• ベストアンサー

レジュメについて

大学で課題を出されてレジュメを作らないといけないのですが、 どういうものなのかいまいちわかりません。 いろんなサイトで検索したり調べたりしたのですが、 …さっぱりです。 論文やレポートとは違うとはわかりましたが、 目次のようなあの表紙だけでいいのでしょうか? 内容もどのくらい書けばいいのか、 発表するときはどんな風にすればいいのか、 いろいろ教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#103975
noname#103975
回答No.2

レジメとは、「要約したもの」です! テキストからレジメをつくるには、重要な点や討論の材料になる点をチェックする。そのチェックした箇所を整理する。そして紙に書く。  レジメにする際の注意は (1)できるだけ項目分けをして、順序立てること。 (2)文章自体は長々と書かない。 (3)図や表は適宜挿入する。テキストからそのままコピーしてもいい。他の文献から拝借するときは、出典を明記する。 (4)レジメはテキストの丸写しではいけない。 (5)参考文献は、レジメの最後に以下の形式で記すこと。  著者名、『本の題名』、出版社、出版年。  著者名、「章の題名」、編者名『本の題名』、出版社、出版年。 発表するときは、そのまま読むのではなくて、少しわかりやすく内容を膨らまして、すすめていくといいと思います。 そのために、自分用のレジメ(セリフ調にしてあり、レジメよりは膨らましてあるもの)を準備しておくといいと思います! 参考になればいいですけど^^こういう課題は大変ですが頑張って下さい!

ruka_toono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 細かく教えてくださってありがとうございます。 図や表は入れて良いんですね? 今まで参考に見たサイトでは、文字ばかりでしたので…。 図でページ数稼ごうと思ったり(笑 ほとんどがネットで調べたものですが、 その場合も参考文献で良いのでしょうかね?

その他の回答 (3)

  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.4

こんばんわ 論文やレポートは相手に読ませるものですよね。 つまり、「読む」ことがメイン。 レジュメというのはレポーターをする際のツール(?)です。メインは「話す」こと。 だから、自分が話すときにこういうことを話しますよ。ということを伝えるものです。話を聞く側も自分が聞いている話がどういう方向に向かっていて、レポーターがどのような方向に向かっているかわかっているほうがわかりやすいですよね。 質問者さんの専攻がわからないのですが、文系でも理系でも説明のために絵や図を必要とするならば、それを載せることもできます。 これから何度か経験する上で自分の形式が出来上がっていくと思うので、今回は思ったようにやってみていいとおもいますよ。たぶん、みんな同じように思っていると思います。 私がよく経験したのは、レジュメをそのまま読む人。 それ、発表する必要ありません(笑)。それはレポートと同じことですよね?私なら一番評価しないパターンです(先生がどう考えるかは知りませんが…)逆に考えると、話す内容はレジュメの中身を何倍かに膨らませているのです。極端に言えば目次のような表紙だけでもいいと思います。それだけの材料で聞いている人を納得させ、飽きさせいならば。でもそれはかなり大変なことです。最初は目次のような表紙を作ってそこから膨らませていけばいいのではないでしょうか? 長々と書きましたが、自分のレポートしたい内容を簡単にまとめて簡潔な文章で表示すればいいのではないでしょうか?中身の量は人それぞれです。あと時間の都合もありますね。だからあまり深く考えないほうがいいですよ。 私の場合、レジュメを作ったらそこに色ペンでいろいろと書き込みをして、それを読んでいました。口で説明できることは口で説明すればいいんです。 かなり抽象的になってしまってイメージがわかないかもしれませんね。もしかして、授業で配られたプリントで、そのようなものはありませんでしたか?その日の講義の内容を簡単にまとめたものとか・・・?もしあればそれを参考にしてみるのもいいかもしれませんね。 がんばってください!

ruka_toono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読ませるものではないのですか!? しかもそのまま読んではだめ?! やりそうでした。 これから口頭部分を考えたいともいます…。 授業で配られたものでレジュメのようなものはないですが、 サイトでレジュメ本体が載っているページがあったので、 見た目を少し参考にさせてもらっています。 口頭発表が難しそうですが、 今から考えたいと思います。

  • oosaki
  • ベストアンサー率48% (88/183)
回答No.3

>どういうものなのかいまいちわかりません 論文やレポートは、各項ごとに、結果に至る前に経緯や調査手法などを述べ最後に結果で締めくくるが、レジメは簡単な説明で答えが要約されているもの。 >目次のようなあの表紙だけでいいのでしょうか? 半分正解。目次に各項目があったなら、各項目ごとに簡潔に答えが書いてあるものと思えば良い。 はじめに概要を書くことも忘れずに。 >内容もどのくらい書けばいいのか、 A4サイズなら、1枚程度(図表を組み合わせても3枚以内が良い) >発表するときはどんな風にすればいいのか、 書いてあることをただ読み上げるのは単調。噛み砕いて説明しよう。 最後に「まとめ」や自己の「考察」など付け加えると一味違う ↓ググリましたのでご参考に↓

参考URL:
http://www.me.sophia.ac.jp/~ytamura/memo/resume.html
ruka_toono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ページを稼がないといけないと思っていたのですが、 一枚程度で良いんですね。 発表はやっぱり難しそうで、うまくいくか不安ですが… みなさんのアドバイスを参考に、レジュメだけでも立派なものに出来たらと思います。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

レジュメとは、発表全体の流れと、発表の中身に関する理解を助けるための資料です。 流れを理解するという意味では、目次だけでも十分です。 その上で各項目に対する説明があると、よりわかりやすくなります。 すなわちレジュメだけで、発表の中身がおよそ理解できるものが理想的です。 レジュメの形式や量などは、要求される発表の内容によって異なりますが、要は発表の理解を助けることが目的なので、発表そのものが理解できればレジュメの形式はそれほど問われないと思います。

ruka_toono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりやすく…心がけます! レジュメのみで理解出来るものとはまだほど遠いと思いますが、 できるだけ、うまく要約してみたいと思います。

関連するQ&A

  • レジュメに基づいてレポートの書き方

    授業では自分で論文を研究して、レジュメを作成するとパワポで発表します。 そして、期末レポートはレジュメに基づいて改めて書くことなんですが、レジュメのテーマの設定動機とレポートのテーマの設定動機は同じですか? お返事をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 卒論のレジュメについて

    卒業論文の発表があるのですが、1人10分ぐらいでやると言われました。そして、レジュメを作って発表して下さいとのことです。レジュメというのは、どのように作ったらいいのでしょうか?卒論を章ごとにまとめた感じでいいのでしょうか?教えてください。

  • 音楽のレジメ

    夏休みの音楽の課題で自分の好きな歌をレジメにして発表しなさい、と言うのがでたのですが、どのようにして書けばいいのかわかりません。具体的に教えてください。

  • 卒論、レジュメ作成について

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 卒論の書き方をテーマにした本を選んでレジュメを作るという課題が出たのですが、この本というのは本なら何でもよいのでしょうか?? 卒論の書き方と検索しても、卒業論文の書き方(言葉遣いなどの書くための基本的な事項)を学べるようなワークブックしか見つけることができませんでした。 レジュメの中では要約、問題提起をしたり、キーワードを押さえたりなどしっかり書かなければならないので、どうすればいいか困っています。 レジュメ作成が初めてなので本の選び方がよく分からないです。 卒論の書き方向けの本があるということなのでしょうか?? とても初歩的な質問ですが、ご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 修士論文の中間発表時のレジュメについて教えてください。

    修士論文の中間発表時のレジュメについて教えてください。 様式フリーという指示のみ出ております。 発表20分、質疑20分というような形式なのですが、レジュメの分量はどれぐらいにするのが適当でしょうか? 修士論文自体は40,000字で今のところ30,000字までできており、その内容を集約すればよいのですが、 どれぐらいの量に集約するのが適当なのでしょうか?

  • 論文について

    大学で指定された本の中で1冊を選び,それについて論評して研究レポートとして提出することっていう課題が出されたのですが、具体的に何を書けばよいのでしょう? 当方、1回生です。 ちなみに字数は6000字で、環境税について書こうと思っています。 表紙→目次→序論→本論→結論→参考文献 といった感じで良いですか? 論評でも目次はいりますよね。 1回生でいきなり論文を出されてかなり困惑しています。

  • レジュメを作るのですが

    大学でアニメの発表をするのでレジュメを作成するのですが、その時にマンガのイラストを載せてもいいのか悩んでいます。 海外のアニメ(シンプソンズとか)と日本のアニメ(ドラえもんなど)をレジュメに印刷して比較したり現代のマンガ(NANAなど)を取り上げる予定なんですが、勝手にコピーするのは著作権侵害になりますでしょうか? よろしくお願いします

  • レジュメの作り方で分からないことがあります。

    大学の授業でパワーポインタを使って、教科書の内容をまとめて、レジュメを作ることになったのですが、レジュメを作る際に教科書のまとめ方が分かりません。まとめる際のポイントがあったら教えてくださいお願いします。

  • 自分のレジュメのH.P.を作りたいのですが。

    ホームページについて教えて頂きたく思います。 自分の名前を検索すると、今まで書いた論文ですとか学会発表のページが出てくるのみで、こちらが知って欲しいと思っている情報を相手に知ってもらうことができません。そこで、自分の経歴を載せたレジュメのホームページをつくり、私の名前を検索するとこのページに最初にヒットするようになってくれたらと考えています。ホームページとは言いましても、通常のホームページのように、色々な話題のページをもち、そこにリンクするようにするつもりはなく、本当に「シンプル」に自分の経歴だけを載せたページを作りたいと考えております。ホームに大まかな経歴、他に、具体的な今まで書いた論文ですとか、発表した学会についてなどのページをにしたいと考えています。 今、これとは別に無料ホームページサービスに登録し、1つホームページを作成しておりますが、今回のレジュメに関しましては無料というわけにはいかないだろうと考えております。無料のところですと広告が出たりとありますので有料のところでと考えております。どこのホームページサービスでしたら可能でしょうか。 また、このようなページも検索エンジンに登録すると、検索で出てくるようになりますでしょうか。 まだまだホームページ作りについて初心者で悩んでいます。ご存知の方、同じようなホームページをお作りの方どうぞ教えて下さいますようお願い申し上げます。

  • 教授の論文を読んで論じろというレポート課題について

    こんにちは。 レポート課題について質問させていただきます。 私は大学1年なのですが、レポートの課題が出されました。 その内容が、教授の論文を読んで論じろというものでした。 そしてその論文を読み終えたのですが、 なるほど確かに。と納得させられるだけで どのように論じレポートを作成したらいいのか全く見当がつきません。 レポートや論文の書き方などを見てはみたのですがなかなか書けません。 このように教授の論文に対して論じろという場合、 どのように論じレポートを作成したらよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。