• ベストアンサー

チューバの管の違い

高校3年間吹奏楽部でB♭管のチューバを吹いていたのですが、この春大学の吹奏楽部に入ったらE♭管のチューバしか空きがないと言われました。そこで質問なんですが、 1)B管とE管の違いは? 2)B管しか吹いたことのない人でもすぐにE管に移ることは可能ですか? すごく基本的な事かもしれませんが今まで管の違いについて考えた事がなくて全く知識がありません。場合によってはチューバ以外の楽器に移る選択肢が出てくるので、誰か分かる方がいらっしゃったら教えてください。

  • eruru
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma09
  • ベストアンサー率30% (30/100)
回答No.1

1:普通に音階を吹くと4度違います。ポジションが同じだと、ということです。E♭でのドはB♭のファです。E♭の方が4度高いので(きわめて)低い音はB♭よりは苦手です。上下に分かれているときは上を吹きましょう。 2:やはり最初は上記の理由で違和感はありますが小、中学校でリコーダーでソプラノ、アルトの持ち替えが平気だったらわりとすんなりいけるかもしれません。 E♭をすんなり受け入れるコツは実音譜を使うことです。これならE♭の音階はト音譜のCの音階と同じ位置にドレミファ、となります。 また2に関連してB♭のフルサイズを使っていたのでしたら最初のうちはちょっと響きが物足りなく感じると思いますがこれはすぐに慣れると思います。ただ音を出すだけなら他の楽器に移るよりは簡単です。あとは音とポジションの関係が今までと違うこととちょっとした吹奏感の違いにいかに早く慣れるかだけの問題と言っていいでしょう。それと両方使えるようになると幅が拡がったような感じがしてきますよ。

eruru
質問者

お礼

ありがとうございます。大変よくわかりました!あとは慣れの問題ですね。いっぱい練習して早くE♭管を吹きこなしたい思います。

その他の回答 (3)

  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.4

チューバは、B♭管、E♭管の他、C管とF管もあるのですが、楽譜はすべて実音表記なので、違う種類の楽器を使う場合、読替え(移調読み)によって対応します。 E♭管やF管は、管が短い分、楽器も小型で、オーケストラでは比較的、高い音域がでる曲を中心に持ち替えで使う人もいます。読替えに慣れるまでは、やや難しく感じるかもしれませんが、持ち替え楽器の範囲内なので、奏法は基本的には同じですし、むしろB♭管以外のチューバを経験するいいチャンスではないでしょうか。 E♭管は、比較的、小回りが利き、クリアーな音がするので金管アンサンブルでもよく使いますし、ある程度の編成の吹奏楽団の場合には、1~2本入っているほうが、B♭管だけの場合よりも、たがいに不得意な点を補い合うこともあって、パートとしての音はまとまってくるようです。(基本的には同一の譜面を吹き、divがある場合、上のパートを吹きます。) ちなみに最近は、吹奏楽でもB♭管の代わりにC管のチューバを吹く人がいます。(音色的にはこちらのほうがいいからです)

eruru
質問者

お礼

ご回答ありがとうごさいます。とても参考になりました。自分の世界を広げる良い機会ですからE♭管でチューバを続けたいと思います!

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.3

チューバではありませんが,その近くで演奏している金管楽器経験者です。 1)違いについて ・管が短い これは#1さんがおっしゃる通りです。 ・運指 ・音色(私はこれが一番と思います) B管よりも明るくクリアで,ソリスティックになります(逆に,重量感や音の太さはB管よりも後退します)。金管アンサンブルやオーケストラでは,望む音色が得やすいように,管長の違う楽器を使い分けたりしているようですね。 ・マウスピース もちろんチューバ用には違いありませんが,上記のような音色傾向を活かすために,B管とは違ったものを選ぶ場合が多い,と聞きました。 ・吹奏楽の中での使われ方 正直よく分かりませんが,大編成の曲だとB管と別パートが用意されていたりするかもしれませんね。そうでなければ,B管と同じ楽譜になると思います。 2)移行の難易度 吹奏感,音色,運指の変化は,はじめは違和感があるかもしれませんが,すぐ慣れると思いますよ。持ち替えする人も周囲に何人もいました。 吹奏楽がお好きなのでしたら,こだわらずにEs管に取り組んでみればよいと思いますよ。

eruru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。運指だけでなく音色も違うんですね。是非自分で試したいと思います。 E♭管に移行できるのかとても不安でしたが、なんとなく安心しました。

  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.2

クラ吹きです。チューバの人と会話して得た知識です。 B管よりEs管のほうが、管の長さが短いです。ので、No.1さんの言うように音が完全4度上がるのです。 知り合いは、金管アンサンブルのときによく使うそうです。また、金管バンドでは、BバスとEsバスは同じようで違う使われ方をしてるようです。 B管からEs管への移行は、練習しだいだと思います。長さの違いで、音程感も違ってくるでしょうし。重さも違いますよね。 チュービストの方って、持ってる人はなんだか色々楽器をお持ちのようで、個人サイト見てると楽しいですよ。リンクは、チューバならここと言う店(らしい)です。

参考URL:
http://www31.ocn.ne.jp/~grandgakki/top.html
eruru
質問者

お礼

ありがとうございます。チューバ購入も考えていたので参考になりました。大抵の楽器屋さんはユーフォまでしか置いてない場合が多いので、このHPはチューバ吹きとしてはとてもワクワクしますね♪

関連するQ&A

  • チューバ 管調について

    吹奏楽部でチューバを担当しています、高校2年生女子です。 もっと先までチューバを吹いていきたいと思い、 楽器購入を検討しています。 現在は学校のB♭管(3/4)を使用しているのですが、 体が小さくスタンドなしでは4/4サイズの楽器を正常に構えられないこと、 得意な音域、吹奏楽以外で使用するつもりがないことなどを考えて、 Es管を購入した方が自分に向いているのではないかと思っています。 この転向にあたって不安な点がいくつかあるため、 特に一般の吹奏楽団に所属している方にお伺いしたいのですが、 ・B♭管を持っていないと、楽団に入れないことはありますか??(ちゃんとチューバ奏者を募集している団体に入団を申し込むとしたとき) ・運指の違いへの適応は時間がかかりますでしょうか??努力で解決できる範囲でしょうか? 以上の2点についてアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • チューバにおけるB♭管とC管の違い

    今度マイチューバを購入しようと考えている者です。 今は大学の吹奏楽で吹いていて、現在7年目です。 7年間ずっとB♭管を使ってきたし、これからオケに入ったりレベルの高いアマチュア団体に入ったりする予定も特に無いので、マイ楽器もB♭管にしようと思うのですが、B♭管・C管のそれぞれのメリット・デメリットにはどんなものがあるのか教えてもらいたいと思います。 自分では、今のところはC管の方が楽器がコンパクトかつ響かせやすいというくらいのメリットくらいしか思いつかないのですが、やはりC管の方が良いのでしょうか・・・?? 周りのマイ楽器保持者はみんなC管なのでちょっと不安になりました・・・ よろしくお願いします。

  • TUBAについて・・・

    あたしは吹奏楽部でTUBAの楽器を担当しているんですが なかなかいい音(透き通る音)がでなくて困ってます・・・。 吹いてみたらつまったようなになってしまいます。 きれいな音のでるコツを教えてください!!

  • チューバ

    僕は、吹奏楽部に入ってチューバをやりました ですが、音はなるんですが低い基本の音がなかなか出ません もしよかったら、コツなどこうすればできるよ的なことを教えてください

  • チューバ→トロンボーン

    高校2年生の吹奏楽部員です。 わたしは中学でチューバ(B♭)を吹いていたのですが、 もともとチューバが希望楽器ではなかったために 高校では憧れのトロンボーン(テナーバス)を吹いています。 どうしてもマウスピースの大きさが違って吹きにくく、 低音(ペダル~チューニングB♭↓のF)はわりと「いい音」が出ているというか 楽器が共振してくれている感覚があるのですが、 それ以上の音はどうも詰まってビービームームーしてる音になってしまいます。 文章だけではどうとも言えないと思いますが、困っています。 ロングトーンなどはしっかりやっていますが、このまま練習を続けていれば解消されるでしょうか?

  • チューバを吹くのが辛いです

    閲覧有難う御座います。 中2の吹奏楽部でチューバを吹いています。 私は、1年生のときはホルンを吹いていました。 しかし、転校生が来て、その人がホルンをとても上手く吹き、 楽器を持っているから…という理由でユーフォニアムに 楽器が変わりました。 最初は慣れませんでしたが、 とても体にフィットし、木管の旋律も任せてもらえて ユーフォがとても楽しかったです。 しかし、チューバの3年生が引退し、 チューバは1年生だけになりました。 それなのにその1年生は テストで赤点を取り毎日居残りをくりかえし、 いつもチューバが抜けている状況になりました。 すると顧問が 「1年生が来ないからお前が吹け」と言い出しました。 私はその日からチューバになりました。 1年生は注意もされないし、私に謝罪すらしてきません。 むしろ裏で悪口を言っているようです。 まだ、私はユーフォでやりたいことがあったのに… 吹きはじめて3ヶ月。 しかし、まだ未練があります。 ユーフォを吹きたいです。 トロンボーンの子は1年の時から チューバを吹きたいと言っています。 部活をサボりがちなその子は、 チューバになったら部活が楽しいかもと言っていて…。 しかもその子にチューバを吹かせてみたら すごく音が出ました。 もう自信もないです。 正直1年生より下手です。 私はどうすればいいのでしょうか。

  • サックスとチューバを同時期に吹くこと

    私は吹奏楽部でチューバをやっています。 サックスにも興味がでてきたのですが、 金管楽器と木管楽器を同時進行で練習することは、 一方にとって悪影響でしょうか?

  • チューバの購入

    チューバを購入したいと考えています。 経験自体は12年ありますが楽器本体についてあまり詳しくないのでお聞きします。 質問が三点あります。 1.長いことヤマハのYBB-841を使用してきました(自分のではなく)。ですが値段的にヤマハのYBB-641IIの方が良いです。やっぱり違いは大きいのでしょうか? 私が見たところ4番管の位置が違うことぐらいしか違いがわからなかったのですが、これによる違いって何があるのでしょうか? また、YBB-645GやYBB-841Gとの違いは音色ですか? 2.私はとにかく力みの無い柔らかい音色が好きだし、自分の音色もよく柔らかい・丸いと言われます。そしてアタック・タンギングの際の雑音が非常に嫌いで(アマチュアだとチューバ吹きって雑音取れてない人多いですよね…)それをいかに出さないかを考え練習を積んできました。なので雑音は基本的にそう出ませんが、それでも楽器によって出やすい・出にくいがあるならば、出にくい方が良いです。 こういう自分に一番合うのは、上記4種類のうちどれなのでしょうか? 3.ローン払いをしたいのですが、月1・2万が限界です。 そうなるとやっぱり厳しいのでしょうか? 以上詳しい方お答え頂ければと思います。 どれか1点についてでも構いません。

  • チューバについて

    こんにちは。 閲覧有難う御座います! 私は、中2で吹奏楽部に所属しています。 入ってから11ヶ月間ホルンを、 それから8ヶ月間ユーフォニアム、 そして今の2ヶ月間、チューバを吹いています。 人数の都合で楽器変更が重なったことや、 元々の実力のせいもありますが、 他の部員との演奏の技術に差があります。 もしかしたら1年生より 下手なのではないかと…。 チューバを吹きはじめて2ヶ月はたつのに 出だしの音がたまに外れ、 音色も良いとはいえません。 音量も小さく、 このままではいけないと思うので 部活が休みになる明日から、 特訓をしていきたいと思っています。 なので、 いい練習方法、こう吹くといい音になる 等、アドバイスをよろしくお願いします。

  • チューバを吹いていると顎が痛くなります。

    こんにちは。 中学3年のブラスバンド部です。 私の担当楽器はチューバなんですが、最近チューバを吹いた後(又は吹いてるとき)に 耳の下というか、顎が痛くなります。 ほんのたまにズキンっと思わずマウスピースから口が離れてしまうほど吹けなくなる程の痛みもあります。 最近では新入生歓迎会などで練習時間も多く、チューバを吹いている時間が長いです。 一番チューバを吹いている時が一番痛いのですが、朝練の後なども痛いです。 何でしょうか? 吹き方がいけないんでしょうか? でも3年間吹いてきてこういうことが起きたのは初めてです。部長でもあるので吹けなくなるのは辛いです。 教えてください。

専門家に質問してみよう