• ベストアンサー

LOMOで“LOMOっぽ”く撮るには?

hal-9000の回答

  • hal-9000
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.2

 LOMOは、案外良く写るっていうのが特徴かと思っていました(^^;)。  ふわっとした写真を撮りたいのであれば、そういうカメラを使うのが一番ですが、LOMOにこだわるとしたら、絞り開放付近で使うのが原則で、あとはフィルター(付くのかな?)でしょうか。

more77
質問者

お礼

hal-9000さん、ご回答いただきありがとうございます。 おっしゃる通り、案外良く写るんですよね(^^; トイカメラと思っていたので、ぼや~んという仕上がりばかりだとおもっていたのですが、ちゃんと「カメラ」してました(笑) 絞り開放・・といいますと、右のレバーを動かせばいいのですよね? ここはあまり動かさないほうがいいのかなぁ、と思いAモードにしておきましたが、いろいろいじってみたいと思います。

関連するQ&A

  • トイカメラ LOMOについて

    生産中止になったロシア製トイカメラ「LOMO LC-A」を安価で共同購入したという話を聞いたのでネットで探してみましたが見つかりません。 オークションでも競争率が激しくてなかなか手に入れられないのでLOMO情報知っている方いらっしゃれば教えてください。

  • LOMOとColorsplash Cameraについて

    トイカメラの購入を考えています。 HOLGAがLOMOのLC-A、と思っていたのですが、フィルムや予算の関係で難しいため、Colorsplash Cameraを考えています。 形もかわいらしく、値段もお手ごろだなーとは思うのですが、写真のできあがりは、LC-AやHOLGAのような感じになりますか? また、オススメのトイカメラなんかも教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • LOMO LC-AとSMENA8について

    最近になって写真に目覚めたのですが、トイカメラについて質問があります。 私が今欲しいのはLOMO LC-Aなのですが、なかなか手に入らないということや高額ということで買うのをためらっています。ものすごく悩んでいます。でも、LC-Aの写り具合が最高に好きです。 SMENA8もとても魅力的で、写りも綺麗で値段もLC-Aにくらべたら手に入りやすい値段ですし・・・どちらを買うかとても悩んで揺れています。 ただ、どちらもロシア製ということで壊れやすいということをよく聞きます。 そう思うと、余計迷ってしまうのです。 いつかは、いろんなカメラを買って楽しみたいと思うのですが、今の私はこのどっちかで大変迷っています。 カメラに詳しい方、どちらのカメラも持っていて使っているという方、LC-AとSMENA8の良い面、悪い面を教えていただけたらと思います。

  • Lomoロモカメラについて

    LOMO LC-Aを物色しているんですが、そもそもロモの定価っておいくら位だったのでしょうか??最近発売されたLOMO LC-A+は、3万超だそうですが、トイカメラなのに高いな~…と。。 ちなみに、ヴィレッジ・ヴァンガードの店員さんに聞いてみたところ、「八千円くらいで置いてたかな~・・・」とかなりうる覚えな答えが返ってきたのですが(^_^; 生産中止になる前は、それくらいで手に入っていた、ということ?真偽の程は、どうなんでしょう?! ヤフオクなどで探す時の参考にしたいので、ご存じの方おられましたら、是非教えて下さい! よろしくお願いします。

  • トイカメラ LOMO LC-Aについて

    娘がトイカメラ LOMO LC-Aが欲しいようです。 現在、復刻版 LOMO LC-A+が¥31,500程度で販売されているようです。 カメラについて詳しくないので、 値段だけ見ると高いように思うのですが、皆さんどう思われますか? また、実際に使用している方のご感想(こういうところがすばらしいなど・・・)を教えてください。

  • LOMOカメラの裏蓋が開かないのですが・・・

    はじめてLOMO(LC-A)を使い始めたのですが、 裏蓋が開かないので、フィルムが替えられません。 (カメラはまったく初心者です) 力任せにあけていいものなのか、 どのボタンを押してあけるものなのか、 まったく見当がつきません。 ネットを通じて譲っていただいたので、 説明書もロシア語のものだけになり、 ???な状態です。 素人でもわかるロモの使い方が紹介されている サイトもあれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • LomoとDianaF+

    こんばんは。 トイカメラを購入予定なのですが Lomo LC-A+とDiana F+で迷っています。 フィルムはインスタントバックを購入してインスタントカメラとして海外旅行用に主に使う予定です。 この場合の二つの違いやお勧めを教えてください。 それでは宜しくお願いします。

  • LOMO LC-A 撮影のコツ

    LC-Aを買ってから2ヶ月経ちましたが、なかなかLC-Aをうまく扱うことが出来ません。 ピンぼけしてしまったり、ブレてしまったり…。 上手に撮る方法やコツがあったら教えていただきたいです。 特に狙ったものに上手にピントを合わせる方法やコツが知りたいです。 他にもアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • LOMOカメラのフィルムについて教えてください

    カメラ初心者で、初めてフィルムカメラのLOMO LC-A+を購入しました。 こちらのカメラで撮られたサイトの写真などを見て、 「KODAK ULTRA 100」というフィルムを購入しようと思っております。 今手元に、「KODAK ULTRACOLOR400UC」というフィルムがあります。この2つのフィルムにはどのような違いがあるんですか? LOMOを扱うのは初めてでこれからいろいろ勉強して行きたいと思っておりますので 初心者向けのサイトなどあれば教えていただきたく思います。 初歩的な質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • LOMO風カメラに改造

    こんにちは。早速ですが質問です。 LOMO(ロモ)というロシア製カメラのチープな写りが気に入って、こういう写真を撮りたい!と思ったんですが、 チープなカメラに\30,000も使うのはあまりに勿体ない。 そこで手許にあるおもちゃカメラを使って「LOMO風」の写真を撮れるよう改造しようと考えました。 まず改造元となるカメラですが、スペックはほぼレンズ付きフィルム(使い捨てカメラ)に準ずると思います。 改造項目として ・ピンぼけを再現するため、絞りを拡げて被写界深度を狭める。 ・レンズ周りを黒く塗って周辺光量落ちを再現 ・レンズに鼻の脂をぬって印象をソフトに(笑 ここで疑問なんですが、「絞りを拡げること」と「レンズ周辺を黒く塗ること」は矛盾するのではないでしょうか? 周辺の光量を落としつつしっかり光を取り入れるにはどうすればいいのでしょう? 詳しい方、どうか宜しくお願いします。