• ベストアンサー

「~子」という名前はいずれ古臭くなると思いますか?

まだ子供もいないうちからこんな事考えてるのはおかしいかも知れませんが…。 今子供の名前ってすごく凝ったのが増えてますよね。 中にはふりがながないととても読めないような名前もあったりして。 私としては自分の子供が女の子だったら「~子」と つけたいなあ、などとぼんやり考えていたのですが、 もしかしてこの先「~子」という名前は時代遅れになって(例えば今20歳くらいの子が『ヨネ』という名前だったりするくらい)それで子供が恥ずかしい思いをしてしまうんだろうか、とちょっと心配になりました。 「~子」という名前はこれから先古臭くなると思いますか?皆さんのあくまで予想でいいので、教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.6

絶対ならないと確信しております。 そもそも「~子」は文語で言う「~女(じょ)」と同様、本名の下に 付けて呼ぶ、愛称・敬称の類だったと考えられます。 「~ちゃん」とか「~様」みたいなものですね。今風なら「~リン」 なんてのもあります(笑)。 つまり「ヨネ」さんは「ヨネ子」と呼ばれ、書簡中では「ヨネ女」と 書かれていた可能性があります。 それが戸籍法ができたときに本名化し、先例化されてポピュラーな名 前になったのでしょう。 いずれにせよ#2さんのおっしゃる通り、激流の様に変化してきた文 化形態を今まで生き残ってきた名前が今更廃れる根拠がありません。 むしろ、実例は差し障りがあって挙げられませんが(笑)、今流行の 奇を衒った名前が爺婆に育った方が恥ずかしい様な気がしますが。 そのうち「山田まこちん」とか「鈴木みこりん」とか言う名前が本名 となる日が来るのかも・・・げげげ。

hanachirusato
質問者

お礼

>激流の様に変化してきた文化形態を今まで生き残ってきた名前が今更廃れる根拠がありません おお~!なんか思いっきり納得です! 最近の名前の流行は確かにすごい勢いですが、 やはり今まで連綿と続いてきたものはこの先も決して途絶えないのでしょうね。安心しました。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (13)

  • gokuh_
  • ベストアンサー率39% (89/226)
回答No.14

個人的には「~子」という名は好きなのですが、それは別として・・・(笑) 予測としては、「~子」という名を付けられる子はもっと減るでしょうね。 ただ、無くなる事や古くなるという感覚は別かもしれません。 元々「~子」は上流階級の子女に多く観られた名ですから明治維新後、徐々に一般市民にハイカラな名付け方として広まったのかもしれません。 「~子」は数千年の歴史を持つ訳ですから簡単には無くならない・・・但し、一般市民には昭和の前後がピークだった・・・という事になる可能性はありますね。 最近の名付けは名の意味や文字の意味よりも音感重視です。字を見て「ホントにこれでいのかな?」と感じてしまう文字でも普通に用いられてしまうのが今日の主流でしょう。 反対に100年後には「平成は妙な名付け方が流行った時代だった」と後世受け止められるかもしれません。 アニメキャラやドラマキャラと同じ名前つけると、今は良いですが数年後には「古くさいアニメやドラマ」となってしまうかもしれいませんし・・・。 多分、私たちが生きてる頃は「~子」は減少傾向にありつつも、ゆるやかに増減を繰り返すのではないかなぁ~と思います

hanachirusato
質問者

お礼

確かに最近の名前は音感重視ですね。 人名漢字でさえあればどんな読み方をしても良いっていうのも、なんだか不思議な話だなあと思います。 でも「~子」はまったくゼロにはならないというのが大体の皆さんの意見みたいなので、ちょっと安心しました。ありがとうございます(^^)

  • MEGUMI19
  • ベストアンサー率12% (31/250)
回答No.13

こんばんは^^ いずれというか、すでに古臭くなっているというか、「~子」っていう名前の方が珍しくなってきてますよ。学校の子とかもほとんど「子」がつく女の子はいませんし(いてもクラスに1~2人)。 年々減っているのは間違いないですね。逆に当て字や読みにくい(読めない)名前、男で女っぽい名前(逆も)とかが多くなってきていますね。

hanachirusato
質問者

お礼

やはり減っている感は否めませんよね。 「~子」という名前、今時の子ども自身はどう感じているのか是非聞いてみたいところです。意外と当て字とかの名前のほうが可愛くていいなあ…とか思ってたりするのかも知れませんね。 ありがとうございました!

回答No.12

「~子」のほうが新鮮ですね。 読めない漢字の名前よりは、ずっといいです。 うちの娘、上は「子」がついてませんが昔からある読みの名前です。 下は「子」がつく綺麗な読みの名前です。(当時の上の子のママ友から「綺麗な名前ねえ・・」といわれました) 私は、今風の名前で(当時としたら最先端)なので、子供には、流行のない名前がいいなあと思っていたのです。 「子」がついていても秋篠宮家のように二文字の読みとなら結構、古臭くないかな?と思います。

hanachirusato
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、子がついてなくても昔からある読みのものにはきれいな名前が多いですよね。 加代とか千代とかも実は好きです(^^) 秋篠宮家の二人のお子さんの名前も素敵ですよね。 回答ありがとうございました!

  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (291/661)
回答No.11

こんにちは。 私はなくならないと思います。多分今の凝った名前はドラマとかの影響じゃないでしょうかね・・・ 役者(女優名)は子が付いてるのに、とかありそうです。今は一時の流行のみで、その時期を過ぎれば、また復活してくると思います。 絵文字もそうですが、古代と同じでしょう?古代は文字が無く、絵で表現してましたよね。 服装も音楽も世の中の物は大体回りまわって巡ってます。ですので、「~子」も同じく回り巡って戻ってくるでしょう。 あと、かの有名な「ふ~じこちゃ~ん(ルパン3世)」はこれからも健在でしょうし、~子は無くなることは無いと思います。 今は数が減っているだけで「全滅」したわけでは無いので、そこまで気にするほどの事でもないと思いますよ^^

hanachirusato
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりファッションなどと同様、 回り巡って戻ってくるものなのかも知れませんね。 そう考えたら、あまり気にしなくて良い気がしてきました。どうもありがとうございます!(^^)

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.10

NO.9です。 多分、暗黙の了解で、「子」のつく人を選んでいるのではないかと思います。 美愛瑠さんだったら皇室は嫁にもらわないのではないかと。

hanachirusato
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 や、やっぱり暗黙の了解になっているんでしょうかね。 まあ「美愛瑠さん」はないにしても、 もし「秀美」さんとか「雅代」さんとかだったら…? うーん、是非宮内庁とかに聞いてみたいですね!(^^;) ありがとうございましたー!

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.9

皇族に嫁ぐ方たちや生まれた女の子にはみんな子がついてますよね。 私の友人で、本人は勿論、自分の子どもにもすべて子をつけている人がいるのですが、やはり元公家でした。 そういうのを誇りにしている家もあるみたいですね。

hanachirusato
質問者

お礼

時々思うのですが、もし雅子さんや紀子さんが子のつかない名前だったら、どうなってたんでしょうかね。 「美愛瑠」とか…。(同じ名前の人がいたらすいません~~!) やはり子のつく名前は落ち着いてていいなあと思うことしきりです。 どうもありがとうございました!

  • iso_tank
  • ベストアンサー率55% (198/355)
回答No.8

バァ様の名前に「いぬ」「たつ」「とら」さんとか干支にちなんでなんて方々もおられますね^^; 大家族が当たり前だった時代では働き手として期待できない女子は いい加減につけられてたのかもしれません(/_;) 時代は変わって少子化が進む今では親の期待と願いと愛情が過剰に反映されるのか? 個性的な名前が多くなっているような気がします^^; ちなみに、うちの娘には「~子」とつけてます 将来、「~子」の方がもてはやされてチヤホヤされんかなぁ… 親バカは娘に早く見限られそーですが(-_-;)

hanachirusato
質問者

お礼

昔は子沢山でしたからね~。 これで打ち止めって意味で「トメ」さんだったり 「スエ」さんだったりしたそうです(^^;) 今は子供の数が少ない分その子にかける期待が増えてしまうというのも、無理からぬ事なのかも知れません。 娘さんも「~子」なんですね!安心しました。 どうもありがとうございました!

  • hama1998
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.7

自分が「子」なので娘にはつけませんでした。 自分がそうでなければつけたかも。 もうすでに古臭くなり、でも復活もしている感じがします。 ファッションのようにめぐりめぐってまた元に戻る、というように、「子」はなくならないような気がします。あくまでも自分の考えですが。

hanachirusato
質問者

お礼

「~子」には是非復活していって欲しいですよね。 というか子がついてなくてもいいんですが、せめてふりがな無しで読める名前がいいなあ、と(^^;) 回答ありがとうございました!!

回答No.5

私は逆にこういう時代だからこそ、○○子が新鮮で素敵だな、と思います。 おばあちゃんになってからでも変じゃありませんし。 逆におばあちゃんになって難しい漢字のあて字のいかにもヤンキーの子みたいな名前の方が恥ずかしいですけどね?^^; うちは息子ですが、娘が生まれたら○○子にしますよ!

hanachirusato
質問者

お礼

そうなんですよね。 最近の名前は確かにすごい凝ってるなあとは思うのですが、その子がおばさんとかおばあちゃんになった時の事を想像しちゃうと、なかなか難しいものが…(^^;) 「~子」は少なくなってるからこそ、逆につけたいっていうのはありますね。 どうもありがとうございました!

回答No.4

私も「~子」と言う名前好きですよ。 自分に付いてないからかな? うちの娘二人には「~子」の名前をつけました。 確かに古いかもしれないけど、 これから国際社会になるにつれ、 子供も世界に出る機会も増えるんじゃないかなぁ? その時、事故等に巻き込まれたら 「~子」って付いていれば すぐに日本人って分かるよなぁ…って言うのもあったりで。 どんなに今流行りの良い名前をつけたつもりでも、 20年後、30年後には古くなってしまうかもしれないし、 それに、流行って言うのは輪廻するんですよぉ。 そのうち「~子」の復活もあるかも?!

hanachirusato
質問者

お礼

娘さんお二人とも「~子」なんですね。 ちょっと安心しました! 確かに事故のときはすぐ日本人って判りそうですね。 しかし最近の凝った名前は流行なんでしょうか。 学校や幼稚園の先生は大変だろうなあと思ったり(^^;) 参考になりました。ありがとうございます!