のインターネット普及人数と経済成長率

    1997年~2010年までの日本のインターネット普及人数と経済成長率の相関係数をしらべたところ 約0.1と低いのですがなぜなんでしょう?ブロードバンド普及率と経済成長には相関があると聞いたのですが・・・。どなたか解説をお願いします。