• 締切済み

スクリプトで定型文を作りたいのです。

はじめまして。早速ですが、お尋ねしたいことがあります。 現在、クラブ活動にて毎日日報を作成しているのですが 決まりきった形のために、スクリプトで楽に処理できないかを 考えているのですが、どうにもうまくできません。 仕様としては 1. 日にちの自動入力 2. 名前をプルダウンメニューで選択する。(先輩と後輩の二つ) 3. その日やったことをチェックボックスで選択する。 4. 次の日の予定を同じくチェックボックスで選択する。 5. テキスト出力するボタンを付けたい。 最初に思い浮かんだのが、HTMLのフォームを利用することだったのですが うまくできませんでした。プルダウンメニューやチェックボックスが 作れても、それをどうやって次の処理に渡すのかがわかりませんでした。 スクリプトベースが理想だったのですが、エクセルのVBAでもOKですので ヒントやサンプルをいただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

サンプルを作ってみました 以下の部分を日報.htaのような名前で保存して実行してみて下さい。 保存するフォルダはC:\tempになっています。 実行する環境に合わせて変更して下さい。 また、保存するファイル名は日付.txtになっています。同じ日の書き出しは上書になります。 細部は変更して下さい。 ------8<-------8<---------8<--------- <html><head> <TITLE>日報</TITLE> <script language="JScript"> window.onload=init; function init(){ var today = new Date(); var year = today.getFullYear(); var month = today.getMonth()+1; var day = today.getDate(); if(month<10) month = "0" + month; if(day <10) day = "0" + day; document.getElementById("DATE").innerText=year + "-" + month + "-" + day; } </script> <script language="VBScript"> Sub output() dim fso,tso dim date date = document.getElementById("DATE").innerText Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") Set tso = fso.OpenTextFile("C:\temp\" & date & ".txt",2,True) tso.WriteLine(getValue("DATEFIELD")) tso.Write(getValue("writer")) tso.WriteLine(document.FORM.who.options(document.FORM.who.selectedIndex).value) tso.WriteLine(getValue("done")) tso.WriteLine(getChecks("TODAY")) tso.WriteLine(getValue("todo")) tso.WriteLine(getChecks("NEXTDAY")) tso.Close End Sub function getValue(ID) getValue=document.getElementById(ID).innerText end function function getChecks(NAME) dim a, i, result result="" set a=document.FORM.elements(NAME) for i=0 to a.length-1 if a(i).checked then result = result + a(i).value & "," end if next if result = "" then result = "なし" else result=left(result,len(result)-1) end if getChecks=result end function </script> </head> <BODY style="background-color:AliceBlue"> <H3 id="DATEFIELD"><span id="preDate">日付:</span><span id="DATE">yyyy-mm-dd</span></H3> <form name="FORM"> <span id="writer">記入者:</span><select name="who"> <option value="先輩">先輩</option> <option value="後輩">後輩</option> </select> <br><br> <span id="done">今日やったこと</span><br> <input type="checkbox" name="TODAY" value="筋トレ" id="ck1"><label for="ck1">筋トレ</label> <input type="checkbox" name="TODAY" value="ダッシュ" id="ck2"><label for="ck2">ダッシュ</label> <input type="checkbox" name="TODAY" value="時間走" id="ck3"><label for="ck3">時間走</label> <input type="checkbox" name="TODAY" value="柔軟" id="ck4"><label for="ck4">柔軟</label> <input type="checkbox" name="TODAY" value="その他" id="ck5"><label for="ck5">その他</label> <br><br> <span id="todo">明日の予定</span><br> <input type="checkbox" name="NEXTDAY" value="筋トレ" id="ck6"><label for="ck6">筋トレ</label> <input type="checkbox" name="NEXTDAY" value="ダッシュ" id="ck7"><label for="ck7">ダッシュ</label> <input type="checkbox" name="NEXTDAY" value="時間走" id="ck8"><label for="ck8">時間走</label> <input type="checkbox" name="NEXTDAY" value="柔軟" id="ck9"><label for="ck9">柔軟</label> <input type="checkbox" name="NEXTDAY" value="その他" id="ck10"><label for="ck10">その他</label> <br><br> <button onclick="output()">テキスト出力</button> </form> </body> </html> ------8<-------8<---------8<---------

EvilHawk
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、すみません。 ソースを教えて頂きありがとうございます。 あとはこれを元にいじくってみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プルダウンメニューに連動するチェックボックスのdisable切り換え

    こんにちわ。 表記の件ですが、プルダウンメニューに連動するチェックボックスのdisableを切り換えたいと思っているのですが、なかなか上手くいきません・・・。 例えばプルダウンメニューにおいて ・食べ物 ・生き物 ・果物 ・穀物 というようなメニューがあり、さらにチェックボックスとして ・お米 ・りんご ・さかな ・みかん というチェックボックスがあるとします。 この場合、[食べ物]を選択すると全てが選択できるようになり、[果物]を選択すると[りんご]と[みかん]以外は無効(チェックボックスの選択ができない状態)となるスクリプトを作成したいということです。 もし、先行していずれかのチェックボックスが有効になっていて、プルダウンメニューを切り換えた場合はアラートと同時にチェックボックスをリセットするようできると尚素敵です。 皆様のお知恵を拝借できればと思います。 何卒お力添えいただければ幸いです。

  • Action Script3.0でプルダウンメー

    Flash勉強中4週目の初心者です。 Action Script3.0でプルダウンメニュー(ポップアップメニュー)を作りたいのですが、詳しい方がいましたら教えてください。 フラッシュで動画を作り、最後にアイコンが並ぶようにしました。アイコンをマウスオーバーでプルダウンメニューがでて、それぞれのカテゴリーにリンクをさせたいのですが、WEBで調べてもAction Script3.0でつくるプルダウンメニューがあまりなく、行き詰っています。 どなたかAS3.0のスクリプトが、初心者にも分かりやすく出ているサイト、もしくはサンプルスクリプトなどがありましたら教えて下さい。設置の仕方等、全くわかりませんので、詳しく知りたいのです。 独学でマニュアルをもとに勉強しています。自分ひとりではやはり限界がありますので、悩んでいます。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • プルダウンメニューからチェックボックスを表示したい

    php、javascript、mysqlを使用し、プルダウンで選択後、チェックボックスを表示させる仕組みを作りたいのですが、 どうすればよいのか分かりません。 どなたか力を貸して頂きたく思います。 例えば下記のようなTBLがあったとします。 ■TBL:oya  oyaコード  10  20  30 ■TBL:ko  oyaコード    koコード  10        1100  10        1200  10        1300  20        2100  20        2200  30        3100 TBL 「oya」 をプルダウンメニューにセット。 プルダウンメニューを選択する度にTBL 「ko」を呼び出し、同ページ内にチェックボックスとして表示させたいと考えています。 例) ・10が選択されたら  「1100」、「1200」、「1300」のチェックボックスを表示する プルダウンメニューへのセットは出来たのですが、プルダウン選択後の「ko」を呼び出す箇所が分かりません。 php Mysql javascript で実現したいと考えております。 サンプルページでもいいですので、何かありましたら教えて下さい。 お分かりになる方よろしくお願いいたします。

  • どのリンクが表示されているかのスクリプトを作るには?

    こんばんわ。 http://www.umechando.com/javascript/index.html様の左側にあるメニュー部分なんですが、リンクをクリックするとそのリンク部分の左側に、赤い矢印の画像が表示されます。 これは、スクリプトで処理されているようなんですが、どのような構造になっているのでしょうか? ヒントでもサンプルでもいいので、よろしくお願いします。

  • PHPを使ったフォームについて教えてください。

    PHPを使ってフォームを作成し、入力された内容をメールで受取るプログラムを作っています。 1行毎にチェックボックスとプルダウンメニューがあり、チェックボックスにチェックを入れたものだけ、プルダウンメニューで選択されたものをメールで送るにはどうすればいいんでしょうか? 今、作っているものだとチェックされていない行のプルダウンメニューもメールで送られてきてしまいます。 ご教授お願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP
  • Access2007でプルダウンメニューを使う時のVBAの組み方、プロ

    Access2007でプルダウンメニューを使う時のVBAの組み方、プロパティの設定方法が わかりません。わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 以下のようなフォームを作成しています。 ■受付内容:プルダウンメニューです。とあるテーブルとつなげています。データは、入会・再入会・退会が選択できます。 ■受付日:テキストボックスです。日付を入力します。 ■入会開始日:テキストボックスです。日付を入力します。 ■退会日:テキストボックスです。日付を入力します。 上記のような場合、たとえば、受付内容で、「入会」を選択したときに、 「退会日」のテキストボックスをアクティブにしない、または非表示のどちらでもよいのですが、 とにかく入力させないようにしたいです。 できれば、プルダウンメニューで選択する度に、テキストボックスを表示・非表示になるようにしたいの ですが、設定がうまいことできません。 どのようにしたらよいか、おわかりになる方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • java script の作成方法

    まったくの初心者です。 scriptの記述ができるほどではありませんが、現在勉強中です。 ホームページのコンテンツを作るため、プルダウンメニューからある一つのものを選ぶと、その結果が横や下のFORMに 表示されるようなものを作成したいと思います。 プルダウンには1から10を入力し、その結果、たとえば1が選択されたら、Aが表示されるといったものです。 宜しくお願いします。

  • 複数のプルダウンメニューをチェックボックスのオンオフで使用不可あるいは使用可にする方法

    こんにちは。質問があります。 一つのチェックボックスと5つのプルダウンメニューがあるとします。チェックボックスをオンにすると5つのプルダウンメニュー全てが使用不可になります。チェックボックスをオフにするとプルダウンメニュー全てが使用可になります。 このような動作は可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Java scriptでの装飾

    HP作成中です。 プルダウン(ドロップダウン?)形式で、 他のページに飛べるよう、設定したのですが、 サンプル集からコピーして貼り付けました。 何と呼べばいいのか分からないのですが、 そのメニューが入ってるテキストボックス(?)などの、 装飾は出来ないのでしょうか。 あと、ボタンを押すと、ウィンドウが閉じるのも、 サンプル集からコピーして貼り付けました。 動作自体はこちらも問題なくいっています。 これにもボタンの色を変えるなど、 ちょっとした変化を付けたいのですが…。 どこをどう触ったらいいのか分かりません。 HTMLはある程度分かるつもりです。 どなたか教えて下さい。どうか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 2つのプルダウンメニューで、同じものを選べないようにする

    ふたつの選択肢を選ぶために、プルダウンメニューがふたつ並んでいます。  例えばメニュー1の選択肢 ・A ・B ・C ・D  でAを選んだとき、メニュー2の内容が ・B ・C ・D  になるようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?  チェックボックスで選べる数をふたつまでにする、というのも方法としてはありなんですが、今回は都合上プルダウンメニューで実装したいのです。ご教授お願いします。

既婚男性の気持ちと行動
このQ&Aのポイント
  • 30代女性が職場の50歳前後の男性に好意を抱き、既婚か未婚かが分からず悩む。
  • 第三者の情報で男性が既婚者であることを知り、失恋と自信の喪失を経験する。
  • 男性の勘違いを招く言動や行動について質問し、なぜそのような行動をするのか不思議に思う。
回答を見る