• ベストアンサー

サラ金を利用した事(後悔しています)

keroro001の回答

  • keroro001
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.4

ちゃんと返済していれば、信用情報が傷つくことはまずないと思われます。 私などは銀行系のカードローン(@○ーン)で30万ほど車のパーツ購入で家内には内緒で借り入れして、その後返済途中に家を購入することになり、ローンの審査をしましたが、なんとか通りました。 断られる理由も特に借り入れがあるからではなく、年収が低いのが原因だったので、特に莫大な額を借りているんでなければ、問題ないと思いますし、質問者さんは現在借り入れているわけじゃないので大丈夫でしょう。 それよりも住宅ローン審査で問題なのは、会社の勤続年数や、会社としての安定性、そして年収がポイントになるみたいです。 ただし、信用情報とは別の話ですが、個人情報は流出していますね。 闇金融から電話が来たことでもわかると思いますが、一度借り入れた人はまた借りる可能性が高いから、借り入れ経験のある人の情報を欲しがるニーズがあります。 今後は企業に対する個人情報保護法案というのも施行されましたので、今よりも安全だとは思いますが、過去の情報が流れていることもあるので、個人情報保護法を盾に1つ1つ潰していくしかないですね。

ki2ra2
質問者

お礼

ありがとうございました。 個人情報が流出してしまうのは 借りた所が借りた所なだけに 仕方ないですね。 住宅ローンの審査も決め手は、 勤続年数と年収、安定性、、、ですか。 過去のことはあまり気にせず、コツコツと、 頭金ためるようにします。

関連するQ&A

  • サラ金だからこそ・・・

    CMでやってるような1部上場企業の会社でも、 ここから融資を受けるとサラ金から融資を受けたということで、 社会的信用が無くなり、ブラックリストに載り、 住宅ローンが組めなくなるのですか? でもサラ金は金利が高い分、ちゃんと期日を守り完済したら、 銀行へ完済するよりもよっぽど大したことですよね? だからある意味、 サラ金完済の方が銀行等の完済より大きな実績になって、 今後にプラスになるようなことは無いのですか?

  • CMで宣伝しているサラ金業者は?

    CMで宣伝しているサラ金業者は1度でも利用したり、審査を受けると 闇金業者に名簿を売られ、DMがたくさんくるようになるのでしょうか? さっきCMで大手消費者金融で借りたことはないが借りようと思い 審査をしてもらったら100通を越える闇金業者からDMがきたといっていました。 あとCMでやっているような美人で優しそうな若い女性が対応してくれるんですか? 返せないとチンピラが押し寄せてくるのでしょうか? 最近サラ金のCMは若者から女性、中年まで実に幅広くターゲットにしている気がします。 もし金がないのなら銀行系のローンを利用した方が遙かに低金利で安心だと思うのですが。 私も銀行系クレジットカード持っていますが、頼んでもいないし使ったこともないのに キャッシング限度額が●●になりましたとかきます。 不愉快なので0にしてもらいましたけど。

  • 銀行系キャッシングとサラ金の違いは?

    お世話になっております。 銀行系キャッシング(モビ○トなど)とサラ金(アイ○ルなど)は何がどう違うのでしょうか? 分かりやすく解説しているサイトなどがありましたら教えて下さい。

  • サラ金利用者はどのくらい増えているの?

    TVCMからインターネットの広告まで様々なところで サラ金のイメージをよくして借りてくれといわんばかりに 宣伝していますがいったいどのくらいの利用者数がいるのでしょうか? gooにも→についてますね。 ティッシュ配りや広告もこれだけすると相当な費用がかかるでしょう。 でもそれを越える利益ででるんでしょう。 大手銀行系クレジットカードも頼んでもいないのにキャッシング限度額○○万 とか、利用すると抽選で商品券プレゼントとかおかしなDMもきます。 そんなにサラ金を利用する人は増えているのでしょうか? 破産者予備軍というか私はそういう人たちをとても軽蔑していますけど。

  • サラ金完済時にするべきこと等について

    わけあってサラ金に手を出してしまった者です。 数年間苦労しながらも返済してきた甲斐あって、 なんとか完済の目処がたちました。 (再来月には完済できる予定です) そこで2点ほどお訊きしたいことがあります。 詳しくご存知の方がいらっしゃれば、 ぜひ良きアドバイスをいただきたいと思います。 (質問1) 完済と同時に、サラ金業者との契約を解除しようと思っているのですが、 その際、サラ金業者から債権証書の正本以外に返してもらうもの、 あるいはその場で他にやっておくべきことはありますでしょうか。 (質問2) 完済・契約解除後に、自宅・親戚・勤務先へ勧誘の電話がかかってきたり、 DM・パンフレットが送られてきたりすることがないか心配です。 (実際、完済後に勤務先へパンフレットが送付されてきて、 結局同僚にバレてしまったという話も聞きます) このあたり、実際はどうなんでしょうか。 もし事実の場合、防ぐ手立てはないのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 情報漏えいで困ってます

    1年ほど前、闇金に手を出しました。今は数社サラ金があるのですが、闇金から足を洗う(完済)時、かなり強く二度とTELしてくるなといったのに、別の闇金から携帯に嵐のように「貸します」の連続。携帯を買い替えたのですが、今度はDMが毎日別の会社から3-5通届き、先月はおくやみ電報で 「債権を預かってる」の脅し。今流れてしまった個人情報なんとか、ならないでしょうか? 関係者、経験者のよきアドバイス御願いします

  • 過去の借金の履歴請求

    過去にアイ・ル1,048、365 (平14、3~11月)  武富・1,025,186 (平13、11~14,11月)借金してました。完済してます。過払い出るでしょうか?年利ア・・27% 武・・27%でした。現在サラ金2社に50、50あわせて100あります。特定調停考えています。29.2%と23.55%)アドバイスお願いします

  • 過去に消費者金融利用したが住宅ローンは組めますか?

    題名の通りですが過去に彼氏が消費者金融を利用しており(最高で50万円を数回 滞納無し+完済済み)です。また私も消費者金融ではないですがクレジットカードを利用(キャッシングを何回か利用していますが これも滞納無しで完済済み)とエステなどで提携ローンなども数回利用しています(これも滞納無&完済済みです。) もうすぐ結婚するので住宅ローンを組みたいのですが 過去に消費者金融を利用していても組めるのでしょうか?ちなみに2人の収入で750万程です。 頭金は200万くらい。2500万くらいのマンションで検討しています。 現在同棲中で家賃は10万ちょっとです。 実家は共に持ち家で借金や住宅ローンも残っていません。

  • 不当利得返還請求について

    今、不当利得返還請求(過払訴訟)をしている人がいます。 完済済みのサラ金の訴訟です。 質問があります。 その人は、そのサラ金で2回借りて、2回完済しています。 その内容は、下のとおりです。 (1)50万円借りて数年後に完済し、カードは返してもらい自分で保管。 (2)カードは紛失。 (3)完済してから数ヵ月後、そのサラ金へ連絡し、また、借りれるか相談。 (4)記録が残っているからいけますよ、との返事 (5)カードがないことを伝えると、店にくれば再発行するとのこと。 (6)そして、50万円借りて、数年後に完済。 上記について、過払いがあることはサラ金側は認めています。 その人(弁護士側)は、1回目と2回目の契約が同じ一連の契約であることを主張します。 しかし、サラ金側は、1回目の契約と2回目の契約は違うと主張。 返済日や返済額、利息も1回目と2回目は同じです。 この場合、サラ金と弁護士、どちらが有利ですか?

  • 先日、銀行で住宅ローンの本申し込みの承諾がおりたとの事だったので、金消

    先日、銀行で住宅ローンの本申し込みの承諾がおりたとの事だったので、金消契約を済ませたのですが、 数日後、銀行担当者から連絡がありすぐに銀行まで来てほしいと言うことで行ってみると、担当者と センター長と言う方が居られて、保証会社からストップがかかったとの事で融資をことわられました。 断られた内容なのですが、そもそも私には借り入れがあり(UFJVISAカード極度額50万内キャッシング10万:ファミマカード極度額10万:JAらくらくキャッシュカードローン50万:消費者金融?シンキ30万)が有りましたが、事前審査の前から担当者に伝えて融資実行が可能なら親援助で返済すると言うことで審査をしていただきました。 事前は条件付(完済、解約)で通り、本申し込みも通ったと連絡があり、担当者がもう承諾がおりたので すべて完済、解約していいとの事だったのですべて完済、解約をしました。 その後、金消契約をして、後は融資の実行を待つだけだったのですが、こういう結果になってしまいました。 銀行側の話では、本申し込み承諾の時点でシンキの契約が信用情報にはんえいされてなかったので保証会社が認証してしまいその後、金消後に出てきたのでストップになったとの事でした。 確かに、シンキの契約は2月だったので信用情報には反映されていなかったかもしれませんが、私はすべて伝えていたので納得できません。 それと、住宅を購入すると言うことで援助をしてもらったので住宅を購入しないと言うことになれば 返済しないといけませんが、もちろんそんな現金は持っていませんし、カードローンもすべて解約してしまっていますもでどうすることもできません、新しく借り入れをするにしても、沢山個信を叩かれた履歴が残っている状態で140万の借り入れは難しいように思います。 銀行の担当者にも親の援助のことや住宅を購入しないなら返済しなくてはならないこともすべて何度も伝えていました。 これは銀行側のミスだと私は思うのですが私は泣き寝入りするしかないのでしょうか? 本当に悔しいです。