• ベストアンサー

DivX対応プレイヤー。早見できるものって有ります?

kappataroの回答

  • kappataro
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.2

こんにちは Buttrowさん 私も購入を検討しているのですが、SCITEC(サイテック)というメーカーのDVP-550DXというものは、DivX形式も早送りができるそうです。ただ5.1chやプログレ対応など性能がちょっといいので1万3000円くらいします。 以前はドンキホーテで扱っていたみたいですが最近在庫切れで、手に入れるとすればオンラインショップか秋葉原あたりで探すしかないみたいですねえ。 どなたか売っているところを知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいです (^^)

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040415/npp67.htm
Buttrow
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。スムースにサーチできるのは嬉しい機能ですが、今回の大きな目的は「DivX形式のファイルを早見する」ということです。この場合の早見はサーチではなく音声がカットされることなく画像とともに1.5倍速で見れるというもの。パナソニックの「ディーガ」(1.3倍速)やパソコンでのDVD視聴ソフト「PowerDVD」(1.5倍速)というように違和感なく見れるものという意味です。DivXファイルをTVで早見できれば目にも優しく(パソコンで動画を見るのは疲れます)時間の節約にもあるということで、探しておりました。

関連するQ&A

  • 早見再生機能付DVDプレーヤーで6000円以下のは

    私は、資格の勉強をDVD通信の講座で勉強しようかと考えています。 そこで、DVDを音声付で1.3倍速や1.5倍速で見て勉強したいと思っていますが、5000円以下のDVDプレーヤーで早見再生機能付の機種はあるでしょうか?音声も早見再生機能に対応しているのがいいのですが。 やはり6000円以下の安いDVDプレーヤーには、そんな機能がついている物は無いでしょうか? 早見再生機能付DVDプレーヤーで6000円以下の機種を教えていただけないでしょうか? なるべく安い値段ので。よろしくお願いします。

  • DivX対応のDVDプレイヤーについて

    DivX対応のプレイヤーでXviDは再生できるのですか?? また、DivX対応じゃないプレイヤーでDivXなどaviの形式を再生するには、PCからDVDに焼く前にどのような作業をすれば再生できますか? できればフリーでやりたいのですが。 お願いします。

  • DVDプレーヤーの早見と早送りの機能について教えて下さい

    ハードディスク付きDVDプレーヤーの購入を考えているのですが、 東芝のVARDIAシリーズと パナソニックのDIGAシリーズの購入を検討しているのですが 早見と早送りの機能について教えて下さい。 両機器とも早見機能があると思うのですが、 a-1.何倍速に対応していますか? a-2.声の高さは変わらないですか? a-3.滑らかに聞き取れますか?(機械的になるとか、音が飛ぶとかはないですか) a-4.DVDの再生時でも可能ですか? 両機器とも早送り巻き戻しがあると思うのですが、 b-1.何倍速に対応していますか? b-2.動きが滑らかですか?(動画として見えますか?紙芝居みたいに絵がパラパラ変わる感じですか) b-3.現在何倍速で再生しているかが、表示されますか? b-4.DVDの再生時でも可能ですか?

  • Divxをプレーヤー見たいのですが

    再生可能フォーマット MPEG2、MPEG1、Xvid、MP3、WMA、JPEG と表示されているプレーヤーで見れますか。以前はDivxの商品多かったのですが、最近数が少ないように思います。パソコンに落としたのをテレビで見たいのですが、グリーンハウスのhttp://kakaku.com/item/K0000015021/で見れますか。また格安のDivx対応のプレーヤーか形式変換ソフトをご存じでしたら紹介ください

  • 早見再生

    DVDレコーダーで、2倍~3倍速程度の早見再生機能(音声付)が付いている機種って有りますか?

  • DivXプレーヤーについて

    DivXプレーヤーの購入で悩んでいます。 いま発売されているプレーヤー(パソコンでみるプレーヤーではなくて、テレビにつないでみるプレーヤーのほう)で、いちばん多くの種類のファイル(XvidとかWMVとかMPEGとか)がみられるプレーヤーはどのメーカーの何というプレーヤーでしょうか? ちなみに、ファイルをフォルダーに入れているものもちゃんと認識してくれるものがよく、USB等が使えるとなおよいです。 値段とかも合わせてよろしくお願いします!

  • DVDプレーヤーでXviD対応機種ならDivX 5.やDivX 6.な

    DVDプレーヤーでXviD対応機種ならDivX 5.やDivX 6.などは再生できるのでしょうか? お手ごろな価格で購入できる機種がありましたら教えて下さい。 出来ればUSB2.0接続やSD接続可能な機種を探しています。 CIMAのCSDP-500を使用していましたが壊れてしまい次はどれを購入すれば良いのかわかりません。 グリーンハウスのGHV-DV200やLGのDV482は再生可能でしょうか?宜しくお願いします。

  • 日本語ファイル名対応DivXプレーヤーを探しています

    日本語ファイル名対応で、DivX・Xvid等の幅広いコーデックファイルがみれるDVDプレーヤーを探しています。 検索してみてもなかなか日本語ファイル名対応(みれても日本語で表示されないものは別)のものがみつからないので、おすすめがあれば教えてください!

  • divx、xvidを再生できるDVDプレイヤー

    今使っているDVDレコーダーが安物で、 PS2で再生できる自作のDVDを再生することができないので、 新しくDVDプレイヤーを購入しようと思っています。 できればDivX・XviDを再生可能なものが欲しいのですが、 DivXが再生可能ならば、製品情報にxvidについて表記がなくてもXviDも再生できると聞きました。 これは本当でしょうか? また、DivX対応をうたっているプレイヤーでも、 エンコードしたソフトのバージョンによって再生できないときがあると聞いたのですが、 そうなのでしょうか? 最後に、それらの動画を再生したい場合、 普通のDVD-Rにデータとして書き込んでそのまま再生させるんでしょうか? また、オススメがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ハードディスク付きDVDレコーダーの早見と早送りの機能について教えて下さい

    ハードディスク付きDVDレコーダーの購入を考えているのですが、 東芝のVARDIAシリーズと パナソニックのDIGAシリーズの購入を検討しているのですが 早見と早送りの機能について教えて下さい。 両機器とも早見機能があると思うのですが、 a-1.何倍速に対応していますか? a-2.声の高さは変わらないですか? a-3.滑らかに聞き取れますか?(機械的になるとか、音が飛ぶとかはないですか) a-4.DVDの再生時でも可能ですか? 両機器とも早送り巻き戻しがあると思うのですが、 b-1.何倍速に対応していますか? b-2.動きが滑らかですか?(動画として見えますか?紙芝居みたいに絵がパラパラ変わる感じですか) b-3.現在何倍速で再生しているかが、表示されますか? b-4.DVDの再生時でも可能ですか? 先に質問したものですが、レコーダーとプレーヤーを書き間違えてしまいましたので、再度質問させて頂きました。