• ベストアンサー

カナダへのワーキングホリデーを考えております。

HorseRiderの回答

回答No.3

ビザの取得に関することは、下記のURLを参考にしてください。ちなみに私はNZのワーホリ経験者です。 さて、今必要な英語の学習ですが、単語を多く覚えるくらいでいいと思います。そりゃ、英会話をバリバリできる環境がつくれるなら、それに越したことはないですが、実際にそこまで出来ないと思います。そして、語学学校というのがありますが、1ヶ月程度行けば良いと思います。が、場所は出来るだけ田舎へ。結局日本人同士で引っ付いてしまうのを避けましょう。現実は、No..1さんの書いている通りの人がほとんどです。 なので、できるだけ1人で学校が終われば職探し。ファームステイなどでも良いですが、やっぱりお金を得ながらの方が、生活も安定すると思います。 結局目的が「英語をマスターしたい」なのか、「趣味(遊びなど)を思う存分したい」では、踏んでいく段階が違うので、一概には言えないところもあります。

参考URL:
http://www.cccj.or.jp/jwhp_inf.htm

関連するQ&A

  • カナダワーキングホリデーについて

    初めまして。現在カナダへ1年間のワーキングホリデーを考えている者です。 留学、ワーキングホリデーなどの経験が全くないので、質問をいくつかさせて下さい。 今のところ、半年は語学学校に通い、残りの半年はアルバイトをしながら、実践的な英語を学ぼうと考えています。 ステイ先はホームステイを考えています。 今の英語力は英検2級、TOEIC580です。ワーホリを通して、TOEIC900は目指していきます。 (1)日本人がほとんどいない環境に身を置きたいのですが、どちらの都市が少ないでしょうか。 (2)130万ほど用意していこうと思いますが、少ないでしょうか。 (3)自力でステイ先や語学学校も探したいと思いますが、知識は無に等しいです。やはりエージェント等に依頼したほうがよろしいですか。(資金に限りがあるので無料のところで) (4)2011年の出発を考えていますが、月はまだ未定です。何月に行っても語学学校は受け入れて下さるのでしょうか。また、ビザの発行は2010年秋ごろの申請でしょうか。 長文になりましたが、上記にある計画よりもこうしたほうがいい等も含め、アドバイスをお願いいたします。^^

  • カナダ・ワーキングホリデーされた方に質問があります

    はじめまして、カナダへのワーキングホリデーに行かれた方に質問があります。今年ワーキングホリデーでカナダに留学したいのですが、仲介業者を通さず自分で手続きをしたいとおもっています。 大使館サイト上からダウンロード可能なワーキングホリデー申請書を英文で記入し、カナダ人の友人にチェックしてもらったところ、ビザ申請の書類が他にあるはずだといわれました。サイトを確認したのですが、ビザ申請に関する記述がありませんでした。 「大使館から発行された就労許可通知書を入国時に審査官に見せると、通知書と引き換えにワーキングホリデー就労許可証が発給されます。」 という記述がありました。 ほかのサイトでも情報を集めた結果、日本国籍・韓国国籍所持者はカナダ・ワーキングホリデーの際ビザ免除になるという記載をみつけました。ニュージーランド・ワーキングホリデーはビザの申請も必要のようです。カナダ・ワーキングホリデーに参加に関する渡航書類は大使館のワーキングホリデー申請書が全てでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワーキングホリデーについて

    来年ワーキングホリデーを使って、カナダに行こうと考えているのですが、1年後カナダから帰国して、また他の国へワーキングホリデーを使って行けるのでしょうか?

  • ワーキングホリデー

    いま僕は大学生なんですが卒業したらワーキングホリデーを使ってカナダに行きたいと思っています。まだワーキングホリデーのこと全然わからなくて、カナダに行きたいという願望しかなくて、仕事場所をどうやって探したらいいのかとか住む部屋はどうやって探したらいいのかとかまったくわかりません。一応、パスポートは作りました。ビザの修得とか必要なんですよね?良かったら誰か詳しく教えて下さい。

  • カナダ ワーキングホリデーについて

    カナダのワーキングホリデーのビザ申請後に到着するビザレターは郵便で届くのでしょうか? 自分自身、引越しする可能性がございます。 郵便であれば転送届けという方法があるんですが、違った場合…。 受け取れないですかね? この件にお詳しい方、ご教示下さい!

  • カナダへのワーキングホリデーについて

    こんばんわ。来年にカナダへのワーキングホリデーを考えています。費用は最安値でいけたらと思っています。2,3ヶ月ホームステイをして語学学校へ行き、その後はアルバイトをして生計を立てたいのですがそういったことは可能でしょうか?また体験された方がおられましたらぜひ体験談をお聞かせ願えませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • カナダにワーキングホリデー

    来年くらいにカナダへワーキングホリデーで行きたいと考えています。 その為の準備でいろいろとネットなどで調べているのですが、まだどの都市にしようか迷っています。町並みはモントリオールがよさそうだなと思っているのですが、お薦めや好きな都市がありましたらぜひ教えていただきたいです。あとお金の用意もどうしようか悩んでいるのですが、円高の今のうちにカナダのTCを購入しておいた方がいいものでしょうか。現地で交換した方がいいでしょうか。

  • ワーキングホリデー カナダ・アメリカ・AUS・ニュージーなど

    近頃世の中不景気で、日本でもタウンワーク(求人誌)が以前よりだいぶ薄っぺらくなっていますが…ワーキングホリデーに来年行く場合、仕事にきちんとありつけるでしょうか? ファームステイやオーペアなら不況でも需要は変わらずありますか? どの国なら仕事のない危険が少ないですか?

  • ワーキングホリデーのノウハウ。

    2002年の4月末くらいからカナダにワーキングホリデーで行きたいんですが 何をどうしていいのか分かりません。。。 いつくらいから動けばいいんでしょうか? 語学学校に8週間ほど行って、それからファームステイもしたいと思っています。 旅行会社や、留学斡旋会社に頼んで手堅く行くほうがいいのか、それとも 自分で手配してお安く行くほうがいいのか、悩むところです。 どなたか、経験者の方一から教えてください!! ちなみに、4年程前にカナダへ1ヶ月ホームステイと語学学校へは行った 事があります。

  • ワーキングホリデーについて。

    来年の9月からワーキングホリデーでオーストラリアに行く予定にしています。ビザの申請をはじめとして、色々用意を始めていこうと思うのですが、なにぶん、経験がないため、全く要領を得ない状態です。ワーキングホリデー協会を仲介しようかと考えているのですが、かなりお金をとられると噂を聞いたので、どうしようか迷っています。実際に、ワーキングホリデー協会を仲介するとかなりの金額がかかるのかどうか、又、どれくらいかかるのかを教えていただけたらと思います。