• 締切済み

まったく土地勘がありません。

京都駅から映画村まで電車で行きたいのですが時刻表や料金、行きかたなどくわしく教えてください。奈良公園にも行きたいのですがこちらも同様に教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

京都駅から地下鉄烏丸線で四条まで行きます。 四条から阪急線に乗り換え、阪急烏丸駅から大宮まで行き、大宮で京福電車(嵐電)で太秦駅下車すぐ。 料金・時刻は駅前探検倶楽部をご利用ください。 アドレス:http://ekitan.com/ 地下鉄四条駅北出口前が阪急烏丸駅です。 奈良公園へのアクセス。 JRで行かれる場合。 JR奈良線京都からみやこ路快速、奈良行きに乗車し、終点奈良まで行きます。 JR奈良駅から奈良交通バスで県庁前か近鉄奈良駅で下車していただければ、徒歩で約5分です。 奈良交通バス(JR奈良駅→近鉄奈良駅または県庁前)は市内循環や州見台六丁目か八丁目行き、青山住宅行き等をご利用ください。 バスは市内均一180円です。 同じく近鉄線で行かれる場合は近鉄京都駅から、急行・奈良行きに乗車、終点奈良で下車。 近鉄奈良駅から奈良公園まで徒歩で約5分。 地下鉄京都駅からは急行・奈良行きの乗車、終点奈良で下車。 (地下鉄は昼間のみ、近鉄直通急行、奈良行きが運行されています。) 奈良交通の詳しいことは、奈良交通のホームページをご覧ください。 アドレス:http://www.narakotsu.co.jp/

non155
質問者

お礼

こんにちは(*^o^*) HPなど大変くわしくおしえていただきありがとうございました。 終点が奈良駅っていうのは、乗り越す心配がなくて安心できますね(*^o^*) JRで行くより近鉄線で行くほうがちかいということでしょうか?それなら近鉄線がいいですよね(*^o^*) くわしく教えていただきありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

京都駅からJR嵯峨野線(山陰本線)で花園下車。11分190円。 京都駅から地下鉄で四条駅。隣接する阪急烏丸駅から阪急で大宮駅。大宮駅で隣接する京福電鉄(嵐電=らんでん)の四条大宮から嵐電で太秦。乗換時間を含まず18分550円。 バスならば、市バス75系統太秦映画村道下車・京都バス71・72・73系統太秦広隆寺前下車。約40分220円。 JRは安くて乗換無しですが、花園駅から10~15分位歩きます。バスは観光シーズンの週末は渋滞に巻き込まれる事が多いです。私なら週末なら嵐電、平日ならバスで行きます。 奈良公園は、京都駅から近鉄京都線で近鉄奈良へ行き、後は徒歩です。京都~奈良は急行で40分610円。特急だと33分で特急料金500円がプラスになります。

non155
質問者

お礼

こんにちは(*^o^*) 乗換えがないならJRが安心かな?って考えています。歩くのも15分ぐらい観光がてらちょうどいいかも(?)(*^o^*) バスの渋滞も言われてみればそうですよね。まったく頭にありませんでした(^ ^;Δ この度はとても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.3

こんにちは。 映画村は、 下の参考URLがわかりやすいですので、一度ご覧ください。 嵐山は、JRの京都駅からは不便な位置にあります。 大阪方面から行かれる場合は、京阪電鉄か阪急電鉄を使うと、JRより安く、楽に行くことが出来ます。 奈良公園の行き方は、 京都駅から「近鉄」に乗って、奈良(地下にある)駅で降り、地上に出た後、目の前の大通りを右に、ひたすら坂を登ってゆくとシカがいますのでそこら辺一帯が奈良公園です。 素敵なご旅行を。

参考URL:
http://www.joho-kyoto.or.jp/~f-machi/100/dekakeyo/309/map01.jpg
non155
質問者

お礼

こんにちは(*^o^*) 奈良駅が地下にあるっていうのが驚きでした(*^o^*) 目の前の大通りを右ですね。ひたすら坂を登って行くというのがちょっと怖いような・・・(*^o^*) この度は参考になりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 ジョルダンで検索してみて下さい。 運賃、路線、時刻や最短ルート、最安ルート もわかりますよ~。

参考URL:
http://www.jorudan.co.jp/
non155
質問者

お礼

こんにちは(*^o^*) こういうHPがあるんですね。最短ルート、最安ルートっていうのがいいですね(*^o^*) これからの参考にもなります。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m770
  • ベストアンサー率21% (140/653)
回答No.1

 東映映画村のHPにアクセスが書いてありました。 http://www.eigamura30.com/info/access.htm  この中では時間がかかるが、市バスの75系統がおすすめかな?  奈良公園へは京都駅から近鉄京都線で近鉄奈良下車。 近鉄奈良駅から徒歩5分です。

参考URL:
http://www.eigamura30.com/info/access.htm
non155
質問者

お礼

こんにちは(*^o^*) HPひらいたのですがアクセスページを開くことができなかったのでとても助かりました(*^o^*) 近鉄奈良駅から徒歩5分とは近いですね。(*^o^*) この度はとても参考になりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太秦映画村へ行くには

    子供が映画村へ行きたいというので、3月に京都へ行きます。 京都駅から映画村まで他の方の質問の回答を見ますとバスや電車と乗り換えが結構あるように思いました。 足が不自由(松葉杖使用)な者がおりますので、なるべく負担をかけずに行く方法はあるのでしょうか? タクシーを使うことも考えていますが、京都駅から映画村まで、かなり料金が掛かりますか? それと、映画村には車いすの貸し出しはあるのでしょうか? 是非とも連れて行きたいのでよろしくお願いします。

  • 8月初めに、2泊3日で長野から京都・奈良に旅行に行こうと思っています。

    8月初めに、2泊3日で長野から京都・奈良に旅行に行こうと思っています。 見たいところは、京都は、映画村・清水寺・三十三間堂・京都御所・金閣寺・銀閣寺・川床・祇園・・・奈良は東大寺・興福寺・春日大社・奈良公園・などです。見たいところがたくさんなのでもちろん削りますが。 車と電車や高速バスを使ってなるべく安く効率よく楽しめるのか? 食事や宿泊のアドバイスもいただけたらありがたいです。

  • 関西本線木津駅で乗り継ぎたいのですが

    今度京都三重に旅行することになりました。 京都から三重(熊野市・紀勢本線)まで電車を乗り継いでゆきたいと思っております。 2006年4月号JTB携帯時刻表で路線図を見る限り京都駅→(JR奈良線)→木津駅→(関西本線)→亀山→(紀勢本線)→熊野市とつながっているように見えるのですが、340ページの関西本線時刻表亀山ー奈良を見ると木津には時間が書いてありません。これはいったいどういうことなのでしょうか。駅は在ってもこ次のダイヤ変更まで電車は止まらないということなのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。お願いいたします。

  • 近鉄の駅での大阪難波経由阪神線への乗車券の購入

    阪神なんば線開業で近鉄奈良~阪神三宮の直通電車が運行されているので 近鉄奈良線の全ての駅や大阪線の西寄りの駅の料金表には阪神桜川以西の阪神線の料金も記載されていて通しの乗車券も購入出来ると思うのですが、大阪線の東寄りの駅や名古屋線・伊勢線・京都線などの駅の料金表に阪神桜川以西の駅の料金が記載されていたり、券売機で通しの切符を購入したりは出来るのでしょうか。

  • 仙台から京都に行きたいのですが…

    仙台駅から京都駅(?)まで新幹線で行きたいんですが料金と時間はどのくらいかかるのでしょうか? 新幹線の時刻表や料金表を見てもちんぷんかんぷんで^^; 乗り換えも必要なようですが、それも教えていただけるとうれしいです^^ お手数ですがご回答よろしく御願いします。

  • 京都のタクシー料金

    例えば、京都駅から映画村までのタクシー料金など、 京都市内のタクシー料金の目安や均一価格などが 分かる人、いませんか。あるいはそういったサイトがあれば、 いいのですが。

  • 奈良県、田原本の近くでいいところないですか?

    こんにちは。 奈良県の近鉄「田原本」駅近くに定期的に行く事になりました。せっかく奈良まで行くのだったら少し足をのばしてみようかな、と思いたちHPを見てみたのですが、ピンときません。 これはやはりご存知の方に聞くほうがいいでしょうね♪ 京都在住なのですが奈良は奈良公園と飛鳥村くらいしか行った事がありません。 四季折々の自然が美しい神社仏閣等、ご存じないでしょうか?

  • 外国人の奈良・京都観光

    スペイン人の友人(女性)と9月の下旬に旅行を予定しています。 大阪から奈良・京都へ行きたいのですが地図をみてもよく分かりません。どのようなルートをとれば良いのでしょうか。アドバイスお願いします。 日程下記の通りです。 大阪JR難波発9:02ー奈良着9:44 奈良で見学したい所:東大寺、春日大社、法隆寺、鹿の公園 奈良発13:39-京都着14:26着 京都で見学したい所:金閣寺、銀閣寺、清水寺、三十三間堂、龍安寺、本願寺、二条城、映画村 京都では2泊、京都駅近辺のホテルです。 移動にはスルッと関西の使用できるバス・地下鉄を利用する予定です。 彼女の趣味は写真で日本へは初めてです。外国人がとても喜ぶスポットなどもありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 高松駅から岡山駅までの時間を教えてください。

    高松駅から岡山駅まで 行きたいんですが、何時の電車に乗ったら 9時53分までにいけるのでしょうか。 料金もお願いします。 早めの回答をお願いします。 時刻表などうといので・・・。

  • 京都駅から上鳥羽口駅まで

    宜しくお願いします。 週末に友人の結婚式で初めて田舎から京都に一人で行きます。 そこで教えて頂きたいのが、上鳥羽口駅までの時刻や料金などは 調べたのですが、「近鉄京都線(大和西大寺行き)」に乗り込む電車は 何番線に行けば乗れるのでしょうか? それとも、駅構内の電光掲示板でわかりますか? お恥ずかしい話し、単線の電車しか乗ったことがないのでわかりやすく教えてください。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J4220Nの印刷中に紙詰まりが発生した場合、給紙キットでクリーニングする必要があります。購入時には付属品として同梱されているかどうか確認してください。
  • 給紙クリーニングセットを使用することで、紙詰まりが解消され、スムーズな印刷作業が行えます。購入の際は、製品に同梱されているか、別途購入が必要かを確認してください。
  • DCP-J4220Nの印刷中に紙詰まりが発生した場合、給紙クリーニングセットが必要になります。購入時には同梱されていることが一般的ですが、購入前に販売店やメーカーのサポートに確認することをおすすめします。
回答を見る