• ベストアンサー

縦に回転するディスプレイを使いたいのですが

asucaの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

マックだと表示がうまくいかないです。

utahiro
質問者

補足

Samsung製以外で、縦型での利用が可能なディスプレイをご存じでしょうか? この質問と合わせてSamusungにもメールを出したのですが、マックを対応機種として記載している保証範囲は横長表示のみ、ユーティリティはマック非対応でサードパーティーによるユーティリティの提供状況も把握していないとのことでした

関連するQ&A

  • ピボット機能があるディスプレイ

    23インチぐらいでフルHD、ピボット機能があるディスプレイを探してます。値段は2万円代までで考えてます。できればディスプレイとしての機能もそれなりに良いものがいいですが、、、2万~3万という金額では限界があるのは分かってますがよろしくお願いします。 出来ればアマゾンで購入できるものだと嬉しいです。 無理ならぜんぜん構いません。商品だけでも教えてください。 安い物もありましたら教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • ピボット機能で縦にしても、、

    iiyama PLB2403WS-B1 24インチ  ですが、 ピボットで縦に傾けても、画面表示が縦向きになりません。、 別途のソフトなどで、自動で縦向き表示に切り替わることなど できませんか。 よろしくお願いします。

  • 【マルチディスプレイ】セカンダリディスプレイを回転する方法を教えてください。

    ノートPCを使っておりましたが、ディスプレイが小さいのが嫌で別でディスプレイを2つ購入しました。 「サインはVGA」を使い現在は、ノートPCのディスプレイを使用せず、液晶ディスプレイ2つを使用しております。 そこでその液晶ディスプレイを回転させて縦で使いたかったのですが、セカンダリディスプレイを回転させることができません。 以下私がトライしたことです。 ----------------------------------------------------------------------------- (1)「Ctrl+Alt+矢印」はプライマリモニタのみ回転可能、マウスポインタをセカンダリに当てて実行してもプライマリのみ反応する。 (2)Intel GMA はセカンダリディスプレイを認識していないため、ドライバからの回転はできない (3)iRotateなるソフトをインストール、無理やり回転させようとするも、セカンダリモニターには反応せず。(エラー音がでて回転できない) ●環境  ■ノートPC   : Dell vostro1200  ■ディスプレイ : Dell製17インチ、HP17製インチ ----------------------------------------------------------------------------- よろしくお願いします!

  • 付属以外のディスプレイを使いたい

    TV機能付のディスプレイが付属の機種でPC自体にもTV機能が付いている物。例えば富士通のDESKPOWERで付属のディスプレイを使わないで他のメーカーのTV機能付きディスプレイを繋いだ場合正常に両方のTV機能は作動するのでしょうか? PCを置くスペースが狭く17インチのディスプレイだと大きいので15インチの物が使いたいので。 それとそのTV機能付のディスプレイはPCに繋がなくてもTVとして使えますか? なんだか贅沢と言うかおかしな使い方になりそうですが…

  • ピボット機能付きディスプレイについて

    持っている方には当たり前の事かもしれませんが、 解像度1920×1200のディスプレイを縦にして、1200×960サイズほどのブラウザやソフトを上下に並べる事は出来るのでしょうか? また、もう1台同じディスプレイを並べて同様にすれば、同サイズのブラウザ等を4つ表示できるのでしょうか?つまり、ピボットのデュアルは可能でしょうか?

  • 低価格で正確な色が出るおすすめディスプレイ

    私はCGイラストが趣味なのですが、もう一台ディスプレイが欲しくなったので買おうかと思っています。 グラフィック用のディスプレイを、とまでは思っていませんが ある程度正確な色が出る低価格のディスプレイが欲しいです。 できればノングレアで24インチほどのコストパフォーマンスがいいディスプレイがあったら教えてください! そんなもの無えよ!となればおとなしく普通のディスプレイ買おうかと思いますが、そういう場合2~3万のディスプレイの性能って大差ないからどれでもいいのでしょうか。

  • WUXGAディスプレイの購入で迷ってます

    今現在色々と調べた結果ですが ・FP241W・・・・・・・・・・・・・・・・動画なども全て16:10に固定されるので却下 ・SyncMaster 215TW-R・・・・・画面サイズが21インチなので、保留 ・DELL・・・・・・・・・・・・・・・・・・不具合報告などが非常に多いので却下 となっていて、なかなか決められません。 値段が上がってもいいのですが外せない条件がありまして ・ピボット(ポートレート?ディスプレイを縦に表示できる機能) ・24インチ以上 がどうしても欲しいのです。 それで今のところ10万円を超えた製品でも法人向けのでしかなさそうですし、自分では他に見つけられませんでした。 もしこの条件を満たす物があれば教えていただきたいのです。 なければ妥協してSyncMaster 215TW-Rにしようかと考えています。 よろしくお願いします。

  • 何で小画面ディスプレイが減っているのか?

    液晶ディスプレイは、最近は画面が大きくなり、今は非ワイドは17~19インチ、ワイドは20.1インチが売れ筋のようです。 画面が大きくなるのは時代の流れでしょうが、一方で小画面ディスプレイがどんどん沙汰されています。 4年前に初めてPCを購入したときは、液晶ディスプレイは15インチと17インチから選べましたが、15インチにしました。しかし、1年半前に今のPCに買い換えたときは、液晶ディスプレイは必然的に17インチになりました。 ワイドタイプも、2年ぐらい前までは17インチが主流でしたが、今は17インチワイドはほとんど見かけません。 当方は、ディスプレイはそれほど高解像度・大画面でなくても良く、XGA~WXGAの解像度があれば十分です。サイズも、デスクトップで非ワイドなら14.1インチ、ワイドなら15.4インチあれば十分です。ディスプレイにはあまり予算をかけず、全体コストを下げたり他の部分にお金をかけたりしたいタイプです。 それなのに、大画面化の影で小画面タイプが沙汰されていっているのです。世間は大画面ディスプレイを求めるユーザーが多いようですが、大画面でなくても良いと言うユーザーだっています。 また、非ワイドタイプで主流のSXGAは5:4とXGAの4:3より縦長なので、XGAの壁紙は少し縦に伸びた感じになってしまいます。 なんで、小画面ディスプレイはなくなっているのでしょうか?

  • おすすめ液晶ディスプレイ

    ・ピボット機能がある ・フルHD ・23インチ程度以上 ・ノングレア ・4万円以内(ギリギリですので、○千円足してこれにすればいいよ、は難しいです) でおすすめの液晶ディスプレイを教えて下さい。 10月に出るナナオのFlexScan EV2335Wが良いかなと思いましたが、HDMI接続が出来ないので他のいい液晶があれば知りたいと思います。

  • ピボット対応ディスプレイおすすめは?

    現在ディスプレーアームを利用して画面を縦置きにしてつかっているのですが 使用中のモニタの調子が悪くなっているので交換を考えています。 モニタアームを利用せず、ピボット対応のディスプレーを購入したいのですが おすすめはありますか? iiyama B2274HDS-Bを今現在候補にあげていますが、ピボット対応商品は 人気がないのかあまり情報がありません。 機種名型番だけでも結構なので情報お願いします。 接続はDVI-Dで一台の予算は12000~18000程度で考えています。 OSはWINDOWS7 グラボは560TIを使用しています。